上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年2月末から3月頭に3泊4日で上海に行ってきました。僕にとっては4年ぶり2度目、奥さんにとっては初の上海。人民公園脇のル・ロイヤル・メリディアン上海 (上海世茂皇家艾美酒店、以後は「世茂」と表記)を拠点に、夫婦2人でのんびりと上海の街歩きをしてみました。<br />旅行初日は衝山路に始まり、南京東路と外灘を街歩き。2日目には浙江省の水郷の町、西塘を1日観光して、夜には新天地の散策と白玉蘭劇院での上海雑伎鑑賞を堪能。<br />そして、3日目の3/1(月)は、1日上海市内を散策することに。まずは上海の定番観光スポット、豫園商城へ行き、その後で地下鉄を利用しながら多倫路文化人街と浦東を巡ることに。<br />今回の旅行記は3日目の昼に豫園商城を訪れた時の様子を紹介します。豫園商城では、旧正月を祝うイベントが行われ、上海万博も2月後に控えていた時期だったため、2006年の初夏に豫園を訪れた時とはまた違った雰囲気を楽しむことができました。<br />旅行から4か月以上経って旅行記をアップしたため、至る所で古い情報が書かれてあるかもしれませんがご勘弁を。そんな時は、「ああ、2010年3月初めの時期はこうだったんだなぁ」くらいのおおらかな気持ちで読んでやって下さい。<br />

上海ふたたび、ふたり旅、ぶらり旅~其の六:大世界~豫園商城

2いいね!

2010/02/27 - 2010/03/02

9024位(同エリア11696件中)

mime-F

mime-Fさん

2010年2月末から3月頭に3泊4日で上海に行ってきました。僕にとっては4年ぶり2度目、奥さんにとっては初の上海。人民公園脇のル・ロイヤル・メリディアン上海 (上海世茂皇家艾美酒店、以後は「世茂」と表記)を拠点に、夫婦2人でのんびりと上海の街歩きをしてみました。
旅行初日は衝山路に始まり、南京東路と外灘を街歩き。2日目には浙江省の水郷の町、西塘を1日観光して、夜には新天地の散策と白玉蘭劇院での上海雑伎鑑賞を堪能。
そして、3日目の3/1(月)は、1日上海市内を散策することに。まずは上海の定番観光スポット、豫園商城へ行き、その後で地下鉄を利用しながら多倫路文化人街と浦東を巡ることに。
今回の旅行記は3日目の昼に豫園商城を訪れた時の様子を紹介します。豫園商城では、旧正月を祝うイベントが行われ、上海万博も2月後に控えていた時期だったため、2006年の初夏に豫園を訪れた時とはまた違った雰囲気を楽しむことができました。
旅行から4か月以上経って旅行記をアップしたため、至る所で古い情報が書かれてあるかもしれませんがご勘弁を。そんな時は、「ああ、2010年3月初めの時期はこうだったんだなぁ」くらいのおおらかな気持ちで読んでやって下さい。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA

PR

  • 旅行3日目の3/1(月)、9:50。<br />世茂のホテルの部屋から外を眺めると、浦東のビル群を望むことができた。<br />上空はガスがかかっていて、上海で1番高い上海ワールドフィナンシャルセンター(上海環球金融中心)の最上階は見えない状態。それでも、今回の旅行期間中では、この日が1番視界の良かった日だった。

    旅行3日目の3/1(月)、9:50。
    世茂のホテルの部屋から外を眺めると、浦東のビル群を望むことができた。
    上空はガスがかかっていて、上海で1番高い上海ワールドフィナンシャルセンター(上海環球金融中心)の最上階は見えない状態。それでも、今回の旅行期間中では、この日が1番視界の良かった日だった。

  • こちらは、ホテルの部屋から見た蘇州河。<br />

    こちらは、ホテルの部屋から見た蘇州河。

  • 10:00、少し遅めに世茂を出発。<br />人民公園から豫園までは歩いて行けなくもない距離なのだけど、地下鉄8号線を使って人民広場駅から1駅目の大世界駅まで行き、そこから豫園まで歩くことに。<br />で、こちらは新世界ビル。

    10:00、少し遅めに世茂を出発。
    人民公園から豫園までは歩いて行けなくもない距離なのだけど、地下鉄8号線を使って人民広場駅から1駅目の大世界駅まで行き、そこから豫園まで歩くことに。
    で、こちらは新世界ビル。

  • 10:23、大世界駅から豫園商城へ向かって街歩き中。<br />大世界駅を出て東に1本目の雲南南路を南に進んでいくと、人民路という大きな道に行き着いた。<br />写真は、人民路の脇にあった大境路関帝廟。僕等はこの関帝廟の横を東に延びる大境路を通って行くことに。

    10:23、大世界駅から豫園商城へ向かって街歩き中。
    大世界駅を出て東に1本目の雲南南路を南に進んでいくと、人民路という大きな道に行き着いた。
    写真は、人民路の脇にあった大境路関帝廟。僕等はこの関帝廟の横を東に延びる大境路を通って行くことに。

  • 大境路関帝廟の隣には、白雲観という道教のお寺がありました。僕等は入らなかったけど、拝観料は5元だそうです。

    大境路関帝廟の隣には、白雲観という道教のお寺がありました。僕等は入らなかったけど、拝観料は5元だそうです。

  • 大境路を東に進んで行くと、ちょうど再開発中な場所にやってきました。<br />遠くには浦東の高層ビル群が、近くには工事のボウリングの重機が、それぞれそびえ立っております。

    大境路を東に進んで行くと、ちょうど再開発中な場所にやってきました。
    遠くには浦東の高層ビル群が、近くには工事のボウリングの重機が、それぞれそびえ立っております。

  • 昔の面影を残したこういう建物も、どんどん壊されて高層マンションとかに造り替えられていくんでしょうなあ。。。

    昔の面影を残したこういう建物も、どんどん壊されて高層マンションとかに造り替えられていくんでしょうなあ。。。

  • 更に大境路を東へ進んでいくと、昔ながらの風情が残った感じの商店街に来ました。<br />ここを抜けると、上海老街はすぐそこ。

    更に大境路を東へ進んでいくと、昔ながらの風情が残った感じの商店街に来ました。
    ここを抜けると、上海老街はすぐそこ。

  • 大境路の商店街を抜けた。写真中央に見える門が上海老街の西の入口。

    大境路の商店街を抜けた。写真中央に見える門が上海老街の西の入口。

  • 10:35、上海老街に到着。<br />この門の先には、明清時代の雰囲気を再現したレトロな街並みが続くのだ。

    10:35、上海老街に到着。
    この門の先には、明清時代の雰囲気を再現したレトロな街並みが続くのだ。

  • 上海老街には、観光客向けの土産屋が多く軒を連ねている。<br />すぐ傍の豫園商城に比べると、少し喧噪を離れて落ち着いた感じ。

    上海老街には、観光客向けの土産屋が多く軒を連ねている。
    すぐ傍の豫園商城に比べると、少し喧噪を離れて落ち着いた感じ。

  • 陶製の茶器を売っている店。

    陶製の茶器を売っている店。

  • で、こちらは農民画などの絵画を売っている店。<br />うちの奥さんはこの農民画に出発前から惹かれていて、農民画を売っている店があったら入ってみようと言っていたのだ。

    で、こちらは農民画などの絵画を売っている店。
    うちの奥さんはこの農民画に出発前から惹かれていて、農民画を売っている店があったら入ってみようと言っていたのだ。

  • そんなわけで、僕等は農民画を売っている店に入って、気に入った絵を探してみることに。<br />農村の日常生活が鮮やかな色合いで描かれている。水彩画で描かれていてもグラデーションがないため、遠目には切り絵のように見える。<br />奥さんは、水彩画ではなく刺繍で描かれた農民画の中から、最終的に洗濯の様子を描いた絵を180元で購入したのだった。

    そんなわけで、僕等は農民画を売っている店に入って、気に入った絵を探してみることに。
    農村の日常生活が鮮やかな色合いで描かれている。水彩画で描かれていてもグラデーションがないため、遠目には切り絵のように見える。
    奥さんは、水彩画ではなく刺繍で描かれた農民画の中から、最終的に洗濯の様子を描いた絵を180元で購入したのだった。

  • 10:55、上海老街で農民画を購入した僕等は、ようやく豫園商城に到着。

    10:55、上海老街で農民画を購入した僕等は、ようやく豫園商城に到着。

  • ん?<br />どうやら、旧正月を祝う何かのイベントがまだ豫園商城で行われているようです。<br />書かれている文字だけでははっきりと判別できないので中へ入ってみます。

    ん?
    どうやら、旧正月を祝う何かのイベントがまだ豫園商城で行われているようです。
    書かれている文字だけでははっきりと判別できないので中へ入ってみます。

  • おおっ!! 何だこれは!?<br />豫園商城に入った僕等を最初に待っていたのは、巨大な張り子の動物たち。特に2010年は寅年なので、巨大な寅が岩の頂上に堂々と立っていました。<br />翌日のTVのニュースで知ったのですが、旧正月のこの期間、豫園商城では灯籠の祭りが行われていたようで、夜にはこれらの張り子の内側から灯りがともされていたようです。山車のようにして動かすわけではないけど、どこか青森ねぶたを連想させるような灯籠です。

    おおっ!! 何だこれは!?
    豫園商城に入った僕等を最初に待っていたのは、巨大な張り子の動物たち。特に2010年は寅年なので、巨大な寅が岩の頂上に堂々と立っていました。
    翌日のTVのニュースで知ったのですが、旧正月のこの期間、豫園商城では灯籠の祭りが行われていたようで、夜にはこれらの張り子の内側から灯りがともされていたようです。山車のようにして動かすわけではないけど、どこか青森ねぶたを連想させるような灯籠です。

  • 豫園商城の中心へとやって来た。<br />ここも正月気分満載といった感じで、九曲橋には赤い門が掛けられ、上には海宝がたくさん。

    豫園商城の中心へとやって来た。
    ここも正月気分満載といった感じで、九曲橋には赤い門が掛けられ、上には海宝がたくさん。

  • 11:08、何翔饅頭店前にて。<br />いささかベタではありますが、やっぱり豫園に来たらここの小籠包を食さねば!!<br />というわけで、たくさんの客が行列を作っていたけど、僕等もその行列に加わり小籠包を食べることに。2階ではゆっくり座席で食べられるのだけど、朝食を摂ってからそんなに時間が経っていない僕等はテイクアウトで食べることに。

    11:08、何翔饅頭店前にて。
    いささかベタではありますが、やっぱり豫園に来たらここの小籠包を食さねば!!
    というわけで、たくさんの客が行列を作っていたけど、僕等もその行列に加わり小籠包を食べることに。2階ではゆっくり座席で食べられるのだけど、朝食を摂ってからそんなに時間が経っていない僕等はテイクアウトで食べることに。

  • それにしても、テイクアウトにはたくさんの人が並んでいるなあ。<br />僕等が列に並んだ後も次から次へと後ろに行列が伸びていた。

    それにしても、テイクアウトにはたくさんの人が並んでいるなあ。
    僕等が列に並んだ後も次から次へと後ろに行列が伸びていた。

  • ガラスにはテイクアウトできる小籠包のメニューが書かれている。<br />1階のテイクアウトの店では、10時から17時まで1箱16個入りの肉入り小籠包が12元で売られているんですね。で、17時から21時までは蟹粉入りの小籠包が1箱16個入り20元で売られているってことなんでしょうね。

    ガラスにはテイクアウトできる小籠包のメニューが書かれている。
    1階のテイクアウトの店では、10時から17時まで1箱16個入りの肉入り小籠包が12元で売られているんですね。で、17時から21時までは蟹粉入りの小籠包が1箱16個入り20元で売られているってことなんでしょうね。

  • 奥さんが列に並んでいる間に、ガラス越しに見える店内の様子を撮影。<br />店内では多くのスタッフがめいめいに手際よく自分の作業を行っている。1日に相当な量の小籠包を作っているんでしょうね。

    奥さんが列に並んでいる間に、ガラス越しに見える店内の様子を撮影。
    店内では多くのスタッフがめいめいに手際よく自分の作業を行っている。1日に相当な量の小籠包を作っているんでしょうね。

  • 11:44、ついに小籠包をゲット!!<br />待つこと35分。長かった! ついに食べられるよ!!

    11:44、ついに小籠包をゲット!!
    待つこと35分。長かった! ついに食べられるよ!!

  • これがゲットした小籠包。実は2006年の旅行記にも南翔饅頭店の小籠包の写真を載せていたのだけど、あのときの写真はピンぼけだったので、今回もあらためて写真に載せておきました。<br />小籠包は、上を少しかじってそこから中の肉汁を吸い、その後でガブッと食べる。やっぱり美味しい!<br />肉がジューシーです!(*^o^*)

    これがゲットした小籠包。実は2006年の旅行記にも南翔饅頭店の小籠包の写真を載せていたのだけど、あのときの写真はピンぼけだったので、今回もあらためて写真に載せておきました。
    小籠包は、上を少しかじってそこから中の肉汁を吸い、その後でガブッと食べる。やっぱり美味しい!
    肉がジューシーです!(*^o^*)

  • 小籠包を食べて小腹を満たした僕等は、続いて九曲橋を渡ってみることに。

    小籠包を食べて小腹を満たした僕等は、続いて九曲橋を渡ってみることに。

  • 正月を祝う灯籠祭りも、上海万博を控えたこの時は虎と一緒に海宝が正月を祝っております。<br />灯籠の向こうには、豫園商城中心の池に浮かぶ湖心亭が見える。<br />なんでも、この日の翌日にTVで流れていたニュースによると、この灯籠祭りの開催期間中に100万人以上の観光客が豫園商城を訪れたようです。

    正月を祝う灯籠祭りも、上海万博を控えたこの時は虎と一緒に海宝が正月を祝っております。
    灯籠の向こうには、豫園商城中心の池に浮かぶ湖心亭が見える。
    なんでも、この日の翌日にTVで流れていたニュースによると、この灯籠祭りの開催期間中に100万人以上の観光客が豫園商城を訪れたようです。

  • こちらは春節の様子を表した人形。

    こちらは春節の様子を表した人形。

  • こちらはドラゴンボートを漕いでいる海宝達。<br />本当、海宝ばっかりだなあw

    こちらはドラゴンボートを漕いでいる海宝達。
    本当、海宝ばっかりだなあw

  • 九曲橋の中間に位置する湖心亭。<br />上海最古の茶館で、かつて豫園が今よりエリアが広かった時には湖心亭も豫園の中にあったのだそう。この湖心亭も万博前に改装工事をしていたらしいのだけど、ちょうど僕等が上海に行く半月ほど前にリニューアルオープンしたのだとか。

    九曲橋の中間に位置する湖心亭。
    上海最古の茶館で、かつて豫園が今よりエリアが広かった時には湖心亭も豫園の中にあったのだそう。この湖心亭も万博前に改装工事をしていたらしいのだけど、ちょうど僕等が上海に行く半月ほど前にリニューアルオープンしたのだとか。

  • 12:00。結局、僕等は湖心亭に入ることに。<br />賑やかな豫園商城の中心にありながらも、ここ湖心亭の中はそうした喧噪から離れてとっても静か。<br />僕等は2階の南翔饅頭店が見える方の窓際の席に通された。

    12:00。結局、僕等は湖心亭に入ることに。
    賑やかな豫園商城の中心にありながらも、ここ湖心亭の中はそうした喧噪から離れてとっても静か。
    僕等は2階の南翔饅頭店が見える方の窓際の席に通された。

  • 僕は緑茶を注文。といっても、緑茶は日本の緑茶とは違って葉をそのまんま入れているような見た目。お茶の香りはとても強く、味も結構濃かった。<br />お茶菓子の値段も入っているのだけど、僕と奥さんがそれぞれ注文したお茶は58元と68元。日本円で900円から1000円といった所か。なかなかいい値段します。南翔饅頭店の小籠包16個入りが12元という値段は異常なほど安い!!

    僕は緑茶を注文。といっても、緑茶は日本の緑茶とは違って葉をそのまんま入れているような見た目。お茶の香りはとても強く、味も結構濃かった。
    お茶菓子の値段も入っているのだけど、僕と奥さんがそれぞれ注文したお茶は58元と68元。日本円で900円から1000円といった所か。なかなかいい値段します。南翔饅頭店の小籠包16個入りが12元という値段は異常なほど安い!!

  • 僕等の座席から見える外の様子。<br />湖心亭の中は静かでも、外にはたくさんの観光客が・・・

    僕等の座席から見える外の様子。
    湖心亭の中は静かでも、外にはたくさんの観光客が・・・

  • こちらは湖心亭の中。フレームから外れてしまっているが、「宛在軒」と書かれた所の上には、たしかエリザベス2世が訪れた時の写真が掲げられていたような気がする。

    こちらは湖心亭の中。フレームから外れてしまっているが、「宛在軒」と書かれた所の上には、たしかエリザベス2世が訪れた時の写真が掲げられていたような気がする。

  • 12:32、湖心亭を出る。<br />こちらは端午の節句を表した人形。先ほどのドラゴンボートも端午の節句の風物詩のようです。

    12:32、湖心亭を出る。
    こちらは端午の節句を表した人形。先ほどのドラゴンボートも端午の節句の風物詩のようです。

  • こちらは7月の七夕の人形。

    こちらは7月の七夕の人形。

  • こちらは9月の中秋節。どういう話を表したものなのか、あまり日本にはなじみがなさそうだけど、月にいる天女(?)が手にウサギを持っている所を見ると、中国でも月の模様はウサギに例えられているんですかね。。。

    こちらは9月の中秋節。どういう話を表したものなのか、あまり日本にはなじみがなさそうだけど、月にいる天女(?)が手にウサギを持っている所を見ると、中国でも月の模様はウサギに例えられているんですかね。。。

  • 12:39、ようやくのこと豫園の中に入ってきました。やっぱり奥さんも初の上海なら、ここまで来た以上、豫園にも入っておかなければ。。。

    12:39、ようやくのこと豫園の中に入ってきました。やっぱり奥さんも初の上海なら、ここまで来た以上、豫園にも入っておかなければ。。。

  • これもまた2006年の上海旅行記でも載せた龍壁。

    これもまた2006年の上海旅行記でも載せた龍壁。

  • 点春堂から会景楼へと抜ける通路にて。<br />実は、この辺の写真からしばらくの間、なぜかシャッタースピード優先の撮影モードで、低速のシャッタースピードの設定になっていたのを知らずに使っていたので、よく見るとちょっとボケ気味の写真が続いてしまいました。ガッカリ。。。

    点春堂から会景楼へと抜ける通路にて。
    実は、この辺の写真からしばらくの間、なぜかシャッタースピード優先の撮影モードで、低速のシャッタースピードの設定になっていたのを知らずに使っていたので、よく見るとちょっとボケ気味の写真が続いてしまいました。ガッカリ。。。

  • こちらは会景楼の庭にて。<br />ちょうどフレームからぎりぎり外れてしまっているけど、写真の左手奥の方向と手前側と右手方向には池があって、この写真の撮影地点には築山もある。会景楼はちょうど豫園の中心に位置するんだそうです。

    こちらは会景楼の庭にて。
    ちょうどフレームからぎりぎり外れてしまっているけど、写真の左手奥の方向と手前側と右手方向には池があって、この写真の撮影地点には築山もある。会景楼はちょうど豫園の中心に位置するんだそうです。

  • 13:30。豫園を出た僕等は、豫園商城を北へ抜けることに。<br />この通りも正月の飾りが通りに沿って連なっている。

    13:30。豫園を出た僕等は、豫園商城を北へ抜けることに。
    この通りも正月の飾りが通りに沿って連なっている。

  • 豫園商城の中で見かけた切り絵を売っている店。

    豫園商城の中で見かけた切り絵を売っている店。

  • 豫園商城を出て大世界駅へ向かう。豫園商城を出て北へ向かい、人民路に出た所で西へと向かう。

    豫園商城を出て大世界駅へ向かう。豫園商城を出て北へ向かい、人民路に出た所で西へと向かう。

  • 人民路より1本北の金陵東路に出た。よくよく通りの店を見てみると、金陵東路にはやたらと楽器店が多く建ち並んでいた。店のガラス越しには、グランドピアノやらエレキギターやらが見える。東京のお茶の水に通じるものがありますねえ。<br />ただ、この写真も低速シャッタースピードのせいで、ぶれた写真になってしまいました。

    人民路より1本北の金陵東路に出た。よくよく通りの店を見てみると、金陵東路にはやたらと楽器店が多く建ち並んでいた。店のガラス越しには、グランドピアノやらエレキギターやらが見える。東京のお茶の水に通じるものがありますねえ。
    ただ、この写真も低速シャッタースピードのせいで、ぶれた写真になってしまいました。

  • こちらの金陵東路沿いの楽器店。1枚前の写真に写っている店とは別の店です。<br />グランドピアノの上に乗っている「たれぱんだ」がものすごく懐かしい!<br /><br />この後、僕等は大世界駅から地下鉄8号線に乗って、人民公園より北へ進んだ所にある虹口へと向かったのでありました。。。

    こちらの金陵東路沿いの楽器店。1枚前の写真に写っている店とは別の店です。
    グランドピアノの上に乗っている「たれぱんだ」がものすごく懐かしい!

    この後、僕等は大世界駅から地下鉄8号線に乗って、人民公園より北へ進んだ所にある虹口へと向かったのでありました。。。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP