その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『カチョン村は海に面した棚田が美しく特に冬の景色は格別』<br />と言われる、カチョン村へ行ってみました。<br /><br />海に面した斜面にある小さなカチョン村の雰囲気は、<br />のんびりしていてとても素敵でした。<br /><br />

海に面した棚田が美しいカチョン村

8いいね!

2011/02/12 - 2011/02/13

217位(同エリア440件中)

旅行記グループ 釜山・南海島 2011

0

53

ジャカランダ

ジャカランダさん

『カチョン村は海に面した棚田が美しく特に冬の景色は格別』
と言われる、カチョン村へ行ってみました。

海に面した斜面にある小さなカチョン村の雰囲気は、
のんびりしていてとても素敵でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
1.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 南海バスターミナル14:00丁度発のバスで出発。<br /><br />ターミナル内の切符売り場で切符を買います。

    南海バスターミナル14:00丁度発のバスで出発。

    ターミナル内の切符売り場で切符を買います。

  • カチョン村(加川村)へは、島の西側を経由するバスと、<br />東側を経由する2種類がありました。<br /><br />東側経由の場合は、2300W。<br />西側経由の場合は、3200Wでした。<br /><br />どちらも終点がカチョン村となります。

    カチョン村(加川村)へは、島の西側を経由するバスと、
    東側を経由する2種類がありました。

    東側経由の場合は、2300W。
    西側経由の場合は、3200Wでした。

    どちらも終点がカチョン村となります。

  • 発車してびっくり?!?!<br /><br />車内放送もなければ、<br />降車ボタンもありません。<br /><br />みんな一体どうやって降りるの???<br />

    発車してびっくり?!?!

    車内放送もなければ、
    降車ボタンもありません。

    みんな一体どうやって降りるの???

  • バスは島に点在している村と村とを結ぶように走っていきます。<br /><br />周りの人を見ていると、降りたい停留場近くにきたら、<br />運転手さんに声をかけて降りるようです。<br />

    バスは島に点在している村と村とを結ぶように走っていきます。

    周りの人を見ていると、降りたい停留場近くにきたら、
    運転手さんに声をかけて降りるようです。

  • 私たちは一様終点のはずなんで、おとなしく乗ってましたが、<br />山の上の方にある村で、バスがUターンした時は、<br />ここがカチョン村?!と一瞬あせりました。<br />海には面してないものの、ここにも綺麗な棚田があったんで。<br /><br />

    私たちは一様終点のはずなんで、おとなしく乗ってましたが、
    山の上の方にある村で、バスがUターンした時は、
    ここがカチョン村?!と一瞬あせりました。
    海には面してないものの、ここにも綺麗な棚田があったんで。

  • バスは山から下りて<br />海沿いの道を走り出したので、一安心。<br /><br /><br /><br />

    バスは山から下りて
    海沿いの道を走り出したので、一安心。



  • 47分後、終点のカチョン村に着きました。<br /><br />

    47分後、終点のカチョン村に着きました。

  • カチョンマウル

    カチョンマウル

  • バス停から見た景色。

    バス停から見た景色。

  • う〜ん。。。<br /><br />青々とした棚田が見たかったかも。。。<br /><br />

    う〜ん。。。

    青々とした棚田が見たかったかも。。。

  • でも、空気が澄んでいて、海も空もとても綺麗!

    でも、空気が澄んでいて、海も空もとても綺麗!

  • 東側の斜面には棚田。<br />西側の斜面には集落。<br /><br /><br /><br />

    東側の斜面には棚田。
    西側の斜面には集落。



  • 畑仕事を終えて帰るおじいさん。

    畑仕事を終えて帰るおじいさん。

  • とっても静かでのどかです。

    とっても静かでのどかです。

  • 村に降りてみました。

    村に降りてみました。

  • 西側の斜面に広がる集落。

    西側の斜面に広がる集落。

  • バス停から集落に降りる道は、<br />結構急勾配。

    バス停から集落に降りる道は、
    結構急勾配。

  • どこからでも海が眺められます。

    どこからでも海が眺められます。

  • ペンションや民宿も何件かありました。

    ペンションや民宿も何件かありました。

  • たぶん食堂。<br /><br />

    たぶん食堂。

  • 村の壁には、沢山の絵が書いてありました。

    村の壁には、沢山の絵が書いてありました。

  • 上手な絵だなぁ〜。

    上手な絵だなぁ〜。

  • 結構リアル。

    結構リアル。

  • 韓国のりを作っている家もありました。<br />家の庭から路地まで使って、のりの天日干し。<br />結構な数を、一枚一枚手作業でおばさんが一人で作業してました。<br />大変そうだけど、おいしそうだ♪

    韓国のりを作っている家もありました。
    家の庭から路地まで使って、のりの天日干し。
    結構な数を、一枚一枚手作業でおばさんが一人で作業してました。
    大変そうだけど、おいしそうだ♪

  • お〜っ、かわいい♪

    お〜っ、かわいい♪

  • あっという間に村の下まで降りてきました。

    あっという間に村の下まで降りてきました。

  • 遊歩道のような道があり、<br />海の方まで降りていけるようになっていました。

    遊歩道のような道があり、
    海の方まで降りていけるようになっていました。

  • 遠くの島までくっきり。

    遠くの島までくっきり。

  • 冬は空気が澄んでいるのか、<br />空も海もホントきれいにです。

    冬は空気が澄んでいるのか、
    空も海もホントきれいにです。

  • 私たちは棚田の方へ。

    私たちは棚田の方へ。

  • 冬は田んぼじゃなくて畑。

    冬は田んぼじゃなくて畑。

  • 棚田を抜けて集落へ戻ります。

    棚田を抜けて集落へ戻ります。

  • たくさんの大きな木があったんで、<br />新緑の時期にまた来たいです。

    たくさんの大きな木があったんで、
    新緑の時期にまた来たいです。

  • アートな道。

    アートな道。

  • いいなぁ〜。<br />こんな庭付きの家に住みたい。。。

    いいなぁ〜。
    こんな庭付きの家に住みたい。。。

  • ごみもあまり落ちてなくて、綺麗な村でした。

    ごみもあまり落ちてなくて、綺麗な村でした。

  • 結構子供達を見かけたけど、<br />そういえば学校はどこまで通ってるんだろう。。。

    結構子供達を見かけたけど、
    そういえば学校はどこまで通ってるんだろう。。。

  • 屋根の上にもかわいい花の絵が描いてありました。

    屋根の上にもかわいい花の絵が描いてありました。

  • 集落の上を走る道路から見ると、<br />屋根の上に花を描いてある家がちらほらとあって、<br />かわいかったです。

    集落の上を走る道路から見ると、
    屋根の上に花を描いてある家がちらほらとあって、
    かわいかったです。

  • バス停に戻ってきました。

    バス停に戻ってきました。

  • 村の後ろには、大きな山があって、<br />ハイキング(登山?)も出来るみたいです。

    村の後ろには、大きな山があって、
    ハイキング(登山?)も出来るみたいです。

  • 岩の上に人影がちらほら見えました。<br />絶景だろうなぁ〜。

    岩の上に人影がちらほら見えました。
    絶景だろうなぁ〜。

  • 山からたくさんの人が降りて来ました。<br />観光バスに乗り込んでいたので、<br />たぶん山登りツアーのようなものなんでしょう。

    山からたくさんの人が降りて来ました。
    観光バスに乗り込んでいたので、
    たぶん山登りツアーのようなものなんでしょう。

  • カチョン村のバス停に張ってあったバス時刻表。<br /><br />左が、南海バスターミナル→カチョン村の、南海バスターミナル出発時間。<br />右が、カチョン村→南海バスターミナルの、カチョン村出発時間。<br /><br />

    カチョン村のバス停に張ってあったバス時刻表。

    左が、南海バスターミナル→カチョン村の、南海バスターミナル出発時間。
    右が、カチョン村→南海バスターミナルの、カチョン村出発時間。

  • 16:00のバスに乗りました。<br /><br />今度は島の西側を走るルートで3200W。<br />バスターミナルまで約55分ほどでした。<br />

    16:00のバスに乗りました。

    今度は島の西側を走るルートで3200W。
    バスターミナルまで約55分ほどでした。

  • バスの運転手さんは、7年ほど千葉に住んでいたことがあるらしく、<br />「きれいな景色ですね!」と言うと、<br />「日本の方がたくさん綺麗な景色ありますよ。私は日本の景色の方が好きです」と笑ってました。

    バスの運転手さんは、7年ほど千葉に住んでいたことがあるらしく、
    「きれいな景色ですね!」と言うと、
    「日本の方がたくさん綺麗な景色ありますよ。私は日本の景色の方が好きです」と笑ってました。

  • 冬もよかったけど、<br />ぜひまた別の季節に行きたいと思います!<br />できれば民宿に泊まって、山登りもしてみたいと思いました。

    冬もよかったけど、
    ぜひまた別の季節に行きたいと思います!
    できれば民宿に泊まって、山登りもしてみたいと思いました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 115円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP