プノンペン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 プノンペンはカンボジアの首都で政治、経済の中心地。人口百万人。 <br /> 市街は「東洋のパリ」の形容があるが、広く、碁盤目状で、並木のある道路や低層のビルを意味しているようだ。 ずいぶんと田舎っぽいパリだが、現在は高いビルが建設中で、西欧風のショッピングセンター、スーパー、ファストフード店が増えてきており近代化が進んでいる。 しかし、それ以上のスピードでオートバイ、車、ピックアップトラックが増えており、「近代的スマートさ」の前に「騒々しさ」が来ている感じだ。<br /> 慎重な日本をしりめに、ハングリーな韓国、中国が都市開発を担い、今は韓国ブームとのことですが、節穴の私の目に明白に見えるものは多くありませんでした。 日本の大企業のY社、A社が近郊に工場を建設中のようです。<br />  − 続く<br />[市内の交通手段について}<br /> 市バスのような公共交通はないので、トゥクトゥクで移動となりますが、中心街周辺であれば1ドル半(1ドル+2千リエル)で問題なしだが、1ドルでは異議を言われた。 タクシーは少なく、セントラルマーケット近辺で数台見ただけでした。

カンボジアの旅 −13 近代化と喧騒が始まった「プノンペン」ー前篇

7いいね!

2009/12/10 - 2009/12/14

591位(同エリア974件中)

1

26

こんぱす

こんぱすさん

プノンペンはカンボジアの首都で政治、経済の中心地。人口百万人。 
 市街は「東洋のパリ」の形容があるが、広く、碁盤目状で、並木のある道路や低層のビルを意味しているようだ。 ずいぶんと田舎っぽいパリだが、現在は高いビルが建設中で、西欧風のショッピングセンター、スーパー、ファストフード店が増えてきており近代化が進んでいる。 しかし、それ以上のスピードでオートバイ、車、ピックアップトラックが増えており、「近代的スマートさ」の前に「騒々しさ」が来ている感じだ。
 慎重な日本をしりめに、ハングリーな韓国、中国が都市開発を担い、今は韓国ブームとのことですが、節穴の私の目に明白に見えるものは多くありませんでした。 日本の大企業のY社、A社が近郊に工場を建設中のようです。
  − 続く
[市内の交通手段について}
 市バスのような公共交通はないので、トゥクトゥクで移動となりますが、中心街周辺であれば1ドル半(1ドル+2千リエル)で問題なしだが、1ドルでは異議を言われた。 タクシーは少なく、セントラルマーケット近辺で数台見ただけでした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
タイ国際航空

PR

  • メインストリートのモニボン通り<br /> <br /> まだ朝の早い時間です<br />

    メインストリートのモニボン通り
     
     まだ朝の早い時間です

  • モニボン通りに交差するシャルルドゴール通り<br />  突き当りがセントラルマーケット

    モニボン通りに交差するシャルルドゴール通り
      突き当りがセントラルマーケット

  • 朝の通勤ラッシュです

    朝の通勤ラッシュです

  • トンレサップ川<br /> プノンペン市街は、トンレサップ川の西側に<br /> 広がっています。 <br /> 水量豊かです

    トンレサップ川
     プノンペン市街は、トンレサップ川の西側に
     広がっています。 
     水量豊かです

  • 船着き場<br /> シェムリアップ行きのボートもここから出ます<br /> 中心部から少し北にあります

    船着き場
     シェムリアップ行きのボートもここから出ます
     中心部から少し北にあります

  • 遊覧船でしょうか

    遊覧船でしょうか

  • 王宮周辺の並木の多い通り

    王宮周辺の並木の多い通り

  • ポリス<br /> 皆、立派な体格をしています<br /> 食べものは問題無し<br /> メタボの方が心配だ

    ポリス
     皆、立派な体格をしています
     食べものは問題無し
     メタボの方が心配だ

  • 堂々としたお寺ですが、新しいのか・・・<br />地図に載っていない

    堂々としたお寺ですが、新しいのか・・・
    地図に載っていない

  • 独立記念塔

    独立記念塔

  • ピックアップトラック、R?車などの大型車が非常<br />に多い<br /> 日本よりかなり多いので、ちょっと驚きです。<br /><br /> 田舎の道路が悪いせいか、ステイタスシンボル<br /> のせいか分かりません。<br /><br /> さして大きくない店の前でも良く見ますので、<br /> 商店主そしてむろん企業家、高級官僚などの<br /> 金持ち層が持っていると思われます。<br /> 

    ピックアップトラック、R?車などの大型車が非常
    に多い
     日本よりかなり多いので、ちょっと驚きです。

     田舎の道路が悪いせいか、ステイタスシンボル
     のせいか分かりません。

     さして大きくない店の前でも良く見ますので、
     商店主そしてむろん企業家、高級官僚などの
     金持ち層が持っていると思われます。
     

  • 向こうが高層ビル<br /> これらは中国、韓国資本によるもの<br /> <br /> 韓国は副都心の建設もやっており、プノンペン<br /> の経済は韓国の経済次第といわれる状況の<br /> ようです<br /> 経済危機で1時中断もあったようですが・・ <br /><br /> 

    向こうが高層ビル
     これらは中国、韓国資本によるもの
     
     韓国は副都心の建設もやっており、プノンペン
     の経済は韓国の経済次第といわれる状況の
     ようです
     経済危機で1時中断もあったようですが・・ 

     

  • 正面がセントラルマーケット<br />左にソリアショッピングセンターがあります

    正面がセントラルマーケット
    左にソリアショッピングセンターがあります

  • ソリアショッピングセンター<br /> プノンペンで1番のショッピングセンターで中心街 にあります<br /> <br /> バンコクやホーチミンのものに比べれば質素な<br /> ものですが、プノンペンも近代化しつつあると<br /> いう気になります。<br /> 多くの店や人で賑わっています <br /><br /> この国では最先端だからなのか、内部は撮影禁止<br /> でした

    ソリアショッピングセンター
     プノンペンで1番のショッピングセンターで中心街 にあります
     
     バンコクやホーチミンのものに比べれば質素な
     ものですが、プノンペンも近代化しつつあると
     いう気になります。
     多くの店や人で賑わっています 

     この国では最先端だからなのか、内部は撮影禁止
     でした

  • ソリアショッピングセンターのフードコート

    ソリアショッピングセンターのフードコート

  • フードコートで食事<br /> <br /> 1品が6000〜8000リエルがほとんど<br />   (150〜200円)<br /><br /> 麺、チャーハン、XX飯が多い

    フードコートで食事
     
     1品が6000〜8000リエルがほとんど
       (150〜200円)

     麺、チャーハン、XX飯が多い

  • 新設のショッピングアーケードのようです<br /> まだ1部の店が開いているだけ<br /><br /> ノロドム通りのセントラルマーケットの南あたり

    新設のショッピングアーケードのようです
     まだ1部の店が開いているだけ

    ノロドム通りのセントラルマーケットの南あたり

  • ファストフード店もかなりあります。<br /> 市内に一番多い「ラッキーバーガー」<br /> マクドナルドとほぼ同じ様式です<br /> (マクドナルドはまだ進出していないようだ)<br /><br /> その他、ケンタッキーフライドチキン、<br /> BBワールドなどがあります<br /><br /> セットメニューで2〜3ドルです 

    ファストフード店もかなりあります。
     市内に一番多い「ラッキーバーガー」
     マクドナルドとほぼ同じ様式です
     (マクドナルドはまだ進出していないようだ)

     その他、ケンタッキーフライドチキン、
     BBワールドなどがあります

     セットメニューで2〜3ドルです 

  • ライスバーガー ?<br /> ここで初めて見ました

    ライスバーガー ?
     ここで初めて見ました

  • オートバイの販売店

    オートバイの販売店

  • スーパーマーケット<br /> かなりの数ありますが、どれも小さめです<br /><br /><br /><br /><br />

    スーパーマーケット
     かなりの数ありますが、どれも小さめです




  • セントラルマーケット近くのアパート

    セントラルマーケット近くのアパート

  • 家庭用品を売る行商人<br /><br /><br /> 以上は「表通り」を主体とした情景でした

    家庭用品を売る行商人


     以上は「表通り」を主体とした情景でした

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ちゃおさん 2010/02/25 09:45:09
    トンレサップ川。
    悠然と流れるトンレサップ川。王宮前広場の直ぐ前にあって、僕も何回も川を見にいきました。
    この畔に2つ寺院があって、それぞれに多くの信者がお参りにきている。川に突き出た、梯子の上から、お供え物を川に投げ捨てている。
    人々の祈る情景、川への喜捨、写真をいっぱい撮りましたが、今はその情景を思い出すだけです。

こんぱすさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP