ルクソール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正面の開けたところに出てみます。すると、このような面白い光景が広がっています。ここは多柱室だったところで、柱が何本もある大きな空間ですが、屋根も含め柱の上の部分が壊れてなくなってしまって、根元だけが残っています。この空間に出たところで左手前の壁を振り返ると、

2009年12月エジプト(17) ラムセス3世葬祭殿5/5

4いいね!

2009/12/12 - 2009/12/19

556位(同エリア947件中)

0

7

mas98765

mas98765さん

正面の開けたところに出てみます。すると、このような面白い光景が広がっています。ここは多柱室だったところで、柱が何本もある大きな空間ですが、屋根も含め柱の上の部分が壊れてなくなってしまって、根元だけが残っています。この空間に出たところで左手前の壁を振り返ると、

PR

  • このようなレリーフがあります。真ん中が多分ラムセス3世で、右側がアメン神ですが、何をしているところなのか、ガイドさんの説明を聞き逃しました。さて、このあたりで自由時間となりました。現在12時20分、集合時間は12時35分。ガイドさんの説明を聞きながら写真を撮ってきたので、余裕です(今までの写真には、自由行動で撮った写真も含まれています)。

    このようなレリーフがあります。真ん中が多分ラムセス3世で、右側がアメン神ですが、何をしているところなのか、ガイドさんの説明を聞き逃しました。さて、このあたりで自由時間となりました。現在12時20分、集合時間は12時35分。ガイドさんの説明を聞きながら写真を撮ってきたので、余裕です(今までの写真には、自由行動で撮った写真も含まれています)。

  • 一番上の写真の中央通路を進んでいくと、左側にはこのように、<br />

    一番上の写真の中央通路を進んでいくと、左側にはこのように、

  • 右側にはこのように夫婦像のようなものがあります。これらは、神様の夫婦像でもありながら、ファラオの夫婦像でもあるというようなもので、他の神殿などにもよく見られます(例えば、後で訪れるルクソール神殿にもありました)。

    右側にはこのように夫婦像のようなものがあります。これらは、神様の夫婦像でもありながら、ファラオの夫婦像でもあるというようなもので、他の神殿などにもよく見られます(例えば、後で訪れるルクソール神殿にもありました)。

  • もう一度柱の根元を見ておきます。もちろん、わざとこのように作ったのではないのですが、柱の根元だけが並んでいるのは面白いデザインです。

    もう一度柱の根元を見ておきます。もちろん、わざとこのように作ったのではないのですが、柱の根元だけが並んでいるのは面白いデザインです。

  • 多柱室の側面には小部屋がいくつかあって、色の残った綺麗なレリーフがあります。

    多柱室の側面には小部屋がいくつかあって、色の残った綺麗なレリーフがあります。

  • 最後に葬祭殿の一番奥にも行ってみますが、やはりいくつも小部屋があって、こんなところや、

    最後に葬祭殿の一番奥にも行ってみますが、やはりいくつも小部屋があって、こんなところや、

  • こんなところばかりで、何が何だかさっぱりわかりません。これでラムセス3世葬祭殿も一通り見ました。12時40分出発。<br />

    こんなところばかりで、何が何だかさっぱりわかりません。これでラムセス3世葬祭殿も一通り見ました。12時40分出発。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 384円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP