御茶ノ水・本郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京都文京区湯島に鎮座する湯島天満宮は、社伝によると雄略天皇2年(458年)に雄略天皇の命によって創建されたという古い神社である。天之手力雄命をお祀りしていたが、正平10年(1355年)に菅公(菅原道真公)を合祀して天満宮となった。湯島天神と呼ばれ、学問の神様として信仰されている。そのため、学業成就を祈願する参拝者や、受験シーズンには合格祈願をする数多くの受験生が訪れる。社殿は平成7年(1995年)12月に再建された。また、平成12年(2000年)3月31日には「湯島神社」から「湯島天満宮」に改称した。しかし、今だ湯島天神で通っている。<br /> 湯島天満宮であれ、鎌倉荏柄天神社であれ、京都北野天満宮や大宰府天満宮と比べると随分と小さくなる。ここ湯島天満宮は都心にあるが、境内には梅が植えられており、梅の時期には梅まつりが行われている。<br />(表紙写真は湯島天神)

湯島天神

2いいね!

2004/05/22 - 2004/05/22

525位(同エリア596件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 東京都文京区湯島に鎮座する湯島天満宮は、社伝によると雄略天皇2年(458年)に雄略天皇の命によって創建されたという古い神社である。天之手力雄命をお祀りしていたが、正平10年(1355年)に菅公(菅原道真公)を合祀して天満宮となった。湯島天神と呼ばれ、学問の神様として信仰されている。そのため、学業成就を祈願する参拝者や、受験シーズンには合格祈願をする数多くの受験生が訪れる。社殿は平成7年(1995年)12月に再建された。また、平成12年(2000年)3月31日には「湯島神社」から「湯島天満宮」に改称した。しかし、今だ湯島天神で通っている。
 湯島天満宮であれ、鎌倉荏柄天神社であれ、京都北野天満宮や大宰府天満宮と比べると随分と小さくなる。ここ湯島天満宮は都心にあるが、境内には梅が植えられており、梅の時期には梅まつりが行われている。
(表紙写真は湯島天神)

PR

  • 湯島天神。

    湯島天神。

  • 湯島天神拝殿。

    湯島天神拝殿。

  • 湯島天神拝殿。

    湯島天神拝殿。

  • 湯島天神拝殿。

    湯島天神拝殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP