コッツウォルズ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年5月から兄がロンドンへ転勤になりました。<br />そんな兄を訪ねるため、母を連れて最後の海外旅行になるかもね、とロンドンを中心にあちこち回る計画で旅立ちました。<br /><br />他の国を訪れたのは別の旅行記に書くとして<br />今回の旅行記はイギリス国内の様子を載せたいと思います。<br /><br />5/11:成田→ロンドン・ヒースロー空港<br />5/12~13:ロンドン観光<br />5/21:ロンドン観光<br />5/22~23:湖水地方一泊旅行<br />5/24:カンタベリー日帰り旅行<br />5/25~26:コッツウォルズ一泊旅行<br />5/27~28:ロンドン・ヒースロー空港→成田<br /><br />の行程で行ってきました。<br /><br />「カッスル・クーム」を後にしたとにー一行は「バイブリー」へやって来ました。<br />英国で最も美しい町と言われる憧れの地「バイブリー」。<br />その町を散策する前に、まずはお茶を楽しむことにしました★★★

兄を訪ねてイギリスへ、憧れのコッツウォルズ編③

2いいね!

2009/05/25 - 2009/05/26

802位(同エリア989件中)

0

35

とにー

とにーさん

2008年5月から兄がロンドンへ転勤になりました。
そんな兄を訪ねるため、母を連れて最後の海外旅行になるかもね、とロンドンを中心にあちこち回る計画で旅立ちました。

他の国を訪れたのは別の旅行記に書くとして
今回の旅行記はイギリス国内の様子を載せたいと思います。

5/11:成田→ロンドン・ヒースロー空港
5/12~13:ロンドン観光
5/21:ロンドン観光
5/22~23:湖水地方一泊旅行
5/24:カンタベリー日帰り旅行
5/25~26:コッツウォルズ一泊旅行
5/27~28:ロンドン・ヒースロー空港→成田

の行程で行ってきました。

「カッスル・クーム」を後にしたとにー一行は「バイブリー」へやって来ました。
英国で最も美しい町と言われる憧れの地「バイブリー」。
その町を散策する前に、まずはお茶を楽しむことにしました★★★

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • ホテルの裏手にティー・サロンがあります。<br />ここのクリーム・ティーの評判が良かったので、ぜひここでお茶を!!とやって来ました。<br />16:20せっかくなので芝生の上でお茶することにしました。

    ホテルの裏手にティー・サロンがあります。
    ここのクリーム・ティーの評判が良かったので、ぜひここでお茶を!!とやって来ました。
    16:20せっかくなので芝生の上でお茶することにしました。

  • ホテルの裏には「コルン川」が流れています。

    ホテルの裏には「コルン川」が流れています。

  • つがいの鴨が泳いでます。<br />ここは時間の流れが他とは違う気がしますね。

    つがいの鴨が泳いでます。
    ここは時間の流れが他とは違う気がしますね。

  • クリーム・ティーとは、いわゆるアフタヌーン・ティーのことです。<br />クリーム・ティーもさることながら、別で頼んだイチゴのタルトが最高に美味しかった!!<br />今までで一番美味しいイチゴのタルトだったかも★★★<br /><br />クリーム・ティー(紅茶付)とイチゴのタルト&紅茶、単品で紅茶2つ、紅茶は全てポットでサーヴされました。<br />部屋付けにしたので細かい値段は分かりませんが、全部で£22でした。<br />大満足!!

    クリーム・ティーとは、いわゆるアフタヌーン・ティーのことです。
    クリーム・ティーもさることながら、別で頼んだイチゴのタルトが最高に美味しかった!!
    今までで一番美味しいイチゴのタルトだったかも★★★

    クリーム・ティー(紅茶付)とイチゴのタルト&紅茶、単品で紅茶2つ、紅茶は全てポットでサーヴされました。
    部屋付けにしたので細かい値段は分かりませんが、全部で£22でした。
    大満足!!

  • バイブリー・コート・ホテルの裏のガーデンから「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」に続く道があるので、それを通ってアーリントン・ロウに向かいます。<br /><br />ガーデンの奥にある小さな扉を開けると「聖メアリー教会(St.Mary Church)」に出ます。

    バイブリー・コート・ホテルの裏のガーデンから「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」に続く道があるので、それを通ってアーリントン・ロウに向かいます。

    ガーデンの奥にある小さな扉を開けると「聖メアリー教会(St.Mary Church)」に出ます。

  • 教会脇には墓地がありました。

    教会脇には墓地がありました。

  • 車道ではなく民家の間を通っていくので、こんな風にお庭を楽しみながら進んでいきます。

    車道ではなく民家の間を通っていくので、こんな風にお庭を楽しみながら進んでいきます。

  • 路地も足を踏み入れたくなります。

    路地も足を踏み入れたくなります。

  • 車道に出ました。<br />もう少し進むとアーリントン・ロウです。

    車道に出ました。
    もう少し進むとアーリントン・ロウです。

  • コルン川に出ました。<br />やっぱり鴨が泳いでます。

    コルン川に出ました。
    やっぱり鴨が泳いでます。

  • 川の向こうに「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」が見えました。

    川の向こうに「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」が見えました。

  • 小さな橋を渡って向こう側へ。

    小さな橋を渡って向こう側へ。

  • ここがウィリアム・モリスが「英国で一番美しい」と讃えた「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」だ。<br />この景色を見て、イギリスに行くならここに行きたい!!と決めたのだ。

    ここがウィリアム・モリスが「英国で一番美しい」と讃えた「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」だ。
    この景色を見て、イギリスに行くならここに行きたい!!と決めたのだ。

  • 14世紀に造られたアーリントン・ロウは、もともと羊毛店だった場所が織工小屋となり、現在はナショナル・トラストが管理しているそうです。<br />今も人の住んでいる建物なので、途中窓を開けておばあちゃんが顔を出したりもした。

    14世紀に造られたアーリントン・ロウは、もともと羊毛店だった場所が織工小屋となり、現在はナショナル・トラストが管理しているそうです。
    今も人の住んでいる建物なので、途中窓を開けておばあちゃんが顔を出したりもした。

  • そのままアーリントン・ロウの前の道を歩いて行くと、トラウト・ファームの前の道に出た。<br />トラウト・ファームには行かなかったけど、ここのSHOPは外からも入れるので、そこでお土産の他にシャンパンも買って部屋で飲むことにした(笑)。<br />ちなみにここで特産の蜂蜜を買うことが出来る。

    そのままアーリントン・ロウの前の道を歩いて行くと、トラウト・ファームの前の道に出た。
    トラウト・ファームには行かなかったけど、ここのSHOPは外からも入れるので、そこでお土産の他にシャンパンも買って部屋で飲むことにした(笑)。
    ちなみにここで特産の蜂蜜を買うことが出来る。

  • トラウト・ファームの前から「スワン・ホテル(The Swan Hotel)」を見る。<br />蔦の絡んだ建物が水面に映って美しい。

    トラウト・ファームの前から「スワン・ホテル(The Swan Hotel)」を見る。
    蔦の絡んだ建物が水面に映って美しい。

  • 「バイブリー・トラウト・ファーム(Bibury Trout Farm)」は鱒の養殖の見学が出来るんだとか。

    「バイブリー・トラウト・ファーム(Bibury Trout Farm)」は鱒の養殖の見学が出来るんだとか。

  • トラウト・ファームの辺りはキレイなお花がたくさん植えられていました。

    トラウト・ファームの辺りはキレイなお花がたくさん植えられていました。

  • 再びコルン川を渡って戻ります。

    再びコルン川を渡って戻ります。

  • スワン・ホテルの前の橋の上からアーリントン・ロウ方面を見ます。

    スワン・ホテルの前の橋の上からアーリントン・ロウ方面を見ます。

  • 鴨もアーリントン・ロウを眺めています(笑)。

    鴨もアーリントン・ロウを眺めています(笑)。

  • 逆にスワン・ホテル前の橋を下流から。<br />今は夕方なのでそうでもないけど、昼間はあの橋の辺りは車と大型バスとがぎゅうぎゅうに渋滞してます。<br />なんだかな〜って感じですよね。

    逆にスワン・ホテル前の橋を下流から。
    今は夕方なのでそうでもないけど、昼間はあの橋の辺りは車と大型バスとがぎゅうぎゅうに渋滞してます。
    なんだかな〜って感じですよね。

  • 普通のお家の庭もとてもキレイに手入れしてあります。

    普通のお家の庭もとてもキレイに手入れしてあります。

  • ま、こんだけ観光客が来る場所に家が建ってたら、手入れのし甲斐もありますね、うん。

    ま、こんだけ観光客が来る場所に家が建ってたら、手入れのし甲斐もありますね、うん。

  • 石楠花ですかね?

    石楠花ですかね?

  • めずらしく黒鳥がいました。

    めずらしく黒鳥がいました。

  • 白鳥の親子連れです。

    白鳥の親子連れです。

  • 帰路ではアーリントン・ロウ前の橋に女の子が二人腰掛けてました。

    帰路ではアーリントン・ロウ前の橋に女の子が二人腰掛けてました。

  • ぐるりと一周回ってコート・ホテルまで帰って来ました。<br />裏のガーデンはバラが咲きそうな雰囲気です。

    ぐるりと一周回ってコート・ホテルまで帰って来ました。
    裏のガーデンはバラが咲きそうな雰囲気です。

  • ホテルに戻って来ましたが、もちょっと散策します。<br />あの橋を渡ると水車小屋があるようなので行ってみます。

    ホテルに戻って来ましたが、もちょっと散策します。
    あの橋を渡ると水車小屋があるようなので行ってみます。

  • コート・ホテル周辺はたくさん散歩中のわんこに出会いました。<br />中にはこんな感じでコルン川を泳いでいるわんこも。

    コート・ホテル周辺はたくさん散歩中のわんこに出会いました。
    中にはこんな感じでコルン川を泳いでいるわんこも。

  • みんないいコなのでリードがなくても安心です。

    みんないいコなのでリードがなくても安心です。

  • 橋の上から下流に別の橋が見えました。<br />とっても雰囲気のある橋ですね。

    橋の上から下流に別の橋が見えました。
    とっても雰囲気のある橋ですね。

  • 多分これが「水車小屋(The Mill House)」です。<br />切妻のところに小さな窓がたくさん開いてますが、鳩小屋にでもなっているのかしら?

    多分これが「水車小屋(The Mill House)」です。
    切妻のところに小さな窓がたくさん開いてますが、鳩小屋にでもなっているのかしら?

  • ホテルに戻ります。<br />何かの映画のワンシーンのような景色ですね。<br /><br />これで兄ちゃん一家はロンドンへと帰ります。<br />とにーとままはもう一つの目的であるコート・ホテルのディナーへと向かいます★★★<br />どのクチコミを見ても最高に美味しいと評価の高いディナーの様子はコッツウォルズ編④へどうぞ!!

    ホテルに戻ります。
    何かの映画のワンシーンのような景色ですね。

    これで兄ちゃん一家はロンドンへと帰ります。
    とにーとままはもう一つの目的であるコート・ホテルのディナーへと向かいます★★★
    どのクチコミを見ても最高に美味しいと評価の高いディナーの様子はコッツウォルズ編④へどうぞ!!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 244円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP