ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最後のDestinationドゥブロブニクです。ここまで比較的忙しないスケジュールだったけど、ここでは3泊ゆっくり旅の疲れを癒しながらも、最後にして最大の楽しみでした。<br />7/28(11日目)パリからの移動。早朝タクシーでシャルルドゴール空港へ。モンパルナス近くに泊っていた理由にモンサンミッシェルへ行くのに便利なのと、空港までのバスが出ているというのがあったのだけど、前日バスの時刻を調べると、僕らのフライト(8:10am)に間に合いそうなバスがない。凱旋門近くから出ているバスの方が早く間に合いそうだけど、そこまで地下鉄で行こうと時間を調べるとまだ始電もない。タクシーで行くしかないことになったが、それならいっそうのこと空港までタスシーで行くことにしました。ホテルで5:30amにタクシーを手配してもらって。70ユーロ、予想外の出費でした。<br />この旅の費用、大人2人、1歳児1人でANAマイル100,000、ヒルトンポイント70,000の他に約700,000円(1ユーロ=137円)。感覚的には500,000円程度だったけど、食費にかなりかけたし、ヨーロッパ2週間なら出費としてはそう高くなかったのかもしれません。

フランス・クロアチア子連れ旅行:No.10ドゥブロヴニク編

5いいね!

2009/07/18 - 2009/08/01

1482位(同エリア2027件中)

0

44

ima

imaさん

最後のDestinationドゥブロブニクです。ここまで比較的忙しないスケジュールだったけど、ここでは3泊ゆっくり旅の疲れを癒しながらも、最後にして最大の楽しみでした。
7/28(11日目)パリからの移動。早朝タクシーでシャルルドゴール空港へ。モンパルナス近くに泊っていた理由にモンサンミッシェルへ行くのに便利なのと、空港までのバスが出ているというのがあったのだけど、前日バスの時刻を調べると、僕らのフライト(8:10am)に間に合いそうなバスがない。凱旋門近くから出ているバスの方が早く間に合いそうだけど、そこまで地下鉄で行こうと時間を調べるとまだ始電もない。タクシーで行くしかないことになったが、それならいっそうのこと空港までタスシーで行くことにしました。ホテルで5:30amにタクシーを手配してもらって。70ユーロ、予想外の出費でした。
この旅の費用、大人2人、1歳児1人でANAマイル100,000、ヒルトンポイント70,000の他に約700,000円(1ユーロ=137円)。感覚的には500,000円程度だったけど、食費にかなりかけたし、ヨーロッパ2週間なら出費としてはそう高くなかったのかもしれません。

PR

  • スターアライアンス特典航空券のため、シャルルドゴールからフランクフルト経由でドゥブロヴニクへ。クロアチア航空がスターアライアンスでよかった。

    スターアライアンス特典航空券のため、シャルルドゴールからフランクフルト経由でドゥブロヴニクへ。クロアチア航空がスターアライアンスでよかった。

  • ドゥブロヴニク空港からはバスで市街へ。結構街から遠い。途中海岸へ出て、旧市街が見えてきたときは感動の瞬間。

    ドゥブロヴニク空港からはバスで市街へ。結構街から遠い。途中海岸へ出て、旧市街が見えてきたときは感動の瞬間。

  • 旧市街近くのヒルトンにCheck-inし、ピレ門前のシーサイドレストランでランチにたこやムール貝などを。シーフードがおいしくて病み付きになりそう。

    旧市街近くのヒルトンにCheck-inし、ピレ門前のシーサイドレストランでランチにたこやムール貝などを。シーフードがおいしくて病み付きになりそう。

  • ピレ門から旧市街へ入って、目抜き通りのプラツァ通りへ。観光客でいっぱい。

    ピレ門から旧市街へ入って、目抜き通りのプラツァ通りへ。観光客でいっぱい。

  • 旧市街は一歩中へ入った路地にもお店などがあり、おもしろいです。

    旧市街は一歩中へ入った路地にもお店などがあり、おもしろいです。

  • ルジャ広場方面とその上がスルジ山。ここからの眺めがいいらしい。

    ルジャ広場方面とその上がスルジ山。ここからの眺めがいいらしい。

  • 今日はクルーズ船に乗って、外から旧市街を眺めることに。

    今日はクルーズ船に乗って、外から旧市街を眺めることに。

  • クルーズ船が出発した旧港あたり。

    クルーズ船が出発した旧港あたり。

  • アドリア海で海水浴を楽しむ人々でいっぱいのバニュ・ビーチ。旧市街の東側にあります。

    アドリア海で海水浴を楽しむ人々でいっぱいのバニュ・ビーチ。旧市街の東側にあります。

  • 城壁の下でも泳げる。

    城壁の下でも泳げる。

  • 左側にロヴリィェナツ要塞。右側の大きい建物がヒルトンホテル。

    左側にロヴリィェナツ要塞。右側の大きい建物がヒルトンホテル。

  • 海から眺める旧市街。軍艦島みたい。

    海から眺める旧市街。軍艦島みたい。

  • バニュ・ビーチ。観光客数の割りにビーチが小さい。

    バニュ・ビーチ。観光客数の割りにビーチが小さい。

  • クルーズから下りて一旦ホテルへ。<br />小さいお店が軒をつらねるOd Puca通り。<br />夕食は旧港へ戻ってロカンダ・ペスカリヤで。人気のあるシーフードレストランでいっぱいでした。テナガエビのソテーがとても美味しかった。

    クルーズから下りて一旦ホテルへ。
    小さいお店が軒をつらねるOd Puca通り。
    夕食は旧港へ戻ってロカンダ・ペスカリヤで。人気のあるシーフードレストランでいっぱいでした。テナガエビのソテーがとても美味しかった。

  • 7/29(12日目)。朝早く一人起きて散歩に。ホテルから山側へ上って行きました。旧市街を見渡せるような場所はなかったけど、地元の通勤する人や暮らしが見えました。

    7/29(12日目)。朝早く一人起きて散歩に。ホテルから山側へ上って行きました。旧市街を見渡せるような場所はなかったけど、地元の通勤する人や暮らしが見えました。

  • 午前中はスルジ山へタクシーで。途中からは舗装されていない狭い道を上って行く。<br />頂上に登る前にタクシーが止まったら、ドライバーがここからの眺めが一番いいのだと。

    午前中はスルジ山へタクシーで。途中からは舗装されていない狭い道を上って行く。
    頂上に登る前にタクシーが止まったら、ドライバーがここからの眺めが一番いいのだと。

  • 足場が悪いところだったけど、確かに眺めは最高でした。<br />手前がクルーズ船の出る旧港。その辺りの白いテントが昨夜夕食をとったレストラン。結構広いんですが夜にはいっぱいになる。

    足場が悪いところだったけど、確かに眺めは最高でした。
    手前がクルーズ船の出る旧港。その辺りの白いテントが昨夜夕食をとったレストラン。結構広いんですが夜にはいっぱいになる。

  • 頂上まで来ました。<br />人で溢れているかと思ったら、狭いところでここまで来ている人は意外と少なかったです。

    頂上まで来ました。
    人で溢れているかと思ったら、狭いところでここまで来ている人は意外と少なかったです。

  • 3日間とも天気がよくて暑かった。<br />この後、旧市街まで戻って、タクシー代30ユーロ。ちょっと高いけど、子供連れでここまで行くのには仕方なしか。

    3日間とも天気がよくて暑かった。
    この後、旧市街まで戻って、タクシー代30ユーロ。ちょっと高いけど、子供連れでここまで行くのには仕方なしか。

  • 旧市街へ戻ってきてもまだ11時前。<br />そこから一周2kmの城壁を回ることに。<br />ピレ門から上って、左回り。これはプラツァ通り。

    旧市街へ戻ってきてもまだ11時前。
    そこから一周2kmの城壁を回ることに。
    ピレ門から上って、左回り。これはプラツァ通り。

  • 城壁から見る旧市街は、洗濯物が干してあったり人の暮らしが垣間見えました。

    城壁から見る旧市街は、洗濯物が干してあったり人の暮らしが垣間見えました。

  • 城壁は狭いけど階段や勾配もあって子供連れには結構きつい。

    城壁は狭いけど階段や勾配もあって子供連れには結構きつい。

  • けっこう海に突き出た場所などもあり、ロヴリイェナツ要塞も海から見てるような眺め。

    けっこう海に突き出た場所などもあり、ロヴリイェナツ要塞も海から見てるような眺め。

  • 城壁の下にはこのようなバカンスエリアも。

    城壁の下にはこのようなバカンスエリアも。

  • 聖イヴァン要塞で一度城壁から下り、ランチへ。グンドゥリチェヴ広場にある牡蠣の有名なカメニツェで食べたのだけど、イヴァン要塞から下りたところにも静かでおいしそうなお店がたくさんありました。<br />これはイヴァン要塞辺りから見た旧港。

    聖イヴァン要塞で一度城壁から下り、ランチへ。グンドゥリチェヴ広場にある牡蠣の有名なカメニツェで食べたのだけど、イヴァン要塞から下りたところにも静かでおいしそうなお店がたくさんありました。
    これはイヴァン要塞辺りから見た旧港。

  • 港の方から見た聖イヴァン要塞方面。

    港の方から見た聖イヴァン要塞方面。

  • プロチェ門あたりから左に折れ、ミンチェタ要塞までが長くて上り坂で、日差しが強い時間でとても疲れました。娘はお昼寝。ベビーカーは入り口で預けさせられたので抱っこです。<br />でも街が良く見渡せるエリアでもあります。

    プロチェ門あたりから左に折れ、ミンチェタ要塞までが長くて上り坂で、日差しが強い時間でとても疲れました。娘はお昼寝。ベビーカーは入り口で預けさせられたので抱っこです。
    でも街が良く見渡せるエリアでもあります。

  • ミンチェタ要塞へ上ってきました。嫁さんは暑さでバテて娘と塔の下で休憩。<br />奥にはロクルム島。ここもリゾートらしい。

    ミンチェタ要塞へ上ってきました。嫁さんは暑さでバテて娘と塔の下で休憩。
    奥にはロクルム島。ここもリゾートらしい。

  • 右の高い塔がフランシスコ会修道院。<br />ピレ門まで戻って一周終了。みんなバテバテでホテルで一休みした後、バニェビーチで海水浴を。その後、ホテルのプールでゆっくりしました。

    右の高い塔がフランシスコ会修道院。
    ピレ門まで戻って一周終了。みんなバテバテでホテルで一休みした後、バニェビーチで海水浴を。その後、ホテルのプールでゆっくりしました。

  • お昼に聖イヴァン要塞辺りで見つけたレストランでディナー。この日は僕の誕生日なので、少し贅沢に。

    お昼に聖イヴァン要塞辺りで見つけたレストランでディナー。この日は僕の誕生日なので、少し贅沢に。

  • 泊まっているヒルトンホテル。<br />オーシャンビューの部屋だったけど、かろうじて海が見える程度でちょっと残念。けっこう高かったんだけどね。

    泊まっているヒルトンホテル。
    オーシャンビューの部屋だったけど、かろうじて海が見える程度でちょっと残念。けっこう高かったんだけどね。

  • 7/30(13日目)実質最終日。この日は朝からCity Tourのバスに乗ってドゥブロヴニク市を観光。まずは東側のプロチェの方へ。

    7/30(13日目)実質最終日。この日は朝からCity Tourのバスに乗ってドゥブロヴニク市を観光。まずは東側のプロチェの方へ。

  • ドゥブロヴニクの東側は海の側はすぐ山。空港へ行くのもこっちの山の方へ入っていく感じです。

    ドゥブロヴニクの東側は海の側はすぐ山。空港へ行くのもこっちの山の方へ入っていく感じです。

  • ツアーはぐるっと回って西側へ。グルージュ湾というところ。ドゥブロヴニク橋というらしいです。

    ツアーはぐるっと回って西側へ。グルージュ湾というところ。ドゥブロヴニク橋というらしいです。

  • 対岸へ来て、グルージュの町並み。

    対岸へ来て、グルージュの町並み。

  • 山の方へどんどん住宅が開発されているようでした。

    山の方へどんどん住宅が開発されているようでした。

  • 旧市街へ戻ってきてお昼。ロヴリイェナツ要塞近くのオルハンというレストラン。ドゥブロヴニクはシーフード三昧でした。

    旧市街へ戻ってきてお昼。ロヴリイェナツ要塞近くのオルハンというレストラン。ドゥブロヴニクはシーフード三昧でした。

  • そのレストランから。

    そのレストランから。

  • お昼の後、ロヴリイェナツ要塞へ。上ってクタクタでしたがここからの眺めは素晴らしい。観光客はほとんどといっていいほどいなかったけど。

    お昼の後、ロヴリイェナツ要塞へ。上ってクタクタでしたがここからの眺めは素晴らしい。観光客はほとんどといっていいほどいなかったけど。

  • 旧市街も見渡せます。

    旧市街も見渡せます。

  • 旧市街の周りの町並みもここからが一番良く見えました。左側の大きい建物がヒルトンホテル。いい立地でした。

    旧市街の周りの町並みもここからが一番良く見えました。左側の大きい建物がヒルトンホテル。いい立地でした。

  • 午後は、ビーチを探して西の方へ。ラパッド地区のビーチがいい、と聞いてバスで来ました。

    午後は、ビーチを探して西の方へ。ラパッド地区のビーチがいい、と聞いてバスで来ました。

  • 露店で娘に浮き輪を買ってやり、ご機嫌。

    露店で娘に浮き輪を買ってやり、ご機嫌。

  • 夜は一昨日と同じ旧港にあるロカンダ・ペスカリヤへ。お手ごろ価格でとてもおいしかった。 <br />旧市街のライトアップがきれいで、ロヴリイェナツ要塞近くまで来ました。左側のがミンチェタ要塞。<br />こうして最後の夜を終えました。翌早朝にドゥブロヴニクを経ち、フランクフルト経由で帰国。

    夜は一昨日と同じ旧港にあるロカンダ・ペスカリヤへ。お手ごろ価格でとてもおいしかった。
    旧市街のライトアップがきれいで、ロヴリイェナツ要塞近くまで来ました。左側のがミンチェタ要塞。
    こうして最後の夜を終えました。翌早朝にドゥブロヴニクを経ち、フランクフルト経由で帰国。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 446円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP