台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾滞在中に合い間、合い間に記録した、しょ〜もない写真です。<br />

今回のよもやま話・・・

5いいね!

2010/01/23 - 2010/02/23

23200位(同エリア28258件中)

3

39

板橋

板橋さん

台湾滞在中に合い間、合い間に記録した、しょ〜もない写真です。

交通手段
鉄道
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  • 電鍋(でんこう)、一家に一台、台湾では、必需品で、蒸す煮るの調理には、もってこいです。左には、皿つかみです。<br />コンビニの臭いの元である茶蛋は、これに入っていて保温状態で売られています。<br /><br />

    電鍋(でんこう)、一家に一台、台湾では、必需品で、蒸す煮るの調理には、もってこいです。左には、皿つかみです。
    コンビニの臭いの元である茶蛋は、これに入っていて保温状態で売られています。

  • 1/25午餐(ランチ):滷蛋(煮玉子)、桜海老の油飯(おこわ)、酸菜入り鶏肉烏龍麺(うどん)。

    1/25午餐(ランチ):滷蛋(煮玉子)、桜海老の油飯(おこわ)、酸菜入り鶏肉烏龍麺(うどん)。

  • 南京東路にて、台北小巨蛋(台北アリーナ)。

    南京東路にて、台北小巨蛋(台北アリーナ)。

  • IKEA(インテリアや家具の専門店)。

    IKEA(インテリアや家具の専門店)。

  • 王朝大酒店(ホテル)。

    王朝大酒店(ホテル)。

  • 1/26(火):台北車站から程近い、皆さん、よく御存知の老舗の日系ホテル(親会社:ペリカン石鹸)ですが、1階のコーヒーショップが7-11になっていました。何時からだろう?

    1/26(火):台北車站から程近い、皆さん、よく御存知の老舗の日系ホテル(親会社:ペリカン石鹸)ですが、1階のコーヒーショップが7-11になっていました。何時からだろう?

  • 同上。

    同上。

  • 1/26晩餐:イカ団子・鮭・滷蛋入りうどん。

    1/26晩餐:イカ団子・鮭・滷蛋入りうどん。

  • 1/27晩餐:酒蒸し虱目魚(さばひー)、地瓜希飯(芋粥)、青菜の味噌(湯)汁、インゲンの蒜炒め、柳丁(台湾オレンジ)のジュース(左下)。

    1/27晩餐:酒蒸し虱目魚(さばひー)、地瓜希飯(芋粥)、青菜の味噌(湯)汁、インゲンの蒜炒め、柳丁(台湾オレンジ)のジュース(左下)。

  • ハムとチーズの三明治(サンドウィッチ)。

    ハムとチーズの三明治(サンドウィッチ)。

  • 1/29午餐:最後の一包、チーズサンド。<br /><br />マヨネーズが生クリームみたいです。

    1/29午餐:最後の一包、チーズサンド。

    マヨネーズが生クリームみたいです。

  • 西門・紅樓。

    西門・紅樓。

  • この映画、ヒットしています。

    この映画、ヒットしています。

  • 農暦の正月に向けて・・・

    農暦の正月に向けて・・・

  • 蓮霧(ワックスアップル)。

    蓮霧(ワックスアップル)。

  • 青椒(ピーマン)。日本のより、大きくて硬い。

    青椒(ピーマン)。日本のより、大きくて硬い。

  • 1/31晩餐の一菜。

    1/31晩餐の一菜。

  • 2/1午餐:青椒と人参炒め、エンギリと玉子うどん。

    2/1午餐:青椒と人参炒め、エンギリと玉子うどん。

  • 棗(なつめ)と石榴(ばんざくろ)。

    棗(なつめ)と石榴(ばんざくろ)。

  • 店替わりしました。

    店替わりしました。

  • 指定されたごみ袋を購入します。<br />5?袋(20枚/42元)で7-11の店で購入します。<br />サイズは、3種類・・・?

    指定されたごみ袋を購入します。
    5?袋(20枚/42元)で7-11の店で購入します。
    サイズは、3種類・・・?

  • 台北っ子なら・・・このお店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)。<br /><br />佳[米羔]餅:胚芽核桃鳳梨酥 <br /><br />http://www.chiate88.com/DisplayItem.asp?id=33

    台北っ子なら・・・このお店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)。

    佳[米羔]餅:胚芽核桃鳳梨酥

    http://www.chiate88.com/DisplayItem.asp?id=33

  • 同上。

    同上。

  • ヌガーと云われるものです。

    ヌガーと云われるものです。

  • 2/4午餐:素米粉(素火腿(ハム)入りビーフン)。

    2/4午餐:素米粉(素火腿(ハム)入りビーフン)。

  • 印泥(印肉・朱肉)。

    印泥(印肉・朱肉)。

  • 同上。

    同上。

  • 今年は、見られませんでしたが、台北燈會の案内ポスター。

    今年は、見られませんでしたが、台北燈會の案内ポスター。

  • 棗(なつめ)。

    棗(なつめ)。

  • 蓮霧。

    蓮霧。

  • 肉粽(台語:バーツアン、肉ちまき)。

    肉粽(台語:バーツアン、肉ちまき)。

  • 土地公の拜拜での御供えもの。

    土地公の拜拜での御供えもの。

  • 同上。

    同上。

  • 御香(左)とコーヒーでリラックス。

    御香(左)とコーヒーでリラックス。

  • 滞在中の午前中は、ほとんど、霧にかすんでいました。

    滞在中の午前中は、ほとんど、霧にかすんでいました。

  • 同上。<br /><br />左側に、國道(高速道路)3號線が見えます。

    同上。

    左側に、國道(高速道路)3號線が見えます。

  • 大型スーパーの購入明細書。

    大型スーパーの購入明細書。

  • 5,000?ごと保養(オイル交換、空気圧検査、油管掃除など)明細。<br />今回は、オプションの油管掃除で価格アップです。<br /><br />車検は、1年に1回実施です。

    5,000?ごと保養(オイル交換、空気圧検査、油管掃除など)明細。
    今回は、オプションの油管掃除で価格アップです。

    車検は、1年に1回実施です。

  • レシート式が一般的ですが、統一發票の類い。<br /><br />最近は、かすりもしません。特奨200萬元。<br />

    レシート式が一般的ですが、統一發票の類い。

    最近は、かすりもしません。特奨200萬元。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • hiroshi_kakogawaさん 2010/03/07 22:50:54
    生活匂が楽しい旅行記ですね
    とても生活の匂いがする旅行記?ですね。

    ワンパターンの台湾旅行記に食傷気味の私にはとても新鮮に感じられます。

    毎日、自炊されていますか?私も留学していた昔は自炊していましたが

    途中で投げ出し外で買うようになりました。

    ところで肉粽と書いて有りますが、写真を見る限りピーナツだけのようで

    すが肉は有りましたか?もし肉無しなら「菜粽」と言います。

    それから台語の発音が難しいのですが、ばーさんでは無くバーツアンが

    書き方として正しいですね。

    >肉粽(台語:ばーさん、肉ちまき)。

    板橋

    板橋さん からの返信 2010/03/08 19:00:22
    御指摘、ありがとうございました。
    hiroshi_kakogawa様:

    肉粽ですが、エシャロットみたいな葱と戻した乾し海老を炒め、扣肉(ひと口大にして醤油煮した豚肉)、が入っていて、シェン蛋(塩卵)は、入れていません。割って見せたほうが良かったのかなと思っています。菜粽は、素粽のことでしょうか?
    自炊ですが、家庭菜園で育てている知人達などが、野菜、魚、肉の差し入れや惣菜のお裾分けなどがあり、原則、自炊です。また、滞在時は、外食は、ありますが、弁当などの外帯(テイクアウト)は、ほとんどないです。
    御指摘された肉粽(バーツアン)の読みを直します。
    ありがとうございました。

    hiroshi_kakogawa

    hiroshi_kakogawaさん からの返信 2010/03/09 22:15:47
    謝辞
    早速のご返信、有難うございました。

    そうでしたか!写真ではピーナツしか見えなかったものですので・・・

    台南では普通「菜粽」と言います。「素粽」と言うのは初耳です。

    素食料理と言うのは知っていますが・・・

    ところで台湾歴は長いようですが、台北市内で安くて良いホテルを

    ご存知有りませんか?ご存知であれば是非、ご教示願います。

    私も32年間行ったり来たりしていますが、最近、安くて良いホテルが

    ないか調べていますが、1500元以下ではなかなか良いホテルが見つか

    りません。私はホテルライフを楽しむような余裕は全く有りません。

    清潔な部屋で寝れたらそれで良いのですが・・・

    最近は友春大飯店(2025元)か友來大飯店(1550元)ばかりです。

    今月の27日から夫婦で10日間北から南の墾丁まで縦断します。


    >

板橋さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP