長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 松代城から真田邸へ。<br /> 現在保存修理で入場無料とのこと。<br /> まあ、無料ですわね^^;<br /> 何も見えずにがっくり来ながら真田宝物館へ。<br /> 定休日でした;;<br /> 盆だからと安心しきっていたのですが、公務員に盆など無かったですね・・・<br /> ごめんなさい^^;<br /> そして第四次川中島合戦の舞台となった海津城こと松代城を回ったのならば、次に行くべき場所は1つしかありません。<br /> それは八幡原史跡公園。<br /> そう、武田軍が八幡原の戦いで本陣を置いたとされる川中島古戦場です。<br /> となれば、伝説となっている信玄と謙信の一騎打ちもここで繰り広げられたと言うことになるわけです。<br /> 浪漫ですね〜<br /><br /><br /> 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)<br />「走れ!北信越2,000km弾丸ツアー!」<br />http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-52.html

走れ!北信越2,000km弾丸ツアー! その8

12いいね!

2008/08/11 - 2008/08/16

783位(同エリア1770件中)

0

80

松村博司

松村博司さん

 松代城から真田邸へ。
 現在保存修理で入場無料とのこと。
 まあ、無料ですわね^^;
 何も見えずにがっくり来ながら真田宝物館へ。
 定休日でした;;
 盆だからと安心しきっていたのですが、公務員に盆など無かったですね・・・
 ごめんなさい^^;
 そして第四次川中島合戦の舞台となった海津城こと松代城を回ったのならば、次に行くべき場所は1つしかありません。
 それは八幡原史跡公園。
 そう、武田軍が八幡原の戦いで本陣を置いたとされる川中島古戦場です。
 となれば、伝説となっている信玄と謙信の一騎打ちもここで繰り広げられたと言うことになるわけです。
 浪漫ですね〜


 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)
「走れ!北信越2,000km弾丸ツアー!」
http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-52.html

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  •  この松代城。

     この松代城。

  •  かつては海津城と呼ばれてました。

     かつては海津城と呼ばれてました。

  •  海津城と言えば、私もこちらの方が馴染みがあります。

     海津城と言えば、私もこちらの方が馴染みがあります。

  •  武田信玄が山本勘助に築城させた対上杉対策。

     武田信玄が山本勘助に築城させた対上杉対策。

  •  川中島合戦の前線基地として重要な役割を担ったお城です。

     川中島合戦の前線基地として重要な役割を担ったお城です。

  •  特に第四次川中島合戦では中心的な舞台となりました。

     特に第四次川中島合戦では中心的な舞台となりました。

  •  松代城といえばこの門といった場所です。<br /> つまり私は裏から入ってきたということ。

     松代城といえばこの門といった場所です。
     つまり私は裏から入ってきたということ。

  •  そして先ほどから写っているのが復元された太鼓門と前橋です。<br />

     そして先ほどから写っているのが復元された太鼓門と前橋です。

  •  しかし、いつも裏門から入ってる私って・・・

     しかし、いつも裏門から入ってる私って・・・

  •  お尋ね者?

     お尋ね者?

  •  さて、それでは真田邸を探しますかね。

     さて、それでは真田邸を探しますかね。

  •  って実はいきなり迷子になってたりして^^;

     って実はいきなり迷子になってたりして^^;

  •  実はかなりウロウロしてやっと見つけたのがこれです・・・

     実はかなりウロウロしてやっと見つけたのがこれです・・・

  •  こ・・・工事中?

     こ・・・工事中?

  • でもラッキーかもw

    でもラッキーかもw

  •  通常・・・でも無料になってないかい?

     通常・・・でも無料になってないかい?

  •  文武学校が200円。

     文武学校が200円。

  •  真田宝物館が300円。

     真田宝物館が300円。

  •  両方の共通券が350円になってます。

     両方の共通券が350円になってます。

  •  しかし、本当に工事中って感じです。

     しかし、本当に工事中って感じです。

  •  肝心な部分は見えませんし、見える部分は面白くないって感じ><

     肝心な部分は見えませんし、見える部分は面白くないって感じ><

  •  こちらは真田邸の庭園なのですが。

     こちらは真田邸の庭園なのですが。

  •  現在見える場所は、今ひとつですね^^;

     現在見える場所は、今ひとつですね^^;

  •  まぁ、仕方ないかな。

     まぁ、仕方ないかな。

  •  もともと真田宝物館目的でここに来たわけですし。

     もともと真田宝物館目的でここに来たわけですし。

  •  てなわけで宝物館に向かいましょう!

     てなわけで宝物館に向かいましょう!

  •  なんだか閑散としてますね・・・<br /> でも宝物館まで来て理由がわかりました><

     なんだか閑散としてますね・・・
     でも宝物館まで来て理由がわかりました><

  •  本日休館日って・・・

     本日休館日って・・・

  •  休館日って今日は!

     休館日って今日は!

  •  ちなみに写真左のしばという店はソバで有名だそうですがお腹空いてません^^;

     ちなみに写真左のしばという店はソバで有名だそうですがお腹空いてません^^;

  •  で今日は休館日の火曜日?

     で今日は休館日の火曜日?

  •  でも今は盆休みで!

     でも今は盆休みで!

  •  って通常13日から?

     って通常13日から?

  •  なにより長野市管理。

     なにより長野市管理。

  •  官公庁は盆無かったな・・・

     官公庁は盆無かったな・・・

  •  通りで閑散としているわけだ^^;

     通りで閑散としているわけだ^^;

  •  真田氏の居城、そして川中島合戦でも有名な武田系スポット。

     真田氏の居城、そして川中島合戦でも有名な武田系スポット。

  •  ネームバリューは抜群なんですけどね。

     ネームバリューは抜群なんですけどね。

  •  人が少ないと思ってたら休館日に工事中のダブルパンチだったわけだ・・・<br /> それでも写真には写っていませんが結構観光客いましたけどね。

     人が少ないと思ってたら休館日に工事中のダブルパンチだったわけだ・・・
     それでも写真には写っていませんが結構観光客いましたけどね。

  •  さあ、松代離脱です。

     さあ、松代離脱です。

  •  これから長野市街地に向けて移動開始。

     これから長野市街地に向けて移動開始。

  •  あと訪れる予定の場所は2カ所。

     あと訪れる予定の場所は2カ所。

  •  今日はとっととホテルに入ってゆっくりしましょう。

     今日はとっととホテルに入ってゆっくりしましょう。

  •  さすがに疲れ切ってます^^;

     さすがに疲れ切ってます^^;

  •  何でこんなに疲れているんだろうと思いつつ・・・

     何でこんなに疲れているんだろうと思いつつ・・・

  •  考えてみると今回の旅は出発前からすでに疲れてたんですよね^^;

     考えてみると今回の旅は出発前からすでに疲れてたんですよね^^;

  •  当日の仕事、めっちゃ忙しかったですし。

     当日の仕事、めっちゃ忙しかったですし。

  •  普段なら、とりあえず家に帰って一回横になって夕食を待つって感じ。

     普段なら、とりあえず家に帰って一回横になって夕食を待つって感じ。

  •  そんなことを言ってるうちに到着しました。

     そんなことを言ってるうちに到着しました。

  •  八幡原史跡公園です。

     八幡原史跡公園です。

  •  つまり、川中島古戦場。

     つまり、川中島古戦場。

  •  ルート。

     ルート。

  •  この案内板は先の松代城でも紹介した第四次川中島合戦の布陣です。

     この案内板は先の松代城でも紹介した第四次川中島合戦の布陣です。

  •  八幡原の戦いとも言われたこの戦いはもっとも大規模なものだったといわれています。

     八幡原の戦いとも言われたこの戦いはもっとも大規模なものだったといわれています。

  •  ただし、ちゃんとした資料が残っていないため想像の部分も多く真相はよくわかっていないというのが実情ですが^^;

     ただし、ちゃんとした資料が残っていないため想像の部分も多く真相はよくわかっていないというのが実情ですが^^;

  •  この信玄と謙信の一騎打ちも八幡原の戦いでの出来事とされてますね。

     この信玄と謙信の一騎打ちも八幡原の戦いでの出来事とされてますね。

  •  後からの創作っぽいですが、このシーンは絶対はずせないハイライトでもありますしOKでしょう。

     後からの創作っぽいですが、このシーンは絶対はずせないハイライトでもありますしOKでしょう。

  •  あったかもしれない、それで十分です。

     あったかもしれない、それで十分です。

  •  そして山本勘助もこの戦で討ち死にしていることになってます。

     そして山本勘助もこの戦で討ち死にしていることになってます。

  •  まあ、こちらも一時期は実在したのか?

     まあ、こちらも一時期は実在したのか?

  •  なんて言われていた時期もありますが、書状に名前もあるようで実在はしたようです。

     なんて言われていた時期もありますが、書状に名前もあるようで実在はしたようです。

  •  去年の大河ドラマの主人公ですが私は見てません。

     去年の大河ドラマの主人公ですが私は見てません。

  •  なぜなら以前も書いたように大河ドラマを見始めたのが今年からだから^^;

     なぜなら以前も書いたように大河ドラマを見始めたのが今年からだから^^;

  •  どうも一話を見逃すとそのまま見ずに終わってしまうんですよね。

     どうも一話を見逃すとそのまま見ずに終わってしまうんですよね。

  •  義経は見ようと思っていたのですが結局一話も見ることがありませんでしたし^^;

     義経は見ようと思っていたのですが結局一話も見ることがありませんでしたし^^;

  •  なにせ普段テレビを見ない人間なので・・・

     なにせ普段テレビを見ない人間なので・・・

  •  忘れてしまうんですよ;;

     忘れてしまうんですよ;;

  •  気がつけばいつの間にやら古戦場離脱。

     気がつけばいつの間にやら古戦場離脱。

  •  真田家菩提寺、長国寺です。

     真田家菩提寺、長国寺です。

  •  寄りたかったのですが霊廟拝観は一週間前に予約必要とのこと。

     寄りたかったのですが霊廟拝観は一週間前に予約必要とのこと。

  •  上洛の旅同様、てかそれ以上に行き当たりばったりな今回の旅。

     上洛の旅同様、てかそれ以上に行き当たりばったりな今回の旅。

  •  予約なんて出来るはずもなく・・・

     予約なんて出来るはずもなく・・・

  •  今回は車の中から眺めるだけで終了です。

     今回は車の中から眺めるだけで終了です。

  •  本堂が特徴的な建物なので見ていくだけでもと考えていたのですが、すでにそんなパワー残っていませんでした。

     本堂が特徴的な建物なので見ていくだけでもと考えていたのですが、すでにそんなパワー残っていませんでした。

  •  根性無しですね〜^^;

     根性無しですね〜^^;

  •  さんざん渋滞に悩まされながら市街地に突入してきました。

     さんざん渋滞に悩まされながら市街地に突入してきました。

  •  もともと長野って善光寺の門前町として栄えたんですよね。

     もともと長野って善光寺の門前町として栄えたんですよね。

  •  で、その善光寺が次なる目的地。

     で、その善光寺が次なる目的地。

  •  3時30分。

     3時30分。

  •  隣接するおみやげ屋の有料駐車場に到着です。<br /><br /><br /> つづく〜

     隣接するおみやげ屋の有料駐車場に到着です。


     つづく〜

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP