ストラスブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010.12月30日から 2011.1月5日まで 短期ですが ストラスブール、ナンシー、コルマール、パリ、と旅してきました。<br /> <br />二日目は 早朝から ストラスブール、ノートルダム大聖堂の見学です。<br />その後 日帰りでの ナンシーは 次の日記に アップ予定。

《年末年始のフランス記》 *3* ストラスブール 朝 2010-2011

12いいね!

2010/12/30 - 2011/01/05

298位(同エリア649件中)

0

83

ヴェラnonna

ヴェラnonnaさん

2010.12月30日から 2011.1月5日まで 短期ですが ストラスブール、ナンシー、コルマール、パリ、と旅してきました。
 
二日目は 早朝から ストラスブール、ノートルダム大聖堂の見学です。
その後 日帰りでの ナンシーは 次の日記に アップ予定。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月31日 2010年の大晦日 朝。<br />7時45分、街に出ます。<br /><br />まだ夜明け前の イルミネーションも 夜の続きのまま<br />輝き続けています。<br />

    12月31日 2010年の大晦日 朝。
    7時45分、街に出ます。

    まだ夜明け前の イルミネーションも 夜の続きのまま
    輝き続けています。

  • パン屋さんが もう開店。<br /><br />お客さんが 並んでいます。<br />美味しいんだろう、と思い 入ります。

    パン屋さんが もう開店。

    お客さんが 並んでいます。
    美味しいんだろう、と思い 入ります。

  • 並んで フロマージュのキッシュ と<br />レザン、と ショコラの ペストリーを 買います。<br /><br />4個買って 5ユーロ。

    並んで フロマージュのキッシュ と
    レザン、と ショコラの ペストリーを 買います。

    4個買って 5ユーロ。

  • 結構ボリュームのある レザンのペストリー。<br />美味しい!です。<br /><br />ショコラは うっかり食べてしまいましたが サクサクしていて<br />これもボリュームたっぷりでした。

    結構ボリュームのある レザンのペストリー。
    美味しい!です。

    ショコラは うっかり食べてしまいましたが サクサクしていて
    これもボリュームたっぷりでした。

  • このキッシュ、かなり大きくて 二人で半分して充分に満足。<br /><br />甘くなくて しつこくないチーズたっぷり、中は ふんわりとしていて<br />こんなに美味しいキッシュ、初めての感激。

    このキッシュ、かなり大きくて 二人で半分して充分に満足。

    甘くなくて しつこくないチーズたっぷり、中は ふんわりとしていて
    こんなに美味しいキッシュ、初めての感激。

  • クレーベル広場の マルシェがオープンしてます。<br /><br />主に 食品の店舗が 多いです。

    クレーベル広場の マルシェがオープンしてます。

    主に 食品の店舗が 多いです。

  • 新鮮な魚介類が 並びます。

    新鮮な魚介類が 並びます。

  • このアルザスのフロマージュ、味見してメチャクチャ美味しいので<br />帰りに買って帰ろうと決め、大聖堂へと歩きます。

    このアルザスのフロマージュ、味見してメチャクチャ美味しいので
    帰りに買って帰ろうと決め、大聖堂へと歩きます。

  • 野菜屋さん。<br /><br />地元に密着した マルシェです。

    野菜屋さん。

    地元に密着した マルシェです。

  • 近隣の方が 朝食や その日の食材を求めて やって来ます。

    近隣の方が 朝食や その日の食材を求めて やって来ます。

  • ジャン・バティスト・クレベールの銅像。<br /><br />ストラスブール出身の フランス革命期の軍人。<br /><br />

    ジャン・バティスト・クレベールの銅像。

    ストラスブール出身の フランス革命期の軍人。

  • 巨大ツリーの下には ペーパークラフトの様に見える ライトハウス。<br />

    巨大ツリーの下には ペーパークラフトの様に見える ライトハウス。

  • そして ラッパを吹き鳴らす 天使たち。<br /><br />フランス的な趣向です。

    そして ラッパを吹き鳴らす 天使たち。

    フランス的な趣向です。

  • クリスマス・マーケットの表示が 行く方向を指し示しているので 歩きやすいです。

    クリスマス・マーケットの表示が 行く方向を指し示しているので 歩きやすいです。

  • ウィンドウに並んだ カラフルな ケーキ。<br /><br />きっと、見かけよりかは 甘くないんでしょうね。

    ウィンドウに並んだ カラフルな ケーキ。

    きっと、見かけよりかは 甘くないんでしょうね。

  • 空の色は 曇り空ながらも 光を帯びて来て すっかり夜が明けた通りに 人々が出てきます。

    空の色は 曇り空ながらも 光を帯びて来て すっかり夜が明けた通りに 人々が出てきます。

  • たっぷりと 水分を含んだ空気の向こうに 聖堂の尖塔が かすんで見えます。

    たっぷりと 水分を含んだ空気の向こうに 聖堂の尖塔が かすんで見えます。

  • 聖堂前の広場にも 小さな小屋が 立ち並びます。<br /><br />

    聖堂前の広場にも 小さな小屋が 立ち並びます。

  • 1176年から 1439年にかけて 建設された ロマネスク、ゴシック様式の混ざり合った 大聖堂。<br />ライン川の交易で 富を手に入れた商人たちが 建設に多大な財力を提供し携わった聖堂です。<br /><br />尖塔までの高さは 142メートル。

    イチオシ

    1176年から 1439年にかけて 建設された ロマネスク、ゴシック様式の混ざり合った 大聖堂。
    ライン川の交易で 富を手に入れた商人たちが 建設に多大な財力を提供し携わった聖堂です。

    尖塔までの高さは 142メートル。

  • カテドラル前の 通り。<br /><br />お店が 沢山並びます。

    カテドラル前の 通り。

    お店が 沢山並びます。

  • 後ろまで どんどん後ずさりしても 全景が撮れません。

    後ろまで どんどん後ずさりしても 全景が撮れません。

  • レース編みの様に 繊細な 作りです。

    レース編みの様に 繊細な 作りです。

  • ピンボケですが 長ーい身廊。<br />

    ピンボケですが 長ーい身廊。

  • 後陣部分。

    後陣部分。

  • 後陣部に ステンドグラス。

    後陣部に ステンドグラス。

  • 説教台が見えます。

    説教台が見えます。

  • ロープが張られていて 見学時間が決まってます。<br />有名な「天使の柱」 その奥に 天文時計。 よく見えません。<br /><br />この旅行中に見学するのは 残念ながら無理です。

    ロープが張られていて 見学時間が決まってます。
    有名な「天使の柱」 その奥に 天文時計。 よく見えません。

    この旅行中に見学するのは 残念ながら無理です。

  • 一つの装飾のように見える パイプオルガンです。<br />

    一つの装飾のように見える パイプオルガンです。

  • プレゼンピオ。<br />フランス語では 何と云うのでしょう。

    プレゼンピオ。
    フランス語では 何と云うのでしょう。

  • イチオシ

  • 天井部に うっすらと 花模様が描かれています。

    天井部に うっすらと 花模様が描かれています。

  • バラ窓。光不足で うまく撮れません。

    バラ窓。光不足で うまく撮れません。

  • フライングパレット、ゴシック建築の 特徴です。

    フライングパレット、ゴシック建築の 特徴です。

  • 広場には トイレ有り。 有料です。

    広場には トイレ有り。 有料です。

  • 大聖堂の中でも もっとも古い建物です。<br />12-13世紀の ロマネスク様式の 南正面、時計の門。

    大聖堂の中でも もっとも古い建物です。
    12-13世紀の ロマネスク様式の 南正面、時計の門。

  • 美術館。

    美術館。

  • 美術館 隣には ロアン宮。

    美術館 隣には ロアン宮。

  • 美術館建物 角に マリア様像。

    美術館建物 角に マリア様像。

  • アーチの門をくぐると ロアン宮へと 導かれますが 下は 凍結。

    アーチの門をくぐると ロアン宮へと 導かれますが 下は 凍結。

  • ロアン宮。<br />真っ直ぐ伸びる 石畳。 すっかり凍結していて 歩行は困難。

    ロアン宮。
    真っ直ぐ伸びる 石畳。 すっかり凍結していて 歩行は困難。

  • 角の建物、Cafe Swisse と あるので 一休みしようと入りましたが<br />隣の Hotel Swisseの 朝食時間と重なっていて 座れず。

    角の建物、Cafe Swisse と あるので 一休みしようと入りましたが
    隣の Hotel Swisseの 朝食時間と重なっていて 座れず。

  • イル川に面した 建物角には マリア像。

    イル川に面した 建物角には マリア像。

  • ロアン宮から イル川に出てきました。<br /><br />ストラスブールは 短時間で グラン・ディルと言われる<br />川に囲まれた 島を 縦横断 できます が すべてを歩きまわるには<br />やはり ゆっくりと滞在せねばなりません。

    ロアン宮から イル川に出てきました。

    ストラスブールは 短時間で グラン・ディルと言われる
    川に囲まれた 島を 縦横断 できます が すべてを歩きまわるには
    やはり ゆっくりと滞在せねばなりません。

  • イル川を挟んで 対面の建物も アルザス独特の 個性ある家並みです。

    イチオシ

    イル川を挟んで 対面の建物も アルザス独特の 個性ある家並みです。

  • 写真からも 氷点下の 寒さが 伝わると思いますが、じっとしてると<br />確実に 風邪ひきそうです。

    写真からも 氷点下の 寒さが 伝わると思いますが、じっとしてると
    確実に 風邪ひきそうです。

  • とにかく 歩きます。

    とにかく 歩きます。

  • カテドラーレ広場に戻ります。

    カテドラーレ広場に戻ります。

  • グーテンベルグ広場近くの 開いていた カフェに 入り 何か食べる物は<br />置いてますか? と聞くと 飲み物だけしかないですよ と言われます。

    グーテンベルグ広場近くの 開いていた カフェに 入り 何か食べる物は
    置いてますか? と聞くと 飲み物だけしかないですよ と言われます。

  • 他のお客さんも コーヒーだけで 新聞読んでいたり しています。<br /><br />朝 パン屋さんで 買ったパンを 食べ歩きしたので(こんなバックパーカーしているシニア いないでしょうか。。。) 空腹ではないので コーヒーだけで 済ませます。<br /><br />2杯で 3、4ユーロ

    他のお客さんも コーヒーだけで 新聞読んでいたり しています。

    朝 パン屋さんで 買ったパンを 食べ歩きしたので(こんなバックパーカーしているシニア いないでしょうか。。。) 空腹ではないので コーヒーだけで 済ませます。

    2杯で 3、4ユーロ

  • 帰り道で 見つけたスーパーで 食料を買い込みます。

    帰り道で 見つけたスーパーで 食料を買い込みます。

  • ホントは 商業施設は 写真撮ってはいけません。

    ホントは 商業施設は 写真撮ってはいけません。

  • クレーベル広場のマルシェ、フロマージュのお店で 朝一番に味見した<br />フロマージュ 買います。

    クレーベル広場のマルシェ、フロマージュのお店で 朝一番に味見した
    フロマージュ 買います。

  • 結構 高いです。 でも 二切れ 購入。 重いです。<br /><br />1キロで 30ユーロ

    結構 高いです。 でも 二切れ 購入。 重いです。

    1キロで 30ユーロ

  • 連れ合いが 寒さにめげて 超暖かい 手袋 購入。12ユーロ

    連れ合いが 寒さにめげて 超暖かい 手袋 購入。12ユーロ

  • 私の 好物、サラミ 購入。<br /><br />大きいの 5本で 17,5ユーロ

    私の 好物、サラミ 購入。

    大きいの 5本で 17,5ユーロ

  • 朝 パンを買ったお店は 外まで 人が並んでいます。<br />街中に パン屋さんは 数軒有りましたが こんなに混んでいるパン屋さんは ここだけでした。

    朝 パンを買ったお店は 外まで 人が並んでいます。
    街中に パン屋さんは 数軒有りましたが こんなに混んでいるパン屋さんは ここだけでした。

  • キュス橋です。

    キュス橋です。

  • 一旦ホテルに戻り かなり買い込んだ チーズやサラミを 部屋の中には置かず、窓の外に出して 出かけます。

    一旦ホテルに戻り かなり買い込んだ チーズやサラミを 部屋の中には置かず、窓の外に出して 出かけます。

  • 駅です。

    駅です。

  • 雪。 この気温では 溶け様がありません。

    雪。 この気温では 溶け様がありません。

  • 中央口から入ります。

    中央口から入ります。

  • 何処の駅にも このパン屋さんPAUL があります。

    何処の駅にも このパン屋さんPAUL があります。

  • チケット売り場が 見当たらず インフォメで 尋ねます。

    チケット売り場が 見当たらず インフォメで 尋ねます。

  • ストラスブールの長い 駅舎の 北口に チケット売り場のブースがありました。

    ストラスブールの長い 駅舎の 北口に チケット売り場のブースがありました。

  • 予想はしてましたが 長い列です。 大晦日です。<br />あらかじめ 日本で プリントアウトしておいた ナンシー往復の時刻表を見せて チケットを 買います。

    予想はしてましたが 長い列です。 大晦日です。
    あらかじめ 日本で プリントアウトしておいた ナンシー往復の時刻表を見せて チケットを 買います。

  • ナンシー行きの 列車出発まで 軽食を 摂ります。<br /><br />3、8ユーロ。 暇なので メモメモ・・・

    ナンシー行きの 列車出発まで 軽食を 摂ります。

    3、8ユーロ。 暇なので メモメモ・・・

  • 12時19分 ナンシー行き 3番ホーム 5分遅れ です。

    12時19分 ナンシー行き 3番ホーム 5分遅れ です。

  • もう少し 早い列車に 乗りたかったけれど チケットの列に阻まれ 一本早のを 逃してしまいました。<br /><br />何事も 迅速に 行動しなければ どんどん 予定がずれてしまいます。

    もう少し 早い列車に 乗りたかったけれど チケットの列に阻まれ 一本早のを 逃してしまいました。

    何事も 迅速に 行動しなければ どんどん 予定がずれてしまいます。

  • ナンシー。 帰りのチケットも 19時18分 ストラスブール行きを購入しておきます。<br /><br />並んで時間のロスを 避けたかったので。<br /><br />片道22,8ユーロ、高いです。 窓口での購入では 往復割引 ありません。

    ナンシー。 帰りのチケットも 19時18分 ストラスブール行きを購入しておきます。

    並んで時間のロスを 避けたかったので。

    片道22,8ユーロ、高いです。 窓口での購入では 往復割引 ありません。

  • 車窓の眺めは 雪、雪。

    車窓の眺めは 雪、雪。

  • 列車は ter 2等 です。

    列車は ter 2等 です。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP