アルザス地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アルザス旅行2日目は、<br />ブドウ畑の上から13世紀の城跡が見守る街<br />カイゼルスベルクからスタートです。<br /><br />戦争の被害をほとんど受けていないそうで、<br />古い建築物がきれいに残っている<br />落ち着いた街でした。

【2011 フランスの旅③】 アルザス地方 ~カイゼルスベルグ(Kaysersberg)~

3いいね!

2011/04/22 - 2011/04/24

613位(同エリア922件中)

0

21

HACHI4

HACHI4さん

アルザス旅行2日目は、
ブドウ畑の上から13世紀の城跡が見守る街
カイゼルスベルクからスタートです。

戦争の被害をほとんど受けていないそうで、
古い建築物がきれいに残っている
落ち着いた街でした。

交通手段
レンタカー

PR

  • 2011年4月23日(土)<br />街の入り口。<br />まだ朝早いこともあってか、<br />人影はまばらでとても静か。<br />ひんやりとした空気が気持ちいい。

    2011年4月23日(土)
    街の入り口。
    まだ朝早いこともあってか、
    人影はまばらでとても静か。
    ひんやりとした空気が気持ちいい。

  • やっぱり古い街並みが素敵。<br /><br />

    やっぱり古い街並みが素敵。

  • 特に目的地もなく、街を散策。

    特に目的地もなく、街を散策。

  • 花壇はもちろん、窓辺にもお花がいっぱい。<br /><br />フランスでは毎年、<br />『花の町コンクール』が開かれていて、<br />優秀な町は『花いっぱいの町』の看板を<br />掲げることが出来ます。<br /><br />ここカイゼルスベルクは、<br />最高ランクの“4つ花”看板がありました。<br />納得!

    花壇はもちろん、窓辺にもお花がいっぱい。

    フランスでは毎年、
    『花の町コンクール』が開かれていて、
    優秀な町は『花いっぱいの町』の看板を
    掲げることが出来ます。

    ここカイゼルスベルクは、
    最高ランクの“4つ花”看板がありました。
    納得!

  • 古い井戸の跡を利用した花壇。

    古い井戸の跡を利用した花壇。

  • イースターのリースが飾られています。<br />卵がいっぱい。<br /><br />ポスターにはアスパラガスの絵。<br />ヨーロッパの春の風物詩ともいえるアスパラ。<br />グリーンではなくホワイトアスパラの方が<br />こちらでは一般的です。

    イースターのリースが飾られています。
    卵がいっぱい。

    ポスターにはアスパラガスの絵。
    ヨーロッパの春の風物詩ともいえるアスパラ。
    グリーンではなくホワイトアスパラの方が
    こちらでは一般的です。

  • ニワトリもイースター飾りの定番。<br />日本人にはあまり馴染みがないけれど、<br />キリスト教徒には<br />クリスマス並みに大切な祝祭です。

    ニワトリもイースター飾りの定番。
    日本人にはあまり馴染みがないけれど、
    キリスト教徒には
    クリスマス並みに大切な祝祭です。

  • ここでも可愛い看板発見!<br />……ツボ屋?<br />陶器屋かな?

    ここでも可愛い看板発見!
    ……ツボ屋?
    陶器屋かな?

  • 今日もいいお天気。<br />青空がきれいです。

    今日もいいお天気。
    青空がきれいです。

  • この街の人は、こういう家々に<br />今も普通に住んでるんですよねー。<br />当たり前なんだろうけど、すごいなぁ。

    この街の人は、こういう家々に
    今も普通に住んでるんですよねー。
    当たり前なんだろうけど、すごいなぁ。

  • 教会に入ると、<br />びっくりする程大きなキリスト像がありました。<br /><br />こういう小さな街の教会って、<br />ここに住む人々が<br />日常の中でずっと祈りを捧げてきた空気が<br />静かに積もっているのが感じられて、<br />なんともいえない気持ちになります。

    教会に入ると、
    びっくりする程大きなキリスト像がありました。

    こういう小さな街の教会って、
    ここに住む人々が
    日常の中でずっと祈りを捧げてきた空気が
    静かに積もっているのが感じられて、
    なんともいえない気持ちになります。

  • 教会の裏へ回ったら<br />黒猫さんがコンニチハ。<br />ここ、通ってもいいですか?

    教会の裏へ回ったら
    黒猫さんがコンニチハ。
    ここ、通ってもいいですか?

  • 黒猫さんの許可をもらって進むと、<br />ブドウ畑が広がる丘の上に古城が見えました。<br /><br />看板によると、<br />ここからお城までは10分で行けるらしい。<br />登ってみましょう。

    黒猫さんの許可をもらって進むと、
    ブドウ畑が広がる丘の上に古城が見えました。

    看板によると、
    ここからお城までは10分で行けるらしい。
    登ってみましょう。

  • 確かに10分くらいで着くけれど、<br />ずっと登り坂なのでそれなりにキツイ。<br />ふう、ふう。<br /><br />お城の入り口付近に着きました。<br />塔の上まで登れるので、<br />もう少し頑張ります。

    確かに10分くらいで着くけれど、
    ずっと登り坂なのでそれなりにキツイ。
    ふう、ふう。

    お城の入り口付近に着きました。
    塔の上まで登れるので、
    もう少し頑張ります。

  • 登りきりました!<br />街を一望!<br />いい眺めです。

    登りきりました!
    街を一望!
    いい眺めです。

  • 街の反対側は<br />ずっとブドウ畑が広がっています。<br />ここもワイン街道沿いの町、<br />もちろん良質のワインの産地です。

    街の反対側は
    ずっとブドウ畑が広がっています。
    ここもワイン街道沿いの町、
    もちろん良質のワインの産地です。

  • ここの街並みは<br />映画『ハウルの動く城』のモデルになった<br />とも言われているらしい。<br />まぁでもヨーロッパには、<br />こんな感じのところは結構ありそうだけど…。

    ここの街並みは
    映画『ハウルの動く城』のモデルになった
    とも言われているらしい。
    まぁでもヨーロッパには、
    こんな感じのところは結構ありそうだけど…。

  • 赤茶色の屋根はともかく、<br />壁がパステルカラーなのはちょっと珍しいね。

    赤茶色の屋根はともかく、
    壁がパステルカラーなのはちょっと珍しいね。

  • あっ、コウノトリ!<br />煙突の上に止まってるの、分かりますか?<br /><br />コウノトリはアルザスのシンボルで、<br />幸運をもたらす鳥なのです。<br />あちこちでコウノトリグッズを売っていますが、<br />本物に出会ったのは初めて。<br />かなり遠目だけど、感激!<br />何かいいことありそう♪

    あっ、コウノトリ!
    煙突の上に止まってるの、分かりますか?

    コウノトリはアルザスのシンボルで、
    幸運をもたらす鳥なのです。
    あちこちでコウノトリグッズを売っていますが、
    本物に出会ったのは初めて。
    かなり遠目だけど、感激!
    何かいいことありそう♪

  • 同じ坂道を辿って、街へ下ります。<br />緑の向こうに見える教会の塔がまたいい感じ。<br /><br />気持ちの良い一日になりそうです。

    同じ坂道を辿って、街へ下ります。
    緑の向こうに見える教会の塔がまたいい感じ。

    気持ちの良い一日になりそうです。

  • 駐車場へ戻る道沿いに出ていた屋台で、<br />揚げプレッツェルを発見。<br />珍しいので買ってみました。<br />ドーナツほど柔らかくないけれど、<br />パリパリしてて美味しかったです。<br /><br />ドイツのプレッツェルは固くてしょっぱくて<br />ビールのおつまみにするのが基本だけど、<br />それを甘く柔らかくお菓子風にしたものがあるなんて、<br />やっぱりフランスって感じだな〜。<br /><br />プレッツェルを頬張りながらカイゼルスベルクを出発、<br />ニーダーモルシュヴィールへ向かいます。

    駐車場へ戻る道沿いに出ていた屋台で、
    揚げプレッツェルを発見。
    珍しいので買ってみました。
    ドーナツほど柔らかくないけれど、
    パリパリしてて美味しかったです。

    ドイツのプレッツェルは固くてしょっぱくて
    ビールのおつまみにするのが基本だけど、
    それを甘く柔らかくお菓子風にしたものがあるなんて、
    やっぱりフランスって感じだな〜。

    プレッツェルを頬張りながらカイゼルスベルクを出発、
    ニーダーモルシュヴィールへ向かいます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP