ブッダガヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ラジギールからブッダガヤへ着いた日の午後、<br />マハーボーディ寺院へ行きました。<br /><br />ブッダガヤは釈迦が苦行の末、悟りを開いて仏陀となった地です。<br />仏教4大聖地の中で、最も重要な聖地とされています。<br /><br />マハーボーディ寺院は釈迦が悟りを開いた場所、<br />釈迦が仏陀となった後も瞑想した場所とされています。<br /><br />写真は最終的に90枚程度になる予定です。<br />2本の旅行記に分割することも考えています。<br /><br />http://www.kamit.jp/02_unesco/bodhgaya/buddhagaya.htm<br /><br />http://www.indochannel.jp/travel/spot/w_heritage_07.html<br /><br />

インド 仏陀ゆかりの地を訪ねる  9 ブッダガヤ、マハーボーディ寺院(大菩提寺) その1

13いいね!

2010/09/18 - 2010/09/25

28位(同エリア95件中)

0

58

風神

風神さん

ラジギールからブッダガヤへ着いた日の午後、
マハーボーディ寺院へ行きました。

ブッダガヤは釈迦が苦行の末、悟りを開いて仏陀となった地です。
仏教4大聖地の中で、最も重要な聖地とされています。

マハーボーディ寺院は釈迦が悟りを開いた場所、
釈迦が仏陀となった後も瞑想した場所とされています。

写真は最終的に90枚程度になる予定です。
2本の旅行記に分割することも考えています。

http://www.kamit.jp/02_unesco/bodhgaya/buddhagaya.htm

http://www.indochannel.jp/travel/spot/w_heritage_07.html

旅行の満足度
4.5

PR

  • 「門前」<br />お決まりの土産物屋がいっぱいです

    「門前」
    お決まりの土産物屋がいっぱいです

  • ここから入ります

    ここから入ります

  • これです<br />マハーボーディ寺院<br />これは大塔と言われることもあります

    これです
    マハーボーディ寺院
    これは大塔と言われることもあります

  • 大塔がある場所は<br />周囲より数メートル低くなっています<br /><br />階段を下りて近づきます

    大塔がある場所は
    周囲より数メートル低くなっています

    階段を下りて近づきます

  • 階段の下から入り口を見上げています<br /><br />ここにも沢山の巡礼団が訪れています

    階段の下から入り口を見上げています

    ここにも沢山の巡礼団が訪れています

  • トーラナ(鳥居の原型)<br /><br />ガイドも<br />日本の鳥居に当たると言っていました<br /><br />確かに形も位置も日本の鳥居とよく似ています<br /><br />トーラナの中に<br />大塔を収めて写真を撮るためには<br />カメラ位置を地面近くまでに下げる必要があります<br /><br />寝転がって撮影している私は好奇の的です<br />しかし私の極端なスタイルをみても<br />皆さん楽しそうです

    トーラナ(鳥居の原型)

    ガイドも
    日本の鳥居に当たると言っていました

    確かに形も位置も日本の鳥居とよく似ています

    トーラナの中に
    大塔を収めて写真を撮るためには
    カメラ位置を地面近くまでに下げる必要があります

    寝転がって撮影している私は好奇の的です
    しかし私の極端なスタイルをみても
    皆さん楽しそうです

  • 大塔の前から<br />入り口を見ています<br /><br />大塔の正面は東を向いています<br /><br />従ってこの写真も<br />東を向いて撮っています

    大塔の前から
    入り口を見ています

    大塔の正面は東を向いています

    従ってこの写真も
    東を向いて撮っています

  • 階段を下りたあたりに<br />こんなのもあります<br /><br />古いパーツを集めて<br />ストゥーパ風にはめ込んであります

    階段を下りたあたりに
    こんなのもあります

    古いパーツを集めて
    ストゥーパ風にはめ込んであります

  • 小ストゥーパ群と言ったところ

    小ストゥーパ群と言ったところ

  • 奥が大塔です<br /><br />沢山の小ストゥーパがあります

    奥が大塔です

    沢山の小ストゥーパがあります

  • 前の写真の部分です

    前の写真の部分です

  • 大塔の基部に<br />はめ込まれています<br /><br />人の目の高さより<br />少し上です

    大塔の基部に
    はめ込まれています

    人の目の高さより
    少し上です

  • 大塔を右回りに歩きます<br /><br />大塔の南面です

    大塔を右回りに歩きます

    大塔の南面です

  • 超ローアングルで大塔と<br />そこを通る人を<br />連続的に撮ります

    超ローアングルで大塔と
    そこを通る人を
    連続的に撮ります

  • <br /><br />



  • 砂岩製の欄楯(らんじゅん)<br /><br />特に古いものは<br />近くにある博物館に展示されています

    砂岩製の欄楯(らんじゅん)

    特に古いものは
    近くにある博物館に展示されています

  • 大塔の撮影場所を<br />少し西側に移しました

    大塔の撮影場所を
    少し西側に移しました

  • 大塔の西側<br /><br />ここが一番重要な場所です<br /><br />

    大塔の西側

    ここが一番重要な場所です

  • 厳重な囲いがあり<br />ここからは中が良く見えない<br />この中に・・・

    厳重な囲いがあり
    ここからは中が良く見えない
    この中に・・・

  • 金箔が<br />沢山貼られている<br />この中に・・・

    金箔が
    沢山貼られている
    この中に・・・

  • 仏陀が菩提樹の下で瞑想した・・・<br />

    仏陀が菩提樹の下で瞑想した・・・

  • 金剛宝座と・・・

    金剛宝座と・・・

  • そしてゴータマ・ブッダの菩提樹<br /><br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E8%8F%A9%E6%8F%90%E6%A8%B9

    そしてゴータマ・ブッダの菩提樹

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E8%8F%A9%E6%8F%90%E6%A8%B9

  • まずこの場所があって・・・

    まずこの場所があって・・・

  • そしてその後<br />その東に大塔の前身が<br />建立されたのです

    そしてその後
    その東に大塔の前身が
    建立されたのです

  • だから大菩提寺では<br />皆ここで祈り

    だから大菩提寺では
    皆ここで祈り

  • ここで瞑想します<br /><br />そしてここが<br />特に重要な仏教聖地とされる理由です

    ここで瞑想します

    そしてここが
    特に重要な仏教聖地とされる理由です

  • 仏足石です

    仏足石です

  • 仏像でも仏足石でも<br />足指の渦巻き模様<br />よく見ます

    仏像でも仏足石でも
    足指の渦巻き模様
    よく見ます

  • この周辺の<br />欄楯

    この周辺の
    欄楯

  • そして<br />そのレリーフ

    そして
    そのレリーフ

  • 素朴で<br />おおらかな印象を受けます<br /><br />

    素朴で
    おおらかな印象を受けます

  • 大塔の北西角を右回りに進みます<br /><br />マハーボーディ寺院(大菩提寺No2)に続きます

    大塔の北西角を右回りに進みます

    マハーボーディ寺院(大菩提寺No2)に続きます

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP