上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 上海万博を開幕日(5月1日)から続けて10日間、家族4人(夫婦と子供2人)で見てきました。子供のことを優先するように心がけ、要領が悪く全部見ることはできませんでした。それでもほとんど見てきたつもりでいます。前編(4月27日〜5月5日)。<br /><br /> 表紙の写真は、使用した入場券です。全部で18枚なのは、子供の1人(5才)が120センチ以下の身長であったからです。初日の指定日入場券(上段左、3枚)はJTBで購入したので大人用入場券です。2日目(上段中、3枚)は現地の団体客として入場しました(今回の利用とは異なりますが、上海近郊都市から1泊2日万博開幕2日間入場のバスツアーの価格は700元です。チケット代は100元しないのではと思ってしまいます。ツアーでは指定日と普通日の区別はありません。)。3日目以降の入場券は中国交通銀行で購入しました。3日目の指定日入場券は大人2枚子供1枚(上段右、3枚)です。4日目から10日目までは指定日ではなく普通券です。大人は7日券(下段左、2枚)を購入し、子供は7枚入場券(下段右、7枚)を購入しました。使用済みになるとチケットにエンボスで「2010 EXPO」と刻印されます。7日券は7回目の使用後に刻印されました。なお、会場を出ると使用済み入場券を買い取るグループがいました。1日分5元から10元で、7日券はその7倍の金額です。ホテルや乗り物の割引券として利用できるようです。どんなことでも商売になるところがすごいです。<br /><br /> この旅行記は目次の旅行記とします。写真を2000枚、ビデオを25時間撮ってきたので、整理しつつ、この旅行記を編集し、また他に多数旅行記を作成する計画です。<br /><br /> 愛知万博のときは新幹線などで通って、合計42日間見てきました。今回は飛行機になるので何日いけるでしょうか。

上海万博、開幕10日間を行く、前編

5いいね!

2010/04/27 - 2010/05/10

6917位(同エリア11694件中)

0

20

テラさん

 上海万博を開幕日(5月1日)から続けて10日間、家族4人(夫婦と子供2人)で見てきました。子供のことを優先するように心がけ、要領が悪く全部見ることはできませんでした。それでもほとんど見てきたつもりでいます。前編(4月27日〜5月5日)。

 表紙の写真は、使用した入場券です。全部で18枚なのは、子供の1人(5才)が120センチ以下の身長であったからです。初日の指定日入場券(上段左、3枚)はJTBで購入したので大人用入場券です。2日目(上段中、3枚)は現地の団体客として入場しました(今回の利用とは異なりますが、上海近郊都市から1泊2日万博開幕2日間入場のバスツアーの価格は700元です。チケット代は100元しないのではと思ってしまいます。ツアーでは指定日と普通日の区別はありません。)。3日目以降の入場券は中国交通銀行で購入しました。3日目の指定日入場券は大人2枚子供1枚(上段右、3枚)です。4日目から10日目までは指定日ではなく普通券です。大人は7日券(下段左、2枚)を購入し、子供は7枚入場券(下段右、7枚)を購入しました。使用済みになるとチケットにエンボスで「2010 EXPO」と刻印されます。7日券は7回目の使用後に刻印されました。なお、会場を出ると使用済み入場券を買い取るグループがいました。1日分5元から10元で、7日券はその7倍の金額です。ホテルや乗り物の割引券として利用できるようです。どんなことでも商売になるところがすごいです。

 この旅行記は目次の旅行記とします。写真を2000枚、ビデオを25時間撮ってきたので、整理しつつ、この旅行記を編集し、また他に多数旅行記を作成する計画です。

 愛知万博のときは新幹線などで通って、合計42日間見てきました。今回は飛行機になるので何日いけるでしょうか。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
航空会社
ANA

PR

  •  JR西日本の「はるか」からの車窓の写真です。りんくうタウンの観覧車が写っています。<br /><br /> お昼に京都駅を出発し、関空に向かいました。バスの方が安くて好きですけれど、お弁当を食べたいからと言われて「はるか」にしました。車内は空いています。大阪環状線を早く抜けられるようにすれば、もっと利用客が増えると思います。

     JR西日本の「はるか」からの車窓の写真です。りんくうタウンの観覧車が写っています。

     お昼に京都駅を出発し、関空に向かいました。バスの方が安くて好きですけれど、お弁当を食べたいからと言われて「はるか」にしました。車内は空いています。大阪環状線を早く抜けられるようにすれば、もっと利用客が増えると思います。

  •  全日空のパンダ機です。荷物を詰め込んでいるところです。この飛行機に乗りました。4月27日16時10分発のNH153便です。<br /><br /> 今回はツアーではありません。飛行機のチケットを購入し、宿泊場所を探しました。スーパーエコ割3WEBを直接全日空のホームページから申し込みました。発券手数料や取次手数料が掛からず、お値打ちです。<br /><br /> なぜか搭乗する全日空機はいつも出発が遅れ、到着も遅れます。この日も30分遅れでした。空港ラウンジでジュースを沢山飲んでしまいました。子供たちは3回以上機内でトイレに駆け込むことになりました。

     全日空のパンダ機です。荷物を詰め込んでいるところです。この飛行機に乗りました。4月27日16時10分発のNH153便です。

     今回はツアーではありません。飛行機のチケットを購入し、宿泊場所を探しました。スーパーエコ割3WEBを直接全日空のホームページから申し込みました。発券手数料や取次手数料が掛からず、お値打ちです。

     なぜか搭乗する全日空機はいつも出発が遅れ、到着も遅れます。この日も30分遅れでした。空港ラウンジでジュースを沢山飲んでしまいました。子供たちは3回以上機内でトイレに駆け込むことになりました。

  •  機内食です。メイン料理は魚のグラタンです。サラダ、枝豆、茶そばが付きます。デザートはプリンでした。食前の飲み物として白ワインをいただきました。食後には紅茶をいただきました。<br /><br /> 機内食は日航機より好きです。ワインもペットボトルではなく、ガラスの瓶に入っています。<br /><br /> 雨の降る日だったので、飛行機が安定せず、ビデオもほとんど見られませんでした。<br /><br /> 到着した上海は晴れていて、気持ちの良い日が続くことを期待させました。

     機内食です。メイン料理は魚のグラタンです。サラダ、枝豆、茶そばが付きます。デザートはプリンでした。食前の飲み物として白ワインをいただきました。食後には紅茶をいただきました。

     機内食は日航機より好きです。ワインもペットボトルではなく、ガラスの瓶に入っています。

     雨の降る日だったので、飛行機が安定せず、ビデオもほとんど見られませんでした。

     到着した上海は晴れていて、気持ちの良い日が続くことを期待させました。

  •  上南三村と呼ばれる団地の写真です。タクシーやバスが走っている道路は上南路(南北に走る道路)です。写真の左側(北側)へ進むと万博軸につながります。交差点で上南路に交わる道路は昌里路(東西に走る道路)です。2月終わりの旅行で来たときに、この中の住宅を賃貸する手配をしました。<br /><br /> 上南村は上南路の東側、浦東南路の南側にあります。一村が万博会場に一番近く(敷地の北端である浦東南路をわたると6番ゲート)、次に二村、三村と続きます。万博期間中、一村の出入りは警察官が身分証明を確認するほど厳格です。それに比べ三村はボランティアによる確認のみで、タクシーで入ることができます。ついでに上南村の東側は雪野村で、西側は上鋼村です。<br /><br /> 上南村の1Kの家賃相場は1200元から2200元くらいです。住宅の状態や場所によって賃料が代わります。1Kでもベランダが部屋になっているので2部屋あるとも取れます。ちなみに2Kの家賃は1000元ほどアップします。また、浦西地区側の住宅はゲートから30分のところで1Kで4000元以上しました。浦西地区の方が浦東地区に比べ、物価が3倍ほど高いです。片方は街で片方は村だからでしょう。<br /><br /> キッチンの他にトイレとシャワーがあり、必要となる家具などが一通り付いているものを賃貸しました。

     上南三村と呼ばれる団地の写真です。タクシーやバスが走っている道路は上南路(南北に走る道路)です。写真の左側(北側)へ進むと万博軸につながります。交差点で上南路に交わる道路は昌里路(東西に走る道路)です。2月終わりの旅行で来たときに、この中の住宅を賃貸する手配をしました。

     上南村は上南路の東側、浦東南路の南側にあります。一村が万博会場に一番近く(敷地の北端である浦東南路をわたると6番ゲート)、次に二村、三村と続きます。万博期間中、一村の出入りは警察官が身分証明を確認するほど厳格です。それに比べ三村はボランティアによる確認のみで、タクシーで入ることができます。ついでに上南村の東側は雪野村で、西側は上鋼村です。

     上南村の1Kの家賃相場は1200元から2200元くらいです。住宅の状態や場所によって賃料が代わります。1Kでもベランダが部屋になっているので2部屋あるとも取れます。ちなみに2Kの家賃は1000元ほどアップします。また、浦西地区側の住宅はゲートから30分のところで1Kで4000元以上しました。浦西地区の方が浦東地区に比べ、物価が3倍ほど高いです。片方は街で片方は村だからでしょう。

     キッチンの他にトイレとシャワーがあり、必要となる家具などが一通り付いているものを賃貸しました。

  •  賃貸したアパートの様子です。バイクの後ろ緑色の扉がアパートに入るオートロックのドアです。このドアを入って自分の住宅の扉の鍵を開けて家に入ります。<br /><br /> 上海に来て2日目(4月28日)の朝ご飯は、近所で肉や野菜の入った饅頭(1つ1元)とパン(1つ5元)を買って食べました。<br /><br /> この日の午前中は、昌里路を西に進んで長清路と交わったところにある長青公園で子供たちを遊ばせました。<br />この公園を含めて、どの公園も最近整備されたようで整っています。子供用の遊具はどの公園も同じものが整備されています。平日なので、学校に行く前の年齢の子供とお年寄りが沢山来ていました。この公園の北側には地下鉄の駅がありました。長清路を北へ進むと万博会場の7番ゲートに行き着きます。

     賃貸したアパートの様子です。バイクの後ろ緑色の扉がアパートに入るオートロックのドアです。このドアを入って自分の住宅の扉の鍵を開けて家に入ります。

     上海に来て2日目(4月28日)の朝ご飯は、近所で肉や野菜の入った饅頭(1つ1元)とパン(1つ5元)を買って食べました。

     この日の午前中は、昌里路を西に進んで長清路と交わったところにある長青公園で子供たちを遊ばせました。
    この公園を含めて、どの公園も最近整備されたようで整っています。子供用の遊具はどの公園も同じものが整備されています。平日なので、学校に行く前の年齢の子供とお年寄りが沢山来ていました。この公園の北側には地下鉄の駅がありました。長清路を北へ進むと万博会場の7番ゲートに行き着きます。

  •  開幕前の万博軸の様子です。6番ゲートから入場すると高架歩道の下(最初のグループに並んだ場合)か高架歩道の上(最初のグループにならなかった人すべて)を通ることになります。なお、中央付近の赤い箱はゴミ箱です。会場周辺には、いろいろな形や色のゴミ箱が所狭しとありました。<br /><br /> ここを見学した後、浦東南路を東へ進み、洪山路を南へ進んで、家に戻る途中で昼食を食べました。小籠包が6つ入っていて6元です。スーパーで売られている冷凍食品よりおいしいです。その他1皿10元くらいの料理を2つとって食べました。こちらは食べられる程度のものでした。この付近に沢山の不動産屋があります。<br /><br /> 東の方に進むと大型スーパーがあると聞いたので、そこで足りないものを購入しました。たとえば、炊飯器は69元でした。期間中、お米は日本から持ってきたものを食べました。<br /><br /> 家にはウォーターサーバーが設置されていました。近所の店に頼むと中の水を12リッター10元で購入できます。おいしく飲める水です。<br /> 家の水道水はホテルの水とは違って、万博会場の飲料水と同じ味やにおいでした。飲めるのかも知れません。しかし、お米をとぐときも購入した浄水を使用しました。

     開幕前の万博軸の様子です。6番ゲートから入場すると高架歩道の下(最初のグループに並んだ場合)か高架歩道の上(最初のグループにならなかった人すべて)を通ることになります。なお、中央付近の赤い箱はゴミ箱です。会場周辺には、いろいろな形や色のゴミ箱が所狭しとありました。

     ここを見学した後、浦東南路を東へ進み、洪山路を南へ進んで、家に戻る途中で昼食を食べました。小籠包が6つ入っていて6元です。スーパーで売られている冷凍食品よりおいしいです。その他1皿10元くらいの料理を2つとって食べました。こちらは食べられる程度のものでした。この付近に沢山の不動産屋があります。

     東の方に進むと大型スーパーがあると聞いたので、そこで足りないものを購入しました。たとえば、炊飯器は69元でした。期間中、お米は日本から持ってきたものを食べました。

     家にはウォーターサーバーが設置されていました。近所の店に頼むと中の水を12リッター10元で購入できます。おいしく飲める水です。
     家の水道水はホテルの水とは違って、万博会場の飲料水と同じ味やにおいでした。飲めるのかも知れません。しかし、お米をとぐときも購入した浄水を使用しました。

  •  5番ゲート付近にある郵便局です。近所にある郵便局と比べて大きいです。郵便局の道路を挟んだ向かい側には万博会場を案内するボランティアのブースがあります。<br /><br /> 上海に来て3日目(4月29日)、朝ご飯を食べてから敷地の東端である洪山路の向かい側にある公園で子供たちを遊ばせました。その後、入場券を購入しようと郵便局に行きました。万博のチケットを販売するコーナーは人がいっぱいだったので、ここでの購入をあきらめました。<br /><br /> 郵便局を出てタクシーに乗り浦東南路を東に走って、浦東のヤオハンに行くことにしました。窓越しに万博会場内の様子が見られます。日本館は目立つのでわかりやすいです。4番ゲートの様子も確認しました。<br /><br /> お昼はヤオハンの上で食事をしました。お金さえ出せば、それなりにおいしいものが食べられます。<br /><br /> ヤオハンを出て歩くと中国交通銀行があったので、入場券を購入しました。日本の銀行と異なって洋画に出てくるような雰囲気でした。蓋を開けて必要なことを書いた用紙とお金を入れ、銀行員に渡します。銀行員が入場券を入れたら、再び蓋を開けて取り出します。<br /> 入場券は事前に購入することをお勧めします。

     5番ゲート付近にある郵便局です。近所にある郵便局と比べて大きいです。郵便局の道路を挟んだ向かい側には万博会場を案内するボランティアのブースがあります。

     上海に来て3日目(4月29日)、朝ご飯を食べてから敷地の東端である洪山路の向かい側にある公園で子供たちを遊ばせました。その後、入場券を購入しようと郵便局に行きました。万博のチケットを販売するコーナーは人がいっぱいだったので、ここでの購入をあきらめました。

     郵便局を出てタクシーに乗り浦東南路を東に走って、浦東のヤオハンに行くことにしました。窓越しに万博会場内の様子が見られます。日本館は目立つのでわかりやすいです。4番ゲートの様子も確認しました。

     お昼はヤオハンの上で食事をしました。お金さえ出せば、それなりにおいしいものが食べられます。

     ヤオハンを出て歩くと中国交通銀行があったので、入場券を購入しました。日本の銀行と異なって洋画に出てくるような雰囲気でした。蓋を開けて必要なことを書いた用紙とお金を入れ、銀行員に渡します。銀行員が入場券を入れたら、再び蓋を開けて取り出します。
     入場券は事前に購入することをお勧めします。

  •  世紀公園の入り口の様子です。入場料は大人と子供の区別がなく、10元です。<br /><br /> 午後は、世紀公園で遊びました。公園内はとても広く4人乗り自転車を借りました。1時間80元で、補償金は200元です。ちなみに2人乗りは40元で、補償金100元です。<br /><br /> 子供が小さいことを考えると、重量の軽い2人乗りでも良かったと思いました。自転車は横に2台並んでいて、いすが自転車を橋渡しした形状になっています。そのいすが十分に大きく、2人乗りでも子供を2人くらい余分に乗せるスペースがあります。

     世紀公園の入り口の様子です。入場料は大人と子供の区別がなく、10元です。

     午後は、世紀公園で遊びました。公園内はとても広く4人乗り自転車を借りました。1時間80元で、補償金は200元です。ちなみに2人乗りは40元で、補償金100元です。

     子供が小さいことを考えると、重量の軽い2人乗りでも良かったと思いました。自転車は横に2台並んでいて、いすが自転車を橋渡しした形状になっています。そのいすが十分に大きく、2人乗りでも子供を2人くらい余分に乗せるスペースがあります。

  •  7番ゲートの入場券売り場の様子です。中央の白いテントの下に入場券を購入する人が並びます。テントの前の建物が入場券売り場です。団体客の入場を想定しているので、入場券売り場の前のスペースが広くとってあります。この広場の右側(南側)には万博会場最大規模の駐車場があります。青い柵を越えた白いテント(写真の左側)の下に、入場券を持った人が入場検査を受けるために並びます。使用できる入場券を軍人に見せて青い柵を越えます。<br /><br /> 上海に来て4日目(4月30日、開幕前日)、午前中は敷地内の公園で子供たちを遊ばせて、昼食後に6番ゲートを越えた7番ゲートを目指しました。開幕後2日目に団体客として入場を予定していたからです。結局のところ、入場者数が少なく、2日目は8番ゲートからの入場になりました。<br /><br /> 万博会場周辺の工事はほとんど止められています。道路は清掃車で常に掃除されています。2月終わりに来たときと比べて、明らかにホコリが少なくなり、空気がきれいになっていることが感じられました。空に青さが戻って来ています。予想通りの展開で、統制された国だと思いました。明日からの万博が快適に過ごせそうで楽しみになりました。

     7番ゲートの入場券売り場の様子です。中央の白いテントの下に入場券を購入する人が並びます。テントの前の建物が入場券売り場です。団体客の入場を想定しているので、入場券売り場の前のスペースが広くとってあります。この広場の右側(南側)には万博会場最大規模の駐車場があります。青い柵を越えた白いテント(写真の左側)の下に、入場券を持った人が入場検査を受けるために並びます。使用できる入場券を軍人に見せて青い柵を越えます。

     上海に来て4日目(4月30日、開幕前日)、午前中は敷地内の公園で子供たちを遊ばせて、昼食後に6番ゲートを越えた7番ゲートを目指しました。開幕後2日目に団体客として入場を予定していたからです。結局のところ、入場者数が少なく、2日目は8番ゲートからの入場になりました。

     万博会場周辺の工事はほとんど止められています。道路は清掃車で常に掃除されています。2月終わりに来たときと比べて、明らかにホコリが少なくなり、空気がきれいになっていることが感じられました。空に青さが戻って来ています。予想通りの展開で、統制された国だと思いました。明日からの万博が快適に過ごせそうで楽しみになりました。

  •  開幕前日に行われた前夜祭の花火です。左手に中国館が写っており、黄色い屋根の下が5番ゲートです。6番ゲートから花火を見ると中国館に隠れてよく見えないので、ここまで見に来ました。<br /><br /> 花火は思ったより迫力がありませんでした。びわこ大花火大会や、なにわ淀川花火大会の方がすばらしいと思いました。テレビ中継を見た方が、ショーも合わせてみられたのでよかったのかも知れません。妻と子供たちは家でテレビ中継を見ていました。<br /><br /> 明日(5月1日)は、このゲートから入場すると思うと感慨深いものがありました。

     開幕前日に行われた前夜祭の花火です。左手に中国館が写っており、黄色い屋根の下が5番ゲートです。6番ゲートから花火を見ると中国館に隠れてよく見えないので、ここまで見に来ました。

     花火は思ったより迫力がありませんでした。びわこ大花火大会や、なにわ淀川花火大会の方がすばらしいと思いました。テレビ中継を見た方が、ショーも合わせてみられたのでよかったのかも知れません。妻と子供たちは家でテレビ中継を見ていました。

     明日(5月1日)は、このゲートから入場すると思うと感慨深いものがありました。

  •  万博タクシーの写真です。一般のタクシーはゲートの近くまでいけません。このタクシーはゲートの前まで行くことができます。<br /><br /> 万博会場のすぐ側に住んでいるので、歩いても大した距離でありません。それでも万博会場へ行くときは、いつも利用しました。200円くらいで楽ができるからです。<br /> 浦東地区の5番ゲートと6番ゲートまでは、初乗りの12元です。7番ゲートへは14元で、8番ゲートへは16元です。最も遠い浦西地区の3番ゲートへは24元です。<br /><br /> 開幕初日(5月1日)は万博タクシーに乗って5番ゲートに並びました。万博タクシーを降りた時刻は8時47分でした。軍の検問を終えたのは8時50分で、8時54分には列に並びました。開場後10分程度で検査を終えて入場できました。愛知万博と比べて入場が画期的に早いです。<br /><br /> 入場後すぐ、よみうりテレビの人にインタビューされました。万博開幕後最初に出会った日本人だそうです。入場の興奮で家族4人共にうまく答えられなかったように思います。思い起こせば、愛知万博の開幕初日にインタビューされたのは、確か東海テレビだったような記憶があります。<br /><br /> 入場後すぐに、インフォメーションセンターに入ってパスポートの購入できる場所と万博文化センターのコンサート入場方法を聞きました。ここで得た情報に誤りがあって、この日は多くの無駄をしました。<br /> 数日通って理解できたことはインフォメーションセンターでは近隣のインフォメーションセンターまでの範囲の情報しか手に入らないと言うことです。遠くの情報はまったく分からないのです。<br /> また、ボランティアは復旦大学など上海近郊にある大学の優秀な学生で、きれいな英語が話せます。こちらも同様に半径100mくらいの範囲の情報しか持ち合わせていません。<br /> なお、パビリオンのアテンダントには、英語の話せる人が少ないと感じました。<br /> 苦労して初日印の押されたパスポートを3種類手に入れました。

     万博タクシーの写真です。一般のタクシーはゲートの近くまでいけません。このタクシーはゲートの前まで行くことができます。

     万博会場のすぐ側に住んでいるので、歩いても大した距離でありません。それでも万博会場へ行くときは、いつも利用しました。200円くらいで楽ができるからです。
     浦東地区の5番ゲートと6番ゲートまでは、初乗りの12元です。7番ゲートへは14元で、8番ゲートへは16元です。最も遠い浦西地区の3番ゲートへは24元です。

     開幕初日(5月1日)は万博タクシーに乗って5番ゲートに並びました。万博タクシーを降りた時刻は8時47分でした。軍の検問を終えたのは8時50分で、8時54分には列に並びました。開場後10分程度で検査を終えて入場できました。愛知万博と比べて入場が画期的に早いです。

     入場後すぐ、よみうりテレビの人にインタビューされました。万博開幕後最初に出会った日本人だそうです。入場の興奮で家族4人共にうまく答えられなかったように思います。思い起こせば、愛知万博の開幕初日にインタビューされたのは、確か東海テレビだったような記憶があります。

     入場後すぐに、インフォメーションセンターに入ってパスポートの購入できる場所と万博文化センターのコンサート入場方法を聞きました。ここで得た情報に誤りがあって、この日は多くの無駄をしました。
     数日通って理解できたことはインフォメーションセンターでは近隣のインフォメーションセンターまでの範囲の情報しか手に入らないと言うことです。遠くの情報はまったく分からないのです。
     また、ボランティアは復旦大学など上海近郊にある大学の優秀な学生で、きれいな英語が話せます。こちらも同様に半径100mくらいの範囲の情報しか持ち合わせていません。
     なお、パビリオンのアテンダントには、英語の話せる人が少ないと感じました。
     苦労して初日印の押されたパスポートを3種類手に入れました。

  •  日本館の待合いスペースです。ドライミストがあって外よりは涼しいです。長時間並ぶことになれていない中国の方は1時間に1回以上けんかを起こしていました。殺気立っていて怖い場所です。現在は改善されているものと期待します。<br /><br /> 当初、日本館に入る計画ではなくて、韓国館に入る予定でした。韓国館は12時から開館と聞いたので、ウズベキスタン館、ベトナム館、アジア共同館?、昼食と時間を使ったのです。そのなかでベトナム館のショーは楽しめました。<br /> 韓国館に並んで30分ほどすると、本日の韓国館のショーは中止になりましたとの話が伝わってきました。それで日本館に並んだのです。開幕日ということもあって4時間以上並ぶことになりました。その数日後の平日は2時間以内に入れるようになったようです。<br /> 日本館の内容については沢山情報が公開されているので記す必要はないでしょう。ただし、初日にはスタンプはありませんでした。<br /><br /> コンサートは直前に万博文化センターに行けば見られるとインフォメーションセンターで聞いていたので行ってみると、朝9時30分からチケットを配布していることが分かりました。見ることができなくて残念でした。<br /> 万博文化センター前からバスに乗って後難出入り口まで行きました。シーメンスによる天下一家(みんなひとつの家族)に入りました。ここでは近未来を体験させてくれます。メガネを使用しなくても、画像が飛び出す3Dテレビがありました。<br /> 南アフリカ館とエジプト館は閉館でした。アルゼンチン館では、トップレスのカップルが絡む映像が公開されていて、日頃見る機会のない中国人が異様な熱気に包まれていました。<br /> アフリカ広場、アメリカ広場などでショーをしているのを遠くから通り過ぎながら確認し、明日の夜は見ようと決めました。<br /> カナダ館はスロープを登っていって降りてくると、愛知万博と同様な手法の映像を見ることが出来ます。<br /> カリブ共同体共同館は、各国のスペースが用意されているのみで、まだ運営はされていませんでした。<br /> オランダ館は、スロープを登っていって、降りてくる間に、オランダの街並みが見られます。スイス館の屋上にリフトがあることを発見して、明日一番に来ることを決めました。<br /> オーストラリア館の西側ではバンドが演奏をしていました。タイ館に人が並んでいて、人気があることに不思議さを感じました。テーマ館の前を通り過ぎて6番ゲートから帰宅です。

     日本館の待合いスペースです。ドライミストがあって外よりは涼しいです。長時間並ぶことになれていない中国の方は1時間に1回以上けんかを起こしていました。殺気立っていて怖い場所です。現在は改善されているものと期待します。

     当初、日本館に入る計画ではなくて、韓国館に入る予定でした。韓国館は12時から開館と聞いたので、ウズベキスタン館、ベトナム館、アジア共同館?、昼食と時間を使ったのです。そのなかでベトナム館のショーは楽しめました。
     韓国館に並んで30分ほどすると、本日の韓国館のショーは中止になりましたとの話が伝わってきました。それで日本館に並んだのです。開幕日ということもあって4時間以上並ぶことになりました。その数日後の平日は2時間以内に入れるようになったようです。
     日本館の内容については沢山情報が公開されているので記す必要はないでしょう。ただし、初日にはスタンプはありませんでした。

     コンサートは直前に万博文化センターに行けば見られるとインフォメーションセンターで聞いていたので行ってみると、朝9時30分からチケットを配布していることが分かりました。見ることができなくて残念でした。
     万博文化センター前からバスに乗って後難出入り口まで行きました。シーメンスによる天下一家(みんなひとつの家族)に入りました。ここでは近未来を体験させてくれます。メガネを使用しなくても、画像が飛び出す3Dテレビがありました。
     南アフリカ館とエジプト館は閉館でした。アルゼンチン館では、トップレスのカップルが絡む映像が公開されていて、日頃見る機会のない中国人が異様な熱気に包まれていました。
     アフリカ広場、アメリカ広場などでショーをしているのを遠くから通り過ぎながら確認し、明日の夜は見ようと決めました。
     カナダ館はスロープを登っていって降りてくると、愛知万博と同様な手法の映像を見ることが出来ます。
     カリブ共同体共同館は、各国のスペースが用意されているのみで、まだ運営はされていませんでした。
     オランダ館は、スロープを登っていって、降りてくる間に、オランダの街並みが見られます。スイス館の屋上にリフトがあることを発見して、明日一番に来ることを決めました。
     オーストラリア館の西側ではバンドが演奏をしていました。タイ館に人が並んでいて、人気があることに不思議さを感じました。テーマ館の前を通り過ぎて6番ゲートから帰宅です。

  •  スペイン館にある巨大な赤ちゃんのロボットです。出口付近の最後の部屋にあります。質感よく、とてもリアルです。表情が変化し、動きます。シャボン玉が出てきます。<br /><br /> 開幕2日目(5月2日)、ツアーの入場に興味があったので団体客として入場しました。8番ゲートからの入場です。当初7番ゲートからと聞いていたので、8時半の集合に手間取りました。私たちの前に日本旅行のツアー客、後ろにJTBのツアー客が並ぶことになりました。それでも9時半にはスイス館前に並ぶことができました。<br /><br /> スイス館に1時間並んだところで、リフト故障のため閉館と宣言されてしまいました。子供たちは非常に残念な思いをしました。あきらめきれない中国人とスイス館スタッフとの間で小競り合いが起きそうになり、すぐその場を離れました。仕方なくスペイン館に入ったのです。入場すると洞窟があって火の玉が移動(映像)します。その後1人の人(実物)が踊ります。子供たちは怖がっていました。<br /><br /> スペイン館を出てすぐに昼食にしました。その後ベルギー館、モナコ館、ウクライナ館と、並ばずにすむ周辺のパビリオンを順に見ていきました。

     スペイン館にある巨大な赤ちゃんのロボットです。出口付近の最後の部屋にあります。質感よく、とてもリアルです。表情が変化し、動きます。シャボン玉が出てきます。

     開幕2日目(5月2日)、ツアーの入場に興味があったので団体客として入場しました。8番ゲートからの入場です。当初7番ゲートからと聞いていたので、8時半の集合に手間取りました。私たちの前に日本旅行のツアー客、後ろにJTBのツアー客が並ぶことになりました。それでも9時半にはスイス館前に並ぶことができました。

     スイス館に1時間並んだところで、リフト故障のため閉館と宣言されてしまいました。子供たちは非常に残念な思いをしました。あきらめきれない中国人とスイス館スタッフとの間で小競り合いが起きそうになり、すぐその場を離れました。仕方なくスペイン館に入ったのです。入場すると洞窟があって火の玉が移動(映像)します。その後1人の人(実物)が踊ります。子供たちは怖がっていました。

     スペイン館を出てすぐに昼食にしました。その後ベルギー館、モナコ館、ウクライナ館と、並ばずにすむ周辺のパビリオンを順に見ていきました。

  •  アメリカ館の様子です。この部屋は3つのスクリーンがあります。<br /> 1人の夢は行動することによって、みんなの心を喚起し、困難があっても、みんなの協力を得て実現されるというアメリカの心を伝える映像が見られます。<br /> その次の部屋でオバマ大統領やクリントン国務長官らが映像を通して観覧者に語りかけます。聞き取りやすい英語です。その内容は、アメリカは中国人民に貢献して欲しいというメッセージを伝えることです。表面的には努力すれば一緒に歩むことができると言うことを伝えています。国家としての意思表示をするという点で日本館にはないすごさを感じました。<br /><br /> オーストラリア館の前では、愛知万博のときと同様にコミカルなショーをしていました。<br /> スロバキア館では民族衣装を着たような写真を撮ることができます。<br /> フィンランド館は氷の街を表現していました。夏に行くと涼しい気持ちになるでしょう。<br /> スウェーデン館の中は子供が喜ぶ色使いとデザインでした。ブランコがあって、乗って遊ぶことができます。<br /> アイルランド館では、時々バグパイプによるにぎやかな演奏をしています。<br /><br /> アフリカ広場で歌とダンスのショーを見ました。「ビンボウニン」と繰り返し聞こえてくる歌を聞いたときは、このCDを持っていると思いました。<br /> アメリカ広場でもショーを見ました。ここではメキシコの歌とダンスでした。

     アメリカ館の様子です。この部屋は3つのスクリーンがあります。
     1人の夢は行動することによって、みんなの心を喚起し、困難があっても、みんなの協力を得て実現されるというアメリカの心を伝える映像が見られます。
     その次の部屋でオバマ大統領やクリントン国務長官らが映像を通して観覧者に語りかけます。聞き取りやすい英語です。その内容は、アメリカは中国人民に貢献して欲しいというメッセージを伝えることです。表面的には努力すれば一緒に歩むことができると言うことを伝えています。国家としての意思表示をするという点で日本館にはないすごさを感じました。

     オーストラリア館の前では、愛知万博のときと同様にコミカルなショーをしていました。
     スロバキア館では民族衣装を着たような写真を撮ることができます。
     フィンランド館は氷の街を表現していました。夏に行くと涼しい気持ちになるでしょう。
     スウェーデン館の中は子供が喜ぶ色使いとデザインでした。ブランコがあって、乗って遊ぶことができます。
     アイルランド館では、時々バグパイプによるにぎやかな演奏をしています。

     アフリカ広場で歌とダンスのショーを見ました。「ビンボウニン」と繰り返し聞こえてくる歌を聞いたときは、このCDを持っていると思いました。
     アメリカ広場でもショーを見ました。ここではメキシコの歌とダンスでした。

  •  自動車館に展示されている2030年頃の自動車です。メガネを掛けて立体映像を見る部屋では、床ごと動くいすに座り、2030年頃の未来を見ることができます。<br /> 展示物は愛知万博のトヨタ館を意識しているようなものが多数ありました。愛知万博のトヨタ館では技術を演出して見せてくれました。上海万博の自動車館は、いつの時代にも変わらぬ思いやりを映像を通して伝え、人を感動させる点で優れています。<br /><br /> 開幕3日目(5月3日)は3番ゲート(浦西地区)から入場しました。8時42分に着いてしまったので、いきなり入場できた感じです。入場すると中国国家館のチケットが与えられました。このとき予約券を配っていることを知りました。その後テーマ館の予約機に行き未来館を予約しました。未来館に行くと予約せず、すぐに入場できることが分かり、ショックでした。パビリオン実践例館4を見た後、自動車館を予約しました。予約の時刻までに時間があるので、中国船舶館、中国鉄道館、震旦館と順に見ました。<br /><br /> 自動車館を見た後、船に乗って浦東地区に行きました。万博文化センターに行くとチケットが余っているようで中国東方演芸集団によるステージを見ることができました。その後、会場内の南翔饅頭店で食事をしました。冷凍食品を暖めたような感じでおいしくなかったです。<br />

     自動車館に展示されている2030年頃の自動車です。メガネを掛けて立体映像を見る部屋では、床ごと動くいすに座り、2030年頃の未来を見ることができます。
     展示物は愛知万博のトヨタ館を意識しているようなものが多数ありました。愛知万博のトヨタ館では技術を演出して見せてくれました。上海万博の自動車館は、いつの時代にも変わらぬ思いやりを映像を通して伝え、人を感動させる点で優れています。

     開幕3日目(5月3日)は3番ゲート(浦西地区)から入場しました。8時42分に着いてしまったので、いきなり入場できた感じです。入場すると中国国家館のチケットが与えられました。このとき予約券を配っていることを知りました。その後テーマ館の予約機に行き未来館を予約しました。未来館に行くと予約せず、すぐに入場できることが分かり、ショックでした。パビリオン実践例館4を見た後、自動車館を予約しました。予約の時刻までに時間があるので、中国船舶館、中国鉄道館、震旦館と順に見ました。

     自動車館を見た後、船に乗って浦東地区に行きました。万博文化センターに行くとチケットが余っているようで中国東方演芸集団によるステージを見ることができました。その後、会場内の南翔饅頭店で食事をしました。冷凍食品を暖めたような感じでおいしくなかったです。

  •  中国国家館のカートに乗って展示物を見てる様子です。写っているのは未来の中国です。カートに乗って見ることが出来るのは万里の長城や歴史的建造物のしくみから未来の中国までの様子です。<br /><br /> 中国国家館の予約券が手に入り、記載されている時間に関わらず、見られるとの情報があったので、本日の最後に見に行きました。並ばずに入場できました。どうしても入場したい方は、中国国家館の近くでダフ屋と同様に予約券を販売している人がいるので購入される手もあります。<br /><br /> 中国の歴史絵巻や国宝、子供たちの絵、スクリーン映像、野菜工場などを見ることができます。ここに来ると万博会場内で最も力が入っていることがうかがえます。ほとんどの中国人は感激している様子です。<br /><br /> 私の受けた印象を言葉で表現すると、先人たちは中国国家のために努力してきたので、ここに集まった人たちも先人にならって中国国家のために尽くして欲しいということです。本当に上手に国民を教育するものだと感心させられました。

     中国国家館のカートに乗って展示物を見てる様子です。写っているのは未来の中国です。カートに乗って見ることが出来るのは万里の長城や歴史的建造物のしくみから未来の中国までの様子です。

     中国国家館の予約券が手に入り、記載されている時間に関わらず、見られるとの情報があったので、本日の最後に見に行きました。並ばずに入場できました。どうしても入場したい方は、中国国家館の近くでダフ屋と同様に予約券を販売している人がいるので購入される手もあります。

     中国の歴史絵巻や国宝、子供たちの絵、スクリーン映像、野菜工場などを見ることができます。ここに来ると万博会場内で最も力が入っていることがうかがえます。ほとんどの中国人は感激している様子です。

     私の受けた印象を言葉で表現すると、先人たちは中国国家のために努力してきたので、ここに集まった人たちも先人にならって中国国家のために尽くして欲しいということです。本当に上手に国民を教育するものだと感心させられました。

  •  中国航空館の立体映像を見ながら乗るカートです。カートに乗って未来の飛行機を体験できます。<br /><br /> 開幕4日目(5月4日)は、3番ゲートから入場しました。入場後いきなり中国航空館に並びました。10時から館内に入場できるようで1時間待つことになりました。最初のグループで入場しました。この館は入場口が2つあって、入場してゲームをするコーナーもあります。<br /><br /> 情報通信館では情報端末が与えられます。情報端末は言語の設定ができて、中国語、英語、日本語が選べます。名前やパスワードを設定します。ここを出た後もインターネットで再び体験できるようです。<br /> 立体映像は故障していて半分しか写っていませんでした。次の部屋ではゲームで遊ぶところがあります。<br /><br /> 日本産業館は、アフリカ共同館などのように多数のパビリオンが集まっているような感じで、それぞれの企業などがバラバラに自己主張して自己宣伝をしています。日本の現代文化を伝える縦に長い映像を見る部屋だけでなく、もっと協力しあって、よりよいものを提供して欲しかったと感じました。お土産が付いてくるのは多少うれしかったです。韓国企業共同館では抽選と言っておきながら、うちわしか手に入らないのと比べて、救われます。

     中国航空館の立体映像を見ながら乗るカートです。カートに乗って未来の飛行機を体験できます。

     開幕4日目(5月4日)は、3番ゲートから入場しました。入場後いきなり中国航空館に並びました。10時から館内に入場できるようで1時間待つことになりました。最初のグループで入場しました。この館は入場口が2つあって、入場してゲームをするコーナーもあります。

     情報通信館では情報端末が与えられます。情報端末は言語の設定ができて、中国語、英語、日本語が選べます。名前やパスワードを設定します。ここを出た後もインターネットで再び体験できるようです。
     立体映像は故障していて半分しか写っていませんでした。次の部屋ではゲームで遊ぶところがあります。

     日本産業館は、アフリカ共同館などのように多数のパビリオンが集まっているような感じで、それぞれの企業などがバラバラに自己主張して自己宣伝をしています。日本の現代文化を伝える縦に長い映像を見る部屋だけでなく、もっと協力しあって、よりよいものを提供して欲しかったと感じました。お土産が付いてくるのは多少うれしかったです。韓国企業共同館では抽選と言っておきながら、うちわしか手に入らないのと比べて、救われます。

  •  足跡館内で行われた演奏会の様子です。中国特有の楽器を使用した演奏会です。足跡館は見応えがありました。人類の歴史が工夫して表現されています。古代都市の生成、ローマの広場、トロイの木馬、古代の武器などわかりやすく展示されています。良くできた博物館です。<br /><br /> バスで浦東地区に移動しました。ネパール館に行くと中央の建物の喫茶コーナーとお土産売り場はまだ準備されていませんでした。<br /> アジア広場に行き、中日共同コンサートを聴きました。街の音楽クラブの演奏みたいで、あまり上手ではありませんでした。<br /> Bゾーンのパビリオンを見に行きました。国際連合共同館は、愛知万博のときと同様に見るべき価値はありません。<br /> ニュージーランド館は館内は大したことはありません。しかし、屋上庭園はきれいです。<br /> カンボジア館は遺跡を探検する雰囲気があります。カンボジアの民家も展示されています。<br /> インドネシア館は、スロープを登っていって降りてくる間に、インドネシアの風土を知ることができます。廊下の天井や屋根は竹でできている箇所があり、雰囲気はよいです。出口には輪タクも展示されています。昼間にインドネシア舞踊が見られるようです。<br /> マレーシア館は、実際に観光をしている雰囲気を楽しめるように実物大の模型が用意されています。<br /> ブルネイ館は、主にパネル展示でした。<br /> フィリピン館は、ショーを行うステージがあり、食事をしながら見ることができます。愛知万博のときと同様にマッサージのコーナーがありました。<br /> この日最後に入ったタイ館については、後編に記します。

     足跡館内で行われた演奏会の様子です。中国特有の楽器を使用した演奏会です。足跡館は見応えがありました。人類の歴史が工夫して表現されています。古代都市の生成、ローマの広場、トロイの木馬、古代の武器などわかりやすく展示されています。良くできた博物館です。

     バスで浦東地区に移動しました。ネパール館に行くと中央の建物の喫茶コーナーとお土産売り場はまだ準備されていませんでした。
     アジア広場に行き、中日共同コンサートを聴きました。街の音楽クラブの演奏みたいで、あまり上手ではありませんでした。
     Bゾーンのパビリオンを見に行きました。国際連合共同館は、愛知万博のときと同様に見るべき価値はありません。
     ニュージーランド館は館内は大したことはありません。しかし、屋上庭園はきれいです。
     カンボジア館は遺跡を探検する雰囲気があります。カンボジアの民家も展示されています。
     インドネシア館は、スロープを登っていって降りてくる間に、インドネシアの風土を知ることができます。廊下の天井や屋根は竹でできている箇所があり、雰囲気はよいです。出口には輪タクも展示されています。昼間にインドネシア舞踊が見られるようです。
     マレーシア館は、実際に観光をしている雰囲気を楽しめるように実物大の模型が用意されています。
     ブルネイ館は、主にパネル展示でした。
     フィリピン館は、ショーを行うステージがあり、食事をしながら見ることができます。愛知万博のときと同様にマッサージのコーナーがありました。
     この日最後に入ったタイ館については、後編に記します。

  •  都市の人間館の館内の様子です。写真の奥に映っているモノトーンの壁は、多数の引き出しからできています。階下の様子は商店街が実物大で展示されています。このように館内は実物大の模型が展示されており、それらを納めるためにパビリオン自体が大変大きいです。このパビリオンは並ばずに見ることができました。<br /><br /> 開幕5日目(5月5日)は朝雨が降っていたので、やんでから出かけました。11時半に6番ゲートから入場しました。遅れて入場したので6番ゲートは2階からの入場になりました。入場後、万博軸の2階で遠足に来ていた小学生の集団に出会いました。愛知万博と同様に入場者数を確保するために地元の小学生、中学生が遠足で来るようです。<br /><br /> 都市の人間館を見てから食事をし、ネパール館を見ました。まだ、商品の販売や喫茶店の営業は行われていませんでした。タイ館は休館していました。

     都市の人間館の館内の様子です。写真の奥に映っているモノトーンの壁は、多数の引き出しからできています。階下の様子は商店街が実物大で展示されています。このように館内は実物大の模型が展示されており、それらを納めるためにパビリオン自体が大変大きいです。このパビリオンは並ばずに見ることができました。

     開幕5日目(5月5日)は朝雨が降っていたので、やんでから出かけました。11時半に6番ゲートから入場しました。遅れて入場したので6番ゲートは2階からの入場になりました。入場後、万博軸の2階で遠足に来ていた小学生の集団に出会いました。愛知万博と同様に入場者数を確保するために地元の小学生、中学生が遠足で来るようです。

     都市の人間館を見てから食事をし、ネパール館を見ました。まだ、商品の販売や喫茶店の営業は行われていませんでした。タイ館は休館していました。

  •  北京ウィークのショーの様子です。宝鋼大舞台で行われました。男女ペアが北京の街でデートする様子をダンスで表現しています。その他に京劇、自転車の曲芸、太鼓、歌などがありました。<br /> このショーの前後にお茶が振る舞われて、ショーを見る機会がありました。北京に関するパンフレットやビデオなどが配布されました。<br /> この館内には、文字で芸術を表現するブースや陶器を作るブースなどがありました。定時になると鳩時計のように演奏者が中国古来の楽器で音楽を奏でるブースもありました。<br /><br /> 宝鋼大舞台でショーを見た後、万博文化センターで中国東方演芸集団によるステージを見ました。前回見たものと内容はほとんど変わりません。1つだけ異なったのは、歌手がアンコールに応えて伴奏なく歌を歌うところです。<br /> 万博文化センターの6階には映画館があります。映画館のチケットを手に入れるとき、メントスの飴が1パックもらえます。ここには眺めの良い高級なレストランが多数あります。<br /> 万博文化センターの地階にはスケートリンクがあります。その他ブランド品のショッピングセンターになっています。<br /><br /> これら2つのショーを見た後、太平洋広場で南太平洋のダンスショー、アジア広場で韓国のドラムショーとヒップホップのショー、アメリカ広場でメキシコのダンスショーを見ました。<br /> 韓国のショーはパンフレットなどが配られました。会場の管理をしているはずのボランティアが見ている人の前に出てきて、見るのを邪魔をするので気分が悪くなりました。

     北京ウィークのショーの様子です。宝鋼大舞台で行われました。男女ペアが北京の街でデートする様子をダンスで表現しています。その他に京劇、自転車の曲芸、太鼓、歌などがありました。
     このショーの前後にお茶が振る舞われて、ショーを見る機会がありました。北京に関するパンフレットやビデオなどが配布されました。
     この館内には、文字で芸術を表現するブースや陶器を作るブースなどがありました。定時になると鳩時計のように演奏者が中国古来の楽器で音楽を奏でるブースもありました。

     宝鋼大舞台でショーを見た後、万博文化センターで中国東方演芸集団によるステージを見ました。前回見たものと内容はほとんど変わりません。1つだけ異なったのは、歌手がアンコールに応えて伴奏なく歌を歌うところです。
     万博文化センターの6階には映画館があります。映画館のチケットを手に入れるとき、メントスの飴が1パックもらえます。ここには眺めの良い高級なレストランが多数あります。
     万博文化センターの地階にはスケートリンクがあります。その他ブランド品のショッピングセンターになっています。

     これら2つのショーを見た後、太平洋広場で南太平洋のダンスショー、アジア広場で韓国のドラムショーとヒップホップのショー、アメリカ広場でメキシコのダンスショーを見ました。
     韓国のショーはパンフレットなどが配られました。会場の管理をしているはずのボランティアが見ている人の前に出てきて、見るのを邪魔をするので気分が悪くなりました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 182円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP