
2007/07/12 - 2007/07/21
49位(同エリア516件中)
じゃが♪さん
7日目。
今日は、グリンデルワルトからベルン、ミュンヘンを経由して、ザルツブルグへ移動します。
朝、8:30にグリンデルワルトのホテルを出発。
電車でベルンの空港へ移動し、一旦荷物を預けてから、ベルンの街中を散歩しました。
夕方、ベルンからミュンヘンへ移動し、レンタカーを借りて、ザルツブルグへ移動ました。
そんな移動の途中で立ち寄った旅行記です。
7/12(木)成田→フランクフルト(経由)→ジュネーブ→モルジュ
7/13(金)モルジュ→ツェルマット
7/14(土)ツェルマット
7/15(日)ツェルマット→グリンデルワルト
7/16(月)グリンデルワルト
7/17(火)グリンデルワルト→ベルン→ミュンヘン→ザルツブルグ
7/18(水)ザルツブルグ→ザルツカンマーグート→ウィーン
7/19(木)ウィーン
7/20(金)ウィーン→ミュンヘン
7/21(土)ミュンヘン→成田
-
朝。
部屋のテラスから、グロース・フィーシャーホルンが見えました。
一際、輝いています。 -
アイガー北壁。
-
アイガー。
-
ホテルをチェックアウトして、駅まで、車で送ってもらいます。
メンリッヒェン方面。 -
グリンデルワルト駅に到着。
クライネシャイデックとユングフラウ方面の登山列車乗り場は、人でいっぱい。 -
ベルナーオーバーランド鉄道。
これに乗ります。 -
グリンデルワルト駅の構内。
-
車窓から見えたアイガー。
2泊3日にわたる、アイガーが見えるグリンデルトの村も、これでお別れです。
「さよーならー。」 -
♪
-
ヤギさん。
-
モルゲンベルグホルン。
-
インターラーケンに到着。
-
電車を乗り換えます。
-
車窓からの景色。
アーレ川。 -
トゥーン湖。
-
シュピーツの近辺。
-
トゥーン駅に到着。
ベルンの空港へ寄るため、ここからローカル線に乗り換えました。 -
車両は旧型ですが、窓が開くため、写真撮影はしやすかったです。
しかもほとんど人が乗っていません。 -
ぼんやり外をみていて、びっくり!
うっすらと、ベルナーオーバーランドのアルプスが見えました。
空気の澄んだ晴天の冬場などは、見ごたえがあるんだろうなー。 -
鉄道の路線図。
-
Belpへ到着。
-
Flauhaughen Bern-Belp。
ベルン−ベルプ空港。 -
とても小さな空港です。
Belp駅から空港までのバスは、1時間に1本程度しかなかったため、駅からタクシーで移動しました。
首都に最寄の空港なのに、首都ベルンからのアクセスは悪く、飛行機の便数も少なかったです。
ジュネーブやチュリッヒの空港と大違い。。
もっとも、訪れる人も少ないせいか、荷物の預けや航空券の発券などの手続きは、とてもスムーズでした。 -
電車に乗り、ベルン駅に到着。
-
ベルン市街を散策します。
-
駅前では、大掛かりな工事を行っていました。
-
工事中の市街。
-
おおー!
ガイドブックでみたベルン旧市街地の牢獄塔が見えてきました。 -
牢獄塔をくぐると、時計塔が見えてきました。
この時計塔、1530年から、400年以上にわたって、ベルンの時を刻んでいるとのこと。
なんかいい雰囲気。 ♪
ところで1530年の日本といえば、、
室町時代の末期。
織田信長が生まれる4年前。
お城には、ちょんまげ頭のお殿様が住んでいて、武士が刀を差して、歩いていた時代。
ベルン、(というかヨーロッパ)、すごいよ。。
○参考HP:
http://www.swissworld.org/jp/switzerland/swiss_specials/swiss_watches/berns_zytglogge/ -
時計塔下の歩くところ。
大勢の人々が行き交っています。
すっごくいい感じ。 〜♪ -
アサガオが咲いていました。
-
ベルン旧市街を走る路面電車。
-
さりげなく街の雰囲気を盛り上げています。
-
街中をお散歩。
-
青く目立った看板が設置されていました。
EURO2008の看板です。
サッカーのUEFA欧州選手権2008の略称で、スイスとオーストリアの共同開催です。
開催まであと326日と、2時間46分と表示されていました。
*ちなみに本大会は、2008/6/7から6/29まで行われ、スペインが1964年大会以来、44年ぶり2回目の優勝を果たしました。 -
ベルン旧市街をブラブラ。 ♪
-
♪
-
この近辺のレストランで、ランチを食べました。
-
-
スイスといえば時計。
いろいろ探して、この店で、腕時計を買いました。。
嫁さんは、大喜びしていました。 -
ベルン旧市街を、引き続き散歩します。
-
400〜500年前から続くヨーロッパの古い街並みという感じ。
古い時代と現代の生活が、絶妙に融合されていました。 -
時計塔のからくり時計。
「ツイッド・クロッグ」
オルゴールのような音楽にのって、天文時計と仕掛け時計が、ぐるぐる回っていました。
ちなみに、時計塔のからくり時計の中で、これらの2つが1530年から動いているそうです。
500年近く経った今でも現役。 ♪ 〜♪ -
時計塔とベルンの街並み。
-
アーレ川。
-
橋の上から眺めたところ。
-
大聖堂。
-
アーレ川とベルン旧市街。
-
ここに住む人は、毎日、このきれいな景色を眺めているのでしょう。
-
ベルン−ベルプ空港に到着。
-
ベルン−ミュンヘン間を飛ぶ国際線ですが、プロペラ機で、とても小さな飛行機でした。
-
パイロットの座るコックピットが丸見えです。
-
コックピットの上部。
-
ベルン市内。
-
アーレ川。
-
湖。
上空が雲っていたせいか、機内からの景色は、いまいちぱっとしませんでした。。
スイスアルプスを上空からみたかったのに。。 -
プロペラ。
-
ミュンヘン空港に到着。
-
レンタカーを借りて、ザルツブルクへ向けて、アウトバーンを走ります。
ザルツブルクには、夜10:00ぐらいに到着しました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
じゃが♪さんの関連旅行記
ベルン(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
59