ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天候には恵まれなかったけど、<br />あこがれのグリンデルワルトに4泊し、<br />初スイスを満喫してきました。<br /><br />日程(天候)は..<br /><br /> ①8月2日(雨)  :スイス入国~グリンゲルワルト移動<br /> ②8月3日(雨→曇):ミューレン<br /> ③ 〃  (晴→雨):アルメントフーベル<br /> ④8月4日(晴→曇):フィルスト~バッハアルプゼー<br /> ⑤ 〃  (曇)  :ファウルホルン<br /> ⑥8月5日(雨)  :メンリッヒェン・ユングフラウヨッホ<br /> ⑦8月6日(雨→晴):チューヒッリへ移動・出国<br />  <br />でした。<br /><br />4日目、メンリッヒェン・ユングフラウへ向かいましたが、<br />天候はまたまた崩れてしまいました...<br />4日目の模様を記します。<br />

16-スイスハイキングの旅⑥・・・メンリッヒェン・ユングフラウ

7いいね!

2010/08/02 - 2010/08/07

342位(同エリア693件中)

0

54

のんびり

のんびりさん

天候には恵まれなかったけど、
あこがれのグリンデルワルトに4泊し、
初スイスを満喫してきました。

日程(天候)は..

 ①8月2日(雨)  :スイス入国~グリンゲルワルト移動
 ②8月3日(雨→曇):ミューレン
 ③ 〃  (晴→雨):アルメントフーベル
 ④8月4日(晴→曇):フィルスト~バッハアルプゼー
 ⑤ 〃  (曇)  :ファウルホルン
 ⑥8月5日(雨)  :メンリッヒェン・ユングフラウヨッホ
 ⑦8月6日(雨→晴):チューヒッリへ移動・出国
  
でした。

4日目、メンリッヒェン・ユングフラウへ向かいましたが、
天候はまたまた崩れてしまいました...
4日目の模様を記します。

旅行の満足度
3.0
観光
2.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルはグラシエに泊まりました。<br /><br />いよいよ、4日目。<br />今日は朝から雨模様。<br /><br />例によって、すべてのチーズとハムとパンを<br />てんこ盛り(全部の種類を取って)にして、<br />おいしく頂きました。

    ホテルはグラシエに泊まりました。

    いよいよ、4日目。
    今日は朝から雨模様。

    例によって、すべてのチーズとハムとパンを
    てんこ盛り(全部の種類を取って)にして、
    おいしく頂きました。

  • 部屋より。<br />夜、雪が舞ったようです。

    部屋より。
    夜、雪が舞ったようです。

  • アイガー山頂が、<br />かろうじて、観られました。

    アイガー山頂が、
    かろうじて、観られました。

  • ホテルの前より、<br />ヴェッターホルン方面です。<br /><br />今日は、メンリッヒェン〜クライネシャイデック<br />〜ユングフラウヨッホを回ります。

    ホテルの前より、
    ヴェッターホルン方面です。

    今日は、メンリッヒェン〜クライネシャイデック
    〜ユングフラウヨッホを回ります。

  • まずは、正面に観えるメンリッヒェンを<br />目指します。<br /><br />メンリッヒェンへはゴンドラで登ります。<br />ゴンドラ駅は、鉄道のグルント駅の近くにあります。<br /><br />(ホテル・グラシエは、グリンデルワルト駅とグルント駅<br /> のほぼ中間にあります。)

    まずは、正面に観えるメンリッヒェンを
    目指します。

    メンリッヒェンへはゴンドラで登ります。
    ゴンドラ駅は、鉄道のグルント駅の近くにあります。

    (ホテル・グラシエは、グリンデルワルト駅とグルント駅
     のほぼ中間にあります。)

  • グルント駅の前を通りすぎて...

    グルント駅の前を通りすぎて...

  • ゴンドラ駅につきました。<br /><br />鉄道のグルント駅から、6〜7分で着きました。

    ゴンドラ駅につきました。

    鉄道のグルント駅から、6〜7分で着きました。

  • このゴンドラも、<br />ユングフラウVIPパスの適用外なので、<br />片道分を半額(スイスカード提示)で買います。<br />16CHFでした。

    このゴンドラも、
    ユングフラウVIPパスの適用外なので、
    片道分を半額(スイスカード提示)で買います。
    16CHFでした。

  • このゴンドラに乗ります。<br /><br />4人乗りですが、周りには、<br />乗る人がいませんでした。

    このゴンドラに乗ります。

    4人乗りですが、周りには、
    乗る人がいませんでした。

  • ゴンドラ内より。<br /><br />山側には雲(霧)がかかっていて、<br />大粒の雨が降りだしました。<br /><br />ゴンドラ内で、ザックカバー、レインコート、<br />スパッツを装着しました。<br />

    ゴンドラ内より。

    山側には雲(霧)がかかっていて、
    大粒の雨が降りだしました。

    ゴンドラ内で、ザックカバー、レインコート、
    スパッツを装着しました。

  • メンリッヒェンのゴンドラ駅(2239m)を<br />出たところ。<br />山頂のホテルです。

    メンリッヒェンのゴンドラ駅(2239m)を
    出たところ。
    山頂のホテルです。

  • 9:20<br />雨の中、クライネシャイデックに向け、<br />ハイキングスタート。<br /><br />周りは霧で囲まれてます。

    9:20
    雨の中、クライネシャイデックに向け、
    ハイキングスタート。

    周りは霧で囲まれてます。

  • 途中の牛さん♪<br /><br />すぐ脇を通り抜けました。

    途中の牛さん♪

    すぐ脇を通り抜けました。

  • 今度は、黒い牛さんです♪

    今度は、黒い牛さんです♪

  • いろいろなお花が咲いていました。

    いろいろなお花が咲いていました。

  • 後ろを振り返ると、<br />結構、こわいところを通ってました。

    後ろを振り返ると、
    結構、こわいところを通ってました。

  • 落石注意の標識。<br />絵が、よく分かりますね。

    落石注意の標識。
    絵が、よく分かりますね。

  • 前方には、団体さんが見えます。<br />(日本の方々でした!)

    前方には、団体さんが見えます。
    (日本の方々でした!)

  • 10:25<br />遠くに、クライネシャイデックの建物が<br />見えます!<br />写真手前の建物はレストランです。

    10:25
    遠くに、クライネシャイデックの建物が
    見えます!
    写真手前の建物はレストランです。

  • だいぶ、クライネシャイデックに<br />近づいてきました。

    だいぶ、クライネシャイデックに
    近づいてきました。

  • 10:35<br />クライネシャイデック(2061m)の<br />売店(日本語で書いてあります)に<br />到着しました。

    10:35
    クライネシャイデック(2061m)の
    売店(日本語で書いてあります)に
    到着しました。

  • ユングフラウヨッホへ向かう列車。

    ユングフラウヨッホへ向かう列車。

  • 駅の前にも停まっていました。

    駅の前にも停まっていました。

  • 車内の様子です。<br /><br />11:00発に乗りこみました。<br />

    車内の様子です。

    11:00発に乗りこみました。

  • トンネルの中の駅、<br />アイガーバント(2865m)です。<br />だいぶ登りましたねぇ!<br /><br />ここに5分間停まるとアナウンスがありました。

    トンネルの中の駅、
    アイガーバント(2865m)です。
    だいぶ登りましたねぇ!

    ここに5分間停まるとアナウンスがありました。

  • 停車中の列車。<br />(こんな感じです)

    停車中の列車。
    (こんな感じです)

  • 展望できる窓が、この先に、<br />たくさんあります。<br /><br />が、外は”真っ白”でした...

    展望できる窓が、この先に、
    たくさんあります。

    が、外は”真っ白”でした...

  • 11:36<br />トンネルの中の、2番目の駅、<br />アイスミーア駅(3160m)。<br /><br />3000mを超えました!<br /><br />ここにも、5分間停まります。

    11:36
    トンネルの中の、2番目の駅、
    アイスミーア駅(3160m)。

    3000mを超えました!

    ここにも、5分間停まります。

  • 展望窓から...<br /><br />ここも、何も見えませんでした...

    展望窓から...

    ここも、何も見えませんでした...

  • 11:56<br />ユングフラウヨッホ駅(3454m)に着きました。<br /><br />ここも、トンネルの中にあります。

    11:56
    ユングフラウヨッホ駅(3454m)に着きました。

    ここも、トンネルの中にあります。

  • 案内板です。<br /><br />まずは、腹ごしらえ。レストラン方面へ。

    案内板です。

    まずは、腹ごしらえ。レストラン方面へ。

  • 悩んだ末に、<br />セルフサービス・レストランにしました。<br /><br />ドリンクは自分で選び、<br />欲しい料理(写真付)を伝えると、<br />レジで精算してくれます。

    悩んだ末に、
    セルフサービス・レストランにしました。

    ドリンクは自分で選び、
    欲しい料理(写真付)を伝えると、
    レジで精算してくれます。

  • 昼食です。<br /><br />ポテトフライ&ソウセージ、野菜スープ、<br />それとビール。<br /><br />おいしかったです。

    昼食です。

    ポテトフライ&ソウセージ、野菜スープ、
    それとビール。

    おいしかったです。

  • mapです。<br /><br />何しろ、広い!

    mapです。

    何しろ、広い!

  • 本日の天候、<br />外は”マイナス5.3℃”だそうです。

    本日の天候、
    外は”マイナス5.3℃”だそうです。

  • レストランに近い、<br />アイスパレス(氷の宮殿)へ<br />行ってみました。<br /><br />階段をおりて...

    レストランに近い、
    アイスパレス(氷の宮殿)へ
    行ってみました。

    階段をおりて...

  • つるつるっの氷の上を<br />歩いていくと...

    つるつるっの氷の上を
    歩いていくと...

  • くまさん♪

    くまさん♪

  • こちらは、鳥ですね!

    こちらは、鳥ですね!

  • すぐ分かります!<br />エスキモー。

    すぐ分かります!
    エスキモー。

  • たくさんのペンギンさん♪

    たくさんのペンギンさん♪

  • こちらは、氷づめに!!

    こちらは、氷づめに!!

  • アイスパレスを楽しんだ後、<br />プラトーテラスの雪原を目指しましたが、<br />外に出たところで、<br />ロープで通行止めになっていました...<br />周りの方も、ここで写真を撮って<br />引き返していました。<br />

    アイスパレスを楽しんだ後、
    プラトーテラスの雪原を目指しましたが、
    外に出たところで、
    ロープで通行止めになっていました...
    周りの方も、ここで写真を撮って
    引き返していました。

  • 次に、スフィンクス展望台側の<br />雪原を目指しました。<br /><br />案内にしたがい、長い通路を進みます。

    次に、スフィンクス展望台側の
    雪原を目指しました。

    案内にしたがい、長い通路を進みます。

  • こちらの雪原は、<br />スキーなどができ、<br />メンテスヨッホ・ヒュッテ(3628m)へ<br />行くこともできます。

    こちらの雪原は、
    スキーなどができ、
    メンテスヨッホ・ヒュッテ(3628m)へ
    行くこともできます。

  • あらら、こちらも...<br />こんな状況でした。

    あらら、こちらも...
    こんな状況でした。

  • ここまで来たので、<br />一応、スフィンクス展望台へ登ります。<br /><br />このエレベーターで一気に上がります。

    ここまで来たので、
    一応、スフィンクス展望台へ登ります。

    このエレベーターで一気に上がります。

  • 上ってきました。<br /><br />3571m!!とあります。<br /><br />では、外へ..

    上ってきました。

    3571m!!とあります。

    では、外へ..

  • 見事、真っ白でした!!

    見事、真っ白でした!!

  • 見〜つけた♪<br /><br />黄色いくちばしのカラス<br /><br />じっとしてました。

    見〜つけた♪

    黄色いくちばしのカラス

    じっとしてました。

  • スフィンクス展望台の出入り口。

    スフィンクス展望台の出入り口。

  • ...最後に、<br />レストラン側にある<br />”日本の”郵便ポスト<br />のところに戻ってきました。

    ...最後に、
    レストラン側にある
    ”日本の”郵便ポスト
    のところに戻ってきました。

  • 売店のお姉さんに、郵便を出したいと<br />伝えると、<br />まず、絵ハガキを選ぶように言われました。<br />絵ハガキを1枚選んでもっていくと、<br />切手と合わせて、売ってくれました。<br />絵ハガキ1枚1CHF、切手1.90CHFでしたー!(安っ!)<br /><br />もちろん、この後、日本の自宅へ絵ハガキを出しました。

    売店のお姉さんに、郵便を出したいと
    伝えると、
    まず、絵ハガキを選ぶように言われました。
    絵ハガキを1枚選んでもっていくと、
    切手と合わせて、売ってくれました。
    絵ハガキ1枚1CHF、切手1.90CHFでしたー!(安っ!)

    もちろん、この後、日本の自宅へ絵ハガキを出しました。

  • ユングフラウヨッホを<br />14:00発の列車で帰路につきました。<br /><br />天候に恵まれず、ちょっと残念でした...<br /><br />        (・・・・⑦帰国へ へ続く)

    ユングフラウヨッホを
    14:00発の列車で帰路につきました。

    天候に恵まれず、ちょっと残念でした...

            (・・・・⑦帰国へ へ続く)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP