長瀞旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月23日、午前9時30分に自宅を出発して9時50分上福岡駅発の東武東上線に乗り、秩父鉄道の長瀞駅へ向かった。<br /><br />今年初めてのハイキングである。宝登山の蝋梅園の&#34847;梅の開花状況が例年に比べて早いということで気になりハイキングを思いたった。また、2月6日に友人との観&#34847;梅ハイキングを予定しているので下見を兼ねて実施した。<br /><br />行程、歩行距離、歩行時間、標高差は以下のとおりである。<br /><br />(行程)<br />上福岡駅ー川越ー小川町ー寄居ー長瀞駅ー宝登山神社ー東屋ー宝登山神社奥宮ー蝋梅園ー梅百花園ー遊歩道ー宝登山ロープウエイ乗り場ー旧新井家住宅ー長瀞駅ー武州日野ー寄居ー小川町ー川越市ー上福岡駅<br /><br />(歩行距離)長瀞駅ー宝登山頂上往復 約8キロ<br />(歩行時間)3時間(休憩時間を除くと、正味2時間15分)<br />(標高差) 497m-150m=347m<br /><br /><br /><br /><br />*写真は宝登山蝋梅園から見られた両神山

長瀞・宝登山蝋梅ハイキング①出発から宝登山蝋梅園到着迄

4いいね!

2010/01/23 - 2010/01/23

455位(同エリア672件中)

2

57

tsuneta

tsunetaさん

1月23日、午前9時30分に自宅を出発して9時50分上福岡駅発の東武東上線に乗り、秩父鉄道の長瀞駅へ向かった。

今年初めてのハイキングである。宝登山の蝋梅園の蠟梅の開花状況が例年に比べて早いということで気になりハイキングを思いたった。また、2月6日に友人との観蠟梅ハイキングを予定しているので下見を兼ねて実施した。

行程、歩行距離、歩行時間、標高差は以下のとおりである。

(行程)
上福岡駅ー川越ー小川町ー寄居ー長瀞駅ー宝登山神社ー東屋ー宝登山神社奥宮ー蝋梅園ー梅百花園ー遊歩道ー宝登山ロープウエイ乗り場ー旧新井家住宅ー長瀞駅ー武州日野ー寄居ー小川町ー川越市ー上福岡駅

(歩行距離)長瀞駅ー宝登山頂上往復 約8キロ
(歩行時間)3時間(休憩時間を除くと、正味2時間15分)
(標高差) 497m-150m=347m




*写真は宝登山蝋梅園から見られた両神山

PR

  • 上福岡駅より富士山を眺める

    上福岡駅より富士山を眺める

  • 上福岡駅より富士山を眺める

    上福岡駅より富士山を眺める

  • 寄居駅で秩父鉄道に乗る

    寄居駅で秩父鉄道に乗る

  • 11時16分発の電車が入ってくる

    11時16分発の電車が入ってくる

  • 11時16分発の電車が入ってくる

    11時16分発の電車が入ってくる

  • 11時33分に長瀞駅に到着

    11時33分に長瀞駅に到着

  • 長瀞駅

    長瀞駅

  • 駅前より宝登山を眺める

    駅前より宝登山を眺める

  • 長瀞地区は全国のさくら名所100選に選ばれている

    長瀞地区は全国のさくら名所100選に選ばれている

  • 宝登山神社の鳥居<br /><br />宝登山神社が新装なったという看板が見られた。

    宝登山神社の鳥居

    宝登山神社が新装なったという看板が見られた。

  • 宝登山神社の参道を上って行く

    宝登山神社の参道を上って行く

  • いよいよ、宝登山の登山道に入る

    いよいよ、宝登山の登山道に入る

  • 中腹から眺められる周辺の山々

    中腹から眺められる周辺の山々

  • 宝登山にはかなりの植林がなされていた

    宝登山にはかなりの植林がなされていた

  • 二本木峠方面の風景

    二本木峠方面の風景

  • 大霧山が見られる

    大霧山が見られる

  • 大体的に植林されている

    大体的に植林されている

  • 日本旅行業協会が「かけがえのない美しい自然を次の世代に残す活動を応援します」というJATAの森

    日本旅行業協会が「かけがえのない美しい自然を次の世代に残す活動を応援します」というJATAの森

  • 途中で宝登山ロープウエイが見られた

    途中で宝登山ロープウエイが見られた

  • ロープウエイの向こうには武甲山が見られる

    ロープウエイの向こうには武甲山が見られる

  • 頂上近くの所から長瀞方面をズームアップして撮影<br /><br />長瀞岸壁が見られる

    頂上近くの所から長瀞方面をズームアップして撮影

    長瀞岸壁が見られる

  • 登山道には上り下りの人がひっきりなしで多かった。<br />下山してくる人はロープウエイで登った人とハイキングで登った人が半々

    登山道には上り下りの人がひっきりなしで多かった。
    下山してくる人はロープウエイで登った人とハイキングで登った人が半々

  • 遠くに日光の山々が見られる

    遠くに日光の山々が見られる

  • 赤城山が見られる

    赤城山が見られる

  • 「宝登山は千古の霊場」という看板が見られる<br /><br />この後に宝登山山頂間近の階段が続く

    「宝登山は千古の霊場」という看板が見られる

    この後に宝登山山頂間近の階段が続く

  • 宝登山は千古の霊場<br /><br />日本武尊ゆかりの宝登山神社奥社

    宝登山は千古の霊場

    日本武尊ゆかりの宝登山神社奥社

  • 宝登山神社奥社への階段から見られる美の山(手前の山)

    宝登山神社奥社への階段から見られる美の山(手前の山)

  • 宝登山神社奥社前

    宝登山神社奥社前

  • 宝登山神社奥社前の売店

    宝登山神社奥社前の売店

  • 宝登山神社奥社の鳥居

    宝登山神社奥社の鳥居

  • 宝登山神社奥社の狛犬

    宝登山神社奥社の狛犬

  • 宝登山神社奥社前の鳥居

    宝登山神社奥社前の鳥居

  • 宝登山神社奥社

    宝登山神社奥社

  • 扇子型のおみくじが木の枝に沢山付けられていた

    扇子型のおみくじが木の枝に沢山付けられていた

  • 宝登山神社奥宮の説明

    宝登山神社奥宮の説明

  • 宝登山神社奥宮を過ぎるといよいよ蝋梅園に着いた。

    宝登山神社奥宮を過ぎるといよいよ蝋梅園に着いた。

  • 日本百名山の両神山がくっきりと見られた

    日本百名山の両神山がくっきりと見られた

  • &#34847;梅が七分咲きぐらいで咲いていた

    蠟梅が七分咲きぐらいで咲いていた

  • 真っ青な青空に黄色の&#34847;梅が輝いて見える

    真っ青な青空に黄色の蠟梅が輝いて見える

  • 蝋梅園の向こうにくっきりとした両神山が見られる。

    蝋梅園の向こうにくっきりとした両神山が見られる。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まみさん 2010/01/26 12:03:51
    宝登山は私のような山登り敬遠者でも登りがいがありますね!
    tsunetaさん、こんにちは。

    くっきり晴れた土曜日に行かれたんですね。
    今年は開花時期が早くてまいりました。

    途中の山道の写真もなかなかステキでした。
    見晴らしがいいところがあるんですね。
    ロープウェイから獣道みたいな路が見下ろせるのですが、まさかあれがハイキングコースではなかろうと思いながら眺めていましたが、やっぱり違いました(笑)。

    ロープウェイが大混雑だったら、一時間くらいなら私もハイキングするかと覚悟しましたが、今年も平日に出かけて、ロープウェイでささっと登ってしまいました。
    代わりにロウバイの撮影にエネルギーを。

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2010/01/26 23:52:25
    RE: 宝登山は私のような山登り敬遠者でも登りがいがありますね!
    まみさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美を頂きありがとうございます。

    当方は宝登山の蝋梅の開花情報では今年は一週間以上早いということで行けるときに見に行った方がよいということと、今年初めてのハイキングをするために参りました。
    土曜日に行ってよかったです。 西蝋梅園が見頃であったことと、天気が快晴とはいかなくても空気が澄みきっていたので両神山、武甲山、浅間山等がはっきりと見られたからです。
    また、ハイキングでも快適でした。 一月から二月にかけての唯一の花木ですから見る価値がありますね。 この蝋梅の花が見られるとなんとなく幸せを感じますね。  この日は上りのハイキングをする人もかなりおられたようです。 まみさんも一度はハイキングをされては如何でしょうか。
    上りで約1時間、下りは約45分くらいです。

    tsuneta

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP