福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地元の企業経営者で、自動車愛好家でもある能宗孝(のうそう たかし 1943年-)らにより1989年に開館、財団法人「能宗文化財団」によって運営されている。<br /><br />館名のとおり、クラシックカーと時計(掛け時計、置き時計)をメインに展示している。その他、小型飛行機のパイパー・チェロキーや蝋人形など、広範な趣味的展示物を収蔵する。<br /><br />「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」がキャッチフレーズで、日本の博物館としては珍しく、展示物の自由撮影や、一部車両の車内へ乗り込むことまでも許容されており、その独特な運営方針によって絶対的な規模こそ大きくないが趣味者間に広く知られる。保存されている自動車の多くは自走可能で、価値を一般に見出されにくい生活の道具であった、商用車やバスなどを積極的に収蔵していることも特徴である。特に役目を終えた古典消防車のコレクションは貴重なラインアップである。<br /><br /><br /><br />&quot;残すべきもの&quot;は、人によってそれぞれの価値観が違うかも知れません。<br />しかし、その行動を起こす人が日本ではあまりに少ないと思います。物質が豊かになった日本の発想は、新しいものが良いものとされています。<br />福山自動車時計博物館の展示品や造りなどを通じて、この発想を覆して頂けたらと思います。<br /><br />と館長のポリシーだそうです。<br />

福山・自動車博物館!

9いいね!

2010/09/12 - 2010/09/12

190位(同エリア334件中)

0

43

風遊

風遊さん

地元の企業経営者で、自動車愛好家でもある能宗孝(のうそう たかし 1943年-)らにより1989年に開館、財団法人「能宗文化財団」によって運営されている。

館名のとおり、クラシックカーと時計(掛け時計、置き時計)をメインに展示している。その他、小型飛行機のパイパー・チェロキーや蝋人形など、広範な趣味的展示物を収蔵する。

「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」がキャッチフレーズで、日本の博物館としては珍しく、展示物の自由撮影や、一部車両の車内へ乗り込むことまでも許容されており、その独特な運営方針によって絶対的な規模こそ大きくないが趣味者間に広く知られる。保存されている自動車の多くは自走可能で、価値を一般に見出されにくい生活の道具であった、商用車やバスなどを積極的に収蔵していることも特徴である。特に役目を終えた古典消防車のコレクションは貴重なラインアップである。



"残すべきもの"は、人によってそれぞれの価値観が違うかも知れません。
しかし、その行動を起こす人が日本ではあまりに少ないと思います。物質が豊かになった日本の発想は、新しいものが良いものとされています。
福山自動車時計博物館の展示品や造りなどを通じて、この発想を覆して頂けたらと思います。

と館長のポリシーだそうです。

同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP