グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1/12(火)グリンデルワルト3日目、快晴の中再びフィルストへ上りそりすべりを楽しむ予定、午後は初めてのブスアルプへ向う。

スイス/ハイキングの旅 2010冬(3)

5いいね!

2010/01/12 - 2010/01/12

538位(同エリア995件中)

0

18

ロク69

ロク69さん

1/12(火)グリンデルワルト3日目、快晴の中再びフィルストへ上りそりすべりを楽しむ予定、午後は初めてのブスアルプへ向う。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • アパートからアイガーを望む(8時過ぎ)、願ってもない快晴で早々に朝食を済ませる。献立は、カレー雑炊(昨夜の残りのアレンジ)、ハムエッグ、野菜サラダ、チキンラーメン(小)だった。携行食としておにぎり2個、フレンチトーストを準備して9:00出発。

    アパートからアイガーを望む(8時過ぎ)、願ってもない快晴で早々に朝食を済ませる。献立は、カレー雑炊(昨夜の残りのアレンジ)、ハムエッグ、野菜サラダ、チキンラーメン(小)だった。携行食としておにぎり2個、フレンチトーストを準備して9:00出発。

  • フィルスト展望台のショップでそりをレンタルし、早速滑降を始める。この日は一昨日と違ってウィークデイのせいかとても空いていた。かなりの急斜面もあってスリルはこの前より大きい。コースは先日歩いているので問題ないと思っていたら、ボルトを過ぎたあたりで間違ってコースを外れたらしい。トレースはあるが、だんだん狭くなってきて民家の間をぬうようになってきた。誰も滑っている人はいないので、おかしいと思い始める。しばらく滑るのをやめてそりを引っ張って歩くとバス道らしいのが見えてきた。バス停まで行くとオーバーグレッチャーへ向う停留所のようだった。気持ちがかなり焦って疲れているので駅前行きのバスを待つことにしたが、15分以上時間があるので次のバス停まで行くことにする。そこは見覚えのある場所、2年前泊まったアパートに近いバス停だった。居る場所が分ると気持ちは落ち着く、そりごとバスに乗って駅まで帰る。すっかり疲れた我が家はそりを返却し、12時前のバスでブスアルプへ向う。

    フィルスト展望台のショップでそりをレンタルし、早速滑降を始める。この日は一昨日と違ってウィークデイのせいかとても空いていた。かなりの急斜面もあってスリルはこの前より大きい。コースは先日歩いているので問題ないと思っていたら、ボルトを過ぎたあたりで間違ってコースを外れたらしい。トレースはあるが、だんだん狭くなってきて民家の間をぬうようになってきた。誰も滑っている人はいないので、おかしいと思い始める。しばらく滑るのをやめてそりを引っ張って歩くとバス道らしいのが見えてきた。バス停まで行くとオーバーグレッチャーへ向う停留所のようだった。気持ちがかなり焦って疲れているので駅前行きのバスを待つことにしたが、15分以上時間があるので次のバス停まで行くことにする。そこは見覚えのある場所、2年前泊まったアパートに近いバス停だった。居る場所が分ると気持ちは落ち着く、そりごとバスに乗って駅まで帰る。すっかり疲れた我が家はそりを返却し、12時前のバスでブスアルプへ向う。

  • ブスアルプまでは35分の乗車時間、満員御礼で2台のバスで向う途中、空腹を覚えて持参のおにぎりとトーストを白ワインと共に食す。「プーファー」という独特の警笛をバスは鳴らしながらどんどん高度を上げていく。ブスアルプは絶好の展望台(約1800m)、ヴェッターホルン、シュレックホルン、フィンスターアールホルンをまた違った角度で眺められる。

    ブスアルプまでは35分の乗車時間、満員御礼で2台のバスで向う途中、空腹を覚えて持参のおにぎりとトーストを白ワインと共に食す。「プーファー」という独特の警笛をバスは鳴らしながらどんどん高度を上げていく。ブスアルプは絶好の展望台(約1800m)、ヴェッターホルン、シュレックホルン、フィンスターアールホルンをまた違った角度で眺められる。

  • アイガー、メンヒ(アイガーの右肩)、ユングフラウ方向は逆光で少し霞んで見える。

    アイガー、メンヒ(アイガーの右肩)、ユングフラウ方向は逆光で少し霞んで見える。

  • ブスアルプのレストランでゆっくり休憩することにする。客は少なく席は選び放題だ、しばらくすると徐々にお客さんが増えて結構一杯になってきた。

    ブスアルプのレストランでゆっくり休憩することにする。客は少なく席は選び放題だ、しばらくすると徐々にお客さんが増えて結構一杯になってきた。

  • グラーシュスープ、白ワイン、ビールを注文、小さな牛肉がたっぷり入ったスープはとても美味しい。これでしめて18フランだった。

    グラーシュスープ、白ワイン、ビールを注文、小さな牛肉がたっぷり入ったスープはとても美味しい。これでしめて18フランだった。

  • グラスを山にかざすとシュレックホルンとフィンスターアールホルンがワインの中に飛び込んできた、至福の瞬間だ。

    グラスを山にかざすとシュレックホルンとフィンスターアールホルンがワインの中に飛び込んできた、至福の瞬間だ。

  • しばらくすると屋根から雪が「ドサッ」と落ちてきたので、壁際に座ってる人は頭や肩にこの落雪をまともに受けていた。店の人が慌てて出てきてタオルで人々やテーブルをぬぐっている様を、雪を被った当人たちも他の人々も楽しそうに微笑んでいた。

    しばらくすると屋根から雪が「ドサッ」と落ちてきたので、壁際に座ってる人は頭や肩にこの落雪をまともに受けていた。店の人が慌てて出てきてタオルで人々やテーブルをぬぐっている様を、雪を被った当人たちも他の人々も楽しそうに微笑んでいた。

  • レストラン後方の岩峰、険しい岩山に半分囲まれた位置に立っている。

    レストラン後方の岩峰、険しい岩山に半分囲まれた位置に立っている。

  • 約40分の休憩後、13:00ハイキングに出発。グリンデルワルトの村までゆっくり歩くことにする。点在するブスアルプの民家は冬の間は閉まっているようだ。アルプスの山々を歩きながらじっくりと味わえる。

    約40分の休憩後、13:00ハイキングに出発。グリンデルワルトの村までゆっくり歩くことにする。点在するブスアルプの民家は冬の間は閉まっているようだ。アルプスの山々を歩きながらじっくりと味わえる。

  • 歩いたのは、「スピードラン」のコース。やや細い箇所もあるが全体的には広々とした下り道、右手に逆光の斜面が印象的に見えてきた。まもなく途中のヴァイドリ(Weidli)に到着、1時間の所要タイムであった。

    歩いたのは、「スピードラン」のコース。やや細い箇所もあるが全体的には広々とした下り道、右手に逆光の斜面が印象的に見えてきた。まもなく途中のヴァイドリ(Weidli)に到着、1時間の所要タイムであった。

  • 樹林帯の中のコース、右端には転落防止の板が貼ってある。

    樹林帯の中のコース、右端には転落防止の板が貼ってある。

  • グリンデルワルトが見えてきた、ガスが村を覆うように架かって来ている。幻想的な光景にしばらく見惚れる。

    グリンデルワルトが見えてきた、ガスが村を覆うように架かって来ている。幻想的な光景にしばらく見惚れる。

  • 雪煙をあげるフィンスターアールホルン、その尖峰はあたかも天を指すような鋭さだ。

    雪煙をあげるフィンスターアールホルン、その尖峰はあたかも天を指すような鋭さだ。

  • 大分、村に近くなったところ。見事な樹木が山々をバックに大きく枝を広げている。

    大分、村に近くなったところ。見事な樹木が山々をバックに大きく枝を広げている。

  • やっと村の外れまで戻ってきました、ヴェッターホルンはこの角度が良い。反り返ったような頂が何とも楽しげである。

    やっと村の外れまで戻ってきました、ヴェッターホルンはこの角度が良い。反り返ったような頂が何とも楽しげである。

  • ホテル・アイガーに架かるサンタクロース、ヨーロッパのこういう飾り付けはとても楽しく思う。

    ホテル・アイガーに架かるサンタクロース、ヨーロッパのこういう飾り付けはとても楽しく思う。

  • COOPとMIGROSで食材、アルコールを買ってアパートに戻る(15:50)。夕食は、ラクレット我が家風、牛肉の塩胡椒炒め、野菜サラダ、ご飯、味噌汁、梅干の和洋折衷献立、赤ワインが美味い。今日のブスアルプからのハイキングは約2時間、800mの下りであった。

    COOPとMIGROSで食材、アルコールを買ってアパートに戻る(15:50)。夕食は、ラクレット我が家風、牛肉の塩胡椒炒め、野菜サラダ、ご飯、味噌汁、梅干の和洋折衷献立、赤ワインが美味い。今日のブスアルプからのハイキングは約2時間、800mの下りであった。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP