松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・松山城編<br /><br />【手記】<br /> 松山は20年くらい前に訪れた地です。想い出をさがしながら、松山城と道後温泉などを観光散策してきました。<br /><br />■松山城みどころ紹介 (WEBサイトより)<br /><br /> 松山城には大天守を含めて21もの重要文化財があります。観光のポイントを一部ご紹介します。<br /><br />・大天守(重要文化財)・小天守<br /> 大天守は三重三階地下一階の層塔型天守で、黒船来航の翌年落成した江戸時代最後の完全な城郭建築です。<br /> 小天守は、二重櫓、小天守東櫓とも呼ばれ、大手(正面)の二之丸・三之丸方面を監視防衛する重要な位置にあります。<br /> 大天守、小天守、隅櫓を廊下で互いに結び、武備に徹したこの天守建造物群は、わが国の代表的な連立式城郭といわれています。<br /><br />・一ノ門・一ノ門南櫓(重要文化財)<br /> 一ノ門は天守に通じる本壇入口を守る門で、木割も大きく豪放な構えとなっています。形式は上方からの攻撃が容易な高麗門で、二ノ門との間は枡形という方形空間となっていて小天守・一ノ門南櫓・二ノ門南櫓・三ノ門南櫓の四方から攻撃できます。<br /><br />・南隅櫓・十間廊下・北隅櫓<br /> 玄関に続く北隅櫓は小天守北ノ櫓とか申酉小天守とも呼ばれ、大天守に次ぐ格式をもつ櫓です。<br /> 十間廊下は天守の搦手(裏手)にあたる西側の乾門方面を防衛する重要な櫓であって、北隅櫓と南隅櫓を連結する通路でもあります。桁行が10間あることからこの名がつけられています。<br /><br />・戸無門(重要文化財)<br /> この門は、本丸の大手入口の最初に設けられた高麗門です。登城道U字屈折の終点に位置します。<br /> 昔から門扉がないので戸無門と呼ばれ、鏡柱にも扉を取り付けた痕跡がありません。<br /><br />・筒井門<br /> この門は築城の際、正木城から移建されたと伝えられる松山城最大の門です。三之丸・二之丸から本丸へ向かう、大手(正面)の固めを構成する重要な櫓門で、城中で最も重要かつ堅固な所となっています。<br /><br />

ひとり旅 [698] 松山城編・・・四国一周の旅<松山城・ロープウェイ東雲口・秋山兄弟生誕地>愛媛県松山市

35いいね!

2010/03/18 - 2010/03/20

282位(同エリア1523件中)

4

77

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・松山城編

【手記】
 松山は20年くらい前に訪れた地です。想い出をさがしながら、松山城と道後温泉などを観光散策してきました。

■松山城みどころ紹介 (WEBサイトより)

 松山城には大天守を含めて21もの重要文化財があります。観光のポイントを一部ご紹介します。

・大天守(重要文化財)・小天守
 大天守は三重三階地下一階の層塔型天守で、黒船来航の翌年落成した江戸時代最後の完全な城郭建築です。
 小天守は、二重櫓、小天守東櫓とも呼ばれ、大手(正面)の二之丸・三之丸方面を監視防衛する重要な位置にあります。
 大天守、小天守、隅櫓を廊下で互いに結び、武備に徹したこの天守建造物群は、わが国の代表的な連立式城郭といわれています。

・一ノ門・一ノ門南櫓(重要文化財)
 一ノ門は天守に通じる本壇入口を守る門で、木割も大きく豪放な構えとなっています。形式は上方からの攻撃が容易な高麗門で、二ノ門との間は枡形という方形空間となっていて小天守・一ノ門南櫓・二ノ門南櫓・三ノ門南櫓の四方から攻撃できます。

・南隅櫓・十間廊下・北隅櫓
 玄関に続く北隅櫓は小天守北ノ櫓とか申酉小天守とも呼ばれ、大天守に次ぐ格式をもつ櫓です。
 十間廊下は天守の搦手(裏手)にあたる西側の乾門方面を防衛する重要な櫓であって、北隅櫓と南隅櫓を連結する通路でもあります。桁行が10間あることからこの名がつけられています。

・戸無門(重要文化財)
 この門は、本丸の大手入口の最初に設けられた高麗門です。登城道U字屈折の終点に位置します。
 昔から門扉がないので戸無門と呼ばれ、鏡柱にも扉を取り付けた痕跡がありません。

・筒井門
 この門は築城の際、正木城から移建されたと伝えられる松山城最大の門です。三之丸・二之丸から本丸へ向かう、大手(正面)の固めを構成する重要な櫓門で、城中で最も重要かつ堅固な所となっています。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城下商店街>愛媛県松山市<br /> 道後温泉街散策後、松山城下商店街までやってきました。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城下商店街>愛媛県松山市
     道後温泉街散策後、松山城下商店街までやってきました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城下商店街>愛媛県松山市<br /> 坊ちゃんを風刺した絵が飾ってあります。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城下商店街>愛媛県松山市
     坊ちゃんを風刺した絵が飾ってあります。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山東雲学園><br /> 学校ですね。それにしても立派な門構えです。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山東雲学園>
     学校ですね。それにしても立派な門構えです。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城下商店街>愛媛県松山市<br /> 猫雑貨のお店…です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城下商店街>愛媛県松山市
     猫雑貨のお店…です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城下商店街>愛媛県松山市<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城下商店街>愛媛県松山市

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 松山城ロープウェイ駅舎前に顔抜きパネルが設置してあります。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     松山城ロープウェイ駅舎前に顔抜きパネルが設置してあります。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 坊ちゃん。松山市は正岡子規、高浜虚子など多くの俳人を輩出、また、夏目漱石の代表作「坊っちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となった地としても全国に知られています。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     坊ちゃん。松山市は正岡子規、高浜虚子など多くの俳人を輩出、また、夏目漱石の代表作「坊っちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となった地としても全国に知られています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> マドンナ。<br /> 山嵐, 赤シャツ, 狸, うらなり, マドンナ, 野だいこなど夏目漱石『坊っちゃん』で、主人公にあだ名を付けられた人が大勢いました。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     マドンナ。
     山嵐, 赤シャツ, 狸, うらなり, マドンナ, 野だいこなど夏目漱石『坊っちゃん』で、主人公にあだ名を付けられた人が大勢いました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 山あらし

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     山あらし

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 松山城で毎年行われる「松山春まつり」ポスター。今年は4月2日(金)〜4月4日(日)に開催されます。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     松山城で毎年行われる「松山春まつり」ポスター。今年は4月2日(金)〜4月4日(日)に開催されます。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 坂の上の雲 私たちも応援しています。…わたしたちって誰でしょう?

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     坂の上の雲 私たちも応援しています。…わたしたちって誰でしょう?

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> はかま姿の女性。記念撮影や簡単な観光案内など、観光客の皆様へのサービスを行うための「街角案内人」です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     はかま姿の女性。記念撮影や簡単な観光案内など、観光客の皆様へのサービスを行うための「街角案内人」です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 写真展作品①

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     写真展作品①

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 写真展作品②

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     写真展作品②

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 松山城築城400年祭の時に登場した、築城開始者加藤嘉明公をモチーフにした「よしあき君」です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     松山城築城400年祭の時に登場した、築城開始者加藤嘉明公をモチーフにした「よしあき君」です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> よしあき君 お籠

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     よしあき君 お籠

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> ロープウェイのりば。ここは何となく記憶にあります。<br /> 所要時間:ロープウェイ…2〜3分、リフト…5〜6分。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     ロープウェイのりば。ここは何となく記憶にあります。
     所要時間:ロープウェイ…2〜3分、リフト…5〜6分。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ東雲口駅舎><br /> 写真いいですかあ?とたずねると「どうぞ〜。」と返事が返ってきました。サービス満点の観光地です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ東雲口駅舎>
     写真いいですかあ?とたずねると「どうぞ〜。」と返事が返ってきました。サービス満点の観光地です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ山頂駅><br /> ここにも顔抜きが、、、いたる所で見かけます。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ山頂駅>
     ここにも顔抜きが、、、いたる所で見かけます。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ山頂駅><br /> お土産もの屋さん

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ山頂駅>
     お土産もの屋さん

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城ロープウェイ山頂駅> <br /> 小雨が降っています。傘がよく売れていますねー。わたくしはいつも折りたたみ傘を入れて歩いています。(レンズを壊したことがあるので^^;)

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城ロープウェイ山頂駅>
     小雨が降っています。傘がよく売れていますねー。わたくしはいつも折りたたみ傘を入れて歩いています。(レンズを壊したことがあるので^^;)

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> 沿革<br /> 松山城の創設者は加藤嘉明です。嘉明は羽柴秀吉に見出されてその家臣となり、20才の時に賤ヶ岳の合戦において七本槍の一人としても有名です。<br /><br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城> 沿革
     松山城の創設者は加藤嘉明です。嘉明は羽柴秀吉に見出されてその家臣となり、20才の時に賤ヶ岳の合戦において七本槍の一人としても有名です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に従軍し、その戦功を認められて20万石となります。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に従軍し、その戦功を認められて20万石となります。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城><br /> そこで嘉明は同7年に道後平野の中枢部にある勝山に城郭を築くため、普請奉行に足立重信を命じて地割を行い工事に着手し、翌8年(1603)10月に嘉明は居を新城下に移し、初めて松山という名称が公にされました。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     そこで嘉明は同7年に道後平野の中枢部にある勝山に城郭を築くため、普請奉行に足立重信を命じて地割を行い工事に着手し、翌8年(1603)10月に嘉明は居を新城下に移し、初めて松山という名称が公にされました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城><br /> その後も工事は継続され、寛永4年(1627)になってようやく完成します。当時の天守は五重で偉観を誇ります。しかし、嘉明は松山にあること25年、寛永4年(1627)に会津へ転封されることになりました。<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     その後も工事は継続され、寛永4年(1627)になってようやく完成します。当時の天守は五重で偉観を誇ります。しかし、嘉明は松山にあること25年、寛永4年(1627)に会津へ転封されることになりました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城><br /> そのあとへ蒲生氏郷の孫忠知が出羽国(山形県)上の山城から入国し、二之丸の築造を完成しましたが寛永11年8月参勤交代の途中、在城7年目に京都で病没し、嗣子がいないので断絶します。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     そのあとへ蒲生氏郷の孫忠知が出羽国(山形県)上の山城から入国し、二之丸の築造を完成しましたが寛永11年8月参勤交代の途中、在城7年目に京都で病没し、嗣子がいないので断絶します。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城><br /> その後寛永12年(1635)7月伊勢国(三重県)桑名城主松平定行が松山藩主15万石に封じられて以来、14代世襲して明治維新に至りました。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     その後寛永12年(1635)7月伊勢国(三重県)桑名城主松平定行が松山藩主15万石に封じられて以来、14代世襲して明治維新に至りました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 揚木戸門跡の傍にある1本の桜。濃いピンク色で、木に名札が掛かっていました。「ヨウコウ(陽光)」という品種で、アマギヨシノとカンヒザクラの交配種とのことです。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     揚木戸門跡の傍にある1本の桜。濃いピンク色で、木に名札が掛かっていました。「ヨウコウ(陽光)」という品種で、アマギヨシノとカンヒザクラの交配種とのことです。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 太鼓櫓>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 太鼓櫓>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城戸無門> <br /> この門は、本丸の大手入口の最初に設けられた高麗門です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城戸無門>
     この門は、本丸の大手入口の最初に設けられた高麗門です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城戸無門> <br /> 鏡柱に扉を吊る肘壺の痕跡もないので、創建当初から扉を持たなかったものと思われ、藩政時代から戸無門の名で呼ばれているそうです。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城戸無門>
     鏡柱に扉を吊る肘壺の痕跡もないので、創建当初から扉を持たなかったものと思われ、藩政時代から戸無門の名で呼ばれているそうです。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 20年ぶりです。この光景も何となく記憶にあります。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     20年ぶりです。この光景も何となく記憶にあります。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城井戸>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城井戸>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城馬具櫓>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城馬具櫓>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城大天守>(重要文化財)<br /> 大天守は三重三階地下一階の層塔型天守で、黒船来航の翌年落成した江戸時代最後の完全な城郭建築です。<br /> また、「現存12天守」の中で、唯一、築城主として瓦には葵の御紋が付されています。<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城大天守>(重要文化財)
     大天守は三重三階地下一階の層塔型天守で、黒船来航の翌年落成した江戸時代最後の完全な城郭建築です。
     また、「現存12天守」の中で、唯一、築城主として瓦には葵の御紋が付されています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城><br /> 入場口では「よしあき君」がお出迎え。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     入場口では「よしあき君」がお出迎え。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城大天守><br /> 大天守、小天守、隅櫓を廊下で互いに結び、武備に徹したこの天守建造物群は、わが国の代表的な連立式城郭といわれています。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城大天守>
     大天守、小天守、隅櫓を廊下で互いに結び、武備に徹したこの天守建造物群は、わが国の代表的な連立式城郭といわれています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城筋鉄門> <br /> 筋鉄門は櫓門で、天守玄関がある中庭を防衛する重要な門です。この門の櫓は小天守と大天守の通路になっていて、三ノ門から侵入する敵の正面を射撃する構えとなっています。<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城筋鉄門>
     筋鉄門は櫓門で、天守玄関がある中庭を防衛する重要な門です。この門の櫓は小天守と大天守の通路になっていて、三ノ門から侵入する敵の正面を射撃する構えとなっています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城大天守入り口>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城大天守入り口>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> どこのお城でも急な階段を登って行きます。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     どこのお城でも急な階段を登って行きます。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 角頭巾形鳥尾飾兜

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     角頭巾形鳥尾飾兜

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 4代藩主松平定直着用の鎧

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     4代藩主松平定直着用の鎧

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 西方向景色> <br /> 大天守から松山市内を望む。天気に恵まれれば、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)や瀬戸内海に浮かぶ島々、また日本一細長い半島である佐田岬なども見ることができるそうです。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 西方向景色>
     大天守から松山市内を望む。天気に恵まれれば、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)や瀬戸内海に浮かぶ島々、また日本一細長い半島である佐田岬なども見ることができるそうです。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 北方向景色>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 北方向景色>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 東方向景色>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 東方向景色>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 南方向景色>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 南方向景色>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 城山山頂は標高約132mで、天守は更に約30m高くそびえたっているため、遠くの景色まで見渡すことができます。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     城山山頂は標高約132mで、天守は更に約30m高くそびえたっているため、遠くの景色まで見渡すことができます。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> この位置で妻が娘とわたくしを写した写真が残っています。涙そうそうです。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     この位置で妻が娘とわたくしを写した写真が残っています。涙そうそうです。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 天守閣から出た位置にある仕切り門の内壁です。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     天守閣から出た位置にある仕切り門の内壁です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城> <br /> 雨が少し強くなってきました。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>
     雨が少し強くなってきました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城 乾門・乾門東続櫓><br /> この門、櫓は慶長年間正木城から移建されたといわれ、乾一ノ門とともに、松山城の搦手(裏)の門の中で、最も重要な構えとなっています。<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城 乾門・乾門東続櫓>
     この門、櫓は慶長年間正木城から移建されたといわれ、乾一ノ門とともに、松山城の搦手(裏)の門の中で、最も重要な構えとなっています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山城>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山城>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><秋山兄弟生誕地> HPより<br /> 秋山家は、江戸末期の天保年間から現在地に家を構えていました。<br /><br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <秋山兄弟生誕地> HPより
     秋山家は、江戸末期の天保年間から現在地に家を構えていました。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><秋山兄弟生誕地> <br /> 好古が北予中学校の校長時代に住んでいたのは、自分が生まれた当時の家(4部屋と土間、台所の質素な家)に若干手を加えただけのものだといわれています。<br /><br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <秋山兄弟生誕地>
     好古が北予中学校の校長時代に住んでいたのは、自分が生まれた当時の家(4部屋と土間、台所の質素な家)に若干手を加えただけのものだといわれています。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><秋山兄弟生誕地>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <秋山兄弟生誕地>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><秋山兄弟生誕地> <br /> 秋山好古、真之兄弟は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」の主人公として、有名です。<br />

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <秋山兄弟生誕地>
     秋山好古、真之兄弟は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」の主人公として、有名です。

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><六角堂稲荷>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <六角堂稲荷>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><ぼっちゃん列車>

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <ぼっちゃん列車>

  • ◆松山城編・・・四国一周の旅<br /><br /><松山市電><br /> 想い出さがしの松山城散策が終了、市電に乗ってホテルへ向かいます。

    ◆松山城編・・・四国一周の旅

    <松山市電>
     想い出さがしの松山城散策が終了、市電に乗ってホテルへ向かいます。

  • ◆内子のしだれ桜編・・・四国一周の旅<br /><br /> 次のファイルは「内子のしだれ桜」です。

    ◆内子のしだれ桜編・・・四国一周の旅

     次のファイルは「内子のしだれ桜」です。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • みっちゃんさん 2012/01/10 12:04:35
    最初の写真がすごくいいです♪
    Mecha Godzilla��T&Nさんへ、
    はじめまして、
    みっちゃんと申します。
    他の県の「お城」へ行こう思っていろいろ見ていたら、地元の松山城があったので覗かせていただきましたが、最初の写真「★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・松山城編」が最高です。

    私も写真を撮るのは大好きですが、なかなか良い写真が撮れません。
    他の旅行の写真も見せていただきましたが、どれもすごいです。
    出来れば、Mecha Godzilla��T&Nさんのような写真が撮ってみたいのですが・・・

    私も、そろそろ念願であった「お城めぐり」を始めようと思っています。
    行った先々のお城で、上手に写真が撮れればよいのですが。

    これからも、Mecha Godzilla��T&Nさんの旅行記を楽しみにさせていただきます。
    また、訪問させていただきます。
    みっちゃん http://matsuyamajou.jp/

    追伸、Mecha Godzilla��T&Nさんはプロのカメラマンではないですよね?

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2012/01/11 08:32:15
    RE: 最初の写真がすごくいいです♪
    みっちゃんさんへ おはようございます。&はじめまして。

     松山の方ですか?道後をはじめいい所がたくさんありますね。

    > 他の県の「お城」へ行こう思っていろいろ見ていたら、地元の松山城があったので覗かせていただきましたが、最初の写真「★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・松山城編」が最高です。
    > 私も写真を撮るのは大好きですが、なかなか良い写真が撮れません。
    > 他の旅行の写真も見せていただきましたが、どれもすごいです。
    > 出来れば、Mecha Godzilla��T&Nさんのような写真が撮ってみたいのですが・・・
    > 私も、そろそろ念願であった「お城めぐり」を始めようと思っています。
    > 行った先々のお城で、上手に写真が撮れればよいのですが。
    > これからも、Mecha Godzilla��T&Nさんの旅行記を楽しみにさせていただきます。
    > また、訪問させていただきます。
    > みっちゃん http://matsuyamajou.jp/

     ありがとうございます。四国を一周したときの旅行記です。このときは強行軍でろくに観光地を周れなかった記憶があります。道後温泉と松山城と高知が懐かしかったもので行ってみました。

    > 追伸、Mecha Godzilla��T&Nさんはプロのカメラマンではないですよね?

     はい。単にカメラを持ってウロチョロする放浪癖のあるオジサンです。友人に本職のカメラマンやハイアマチュアの方が多くいます。この方たちは芸術家で、わたくしは旅好きの純な4トラベラーです。

     それでは〜。これからもよろしくお願いいたします。
  • たけしさん 2010/03/27 22:38:27
    満開桜!
    http://4travel.jp/traveler/godzilla/pict/18642556/src.html
    http://4travel.jp/traveler/godzilla/pict/18644383/src.html

    この2つの写真はなんか… いいですねー!!
    桜を撮る女性と降りしきるしだれ桜の写真には、本当に感動しました。

    私は岐阜に住んでいるのですが、まだ桜は開花したばかりなので、地元でも満開の桜が見たいです。

    四国での満開の桜の景色は見事です!!!


    たけし

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2010/03/28 21:00:08
    RE: 満開桜!
    こんばんは。メールありがとうございました。

     チョコチョコ旅行記拝見させていただいております。

    > http://4travel.jp/traveler/godzilla/pict/18642556/src.html
    > http://4travel.jp/traveler/godzilla/pict/18644383/src.html
    > ↑
    > この2つの写真はなんか… いいですねー!!
    > 桜を撮る女性と降りしきるしだれ桜の写真には、本当に感動しました。

     そうですね。三脚を構えて露ピンバッチリ、とはいかなかったです。観光をたのしんでいますから、手持ち撮りのスナップばかりでーす。どうしても突然出くわしてしまう被写体になりがちですね。

    > 私は岐阜に住んでいるのですが、まだ桜は開花したばかりなので、地元でも満開の桜が見たいです。
    >
    > 四国での満開の桜の景色は見事です!!!

     岐阜だと四月中旬くらいでしょうか?サクラ便り楽しみにしておりまーす。

      Mecha Godzilla.T&N

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP