会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ETCの高速道路週末割引を利用し観光してきました。

喜多方・会津若松・新潟へ行く車旅(福島編)

4いいね!

2009/11/06 - 2009/11/08

1015位(同エリア1352件中)

0

12

usnavyさん

ETCの高速道路週末割引を利用し観光してきました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 福島到着後は喜多方へ直行。<br />まずは朝食から「まこと食堂」でラーメンを頂く。<br />

    福島到着後は喜多方へ直行。
    まずは朝食から「まこと食堂」でラーメンを頂く。

  • ちょっとラーメンのスープはしょっぱめでしたが美味しく頂きました。

    ちょっとラーメンのスープはしょっぱめでしたが美味しく頂きました。

  • ラーメンを頂いた後は道の駅に併設されている「蔵の湯」の温泉に浸かりました。混む事もなくゆっくりできました。

    ラーメンを頂いた後は道の駅に併設されている「蔵の湯」の温泉に浸かりました。混む事もなくゆっくりできました。

  • 会津ほまれの酒蔵を見学しました。「あぁ〜会津磐梯山は〜」のCMが脳裏に蘇ってきます。

    会津ほまれの酒蔵を見学しました。「あぁ〜会津磐梯山は〜」のCMが脳裏に蘇ってきます。

  • 「坂内食堂」で昼食として再度ラーメンを頂きました。

    「坂内食堂」で昼食として再度ラーメンを頂きました。

  • チャーシューメンを食べましたが、麺が見えないほどのチャーシューにビックリ!<br />スープはあっさり味で美味しかったです。

    チャーシューメンを食べましたが、麺が見えないほどのチャーシューにビックリ!
    スープはあっさり味で美味しかったです。

  • 夕食は「蔵の店」という居酒屋で名物の馬肉をおいしくいただきました。写真は桜肉の握り。

    夕食は「蔵の店」という居酒屋で名物の馬肉をおいしくいただきました。写真は桜肉の握り。

  • 翌日は「末廣」という酒蔵を見学しました。ここでは土蔵の響きがよいとの事で一部施設を利用してJAZZ等のコンサートが開かれています。<br /><br />

    翌日は「末廣」という酒蔵を見学しました。ここでは土蔵の響きがよいとの事で一部施設を利用してJAZZ等のコンサートが開かれています。

  • 昼食はこの時期ならではの新蕎麦を「桐屋権現亭」で食べました。<br /><br />

    昼食はこの時期ならではの新蕎麦を「桐屋権現亭」で食べました。

  • 鶴ヶ城です。現在の天守は1965年(昭和40年)に復興再建されたもので、内部は郷土博物館として公開されています。<br />

    鶴ヶ城です。現在の天守は1965年(昭和40年)に復興再建されたもので、内部は郷土博物館として公開されています。

  • 飯盛山にある白虎隊のお墓に墓参しました。入口の階段周辺にお土産屋が集まっています。

    飯盛山にある白虎隊のお墓に墓参しました。入口の階段周辺にお土産屋が集まっています。

  • 飯盛山にある会津さざえ堂です。ここは世界唯一の二重らせんスロープを持つ木造建築だそうです。

    飯盛山にある会津さざえ堂です。ここは世界唯一の二重らせんスロープを持つ木造建築だそうです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP