ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
おいしいもの食べたいなとおもって思いついた国。<br /><br />旅行日数:6日間<br />利用航空会社:KL(NRT→AMS乗り継ぎ→BRU)<br />宿泊都市:ブリュッセル<br />訪問した都市:ブリュッセル アントワープ ゲント ブリュージュ<br />交通手段:徒歩&トラム&国鉄 <br /><br />6月はとても気候がよく、日本の6月と同じような格好で問題なしでした。<br />そして、25歳という年齢にいろいろ助けられた旅になったのです。<br /><br />まずは出発からブリュッセルまでの旅行記です・・・。<br />

スイーツ&アート&ファッションの国ベルギー6日間その1【ブリュッセル編】

10いいね!

2009/06/01 - 2009/06/06

1243位(同エリア2823件中)

0

17

NRT

NRTさん

おいしいもの食べたいなとおもって思いついた国。

旅行日数:6日間
利用航空会社:KL(NRT→AMS乗り継ぎ→BRU)
宿泊都市:ブリュッセル
訪問した都市:ブリュッセル アントワープ ゲント ブリュージュ
交通手段:徒歩&トラム&国鉄 

6月はとても気候がよく、日本の6月と同じような格好で問題なしでした。
そして、25歳という年齢にいろいろ助けられた旅になったのです。

まずは出発からブリュッセルまでの旅行記です・・・。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 6月1日。成田から出発。<br />今回の旅はKL利用だったのでアムステルダムで乗り継ぎ。<br />あの巨大で有名なスキポール空港に寄れるというので<br />多少テンションがあがっていたのだけれど、行きはあまり時間がなかった。

    6月1日。成田から出発。
    今回の旅はKL利用だったのでアムステルダムで乗り継ぎ。
    あの巨大で有名なスキポール空港に寄れるというので
    多少テンションがあがっていたのだけれど、行きはあまり時間がなかった。

  • アムステルダムのスキポール空港からブリュッセル空港まではプロペラのシティーホッパー機!今まで乗った飛行機の中で一番小さい飛行機だったと思う。

    アムステルダムのスキポール空港からブリュッセル空港まではプロペラのシティーホッパー機!今まで乗った飛行機の中で一番小さい飛行機だったと思う。

  • ブリュッセルに到着。夜の9時なのにこの明るさ。<br />ホテルはBRUSSEL NOOD STATION(ブリュッセル北駅)近くでした。<br />とりあえずこの日は晩ご飯をたべてすぐに就寝。<br /><br />ただ、明るいうちからテラスでビール片手に揚げもんやら串焼きやら<br />やたらおいしい食事を満喫できて気分がいい。(でももう9時なんですけどね)

    ブリュッセルに到着。夜の9時なのにこの明るさ。
    ホテルはBRUSSEL NOOD STATION(ブリュッセル北駅)近くでした。
    とりあえずこの日は晩ご飯をたべてすぐに就寝。

    ただ、明るいうちからテラスでビール片手に揚げもんやら串焼きやら
    やたらおいしい食事を満喫できて気分がいい。(でももう9時なんですけどね)

  • 6月2日。ホテルから徒歩でグランプラスへ。<br />ブリュッセルの観光地の有名どころはたいてい歩いていけます。<br /><br />グランプラスを中心に、かの有名な小便小僧のジュリアン君やイロサクレ地区、ギャルリーサンチュベールなどなど・・・<br /><br />街を回っていると何度もグランプラスに戻ってきてしまいます。<br />そしてその度についつい写真をとってしまう、<br />そんな美しい広場、グランプラス。<br /><br />

    6月2日。ホテルから徒歩でグランプラスへ。
    ブリュッセルの観光地の有名どころはたいてい歩いていけます。

    グランプラスを中心に、かの有名な小便小僧のジュリアン君やイロサクレ地区、ギャルリーサンチュベールなどなど・・・

    街を回っていると何度もグランプラスに戻ってきてしまいます。
    そしてその度についつい写真をとってしまう、
    そんな美しい広場、グランプラス。

  • 世界三大ガッカリと言われてるみたいですが・・・<br />かわいかったです。<br />でも確かに想像していたより小さかった。<br />(祖谷渓の彼の方が大きい!)

    世界三大ガッカリと言われてるみたいですが・・・
    かわいかったです。
    でも確かに想像していたより小さかった。
    (祖谷渓の彼の方が大きい!)

  • そして、イロサクレ地区にはこんな子も。<br />小便娘の「ジャンネケ・ピス像」。<br />あじさいに囲まれたこの感じがまたなんとも・・・。

    そして、イロサクレ地区にはこんな子も。
    小便娘の「ジャンネケ・ピス像」。
    あじさいに囲まれたこの感じがまたなんとも・・・。

  • ギャルリー・サンチュベール。<br />アールヌーボー様式のアーケード街で、完成したのは1847年だそうな。<br />とても美しい商店街です。<br />レストランや映画館(このときはなぜか崖の上のポニョをやってました)、ブティックに雑貨屋さんと様々なお店が並んでいます。

    ギャルリー・サンチュベール。
    アールヌーボー様式のアーケード街で、完成したのは1847年だそうな。
    とても美しい商店街です。
    レストランや映画館(このときはなぜか崖の上のポニョをやってました)、ブティックに雑貨屋さんと様々なお店が並んでいます。

  • ではではベルギーらしいスイーツの紹介です!!<br />まずはワッフル。<br />ジュリアン君の近くにあるお店「DANDOY(ダンドワ)」のワッフルです。<br />写真のものは、まるっこい形なのでリエージュ風っていうらしいですね。<br /><br />お店では、まずワッフルの種類(ブリュッセル風かリエージュ風か)を選んで、<br />そのあとに上からかけるソースを選びます。

    ではではベルギーらしいスイーツの紹介です!!
    まずはワッフル。
    ジュリアン君の近くにあるお店「DANDOY(ダンドワ)」のワッフルです。
    写真のものは、まるっこい形なのでリエージュ風っていうらしいですね。

    お店では、まずワッフルの種類(ブリュッセル風かリエージュ風か)を選んで、
    そのあとに上からかけるソースを選びます。

  • アップすぎてわかりづらいですが<br />こちらがブリュッセル風(四角くてふわふわ)<br /><br />ソースは「フルーツソース」をチョイス。生クリームも乗っけてくれました。

    アップすぎてわかりづらいですが
    こちらがブリュッセル風(四角くてふわふわ)

    ソースは「フルーツソース」をチョイス。生クリームも乗っけてくれました。

  • ワッフルだけではのどが詰まりそうなので(笑)コーヒーでも・・・と思って<br />カプチーノを頼んだらこんなの出てきました!!<br /><br />クリームどーーん!<br />チョコチップどどーーーん!!<br />さらにカップの外にはお砂糖とクッキーまでついています。<br /><br />まさにスイーツパラダイス。

    ワッフルだけではのどが詰まりそうなので(笑)コーヒーでも・・・と思って
    カプチーノを頼んだらこんなの出てきました!!

    クリームどーーん!
    チョコチップどどーーーん!!
    さらにカップの外にはお砂糖とクッキーまでついています。

    まさにスイーツパラダイス。

  • お次ぎは、グランプラス近くにあるショコラティエ「Galler(ガレ)」へ。<br /><br />このあとまだまだチョコを食べるつもりだったので<br />アイスクリームをチョイスしました。<br />濃厚でとってもおいしい!!

    お次ぎは、グランプラス近くにあるショコラティエ「Galler(ガレ)」へ。

    このあとまだまだチョコを食べるつもりだったので
    アイスクリームをチョイスしました。
    濃厚でとってもおいしい!!

  • ベルギーに来たらとりあえずこれは外せない<br />「GODIVA(ゴディバ)」にももちろん行きました。<br />イケメンがイチゴにチョコをくぐらせる作業中。

    ベルギーに来たらとりあえずこれは外せない
    「GODIVA(ゴディバ)」にももちろん行きました。
    イケメンがイチゴにチョコをくぐらせる作業中。

  • テイクアウトしてお店の前の広場で<br />早速いただきます!

    テイクアウトしてお店の前の広場で
    早速いただきます!

  • 食べ物ばかりではありません。<br />ベルギーといえばルーベンス。<br />王立美術館では数多くのルーベンスの作品を鑑賞することができます。<br /><br />もちろんルーベンス以外の作品もたくさんあります!<br />はっきり言ってかなりのボリュームです。<br />ゆっくり見ていると王立美術館だけで1日終わってしまいかねない・・・。

    食べ物ばかりではありません。
    ベルギーといえばルーベンス。
    王立美術館では数多くのルーベンスの作品を鑑賞することができます。

    もちろんルーベンス以外の作品もたくさんあります!
    はっきり言ってかなりのボリュームです。
    ゆっくり見ていると王立美術館だけで1日終わってしまいかねない・・・。

  • この日(2009年6月2日)は、ブリュッセルに新しくできる<br />マグリットミュージアム内のオープン日でした。<br />マグリットもベルギーの方なんですね。<br /><br />ちなみにマグリットミュージアムのチケットで、先に紹介した王立美術館にも入れました(8ユーロ)。<br /><br /><br /><br />マグリットミュージアムでは写真が撮れなかったので<br />ミュージアムショップの袋が写っている写真を。<br /><br />こんな感じで、公園の草の上でみんなねっころがってゴロゴロしています。<br />のんびり〜。

    この日(2009年6月2日)は、ブリュッセルに新しくできる
    マグリットミュージアム内のオープン日でした。
    マグリットもベルギーの方なんですね。

    ちなみにマグリットミュージアムのチケットで、先に紹介した王立美術館にも入れました(8ユーロ)。



    マグリットミュージアムでは写真が撮れなかったので
    ミュージアムショップの袋が写っている写真を。

    こんな感じで、公園の草の上でみんなねっころがってゴロゴロしています。
    のんびり〜。

  • 時間がなくて中には入れなかったけれど、<br />アールヌーボー様式の外観がすてきな楽器博物館。<br /><br />

    時間がなくて中には入れなかったけれど、
    アールヌーボー様式の外観がすてきな楽器博物館。

  • ふらふらと歩いてルイーズ広場まで。<br />ブランドショップが立ち並ぶ通りです。<br />日本でいうところの銀座か、はたまた御堂筋沿いか・・・。<br /><br />晩ご飯は甘いもの食べすぎたので<br />ファストフード「Quick」でポテトとサラダでさらりと。<br /><br /><br />ちなみにフライドポテトもベルギー名物です!<br /><br />そんな感じで1日が終わっていくのでした。<br />(また歩いてホテルまで帰って就寝。。。)

    ふらふらと歩いてルイーズ広場まで。
    ブランドショップが立ち並ぶ通りです。
    日本でいうところの銀座か、はたまた御堂筋沿いか・・・。

    晩ご飯は甘いもの食べすぎたので
    ファストフード「Quick」でポテトとサラダでさらりと。


    ちなみにフライドポテトもベルギー名物です!

    そんな感じで1日が終わっていくのでした。
    (また歩いてホテルまで帰って就寝。。。)

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP