バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏は、バリへ。初めてです。<br /><br />美味しいご飯を食べて、広くて綺麗なホテルでゆっくりし、スパとマッサージで極楽~~~。<br />ヨガで日頃のせかせかした毎日を忘れ、ウブドで買い物。<br />んんん~、リラックスできた!!<br /><br />この旅行記は、9月5日です。<br /><br />9月2日(木) 移動(成田⇒デンパサール)⇒ホテル泊<br />9月3日(金) ヨガ⇒買い物⇒スパ&マッサージ<br />9月4日(土) 買い物⇒ウルワツ寺院⇒ケチャダンス⇒ジンバランでシーフードBBQ<br />9月5日(日) バロンダンス⇒バリコーヒー⇒ティルタエンプル寺院⇒キンタマーニ高原⇒ブサキ寺院⇒ウブド<br />9月6日(月) ビーチでゆっくり⇒買い物⇒スパ⇒空港<br />9月7日(火) 移動(デンパサール⇒成田) <br /><br />

Bali(Summer Vacation)③@Grand Hyatt Bali(2010年9月)

5いいね!

2010/09/02 - 2010/09/07

11259位(同エリア16728件中)

0

31

ぽく

ぽくさん

今年の夏は、バリへ。初めてです。

美味しいご飯を食べて、広くて綺麗なホテルでゆっくりし、スパとマッサージで極楽~~~。
ヨガで日頃のせかせかした毎日を忘れ、ウブドで買い物。
んんん~、リラックスできた!!

この旅行記は、9月5日です。

9月2日(木) 移動(成田⇒デンパサール)⇒ホテル泊
9月3日(金) ヨガ⇒買い物⇒スパ&マッサージ
9月4日(土) 買い物⇒ウルワツ寺院⇒ケチャダンス⇒ジンバランでシーフードBBQ
9月5日(日) バロンダンス⇒バリコーヒー⇒ティルタエンプル寺院⇒キンタマーニ高原⇒ブサキ寺院⇒ウブド
9月6日(月) ビーチでゆっくり⇒買い物⇒スパ⇒空港
9月7日(火) 移動(デンパサール⇒成田)

同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 毎朝恒例のビュッフェ。<br />写真の様に、陳列されているのは、ほんの一部です。<br />毎朝、悩むけど・・・

    毎朝恒例のビュッフェ。
    写真の様に、陳列されているのは、ほんの一部です。
    毎朝、悩むけど・・・

  • 大体、毎日、同じようなメニュー。<br />野菜ジュースは毎朝、違っていました。

    大体、毎日、同じようなメニュー。
    野菜ジュースは毎朝、違っていました。

  • この日は、1日ドライブ。<br />朝にロビーで待ち合わせ。バスを待ちます。<br />そんな時にロビーを撮影。<br />開放的で優雅なロビーでした。

    この日は、1日ドライブ。
    朝にロビーで待ち合わせ。バスを待ちます。
    そんな時にロビーを撮影。
    開放的で優雅なロビーでした。

  • さ、最初に向かう先は、バロンダンスの劇場。<br />この後、物語が始まりました。<br />個人的にはケチャダンスの方が好み。

    さ、最初に向かう先は、バロンダンスの劇場。
    この後、物語が始まりました。
    個人的にはケチャダンスの方が好み。

  • ティルタ エンプル 寺院。<br />バリ島のパワースポットでも有名。<br />皆さん、行列を作って、水浴びを行います。

    ティルタ エンプル 寺院。
    バリ島のパワースポットでも有名。
    皆さん、行列を作って、水浴びを行います。

  • ヒンドゥー教徒が神様にお祈りを捧げております。

    ヒンドゥー教徒が神様にお祈りを捧げております。

  • 沐浴場にある出水口から出ている水は、沐浴場の上にあるこの聖なる泉から湧き出る水です。

    沐浴場にある出水口から出ている水は、沐浴場の上にあるこの聖なる泉から湧き出る水です。

  • 車に戻る途中、強そうな鶏を発見。ガイドさんに聞いたら、闘鶏では?との事。足のつめに小型の刀をつけて、死ぬまで戦わせるみたい・・・。<br />死んだ鶏は皆で食べるらしい。

    車に戻る途中、強そうな鶏を発見。ガイドさんに聞いたら、闘鶏では?との事。足のつめに小型の刀をつけて、死ぬまで戦わせるみたい・・・。
    死んだ鶏は皆で食べるらしい。

  • また、バスに揺られて、向かった先は、キンタマーニ高原近くのコーヒー農園「OKA」へ。<br />こちらは、高級コーヒーであるルワックコーヒーを販売、試飲させてくれる農園です。

    また、バスに揺られて、向かった先は、キンタマーニ高原近くのコーヒー農園「OKA」へ。
    こちらは、高級コーヒーであるルワックコーヒーを販売、試飲させてくれる農園です。

  • 農園を歩いていると、蜂蜜を作るための、蜂の巣が!!!<br />ちょっと気持ち悪い・・。

    農園を歩いていると、蜂蜜を作るための、蜂の巣が!!!
    ちょっと気持ち悪い・・。

  • こんなのどかな場所です。<br />

    こんなのどかな場所です。

  • 全てコーヒー豆の木です。ホントにのどかで癒されます。

    全てコーヒー豆の木です。ホントにのどかで癒されます。

  • ルワックは、熟したコーヒーの実を食べ、糞が肥料となってできたコーヒー豆。一袋3000円位だったかな?<br /><br />で、試飲。右のがルワックコーヒーの試飲(約300円)。<br />左は無料でたくさん、飲ませて頂きました。<br />種類は、<br />バリ・コーヒー、ココア、ジンセン・コーヒー、レモングラス・ティー、ジンジャー・ティーだったかな??

    ルワックは、熟したコーヒーの実を食べ、糞が肥料となってできたコーヒー豆。一袋3000円位だったかな?

    で、試飲。右のがルワックコーヒーの試飲(約300円)。
    左は無料でたくさん、飲ませて頂きました。
    種類は、
    バリ・コーヒー、ココア、ジンセン・コーヒー、レモングラス・ティー、ジンジャー・ティーだったかな??

  • コーヒー農園を後にし、向かった先は、キンタマーニ高原。<br />残念ながら、あつ〜〜〜い雲に覆われております。<br />運よく、雲がなくなったので、パシャリ。

    コーヒー農園を後にし、向かった先は、キンタマーニ高原。
    残念ながら、あつ〜〜〜い雲に覆われております。
    運よく、雲がなくなったので、パシャリ。

  • ここで昼食を取りました。<br />またビュッフェ形式でした。

    ここで昼食を取りました。
    またビュッフェ形式でした。

  • なんか似たような食事ばかりを取っている気がしますが、<br />微妙にアイテムは違います。

    なんか似たような食事ばかりを取っている気がしますが、
    微妙にアイテムは違います。

  • キンタマーニ高原から、またバスに揺られて、向かった先は<br />ブサキ寺院。

    キンタマーニ高原から、またバスに揺られて、向かった先は
    ブサキ寺院。

  • バリ・ヒンドゥー教の総本山とされるブサキ寺院は、「バリ島最大の寺院です。<br />この日もたくさんの教徒がお参りに来ておりました。

    バリ・ヒンドゥー教の総本山とされるブサキ寺院は、「バリ島最大の寺院です。
    この日もたくさんの教徒がお参りに来ておりました。

  • さて、今度はブサキ寺院からウブドに行く予定。<br />だいぶ時間も押している。なのに!!!途中、えらい渋滞にはまりました。<br />理由は、写真のとおり(分かるかな??)大きな交通事故が発生し、だいぶ時間をロスしてしまいました・・。

    さて、今度はブサキ寺院からウブドに行く予定。
    だいぶ時間も押している。なのに!!!途中、えらい渋滞にはまりました。
    理由は、写真のとおり(分かるかな??)大きな交通事故が発生し、だいぶ時間をロスしてしまいました・・。

  • ウブドに着いたのは、予定よりも2時間くらい遅くなり、こんな夕暮れ時。<br />やっぱり、ウブドは雰囲気のある良さ気な街です。<br />次回はウブドに泊まっても良いかも!!

    ウブドに着いたのは、予定よりも2時間くらい遅くなり、こんな夕暮れ時。
    やっぱり、ウブドは雰囲気のある良さ気な街です。
    次回はウブドに泊まっても良いかも!!

  • 「KOU」というお店に立ち寄りました。ソープなどのお店。

    「KOU」というお店に立ち寄りました。ソープなどのお店。

  • ちょっとブラブラとジャラン・モンキーフォレストを散策。<br />だいぶ日が暮れました。

    ちょっとブラブラとジャラン・モンキーフォレストを散策。
    だいぶ日が暮れました。

  • またまた、「KOU」の姉妹店を発見。<br />こちらでは蜂蜜とかジャムとか、販売しておりました。

    またまた、「KOU」の姉妹店を発見。
    こちらでは蜂蜜とかジャムとか、販売しておりました。

  • 壁を見てみると、トカゲが!!<br />すばしっこかった!

    壁を見てみると、トカゲが!!
    すばしっこかった!

  • 最後に嫁さんがピアスを買いたい、と言って、またまたお店に立ち寄って、<br />ヌサドゥアに帰還。この時は、既に21時くらいでした。<br />で、夕食のお時間。<br />タオルが気持ち良かったぁ〜〜。

    最後に嫁さんがピアスを買いたい、と言って、またまたお店に立ち寄って、
    ヌサドゥアに帰還。この時は、既に21時くらいでした。
    で、夕食のお時間。
    タオルが気持ち良かったぁ〜〜。

  • お約束のビンタンビール。大瓶を一気に飲み干しました。

    お約束のビンタンビール。大瓶を一気に飲み干しました。

  • 野菜の春巻きをオーダー。<br />美味しかった!

    野菜の春巻きをオーダー。
    美味しかった!

  • コーンやズッキーニとかの炒め物。<br />これまた味は濃かったけど、美味しい!

    コーンやズッキーニとかの炒め物。
    これまた味は濃かったけど、美味しい!

  • ココナッツのカレーを食す。<br />んま〜〜〜い☆<br /><br />で、夜もお部屋で飲んで、最終日に続く・・・。

    ココナッツのカレーを食す。
    んま〜〜〜い☆

    で、夜もお部屋で飲んで、最終日に続く・・・。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP