白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年12月23日〜28日にかけて、下呂温泉、高山、白川郷、奥飛騨(新穂高・平湯温泉)を妻と二人で旅してきました。<br />温泉を満喫し、美味しいものを食べ、素晴らしい景色を見ての充実の旅でした。<br /><br />この旅行記はその白川郷編です。<br />表紙の写真は12/26の白川郷の城山展望台から撮影したもの。<br /><br />※その他の旅行記はこちら。<br /><br />その1(下呂温泉編)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/gero/gero/travelogue/10433083/<br /><br />その2(下呂温泉編part2)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/gero/gero/travelogue/10433811/<br /><br />その3(高山編Part1〜高山陣屋〜)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/takayama/travelogue/10434140/<br /><br />その4(高山編Part2〜古い町並み・朝市〜)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/takayama/travelogue/10434853/<br /><br />その6(新穂高編)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/shinhodaka/travelogue/10436293/<br /><br />その7(平湯温泉編)<br />http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/hirayu/travelogue/10437114/<br /><br />旅行行程は以下のとおりです。<br /><br />【2009.12.23〜28】※○印は観光など<br /><br />【12.23】<br /> さいたまの自宅→新宿駅(新宿高速バスターミナル)→高山濃飛バスセンター(高山駅)→下呂駅<br /> ○下呂温泉花火ミュージカル冬公演<br /><br />【12.24】<br /> ○下呂温泉合掌村<br /> ○Love &amp; Peace Candle Illuminations in Gero-Onsen<br />  (ラブ アンド ピース キャンドルイルミネーション イン げろおんせん) <br /><br />【12.25】<br /> 下呂駅→高山駅<br /> ○高山陣屋<br /> ○古い町並み(さんまち散策)<br /><br />【12.26】<br /> ○朝市(陣屋・宮川)<br /> 高山濃飛バスセンター→白川郷<br /> ○白川郷<br /> 白川郷→高山濃飛バスセンター<br /><br />【12.27】<br /> 高山濃飛バスセンター→平湯温泉→新穂高温泉<br /> ○新穂高ロープウェイ<br /> 新穂高温泉→平湯温泉<br /><br />【12.28】<br /> 平湯温泉→新宿高速バスターミナル(JR新宿駅)→さいたまの自宅<br />

下呂温泉・高山・白川郷・奥飛騨旅行その5(白川郷編)

6いいね!

2009/12/23 - 2009/12/28

895位(同エリア1405件中)

0

30

こちっと

こちっとさん

2009年12月23日〜28日にかけて、下呂温泉、高山、白川郷、奥飛騨(新穂高・平湯温泉)を妻と二人で旅してきました。
温泉を満喫し、美味しいものを食べ、素晴らしい景色を見ての充実の旅でした。

この旅行記はその白川郷編です。
表紙の写真は12/26の白川郷の城山展望台から撮影したもの。

※その他の旅行記はこちら。

その1(下呂温泉編)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/gero/gero/travelogue/10433083/

その2(下呂温泉編part2)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/gero/gero/travelogue/10433811/

その3(高山編Part1〜高山陣屋〜)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/takayama/travelogue/10434140/

その4(高山編Part2〜古い町並み・朝市〜)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/takayama/travelogue/10434853/

その6(新穂高編)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/shinhodaka/travelogue/10436293/

その7(平湯温泉編)
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/gifu/hida/hirayu/travelogue/10437114/

旅行行程は以下のとおりです。

【2009.12.23〜28】※○印は観光など

【12.23】
 さいたまの自宅→新宿駅(新宿高速バスターミナル)→高山濃飛バスセンター(高山駅)→下呂駅
 ○下呂温泉花火ミュージカル冬公演

【12.24】
 ○下呂温泉合掌村
 ○Love & Peace Candle Illuminations in Gero-Onsen
  (ラブ アンド ピース キャンドルイルミネーション イン げろおんせん)

【12.25】
 下呂駅→高山駅
 ○高山陣屋
 ○古い町並み(さんまち散策)

【12.26】
 ○朝市(陣屋・宮川)
 高山濃飛バスセンター→白川郷
 ○白川郷
 白川郷→高山濃飛バスセンター

【12.27】
 高山濃飛バスセンター→平湯温泉→新穂高温泉
 ○新穂高ロープウェイ
 新穂高温泉→平湯温泉

【12.28】
 平湯温泉→新宿高速バスターミナル(JR新宿駅)→さいたまの自宅

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル

PR

  • 濃飛バスに乗って、高山濃飛バスセンターから白川郷にきました。<br />まずは、荻町合掌造り集落が一望出来る「荻町城跡展望台(城山天守閣展望台)」へシャトルバスで向かいます。¥200。<br /><br />【濃飛バスHP】<br /> http://www.nouhibus.co.jp/index.html<br />【白川郷観光協会HP】<br /> http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

    濃飛バスに乗って、高山濃飛バスセンターから白川郷にきました。
    まずは、荻町合掌造り集落が一望出来る「荻町城跡展望台(城山天守閣展望台)」へシャトルバスで向かいます。¥200。

    【濃飛バスHP】
     http://www.nouhibus.co.jp/index.html
    【白川郷観光協会HP】
     http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

  • 天守閣展望台はこんな感じ。

    天守閣展望台はこんな感じ。

  • 記念撮影用の看板が設置されていて、カメラマンが待ち構えています・・・。

    記念撮影用の看板が設置されていて、カメラマンが待ち構えています・・・。

  • 展望台前のお店で「豚汁」を食べました。ちょっと、ぬるかった・・・。

    展望台前のお店で「豚汁」を食べました。ちょっと、ぬるかった・・・。

  • ちょっと移動すると「城山展望台」のサインがありました。こちらが本当の展望台かも。

    ちょっと移動すると「城山展望台」のサインがありました。こちらが本当の展望台かも。

  • こちらの方が見やすい感じがしました。<br />それにしても、幻想的な風景。<br />でも、よく見ると、雪が屋根の頂部(棟)にだけ残っていて「ちょんまげ」のよう。

    こちらの方が見やすい感じがしました。
    それにしても、幻想的な風景。
    でも、よく見ると、雪が屋根の頂部(棟)にだけ残っていて「ちょんまげ」のよう。

  • 展望台から萩町合掌村集落へは険しい雪道を下りました。

    展望台から萩町合掌村集落へは険しい雪道を下りました。

  • 頑張ってます!<br />時間的にはちょっとロスしましたが、雪道歩きも結構楽しかったです。

    頑張ってます!
    時間的にはちょっとロスしましたが、雪道歩きも結構楽しかったです。

  • 萩町合掌集落で最大規模を誇る合掌造りの国指定重要文化財「和田家」をバックに記念撮影。

    萩町合掌集落で最大規模を誇る合掌造りの国指定重要文化財「和田家」をバックに記念撮影。

  • 和田家は1995年(平成7年)12月26日に主屋、土蔵、便所などの建物と水路、石垣、池などが国の重要文化財に指定されています。現在でも住居として使われていますが、内部の見学が可能です。<br />主屋と共に、付属建物や水路、石垣などを含めた屋敷全体が良好に保存されている点が文化財として高く評価されているそうです。 <br /><br /><br />

    和田家は1995年(平成7年)12月26日に主屋、土蔵、便所などの建物と水路、石垣、池などが国の重要文化財に指定されています。現在でも住居として使われていますが、内部の見学が可能です。
    主屋と共に、付属建物や水路、石垣などを含めた屋敷全体が良好に保存されている点が文化財として高く評価されているそうです。


  • 和田家正面(平側)<br />入館料¥300、9:00〜17:00。<br />桁行22.3m、梁間12.8mの3階建て。

    和田家正面(平側)
    入館料¥300、9:00〜17:00。
    桁行22.3m、梁間12.8mの3階建て。

  • 和田家の囲炉裏。<br />囲炉裏は暖を取るだけでなく、その熱や煙には家屋の防虫・防湿効果があるそうです。

    和田家の囲炉裏。
    囲炉裏は暖を取るだけでなく、その熱や煙には家屋の防虫・防湿効果があるそうです。

  • 階段。

    階段。

  • 2階。<br />2階より上階では養蚕が営まれていたそうです。

    2階。
    2階より上階では養蚕が営まれていたそうです。

  • 小屋組み(3階部分)。<br />通気や1階の囲炉裏の熱や煙を取り入れる目的で2階から上の床板には隙間があります。

    小屋組み(3階部分)。
    通気や1階の囲炉裏の熱や煙を取り入れる目的で2階から上の床板には隙間があります。

  • 茅葺屋根の妻側アップ。

    茅葺屋根の妻側アップ。

  • 続いて「神田家」。<br />8:30〜17:30、¥300。<br />【神田家HP】<br /> http://kandahouse.web.fc2.com/

    続いて「神田家」。
    8:30〜17:30、¥300。
    【神田家HP】
     http://kandahouse.web.fc2.com/

  • 神田家、平側。<br />神田家は和田家の次男の方が分家したのが始まりで、当時あった、産土八幡宮の「神田(しんでん)」から、苗字を神田に改めたのだそうです。<br />建設は江戸後期で石川県の宮大工が十年の歳月をかけて建造したとのこと。それまでの合掌造りの構造を受け継ぎながらも、宮大工ならではの新しい技術も取り入れられているそうです。

    神田家、平側。
    神田家は和田家の次男の方が分家したのが始まりで、当時あった、産土八幡宮の「神田(しんでん)」から、苗字を神田に改めたのだそうです。
    建設は江戸後期で石川県の宮大工が十年の歳月をかけて建造したとのこと。それまでの合掌造りの構造を受け継ぎながらも、宮大工ならではの新しい技術も取り入れられているそうです。

  • 4階の様子。主に物置として使用されていたそう。

    4階の様子。主に物置として使用されていたそう。

  • 小屋組みのディテール。

    小屋組みのディテール。

  • 小屋組みの説明。

    小屋組みの説明。

  • 2階で撮った記念写真。<br />説明・案内をして頂いた神田家のお母さんに撮ってもらいました。このお母さんの説明が味があって大変楽しかったです。

    2階で撮った記念写真。
    説明・案内をして頂いた神田家のお母さんに撮ってもらいました。このお母さんの説明が味があって大変楽しかったです。

  • 中二階の火見窓。<br /><br />中二階は独身の男兄弟や使用人が寝起きをする場所だったそうです。彼らが火の安全を確かめる為、囲炉裏の様子を見るための窓です。<br />合掌造りは非常に火に弱いので、その扱いには特に注意を払っていたようです。

    中二階の火見窓。

    中二階は独身の男兄弟や使用人が寝起きをする場所だったそうです。彼らが火の安全を確かめる為、囲炉裏の様子を見るための窓です。
    合掌造りは非常に火に弱いので、その扱いには特に注意を払っていたようです。

  • 時間が押してきたので、荻町合掌集落エリアから庄川の「であい橋」を渡って終了時間の早い「合掌造り民家園」へ。

    時間が押してきたので、荻町合掌集落エリアから庄川の「であい橋」を渡って終了時間の早い「合掌造り民家園」へ。

  • 合掌造り民家園。<br />9:00〜16:00(12〜2月)休園日:木曜日、大人:500円<br />(濃飛バスの高山濃飛バスセンター⇔白川郷間のチケットに民家園の入園料込みの割引チケットがあります。)<br /><br />【合掌造り民家園】<br />県の重要文化財9棟を含む25棟の合掌造りを保存、公開する博物館。<br />【HP】<br />http://www.shirakawago-minkaen.jp/

    合掌造り民家園。
    9:00〜16:00(12〜2月)休園日:木曜日、大人:500円
    (濃飛バスの高山濃飛バスセンター⇔白川郷間のチケットに民家園の入園料込みの割引チケットがあります。)

    【合掌造り民家園】
    県の重要文化財9棟を含む25棟の合掌造りを保存、公開する博物館。
    【HP】
    http://www.shirakawago-minkaen.jp/

  • 「中野長治郎家」<br /> 囲炉裏のそばで温かいお茶が頂けます。(夏季は冷茶)。餅入り田舎ぜんざいは\200ですが、入り口で貰えるサービスチケットを使うことが出来ます。

    「中野長治郎家」
     囲炉裏のそばで温かいお茶が頂けます。(夏季は冷茶)。餅入り田舎ぜんざいは\200ですが、入り口で貰えるサービスチケットを使うことが出来ます。

  • 中野長治郎家の囲炉裏。

    中野長治郎家の囲炉裏。

  • 再び、橋を渡って荻町合掌集落エリアへ。

    再び、橋を渡って荻町合掌集落エリアへ。

  • 長瀬家平側(写真上)、同1階囲炉裏(写真下)。<br />5階建ての合掌造り家屋。1階には500年前の作と云われている荘厳な仏壇の他、美術品・什器等を展示。3・4階には「ふるさと」への想いを馳せらす昔からの生活用具を展示。9:00〜17:00、\500。

    長瀬家平側(写真上)、同1階囲炉裏(写真下)。
    5階建ての合掌造り家屋。1階には500年前の作と云われている荘厳な仏壇の他、美術品・什器等を展示。3・4階には「ふるさと」への想いを馳せらす昔からの生活用具を展示。9:00〜17:00、\500。

  • 神田家に明かりが灯りました。<br /><br />合掌村をあとに、バスで高山に戻ります。<br /><br /><新穂高編に続きます。>

    神田家に明かりが灯りました。

    合掌村をあとに、バスで高山に戻ります。

    <新穂高編に続きます。>

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP