ケアンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2009年12月29日から2010年1月22日まで、ダイビングのライセンスを取得するためにケアンズに滞在。<br /><br /> 忙しい毎日ながら、ようやく休みがあり、キュランダ観光へ!

Australia/オーストラリア -Cairns/ケアンズ, Kuranda/キュランダ-

3いいね!

2010/01/15 - 2010/01/15

1633位(同エリア2630件中)

0

49

Barclay

Barclayさん

 2009年12月29日から2010年1月22日まで、ダイビングのライセンスを取得するためにケアンズに滞在。

 忙しい毎日ながら、ようやく休みがあり、キュランダ観光へ!

  • ケアンズ市内からバスで20分ほどのところにあるロープウェイの市内側駅Kravonica Stationから出発。

    ケアンズ市内からバスで20分ほどのところにあるロープウェイの市内側駅Kravonica Stationから出発。

  • Kravonica StationからKuranda Stationまでロープウェイ『Skyrail』(7.5km)で行き、帰りのKuranda StationからCairns Railway Stationまでは『Kuranda Scenic Railway』(34km)という電車で帰るルートを設定。<br /><br />窓口の陽気なおいちゃんといろいろ会話しながらセット券82ドルを購入し、ロープウェイへ。平日ということもあって人があまりいない。6人乗りロープウェイを独り占めである。ワーイ♪

    Kravonica StationからKuranda Stationまでロープウェイ『Skyrail』(7.5km)で行き、帰りのKuranda StationからCairns Railway Stationまでは『Kuranda Scenic Railway』(34km)という電車で帰るルートを設定。

    窓口の陽気なおいちゃんといろいろ会話しながらセット券82ドルを購入し、ロープウェイへ。平日ということもあって人があまりいない。6人乗りロープウェイを独り占めである。ワーイ♪

  • あっという間の速さでKaravonica Stationが遠ざかっていく。にしても、いい天気である。ケアンズは12月から4月までは雨季。ずっと降ることはないが、朝晩や、通り雨のような雨がふる。

    あっという間の速さでKaravonica Stationが遠ざかっていく。にしても、いい天気である。ケアンズは12月から4月までは雨季。ずっと降ることはないが、朝晩や、通り雨のような雨がふる。

  • 山頂が見えてきた。Skyrailは中間に2つの駅がある。まずは、Red Peak Stationに到着。

    山頂が見えてきた。Skyrailは中間に2つの駅がある。まずは、Red Peak Stationに到着。

  • 全長175mのボードウォークがある。当たり前だが、日本で観葉植物として目にするパキラなどを見ると、亜熱帯地域なんだなぁと改めて思い知らされる。

    全長175mのボードウォークがある。当たり前だが、日本で観葉植物として目にするパキラなどを見ると、亜熱帯地域なんだなぁと改めて思い知らされる。

  • 樹齢400年以上のカウリパイン

    樹齢400年以上のカウリパイン

  • Red Peak Stationを後にし、次のBarron Falls Stationへ向かう。<br />

    Red Peak Stationを後にし、次のBarron Falls Stationへ向かう。

  • 相変わらず快晴<br />

    相変わらず快晴

  • 上から眺める熱帯雨林

    上から眺める熱帯雨林

  • Barron Falls

    Barron Falls

  • Barron Falls Stationに到着し、展望台から間近でBarron Fallsを見る。雨季だと豪快な推量を目にすることができるとあったが、これは豪快なんだろうか・・・

    Barron Falls Stationに到着し、展望台から間近でBarron Fallsを見る。雨季だと豪快な推量を目にすることができるとあったが、これは豪快なんだろうか・・・

  • 物思いに耽る・・・腹減った

    物思いに耽る・・・腹減った

  • トイレすらジュラシックパークのような感じ

    トイレすらジュラシックパークのような感じ

  • Barron Falls Stationから1.7km先のKuranda Stationへ

    Barron Falls Stationから1.7km先のKuranda Stationへ

  • Barron River が見えてきたら、Kuranda Stationはもう間近。

    Barron River が見えてきたら、Kuranda Stationはもう間近。

  • Kuranda Station到着!

    Kuranda Station到着!

  • SkyrailのKuranda Stationからちょっと歩くとすぐにKuranda Scenic RailwayのKuranda Railway Stationを発見。

    SkyrailのKuranda Stationからちょっと歩くとすぐにKuranda Scenic RailwayのKuranda Railway Stationを発見。

  • プラットホーム

    プラットホーム

  • ブーゲンビリアが綺麗

    ブーゲンビリアが綺麗

  • 陸橋を渡っていくと、To Barron River となっていたので進むことに。。

    陸橋を渡っていくと、To Barron River となっていたので進むことに。。

  • 川岸をお散歩

    川岸をお散歩

  • あの高さからやってきたわけか・・・

    あの高さからやってきたわけか・・・

  • 電車が来たら怖いな・・・

    電車が来たら怖いな・・・

  • ジャングル道って・・・<br /><br />でも、15時半の電車の時間までまだ2時間半以上あるし、行ってみるか!<br />

    ジャングル道って・・・

    でも、15時半の電車の時間までまだ2時間半以上あるし、行ってみるか!

  • へっちゃらへっちゃら

    へっちゃらへっちゃら

  • なんか頭上狭いけど・・・

    なんか頭上狭いけど・・・

  • え・・・マジ!?

    え・・・マジ!?

  • と焦っていたら、ちゃんとJUMRUM CREEK WALKという道に出た。。ほっ。

    と焦っていたら、ちゃんとJUMRUM CREEK WALKという道に出た。。ほっ。

  • 確かにジャングル小川道だ!

    確かにジャングル小川道だ!

  • ご飯下さい<br />(幻覚症状発生中)

    ご飯下さい
    (幻覚症状発生中)

  • 結局1時間くらい歩いてお腹ペコペコ。。ようやくKuranda Village Centreに到着。。

    結局1時間くらい歩いてお腹ペコペコ。。ようやくKuranda Village Centreに到着。。

  • 中はお土産屋さん。外側は飲食店が並んでいて、そこで、ソーセージパイとカスタードパイとペットボトルのレモンティーを購入。それにしても、なぜ、オーストラリアってこうもペットボトル飲料が高いのだろうか。1本AUS$3.50(約300円)。高すぎる。。カスタードパイと同じ値段なんだけど・・・。だから、いつも日本からわざわざ持参した水筒に冷たい水を入れて持ち歩いているのだが、飲みきってしまったのだった。。

    中はお土産屋さん。外側は飲食店が並んでいて、そこで、ソーセージパイとカスタードパイとペットボトルのレモンティーを購入。それにしても、なぜ、オーストラリアってこうもペットボトル飲料が高いのだろうか。1本AUS$3.50(約300円)。高すぎる。。カスタードパイと同じ値段なんだけど・・・。だから、いつも日本からわざわざ持参した水筒に冷たい水を入れて持ち歩いているのだが、飲みきってしまったのだった。。

  • お腹もいっぱいになったところであたりをふらふら・・・

    お腹もいっぱいになったところであたりをふらふら・・・

  • さて、Kuranda Scenic RailwayでKuranda StationからCairns Stationへ戻る時が来た。

    さて、Kuranda Scenic RailwayでKuranda StationからCairns Stationへ戻る時が来た。

  •  車内はこんな感じ。<br /><br /> 指定席になっており、どうやら最初のSkyrailで買ったときに、あの陽気なおいちゃんが進行方向窓側の席をちゃんと押さえてくれておいたらしい。Thanks a lot!!

     車内はこんな感じ。

     指定席になっており、どうやら最初のSkyrailで買ったときに、あの陽気なおいちゃんが進行方向窓側の席をちゃんと押さえてくれておいたらしい。Thanks a lot!!

  •  出発してすぐ、Barron Falls Stationに到着。さっきは逆側から見てたわけだ。<br /><br /> そして、ここからずーっと下っていく。

     出発してすぐ、Barron Falls Stationに到着。さっきは逆側から見てたわけだ。

     そして、ここからずーっと下っていく。

  • なぜか、急に列車のスピードが落ちて・・・

    なぜか、急に列車のスピードが落ちて・・・

  • Stoney Creek Fallsが現れた!

    Stoney Creek Fallsが現れた!

  • 列車は急カーブにさしかかり、その全長がようやく見渡せるようになった。

    列車は急カーブにさしかかり、その全長がようやく見渡せるようになった。

  •  ここからは、特に見所もなく、ずーっと走っていくと、永遠と続くさとうきび畑出現。<br /><br /> 日本にも輸出されているらしい。

     ここからは、特に見所もなく、ずーっと走っていくと、永遠と続くさとうきび畑出現。

     日本にも輸出されているらしい。

  • 1時間45分の列車旅はあっという間に過ぎ去っていった。

    1時間45分の列車旅はあっという間に過ぎ去っていった。

  •  Cairns Station 到着 となり、今回のKuranda旅行はこれにておしまい。

     Cairns Station 到着 となり、今回のKuranda旅行はこれにておしまい。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP