チェンマイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チェンマイの北にあるメーリムからサムーへ行く幹線道路沿いにあるシリキット王女植物園は12月4日から12日まで無料開放されている。<br />12月5日のプミポン国王の誕生日に追従して一般市民に開放されたものらしい。<br />金は無いが時間もバイクもある、今までに植物園の前は何度も通ったことはあるが一度も足を踏み入れたことがない、それではと軽い腰をあげて暇つぶしがてらに植物園を訪問してみた。<br />

チェンマイ徒然草 其の二百十八 シリキット王女植物園 NO1

17いいね!

2010/12/09 - 2010/12/09

1362位(同エリア4521件中)

8

46

gin

ginさん

チェンマイの北にあるメーリムからサムーへ行く幹線道路沿いにあるシリキット王女植物園は12月4日から12日まで無料開放されている。
12月5日のプミポン国王の誕生日に追従して一般市民に開放されたものらしい。
金は無いが時間もバイクもある、今までに植物園の前は何度も通ったことはあるが一度も足を踏み入れたことがない、それではと軽い腰をあげて暇つぶしがてらに植物園を訪問してみた。

PR

  • シリキット女王植物園の表看板、ふだんは女王の写真が飾られているがプミポン国王の誕生日にちなみ写真が国王にかえられている。

    シリキット女王植物園の表看板、ふだんは女王の写真が飾られているがプミポン国王の誕生日にちなみ写真が国王にかえられている。

  • 12月4日から12日まで入場無料なのでふだんは見かけない大型の観光バスが道路沿いに駐車している。

    12月4日から12日まで入場無料なのでふだんは見かけない大型の観光バスが道路沿いに駐車している。

  • 入口の花壇、この横を通り坂道を上ってゆく、車は何台か上っていったがバイクは従業員以外の乗り入れが禁止なので道路わきへ駐車。

    入口の花壇、この横を通り坂道を上ってゆく、車は何台か上っていったがバイクは従業員以外の乗り入れが禁止なので道路わきへ駐車。

  • 入り口から山中の植物園までは数kmの坂道を上らなければいけない、園内には無料の送迎バスが走っている。

    入り口から山中の植物園までは数kmの坂道を上らなければいけない、園内には無料の送迎バスが走っている。

  • 時間もあるし腰も軽いのでゆっくりと景色を見ながら坂道を歩いて上る。<br />土蜘蛛が斜面のあちこちにすをめぐらして獲物がかかるのを待っている。

    時間もあるし腰も軽いのでゆっくりと景色を見ながら坂道を歩いて上る。
    土蜘蛛が斜面のあちこちにすをめぐらして獲物がかかるのを待っている。

  • 天気もよく汗をあきながらやっと山の上の植物園に到着。

    天気もよく汗をあきながらやっと山の上の植物園に到着。

  • 山間のなだらかな斜面を切り開いて造られた植物園。

    山間のなだらかな斜面を切り開いて造られた植物園。

  • 広場の株には池が、池には噴水と蓮が・・・。

    広場の株には池が、池には噴水と蓮が・・・。

  • 池に浮かぶ鬼蓮の葉。オニバスはスイレン科の一年生の水生植物。

    池に浮かぶ鬼蓮の葉。オニバスはスイレン科の一年生の水生植物。

  • 学校から課外授業でたくさんの子供達がきている、学校側も無料の誘いには断る理由がないらしい。

    学校から課外授業でたくさんの子供達がきている、学校側も無料の誘いには断る理由がないらしい。

  • 池のほとりで記念撮影の子供、課外授業も子供達には遠足気分だ。

    池のほとりで記念撮影の子供、課外授業も子供達には遠足気分だ。

  • 山奥にこんな植物園をつくるタイ王室は自然を愛する王室だ。

    山奥にこんな植物園をつくるタイ王室は自然を愛する王室だ。

  • 園内を自由に歩き回る生徒達。

    園内を自由に歩き回る生徒達。

  • 池から温室に向かう道には屋台が並ぶ、タイならではの風景だ。

    池から温室に向かう道には屋台が並ぶ、タイならではの風景だ。

  • 見たような見た事のないような植物が・・・パンダナスの木だ。

    見たような見た事のないような植物が・・・パンダナスの木だ。

  • この水牛の頭蓋骨のような種を水に浸しておくと・・・

    この水牛の頭蓋骨のような種を水に浸しておくと・・・

  • こんな水草になるらしい、トラパという水草だ。

    こんな水草になるらしい、トラパという水草だ。

  • 蓮の花。

    蓮の花。

  • 蓮の花、『蓮』は実が蜂の巣に似ているところから『蜂の巣』を略して『はす』という名がついた。<br />今ならば如雨露(じょうろ)の蛇口に似ているので文字って『女郎花』なんてのは・・・。

    蓮の花、『蓮』は実が蜂の巣に似ているところから『蜂の巣』を略して『はす』という名がついた。
    今ならば如雨露(じょうろ)の蛇口に似ているので文字って『女郎花』なんてのは・・・。

  • 歩き疲れて暑くなったらしい生徒が噴霧器のまえで遊んでいる。

    歩き疲れて暑くなったらしい生徒が噴霧器のまえで遊んでいる。

  • タイの花と言えば蘭、蘭と言えばタイ、と言うくらいポピュラーな蘭の花。<br />胡蝶蘭、名前の由来は蝶の舞う姿に似ているところからきているらしい。

    タイの花と言えば蘭、蘭と言えばタイ、と言うくらいポピュラーな蘭の花。
    胡蝶蘭、名前の由来は蝶の舞う姿に似ているところからきているらしい。

  • 蘭の種類は世界に700属以上15000種の蘭があるそうな・・・<br />胡蝶蘭、大きな葉が目立つ着生植。

    蘭の種類は世界に700属以上15000種の蘭があるそうな・・・
    胡蝶蘭、大きな葉が目立つ着生植。

  • 四季があり寒暖の差もかなりある日本にも約75属230種があるらしい。<br />胡蝶蘭、原産地はヒマラヤ・インド・東南アジア・台湾。

    四季があり寒暖の差もかなりある日本にも約75属230種があるらしい。
    胡蝶蘭、原産地はヒマラヤ・インド・東南アジア・台湾。

  • 蘭と言えば園芸植物として品種改良され、花が丸っこく大きいものがよく知られている。

    蘭と言えば園芸植物として品種改良され、花が丸っこく大きいものがよく知られている。

  • 蘭は南極以外の全ての大陸の熱帯から亜寒帯まで自生するらしい、全世界に乱生する蘭の花。

    蘭は南極以外の全ての大陸の熱帯から亜寒帯まで自生するらしい、全世界に乱生する蘭の花。

  • 英語ではOrchid(オーキッド)、ギリシア語の睾丸orchis(オーキス)が語源だが、これは蘭の塊茎が睾丸に似ている事からきているらしい。<br />そう言われてよく見れば睾丸に見えてくるなぁ。

    英語ではOrchid(オーキッド)、ギリシア語の睾丸orchis(オーキス)が語源だが、これは蘭の塊茎が睾丸に似ている事からきているらしい。
    そう言われてよく見れば睾丸に見えてくるなぁ。

  • 十人十色、OOにもいろいろある。形の良いOOを持つ男の子は美男が多いと言う、紅顔の美少年! 自慢する人は厚顔だ!。

    十人十色、OOにもいろいろある。形の良いOOを持つ男の子は美男が多いと言う、紅顔の美少年! 自慢する人は厚顔だ!。

  • 花弁は全部おなじ形ではないので、左右対称に、特に内側の花被片の一枚が変形している。ほとんどが袋状や器状でひだがあり他の花びらとは異なる、この花弁を唇弁というらしい。<br />蘭の形状は男になったり女になったりタイのオカマのようだ。

    花弁は全部おなじ形ではないので、左右対称に、特に内側の花被片の一枚が変形している。ほとんどが袋状や器状でひだがあり他の花びらとは異なる、この花弁を唇弁というらしい。
    蘭の形状は男になったり女になったりタイのオカマのようだ。

  • 蘭の愛好家は世界中にいる、そしてマニアともなると珍種や新種をもてめて熱帯などの未知の土地へ出向き蘭獲(乱獲)しているらしい。

    蘭の愛好家は世界中にいる、そしてマニアともなると珍種や新種をもてめて熱帯などの未知の土地へ出向き蘭獲(乱獲)しているらしい。

  • これは食虫植物のウツボカズラの一種、今度は睾丸ではなくどことなくペニスに似ている。

    これは食虫植物のウツボカズラの一種、今度は睾丸ではなくどことなくペニスに似ている。

  • 葉や茎などが捕虫器官になっており、昆虫等をおびき寄せ、捕らえ、消化吸収する能力を持つ。

    葉や茎などが捕虫器官になっており、昆虫等をおびき寄せ、捕らえ、消化吸収する能力を持つ。

  • 捕虫方は落とし穴式のウツボカズラ。

    捕虫方は落とし穴式のウツボカズラ。

  • ハエトリ草、、北アメリカ原産の食虫植物。

    ハエトリ草、、北アメリカ原産の食虫植物。

  • 英語の&quot;Venus Flytrap&quot;(女神のハエ取り罠)は、2枚の葉の縁の「トゲ」を女神のまつ毛に見立てたことに由来する。

    英語の"Venus Flytrap"(女神のハエ取り罠)は、2枚の葉の縁の「トゲ」を女神のまつ毛に見立てたことに由来する。

  • これは、????。

    これは、????。

  • 温室内の風景。

    温室内の風景。

  • 温室内の風景。

    温室内の風景。

  • 胡蝶蘭の展示コーナーがあった。

    胡蝶蘭の展示コーナーがあった。

  • 瓢箪らしい、中には駒が入っているかも・・・?。

    瓢箪らしい、中には駒が入っているかも・・・?。

  • 珍種か変種か・・・<br />

    珍種か変種か・・・

  • ニットの帽子をかむったような・・カボチャ?

    ニットの帽子をかむったような・・カボチャ?

  • 二種類がくっついたような・・・カボチャ?

    二種類がくっついたような・・・カボチャ?

  • 王女の若かりし頃の写真、美貌と気品に溢れている往年の王女。

    王女の若かりし頃の写真、美貌と気品に溢れている往年の王女。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • shima77さん 2010/12/13 19:45:25
    植物園・・・
    植物園・・・南国の植物園にしばし見とれていました・・・シャキッとした睾丸に見とれたり・・・  いいですね・・・暑さが伝わらないので日本の気候のいい10月頃をイメージして拝見していました・・・

    モウすぐ私もチェンマイ人?早くバイクでお供したい・・・

    気ままで元気な shima77さん でした

    gin

    ginさん からの返信 2010/12/15 13:49:59
    RE: 植物園・・・
    shima77さん、旅行の荷物はまとまりましたか。

    あと5日ですからアッと言う間ですよ。

    こちらは毎日快適な日和です、またバイクでどっかへ遠出しましょう。

    Gin。
  • obaqさん 2010/12/13 10:55:39
    らしくない?
    と思っていたら、最後には南国の異国情緒・・・
    私がそう見えたのは、Ginさんが日本を恋しがる季節に入った?のかしら。

    それにしても果物天国!
    日本も、柿、リンゴ、ミカンと果物の豊富な季節だけど、やはり南国のフルーツは世界一ですね。
    私の口が恋しがっているんで、来年2月にはベトナムを予定してますが食べられるかなぁ

    そちらは風邪が流行ることって無いのですか?

    ご自愛を・・・って言う言葉は・・あ、そうか暑さ負けには気をつけてくださいね(笑

    OBAQ

    gin

    ginさん からの返信 2010/12/19 21:05:11
    らしいです?
    今晩はObaqさん。

    こちらは果物と女性は豊富ですよ(笑)。

    果物は安くて美味しいです、ベトナムも同じだと思いますが向こうは女性が少ないですね。

    こちらもインフルエンザが流行りそうな感じですね、先日田舎へ行ったら農家で飼っていた鶏が全部死んでいました、鳥インフルエンザらしいですが農家の人は死ぬ前に全部食べておけばよかったと残念がっていました。

    感染途中に村へ行っていたら感染した鶏を食べさせられていたでしょうね(笑)。

    もうすぐクリスマスですね、村の地鶏を探して送りましょうか(爆笑)。

    冗談はさておき楽しいクリスマスをお過ごしください。

    Gin。
  • josanさん 2010/12/11 18:33:47
    GINさん、花の事が詳しいですね〜。
    今晩は〜GINさん、凄いですねマジ花の事が詳しいですね〜。(祝)

    私は逆に花オンチで、恥ずかしい位、花の事を何も知りません。(涙)

    GINさんは、田舎の山の中を良く歩かれるので、花に詳しいのですか?。

    私が少し詳しいのは、犬の事位で後はダメですね〜。(涙)

    ビエンチャンよりJOSAN。

    gin

    ginさん からの返信 2010/12/12 16:25:47
    RE: GINさん、花の事が詳しいですね〜。
    JOSANは ビエンチャンですか。

    例のビザの更新ですか、3ヶ月はあっと言うまですね。

    私は植物はそんなに詳しくはありませんよ、分からない時にはちょっと調べますけどすぐ忘れます(笑)。

    JOSANが詳しいのは犬とOOOでしょう(爆笑)。

    もうすぐ日本ですね、羨ましいです。

    Gin。
  • kokonoさん 2010/12/10 22:05:44
    おぉっ、ジンさん嫌いの妖植物園へ 笑い
    期待はしていたが・・

    蜂蜜に誘われて 誘惑にまけたねっ 笑い

    またもや、製作中にお邪魔虫のココノ蝶です あはは

    どんどんと 歓迎ですっ

    無料が一番 有料は三番 隠し撮りは二番でも 楽しみは超? あははのは

    楽しみなコメントを植物時間でお会いしますっ ココノより

    gin

    ginさん からの返信 2010/12/12 16:17:09
    RE: おぉっ、ジンさん嫌いの妖植物園へ 笑い
    今日は、ココノさん。

    ココノさん、昔の蜜の誘惑と味を思い出しているのでは・・・(笑)。

    タダってのは良いですね、なんか得をしたって気持ちになりますね。

    植物園は思ったほどの物ではなかったので少し残念でした、今回はあまり得をした様な気がしませんでした。

    損得勘定が多いチェンマイ坊主です。

ginさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP