バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
復路の、バンコク~大阪(関西国際空港)間のタイ国際航空Cクラスの様子などです。

マイル消化 タイ国際航空Cクラスで行くチェンマイ経由バンコク【バンコク~関空~福岡移動編】(2010年8月)

9いいね!

2010/08/05 - 2010/08/05

14634位(同エリア23097件中)

2

58

masapi

masapiさん

復路の、バンコク~大阪(関西国際空港)間のタイ国際航空Cクラスの様子などです。

PR

  • ANAとのコードシェア便なのでANA便の便名が出ていますが、乗ったのはTG便です。関空行きの昼便は、11時発なのでそんなに早起きしないで済むから良いのですが、ホテル出発時に朝の渋滞にはまる可能性もあります。

    ANAとのコードシェア便なのでANA便の便名が出ていますが、乗ったのはTG便です。関空行きの昼便は、11時発なのでそんなに早起きしないで済むから良いのですが、ホテル出発時に朝の渋滞にはまる可能性もあります。

  • 関空行きの飛行機です。機材は、B777−200です。

    関空行きの飛行機です。機材は、B777−200です。

  • 機内前方のCクラスキャビン内です。

    機内前方のCクラスキャビン内です。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • B777−200なので、シート配列は、2−2−2です。

    B777−200なので、シート配列は、2−2−2です。

  • 私のシート方向です。

    私のシート方向です。

  • 往路と同じ12A席を事前座席指定していました。<br />シートの壊れている所が同じだったので、機材も同じの様でした。

    往路と同じ12A席を事前座席指定していました。
    シートの壊れている所が同じだったので、機材も同じの様でした。

  • シート前のモニターです。

    シート前のモニターです。

  • 足元の様子です。シートピッチは、152cmです。

    足元の様子です。シートピッチは、152cmです。

  • スワンナプーム国際空港を出発しました。B747−400がスポットインしています。JALでは今年中に全機退役になりますが、TGではまだまだ現役で活躍しています。

    スワンナプーム国際空港を出発しました。B747−400がスポットインしています。JALでは今年中に全機退役になりますが、TGではまだまだ現役で活躍しています。

  • 巡航高度に達しました。

    巡航高度に達しました。

  • チキンのサテーがサービスされました。往路の枝豆よりこちらの方が良いです。

    チキンのサテーがサービスされました。往路の枝豆よりこちらの方が良いです。

  • 前菜と、ミックスグリーンサラダです。

    前菜と、ミックスグリーンサラダです。

  • 前菜です。

    前菜です。

  • ミックスグリーンサラダです。

    ミックスグリーンサラダです。

  • 主菜です。牛ヒレ肉のグリルです。お腹の調子の心配があったので一部は残しました。口コミ情報にも投稿しましたが、帰国日の前々日に酷い下痢症状に遭い、BNH病院で処方して貰った薬でやっと止まっていたのです。

    主菜です。牛ヒレ肉のグリルです。お腹の調子の心配があったので一部は残しました。口コミ情報にも投稿しましたが、帰国日の前々日に酷い下痢症状に遭い、BNH病院で処方して貰った薬でやっと止まっていたのです。

  • デザートは、ブルーベリーヨーグルトケーキです。

    デザートは、ブルーベリーヨーグルトケーキです。

  • バンコク〜大阪便のメニューです。

    バンコク〜大阪便のメニューです。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 台湾の最南端付近上空を飛んでいます。

    台湾の最南端付近上空を飛んでいます。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 台湾上空は厚い雲だらけです。

    台湾上空は厚い雲だらけです。

  • その時のスカイマップです。

    その時のスカイマップです。

  • 巡航中の機内の様子です。昼食後は、ほとんどの人がシェードを閉めています。

    巡航中の機内の様子です。昼食後は、ほとんどの人がシェードを閉めています。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 私は、八重山諸島の景色を見たかったので、一つの窓のみこれ位開けていました。

    私は、八重山諸島の景色を見たかったので、一つの窓のみこれ位開けていました。

  • 夜便ではないので寝ませんが、リクライニングは結構倒していました、

    夜便ではないので寝ませんが、リクライニングは結構倒していました、

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 八重山諸島付近に近付いて来ました。往路便では雲だらけで、綺麗な海はまったく見られませんでした。

    八重山諸島付近に近付いて来ました。往路便では雲だらけで、綺麗な海はまったく見られませんでした。

  • 飛行データーです。巡航高度になってからはずっと同じ高度(11,277m)で飛んでいました。

    飛行データーです。巡航高度になってからはずっと同じ高度(11,277m)で飛んでいました。

  • 最初は薄雲が掛かっていましたが、波照間島が見えて来ました。

    最初は薄雲が掛かっていましたが、波照間島が見えて来ました。

  • 薄雲が取れて、波照間島の全景が見えました。先月7月17日にこの島に行ってレンタルバイクに乗った事が思い出されました。

    薄雲が取れて、波照間島の全景が見えました。先月7月17日にこの島に行ってレンタルバイクに乗った事が思い出されました。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • ニシハマを望遠で撮りました。

    ニシハマを望遠で撮りました。

  • 波照間空港の滑走路を望遠で撮りました。現在、ここに定期航空便は飛んでいません。

    波照間空港の滑走路を望遠で撮りました。現在、ここに定期航空便は飛んでいません。

  • 西表島、小浜島、パナリ島(新城島)、黒島が見えています。

    西表島、小浜島、パナリ島(新城島)、黒島が見えています。

  • パナリ島(新城島)の二島です。

    パナリ島(新城島)の二島です。

  • 黒島です。この島にも、先月7月18日に行って、ここでもレンタルバイクで走りました。

    黒島です。この島にも、先月7月18日に行って、ここでもレンタルバイクで走りました。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 小浜島です。この島にも、先月7月19日に行って、同じくレンタルバイクで走りました。

    小浜島です。この島にも、先月7月19日に行って、同じくレンタルバイクで走りました。

  • 八重山諸島の島々が見えています。

    八重山諸島の島々が見えています。

  • 石垣島の上空は大きな雲で覆われていました。

    石垣島の上空は大きな雲で覆われていました。

  • 新石垣空港の建設現場付近の海が見えています。左下に工事中の滑走路の一部が見えています。

    新石垣空港の建設現場付近の海が見えています。左下に工事中の滑走路の一部が見えています。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 石垣島の、玉取崎・伊原間付近が見えています。

    石垣島の、玉取崎・伊原間付近が見えています。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 平久保半島の北部が見えています。

    平久保半島の北部が見えています。

  • 石垣島の最北端付近が見えています。この付近の上空は、航空路になっているので、TG以外でも、ANA便、JAL便に乗っていても同じ様に見る事が出来ます。

    石垣島の最北端付近が見えています。この付近の上空は、航空路になっているので、TG以外でも、ANA便、JAL便に乗っていても同じ様に見る事が出来ます。

  • ほぼ定刻に関西空港に到着しました。ウィングシャトルから撮った、乗って来たTG機です。この後、深夜発便になってバンコクに戻って行きます。

    ほぼ定刻に関西空港に到着しました。ウィングシャトルから撮った、乗って来たTG機です。この後、深夜発便になってバンコクに戻って行きます。

  • デルタ航空機(B747−400)がスポットインしていました。

    デルタ航空機(B747−400)がスポットインしていました。

  • デルタ航空機とTG機です。

    デルタ航空機とTG機です。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 関空発20時40分の便で福岡に帰ります。機材は、往路と同じくB737−700です。

    関空発20時40分の便で福岡に帰ります。機材は、往路と同じくB737−700です。

  • プレミアムクラスも8席あります。この席に2人座っていました。

    プレミアムクラスも8席あります。この席に2人座っていました。

  • 普通席で一番前の5A席ですが、足元はそんなに広くはありません。福岡には定刻よりかなり早い、21時30分頃に着きました。

    普通席で一番前の5A席ですが、足元はそんなに広くはありません。福岡には定刻よりかなり早い、21時30分頃に着きました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クラウザーさん 2010/08/16 11:10:35
    すごすぎー♪
    masapiさん。
    お邪魔いたします。
    脱帽のレポートですー。

    機内のレポートはもちろん、
    機窓からの陸地の繊細なレポートが
    す・ご・す・ぎ!です。

    食い入るように拝見させていただきました。
    素晴らしーの一言です。

    TGの747は当分現役でしょうか?

    失礼いたしました。

    masapi

    masapiさん からの返信 2010/08/16 12:17:01
    RE: すごすぎー♪
    クラウザーさん

    こんにちは〜
    いつもご訪問頂き有難うございます。

    私に取って、飛行機に乗る事は趣味の一つでもあります。
    何故、飛行に乗りたいかは、「マイルを貯め事」ではなく
    これは私にとっては副産物です…(笑)
    実は、いつも飛行機の窓から見られる景色を楽しみにして
    いるのです。ですので、飛行機では主翼に掛からない窓側席が
    基本です。それに、可能な限り昼行便を選んでいます。

    小さい時から地図を見るのが好きで、もちろん地理も好きでした。
    なので、地図と同じ地形を実際に上空から見られる事が、私にとって
    一番の楽しみなのです!
    いつ飛行機に乗っても、飛行機初心者のごとく窓にへばりついて
    いるので、首が痛くなって来ます(笑)

    ANAの昼便では余りないのですが、TGの場合は昼便でも
    シェードを閉めるように言われます。まあ、開けている人も
    いますが、暗い機内で一つでも開けると周りが明るくなって
    しまうので、やはり気になってしまいます。

    天気が良い時の沖縄の離島(特に宮古島と石垣島周辺)周辺の
    海は本当に綺麗ですよ!!

    この旅行記のはそれほど綺麗でもありませんが、昨年の時は
    本当に綺麗に見えましたし、撮れましたよ!!


    > TGの747は当分現役でしょうか?

    はっきりした事は分かりませんが、多分そうではないかと
    思います。でも、B777−300ERの新機材を導入し
    始めたので、近い将来は退役になるのではないかと思います。

masapiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP