ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ヨーロッパ旅行に行ってきました。<br /><br />正午過ぎにモルジュを出発して、Vispでマッターホルン・ゴッタルド鉄道に乗り換え、ツェルマットへ移動します。<br />途中、日本人の団体客が乗ってきて騒がしくなりました。<br />びっくりしましたが、ツアーガイドさんがポイントをいろいろと教えてくれて、楽しめました。<br /><br />ツェルマットへ到着したら、ホテルにチェックインして、ケーブルカーでスネガ展望台へ訪れました。<br />マッターホルンがとてもきれいでした。<br /><br /><br />7/12(木)成田→フランクフルト(経由)→ジュネーブ→モルジュ<br />7/13(金)モルジュ→ツェルマット<br />7/14(土)ツェルマット<br />7/15(日)ツェルマット→グリンデルワルト<br />7/16(月)グリンデルワルト<br />7/17(火)グリンデルワルト→ベルン→ミュンヘン→ザルツブルグ<br />7/18(水)ザルツブルグ→ザルツカンマーグート→ウィーン<br />7/19(木)ウィーン<br />7/20(金)ウィーン→ミュンヘン<br />7/21(土)ミュンヘン→成田<br />

ヨーロッパ旅行2007 (2) スイス/ツェルマット

40いいね!

2007/07/12 - 2007/07/21

157位(同エリア1981件中)

7

54

じゃが♪

じゃが♪さん

ヨーロッパ旅行に行ってきました。

正午過ぎにモルジュを出発して、Vispでマッターホルン・ゴッタルド鉄道に乗り換え、ツェルマットへ移動します。
途中、日本人の団体客が乗ってきて騒がしくなりました。
びっくりしましたが、ツアーガイドさんがポイントをいろいろと教えてくれて、楽しめました。

ツェルマットへ到着したら、ホテルにチェックインして、ケーブルカーでスネガ展望台へ訪れました。
マッターホルンがとてもきれいでした。


7/12(木)成田→フランクフルト(経由)→ジュネーブ→モルジュ
7/13(金)モルジュ→ツェルマット
7/14(土)ツェルマット
7/15(日)ツェルマット→グリンデルワルト
7/16(月)グリンデルワルト
7/17(火)グリンデルワルト→ベルン→ミュンヘン→ザルツブルグ
7/18(水)ザルツブルグ→ザルツカンマーグート→ウィーン
7/19(木)ウィーン
7/20(金)ウィーン→ミュンヘン
7/21(土)ミュンヘン→成田

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA

PR

  • Visp駅。<br /><br />マッターホルン・ゴッタルド鉄道に乗り換えます。<br /><br />

    Visp駅。

    マッターホルン・ゴッタルド鉄道に乗り換えます。

  • 途中見えた民家。<br /><br />氷河急行と同じ路線を通るので、特急列車に乗った気持ちで、車窓を眺めます。^^<br /><br />しかも、1両しかない1等車に乗っているのは、私たちだけ。<br />とても優雅な気分です。

    途中見えた民家。

    氷河急行と同じ路線を通るので、特急列車に乗った気持ちで、車窓を眺めます。^^

    しかも、1両しかない1等車に乗っているのは、私たちだけ。
    とても優雅な気分です。

  • マッターホルン・ゴッタルド鉄道の路線。<br /><br />こんな線路がずっと続きます。

    マッターホルン・ゴッタルド鉄道の路線。

    こんな線路がずっと続きます。

  • 車窓からの景色。

    車窓からの景色。

  • 車窓からの景色。

    車窓からの景色。

  • 車窓から左側に見えた山。

    車窓から左側に見えた山。

  • 車窓からの景色。<br /><br />ここで予期せぬハプニングが発生。<br /><br />途中駅の&quot;Stalden&quot;から、日本人団体客が、30〜40人くらい、ぞろぞろ乗ってきました。<br />しかも、1両しかない1等車に。。<br />それまで、とても静かだった旅が、急に騒がしくなりました。<br />ウーン。。

    車窓からの景色。

    ここで予期せぬハプニングが発生。

    途中駅の"Stalden"から、日本人団体客が、30〜40人くらい、ぞろぞろ乗ってきました。
    しかも、1両しかない1等車に。。
    それまで、とても静かだった旅が、急に騒がしくなりました。
    ウーン。。

  • しかし、日本人の団体客がきてくれたおかげで、いいこともありました。<br /><br />ガイドのお姉さんが、この路線について、詳しく説明してくれるのです。<br /><br />例えば、この駅にさしかかるとき、<br /><br />「みなさん、左手の駅に注目してください。」<br />「この駅の名前をみて、何か、ピーンときませんか?」<br />(一同)「……。」<br />「ここは、サンタクロースの駅なんです!」<br />(一同)「ん?」<br />「St.Niklausという駅で、サンタクロースの名前をとった駅なんです。」<br />(一同)「おおー!!」<br />「クリスマスのシーズンになると、たくさんの人が訪れて、とても華やかになるんですよー。」<br />「是非、写真を撮ってください。」<br />(一同) (左窓に集まって)、カシャッ、カシャッ、カシャ。。<br />(自分も) カシャッ、カシャ。。(爆)<br /><br />

    しかし、日本人の団体客がきてくれたおかげで、いいこともありました。

    ガイドのお姉さんが、この路線について、詳しく説明してくれるのです。

    例えば、この駅にさしかかるとき、

    「みなさん、左手の駅に注目してください。」
    「この駅の名前をみて、何か、ピーンときませんか?」
    (一同)「……。」
    「ここは、サンタクロースの駅なんです!」
    (一同)「ん?」
    「St.Niklausという駅で、サンタクロースの名前をとった駅なんです。」
    (一同)「おおー!!」
    「クリスマスのシーズンになると、たくさんの人が訪れて、とても華やかになるんですよー。」
    「是非、写真を撮ってください。」
    (一同) (左窓に集まって)、カシャッ、カシャッ、カシャ。。
    (自分も) カシャッ、カシャ。。(爆)

  • St.Niklaus駅。<br />大きな荷物を持った外人旅行者が、何人か降りていました。

    St.Niklaus駅。
    大きな荷物を持った外人旅行者が、何人か降りていました。

  • 車窓からの景色。

    車窓からの景色。

  • ここでガイドさんが、またアナウンスをしました。<br /><br />「みなさん、右側の方へ注意してください。」<br />「そろそろ、氷河が見えます。」<br />「右手の上の方ですよー!」<br />(一同) (右側に注目する)<br />「写真家の方々は、シャッターチャンスです!」<br />「準備はいいですか?」<br />「そろそろなんですけど、みえないかなー?」<br />(一同の中のおじさん)「見えた!」<br />(一同)「あ、本当だ!」<br />     カシャ、カシャ、カシャ、カシャ。。<br />(左側に座っていた人たち)「どれどれ?私も見せて。」<br />(自分も)「すみません、見せてください。」<br />     カシャ、カシャ。。<br />「今日は天気がよくて、よかったですねー。」<br />「とてもよくみえます。」<br />「この路線は、氷河急行も走るのですが、氷河急行の路線の中でも、最も近く見える氷河なんですよー!」<br />(一同、自分たち)「へーーぇ。」<br /><br />

    ここでガイドさんが、またアナウンスをしました。

    「みなさん、右側の方へ注意してください。」
    「そろそろ、氷河が見えます。」
    「右手の上の方ですよー!」
    (一同) (右側に注目する)
    「写真家の方々は、シャッターチャンスです!」
    「準備はいいですか?」
    「そろそろなんですけど、みえないかなー?」
    (一同の中のおじさん)「見えた!」
    (一同)「あ、本当だ!」
         カシャ、カシャ、カシャ、カシャ。。
    (左側に座っていた人たち)「どれどれ?私も見せて。」
    (自分も)「すみません、見せてください。」
         カシャ、カシャ。。
    「今日は天気がよくて、よかったですねー。」
    「とてもよくみえます。」
    「この路線は、氷河急行も走るのですが、氷河急行の路線の中でも、最も近く見える氷河なんですよー!」
    (一同、自分たち)「へーーぇ。」

  • マッターホルン・ゴッタルド鉄道の隣の山の氷河。<br /><br />とても高いところに見えるんです。<br />もし、ガイドさんが教えてくれなかったら、絶対、見逃しています。(笑)<br />ガイドさんに感謝。^^

    マッターホルン・ゴッタルド鉄道の隣の山の氷河。

    とても高いところに見えるんです。
    もし、ガイドさんが教えてくれなかったら、絶対、見逃しています。(笑)
    ガイドさんに感謝。^^

  • ガイドさん<br /><br />「ブライトホルンが見えてきました。」<br />「左側ですよー。」<br />(一同、自分)「おおー!」<br />      カシャ、カシャ、カシャ。。<br /><br />(おばさん)「マッターホルンはどこ?」<br />「残念ながら、マッターホルンは、この鉄道からは見えないんです。」<br />(おばさん)「あら、そうなの?」<br />「はい。ツェルマットに着いたら、すぐみえます。」<br />(おばさん)「それは、楽しみねー。」<br />「はい。もうすぐですよ。」<br /><br />と言う会話を、延々と続けていました。

    ガイドさん

    「ブライトホルンが見えてきました。」
    「左側ですよー。」
    (一同、自分)「おおー!」
          カシャ、カシャ、カシャ。。

    (おばさん)「マッターホルンはどこ?」
    「残念ながら、マッターホルンは、この鉄道からは見えないんです。」
    (おばさん)「あら、そうなの?」
    「はい。ツェルマットに着いたら、すぐみえます。」
    (おばさん)「それは、楽しみねー。」
    「はい。もうすぐですよ。」

    と言う会話を、延々と続けていました。

  • 車窓からの景色。<br /><br />緑の野原が輝いているんです。

    車窓からの景色。

    緑の野原が輝いているんです。

  • ツェルマット付近でみた車窓からの景色。<br /><br />ガイドさんは、お客さん相手に、いつもあのような会話を、繰り返しているんでしょう。<br />面白かった。^^

    ツェルマット付近でみた車窓からの景色。

    ガイドさんは、お客さん相手に、いつもあのような会話を、繰り返しているんでしょう。
    面白かった。^^

  • ツェルマットに到着。<br /><br />ツェルマットの駅舎をみて、<br />”これが駅なのか?”<br />”花がたくさん植えてあって、すごくきれいじゃん!!”<br />と、かなり驚きました。<br /><br />informationで、ホテルへ電話して、電気自動車で迎えにきてもらいました。

    ツェルマットに到着。

    ツェルマットの駅舎をみて、
    ”これが駅なのか?”
    ”花がたくさん植えてあって、すごくきれいじゃん!!”
    と、かなり驚きました。

    informationで、ホテルへ電話して、電気自動車で迎えにきてもらいました。

  • ホテルに到着。

    ホテルに到着。

  • 部屋のテラス。<br /><br /><br />!!<br />マッターホルンがばっちり見える!<br />赤とピンクの花もきれいだ!!<br />すごいところにきました。 〜♪

    部屋のテラス。


    !!
    マッターホルンがばっちり見える!
    赤とピンクの花もきれいだ!!
    すごいところにきました。 〜♪

  • うーん、感動。<br />やっぱ、スイスと言えば、マッターホルンでしょ。<br />(偏見かもしれませんが、個人的には、スイス=マッターホルンと、心の底から思っています。)<br /><br />しかも、部屋からマッターホルンがばっちりみえます。<br /><br />感激して、しばらく、テラスに座ります。^^

    うーん、感動。
    やっぱ、スイスと言えば、マッターホルンでしょ。
    (偏見かもしれませんが、個人的には、スイス=マッターホルンと、心の底から思っています。)

    しかも、部屋からマッターホルンがばっちりみえます。

    感激して、しばらく、テラスに座ります。^^

  • ツェルマットの街並み。

    ツェルマットの街並み。

  • ホテルのベッド。<br />部屋が木彫で、とてもきれいです。

    ホテルのベッド。
    部屋が木彫で、とてもきれいです。

  • ホテルのバスタブの窓。<br /><br />ここにも花が飾ってあります。<br />なんて贅沢なんでしょう。<br /><br />ちなみに、一連の旅行の中で、このホテルが最もよかったです。

    ホテルのバスタブの窓。

    ここにも花が飾ってあります。
    なんて贅沢なんでしょう。

    ちなみに、一連の旅行の中で、このホテルが最もよかったです。

  • 近くのホテル。<br />

    近くのホテル。

  • 近くのホテル。<br />このようなきれいなホテルが、たくさん建っています。

    近くのホテル。
    このようなきれいなホテルが、たくさん建っています。

  • スネガ展望台の、ケーブルカーへの道。

    スネガ展望台の、ケーブルカーへの道。

  • ケーブルカーの出口。

    ケーブルカーの出口。

  • スネガ駅に到着。<br /><br />目の前にマッターホルンが見えました!<br />素晴らしい。

    スネガ駅に到着。

    目の前にマッターホルンが見えました!
    素晴らしい。

  • マッターホルンの右の方に見える山。

    マッターホルンの右の方に見える山。

  • マッターホルンをバックに記念撮影。<br /><br />

    マッターホルンをバックに記念撮影。

  • スネガ駅。<br /><br />窓ガラスに、マッターホルンが映っているんです!

    スネガ駅。

    窓ガラスに、マッターホルンが映っているんです!

  • ライ湖。<br /><br />このとき、時刻は16:00をすぎました。<br />ハイキングには時間が少ないので、とりあえずライ湖を往復します。

    ライ湖。

    このとき、時刻は16:00をすぎました。
    ハイキングには時間が少ないので、とりあえずライ湖を往復します。

  • ライ湖に到着。<br /><br />逆さマッターホルンが見えました。<br />風で、湖面は微妙にさざ波がたっていますが、十分きれいです。<br />ガイドブックでみた景色が目の前に広がり、感動。

    ライ湖に到着。

    逆さマッターホルンが見えました。
    風で、湖面は微妙にさざ波がたっていますが、十分きれいです。
    ガイドブックでみた景色が目の前に広がり、感動。

  • ライ湖。<br /><br />遠くで、少年少女たちが、水遊びをしていました。

    ライ湖。

    遠くで、少年少女たちが、水遊びをしていました。

  • ライ湖。<br />

    ライ湖。

  • ブライトホルン。

    ブライトホルン。

  • ライ湖の逆さマッターホルン。

    ライ湖の逆さマッターホルン。

  • ライ湖からスネガ展望台への道。

    ライ湖からスネガ展望台への道。

  • ブライトホルン。

    ブライトホルン。

  • マッターホルンとベンチ。<br /><br />いいロケーションに、ベンチが設置してあります。

    マッターホルンとベンチ。

    いいロケーションに、ベンチが設置してあります。

  • フィンデルン村の入り口。<br /><br />当初は、ここを歩いて降りるつもりでしたが、時間が遅くなったため、ケーブルカーで引き返します。

    フィンデルン村の入り口。

    当初は、ここを歩いて降りるつもりでしたが、時間が遅くなったため、ケーブルカーで引き返します。

  • ブラウヘルト駅。<br /><br />

    ブラウヘルト駅。

  • スネガ駅前の案内板。<br /><br />この後、ケーブルカーで、ツェルマットへ引き返します。

    スネガ駅前の案内板。

    この後、ケーブルカーで、ツェルマットへ引き返します。

  • ツェルマット。<br /><br />空はまだ明るいのですが、街は、だんだん暗くなってきました。

    ツェルマット。

    空はまだ明るいのですが、街は、だんだん暗くなってきました。

  • ツェルマットの街並み。<br />

    ツェルマットの街並み。

  • 夕方近くのマッターホルン。

    夕方近くのマッターホルン。

  • 夕日のマッターホルン。

    夕日のマッターホルン。

  • 夕日が沈んだ後、マジックアワーのマッターホルン。<br /><br />山肌の黒い岩と白い雪がくっきり見えて、空は群青色でした。

    夕日が沈んだ後、マジックアワーのマッターホルン。

    山肌の黒い岩と白い雪がくっきり見えて、空は群青色でした。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • jingerさん 2009/05/04 11:45:13
    Zermattのホテル
    じゃが♪さん はじめまして。
    今年の夏に個人でスイス旅行を考えていて旅行記をいろいろ見させてもらっています。写真がどれもきれいで行くのがさらに楽しみになりました。

    すいませんが、Zermattで宿泊されたホテルを教えていただけませんか?
    コメントで旅行の中で一番よかったと書いてあったので参考にさせていただきたいのですが・・。


    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2009/05/04 21:31:47
    RE: Zermattのホテル
    ticaさん、こんにちは。

    ご訪問&書き込み、ありがとうございます。
    ホテルは、ベラビスタです。
    ちょっと高めですが、アットホームで、値段に見合う以上の、とてもいいホテルです。
    ちなみに私は、2年連続いきました。^^
    外人で、数日間、連泊するリピーターが多いようです。
    日本人も多いみたいです。
    マスターが、片言の日本語をしゃべって、面白いです。(笑)

    jinger

    jingerさん からの返信 2009/05/04 23:34:32
    RE: Zermattのホテル
    じゃが♪さん
    回答ありがとうございます。ホテルのHPとか探してみます。
  • とらいもんさん 2009/05/04 08:29:53
    ツエルマット
    お邪魔します

    今年は行かないところなので、名残惜しく拝見いたしました。

    車窓からの「氷河」は、見てませんでした。
    「サントニクラウス」は、DVDで拝見して、旅好きな人にはGOODな村と思いますね。

    ホテルは、ブリッジの袂辺りらしいですね。さぞや、早朝は賑やかでしたでしょう。

    おせっかいですが、鉄道路線名は「BVZ]だと思うのですが。
    「ゴッタルド」は、アンデルマット方面かと?
    失礼致しました。

    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2009/05/04 21:25:22
    RE: ツエルマット
    とらいもんさん

    ご訪問&書き込み、どうもありがとうございます。
    車窓からの氷河とサンニクラウスを知ったのは、まったくの偶然です。
    もし、日本人の団体客を引き連れたガイドさんがいなかったら、当然ながら私も見逃しています。^^
    ちなみに氷河は、山の上の方で、ちょこっと見えるだけです。
    10年以上前にきたという団体客の一人は、”昔はあの氷河はもっと大きかった”と、おっしゃっていました。

    ホテルは、ご指摘通り、ブリッジのそばです。
    ブリッジのそばは、確かに人が多かったです。

    鉄道名の件、ご指摘ありがとうございます。
    間違いですので、訂正させていただきます。
  • 一歩人さん 2009/05/03 19:30:10
    マッターホルンを満喫させて頂きました
    じゃが♪さんへ
    とっても満足な一歩人です。
    学生時代の思い出がよみがえりました。
    美しい山々や家々との調和がよかったです。
    ビルの谷間にいる時間が多いので
    岩肌の山々、緑の木々、空の青さが
    目にしみました。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す。

    じゃが♪

    じゃが♪さん からの返信 2009/05/03 21:12:01
    RE: マッターホルンを満喫させて頂きました
    一歩人さんへ

    掲示板へお越しいただき、ありがとうございます。
    私の旅行記で、一歩人さんの学生時代を思い出していただけるなんて、大変光栄です。
    きっと、当時も今も、スイスの景色はあまり変わっていないのでしょうか。

    一歩人さんの旅行記もお邪魔させていただきました。
    モクレンの話、面白かったです。^^

じゃが♪さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP