立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日帰りで「立山・黒部アルペンルート」へ行ってきました。<br />扇沢駅に車を置いて、室堂までの往復チケットを買い朝の8時半に出発。<br />GWはかなり混むと聞いていたので少しずらしたのですが、それでも室堂駅には早くも大型バスや車で駐車場は一杯になっていました。<br /><br />

雪の大谷ウォーク☆

7いいね!

2010/05/09 - 2010/05/09

1075位(同エリア1689件中)

0

21

serichi

serichiさん

日帰りで「立山・黒部アルペンルート」へ行ってきました。
扇沢駅に車を置いて、室堂までの往復チケットを買い朝の8時半に出発。
GWはかなり混むと聞いていたので少しずらしたのですが、それでも室堂駅には早くも大型バスや車で駐車場は一杯になっていました。

PR

  • 立山・黒部アルペンルートの出発地点扇沢駅

    立山・黒部アルペンルートの出発地点扇沢駅

  • この関電トンネルトロリーバスに乗って黒部ダムを目指します。

    この関電トンネルトロリーバスに乗って黒部ダムを目指します。

  • 黒部ダムに到着

    黒部ダムに到着

  • まだ水は多くありませんが、山々の雪解け水などがダムに流れ込んでいました。<br />6月からの放水も是非見てみたいと思いました。

    まだ水は多くありませんが、山々の雪解け水などがダムに流れ込んでいました。
    6月からの放水も是非見てみたいと思いました。

  • 黒部湖駅からはこの急勾配を黒部ケーブルカーで上って行きます。<br />日本で唯一の前線地下式だそうですよ。

    黒部湖駅からはこの急勾配を黒部ケーブルカーで上って行きます。
    日本で唯一の前線地下式だそうですよ。

  • 黒部平に到着。<br />ここまで来ると一面まだ雪景色。<br />

    黒部平に到着。
    ここまで来ると一面まだ雪景色。

  • 黒部平からは立山ロープウェイ。<br />1.7キロの距離にも関わらず、地形状の理由と景観保護の理由から支柱が1本もないのです。

    黒部平からは立山ロープウェイ。
    1.7キロの距離にも関わらず、地形状の理由と景観保護の理由から支柱が1本もないのです。

  • 今回のお目当て、雪の大谷ウォーク<br />バスと比べてこの高さ!!<br />この日は14mとのことでした。

    今回のお目当て、雪の大谷ウォーク
    バスと比べてこの高さ!!
    この日は14mとのことでした。

  • 雪壁拡大写真。<br />これでは分かりませんが、壁に茶色い雪の層が混じっていました。中国からの黄砂が風に乗ってここまで来ているのだそうです。<br />

    雪壁拡大写真。
    これでは分かりませんが、壁に茶色い雪の層が混じっていました。中国からの黄砂が風に乗ってここまで来ているのだそうです。

  • 室堂でミクリガ池周回コースを散策したのですが、ここもやはり一面雪でミクリガ池も雪に埋もれていました。

    室堂でミクリガ池周回コースを散策したのですが、ここもやはり一面雪でミクリガ池も雪に埋もれていました。

  • 何とラッキーなことに雷鳥に遭遇!!<br />とても大人しく人間に囲まれているにも関わらずじっと大人くしていました。<br /><br />帰りに立山自然保護センターで写真を見せたところメスの雷鳥だったようです。<br />ちなみに雷鳥をどこで見たか保護センターで報告すると、雷鳥のステッカーを貰うことが出来ますよ。

    何とラッキーなことに雷鳥に遭遇!!
    とても大人しく人間に囲まれているにも関わらずじっと大人くしていました。

    帰りに立山自然保護センターで写真を見せたところメスの雷鳥だったようです。
    ちなみに雷鳥をどこで見たか保護センターで報告すると、雷鳥のステッカーを貰うことが出来ますよ。

  • 帰りがけに標高1508mのダム展望台から黒部ダムを一望してきました♪<br />220段もの階段はきつかったのですが、行って見る価値はありますよ。

    帰りがけに標高1508mのダム展望台から黒部ダムを一望してきました♪
    220段もの階段はきつかったのですが、行って見る価値はありますよ。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP