京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
龍吟庵は正応4年(1291)、東福寺第三世無関普門(大明国師)により開創されて、東福寺塔頭の第一におかれている。東福寺方丈の東側にあり、境内のほぼ中央を横断して流れる「洗玉澗(せんぎょくかん)」に架かる偃月橋(えんげつきょう)を渡った正面にあり、通常非公開ですが、秋の特別公開で拝見する事が出来ました。

錦繍の古都・寺巡り!③<龍吟庵・雪舟庭>

12いいね!

2009/11/21 - 2009/11/23

1642位(同エリア3730件中)

3

30

風遊

風遊さん

龍吟庵は正応4年(1291)、東福寺第三世無関普門(大明国師)により開創されて、東福寺塔頭の第一におかれている。東福寺方丈の東側にあり、境内のほぼ中央を横断して流れる「洗玉澗(せんぎょくかん)」に架かる偃月橋(えんげつきょう)を渡った正面にあり、通常非公開ですが、秋の特別公開で拝見する事が出来ました。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 偃月橋(えんげつきょう)

    偃月橋(えんげつきょう)

  • 国宝・方丈

    国宝・方丈

  • 東庭「不離の庭」<br />方丈と庫裡えお結ぶ渡り廊下に面した長方形の庭。<br />狼に襲撃されそうになった国司の身を、二頭の犬が守ったという、国司幼少の頃の故事にもとずいて作庭されてます。

    東庭「不離の庭」
    方丈と庫裡えお結ぶ渡り廊下に面した長方形の庭。
    狼に襲撃されそうになった国司の身を、二頭の犬が守ったという、国司幼少の頃の故事にもとずいて作庭されてます。

  • 南庭(方丈正面)「無の庭}<br />方丈正面の南庭は一木一草もも用いない簡素な白砂敷きです。

    南庭(方丈正面)「無の庭}
    方丈正面の南庭は一木一草もも用いない簡素な白砂敷きです。

  • 西庭(龍の庭)<br />寺名の「龍吟庵」にちなみ、龍が海中から黒雲を得て昇天する姿を、石組によって表現しています。<br />

    西庭(龍の庭)
    寺名の「龍吟庵」にちなみ、龍が海中から黒雲を得て昇天する姿を、石組によって表現しています。

  • 扁額「龍吟庵」<br />足利義満作

    扁額「龍吟庵」
    足利義満作

  • 以上、龍吟庵でした。<br /><br />特別公開日のみの拝観ですが、お勧めの寺です。

    以上、龍吟庵でした。

    特別公開日のみの拝観ですが、お勧めの寺です。

  • 方丈園の前を通り、友と合流です。

    方丈園の前を通り、友と合流です。

  • 雪舟寺<br /><br />http://morgen100.kt.fc2.com/03sessyu/03sessyu.htm

    雪舟寺

    http://morgen100.kt.fc2.com/03sessyu/03sessyu.htm

  • 東福寺芬陀院(雪舟寺)の庭園(雪舟庭) <br />画聖,雪舟等楊禅師によって寛正,応仁のころ(1460-1468)に作庭されたと伝えられている枯山水式の庭園.南庭の鶴亀の庭には鶴島と亀島がウマスギゴケの海原に浮かんでいる.<br />

    東福寺芬陀院(雪舟寺)の庭園(雪舟庭)
    画聖,雪舟等楊禅師によって寛正,応仁のころ(1460-1468)に作庭されたと伝えられている枯山水式の庭園.南庭の鶴亀の庭には鶴島と亀島がウマスギゴケの海原に浮かんでいる.

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • Oakatさん 2009/11/29 16:10:38
    雪舟庭
    風遊さん、こんにちは!

    龍吟庵の雪舟庭、素晴らしいお庭ですね。
    何年か前に東福寺に言った時には見れなかったところ・・・
    水墨画のイメージのするお庭、
    流石に雪舟庭とはよくいったもの・・・
    京都の静けさが伝わる旅行記で拝見いたしました。

    oakat
  • 義臣さん 2009/11/25 16:08:19
    龍吟庵
    懐かしい 竜吟庵を拝見

     30年ほど前 拝観禁止の龍吟庵へ

     無理にお願いして拝観した頃を思い出してます

    やさしい年配の女性が

    お願いすると快くみせて下さいました。

    岡山の出とかでもうお亡くなりに成ったと聞いてます。

    あのときの重森 三玲さんのお庭の新鮮さが

    今は懐かしいというようになってしまいました。

    拝見すると石組みは変化ないのですがバックの様子が変わったようですね

                  義臣

    風遊

    風遊さん からの返信 2009/11/26 08:21:06
    RE: 龍吟庵
    > 懐かしい 竜吟庵を拝見
    >
    >  30年ほど前 拝観禁止の龍吟庵へ
    >
    >  無理にお願いして拝観した頃を思い出してます
    >
    > やさしい年配の女性が
    >
    > お願いすると快くみせて下さいました。
    >
    > 岡山の出とかでもうお亡くなりに成ったと聞いてます。
    >
    > あのときの重森 三玲さんのお庭の新鮮さが
    >
    > 今は懐かしいというようになってしまいました。
    >
    > 拝見すると石組みは変化ないのですがバックの様子が変わったようですね
    >
    >               義臣
    >訪問ありがとうございます。

    >今回の京都寺巡りで一番良かった所です。

    >30年前に行かれたとか!それは懐かしいでしょうね!

    >国宝・龍吟庵は秋の特別拝観とはいえ、わりと閑散としていました。

    >それに比べ、通天橋の行列には驚きました。

    >まだまだ京都の寺巡りは続きます。見てください!

    >風遊

風遊さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP