嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の紅葉でごった返す直前に、京都散策をして参りました。<br />今回は嵐山から嵯峨野散策をメインに、京都をバスで巡る気ままな旅でございます。

初秋の嵐山と、高台寺の夜間拝観と、修理中の銀閣寺めぐり

5いいね!

2009/10/24 - 2009/10/25

3343位(同エリア4481件中)

0

45

JAS

JASさん

秋の紅葉でごった返す直前に、京都散策をして参りました。
今回は嵐山から嵯峨野散策をメインに、京都をバスで巡る気ままな旅でございます。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄 徒歩

PR

  • 毎度おなじみ、JALで伊丹空港へ。<br />京都に行くなら新幹線なんてダメダメ。<br />バーゲンフェアなら伊丹空港まで片道なんと10000円!<br />モノレールと阪急を乗り継いで、嵐山へも便利です。<br />

    毎度おなじみ、JALで伊丹空港へ。
    京都に行くなら新幹線なんてダメダメ。
    バーゲンフェアなら伊丹空港まで片道なんと10000円!
    モノレールと阪急を乗り継いで、嵐山へも便利です。

  • 京都市内からは京福電車で嵐山に向かいます。

    京都市内からは京福電車で嵐山に向かいます。

  • 嵐山到着。<br />が、やはりすごい人ごみ…。

    嵐山到着。
    が、やはりすごい人ごみ…。

  • 嵐山名物の渓流下りですね。優雅。

    嵐山名物の渓流下りですね。優雅。

  • こちらちょっと歩いた天龍寺の竹林の道。

    こちらちょっと歩いた天龍寺の竹林の道。

  • 落柿舎という建物。<br />

    落柿舎という建物。

  • 嵯峨に移動してきて、こちら二尊院の入り口。

    嵯峨に移動してきて、こちら二尊院の入り口。

  • こちらが二尊院です。結構大きな建物。

    こちらが二尊院です。結構大きな建物。

  • もみじがちょうど色づき始めました。

    もみじがちょうど色づき始めました。

  • 一眼レフで遠くをぼかしてみる。

    一眼レフで遠くをぼかしてみる。

  • 二尊院の中に、庭を眺める静かな縁側。

    二尊院の中に、庭を眺める静かな縁側。

  • 嵯峨野の道を北上。<br />素敵なお店が多く、落ち着いた京都を楽しむには良いかもしれません。

    嵯峨野の道を北上。
    素敵なお店が多く、落ち着いた京都を楽しむには良いかもしれません。

  • あだし野念仏寺へ。

    あだし野念仏寺へ。

  • 苔と石仏が印象的な寺。

    苔と石仏が印象的な寺。

  • 石仏が無数にあります。

    石仏が無数にあります。

  • 石の灯篭や石仏が無数あり、不思議な光景となっています。

    石の灯篭や石仏が無数あり、不思議な光景となっています。

  • 色づいた木々。

    色づいた木々。

  • 場所は変わって、東本願寺へ。

    場所は変わって、東本願寺へ。

  • とにかく大きい建物で驚かされます。<br />広角レンズじゃないと入らなかった。

    とにかく大きい建物で驚かされます。
    広角レンズじゃないと入らなかった。

  • 中も自由に入れてステキデス。

    中も自由に入れてステキデス。

  • 場所は変わって西本願寺。

    場所は変わって西本願寺。

  • こちらも大きな建物ですが、東本願寺のほうが大きいかな。

    こちらも大きな建物ですが、東本願寺のほうが大きいかな。

  • 夜になって八坂神社へ。<br />この写真を撮った後に、大事な一眼レフが三脚ごと石畳に倒れレンズ破損…。<br />1万円を超える修理代に…。これ以降の撮影にやる気無しです。

    夜になって八坂神社へ。
    この写真を撮った後に、大事な一眼レフが三脚ごと石畳に倒れレンズ破損…。
    1万円を超える修理代に…。これ以降の撮影にやる気無しです。

  • 夜の高台寺特別拝観へ。

    夜の高台寺特別拝観へ。

  • ライトアップで境内を美しく見せます。

    ライトアップで境内を美しく見せます。

  • 茶室っぽい建物。

    茶室っぽい建物。

  • 庭をライトアップしています。

    庭をライトアップしています。

  • が、これはいただけない…。

    が、これはいただけない…。

  • 続いて境内散策。

    続いて境内散策。

  • 池に写る紅葉がかった木々が見事!

    池に写る紅葉がかった木々が見事!

  • 高台寺といえば美しい竹林。

    高台寺といえば美しい竹林。

  • 頭上を見上げると、竹が迫ってくるようです。

    頭上を見上げると、竹が迫ってくるようです。

  • 場所は変わって、八坂神社近くの「祇園やまと」さんでお得な湯葉ご膳をいただく。(ホットペッパーのクーポン使って2000円ちょっと)<br />豆乳を沸騰させて作る湯葉は絶品。

    場所は変わって、八坂神社近くの「祇園やまと」さんでお得な湯葉ご膳をいただく。(ホットペッパーのクーポン使って2000円ちょっと)
    豆乳を沸騰させて作る湯葉は絶品。

  • 火が消えかけたらおぼろ豆腐に。<br />これも旨い。

    火が消えかけたらおぼろ豆腐に。
    これも旨い。

  • 翌日二条城へ。

    翌日二条城へ。

  • こちら二の丸御殿。<br />江戸に作られたとは思えないほど、しっかりしています。

    こちら二の丸御殿。
    江戸に作られたとは思えないほど、しっかりしています。

  • 高台から本丸御殿を見下ろす。

    高台から本丸御殿を見下ろす。

  • みたらし団子をゲット。<br />旨いねぇ。

    みたらし団子をゲット。
    旨いねぇ。

  • 場所は変わって、銀閣寺の入り口へ。

    場所は変わって、銀閣寺の入り口へ。

  • 銀閣寺。<br />なんという事でしょう〜。<br />只今リフォーム中でした。

    銀閣寺。
    なんという事でしょう〜。
    只今リフォーム中でした。

  • 庭。

    庭。

  • やはり下がすっからかんだと変。

    やはり下がすっからかんだと変。

  • 紅葉が始まった木々。

    紅葉が始まった木々。

  • 哲学の道を散策。

    哲学の道を散策。

  • 途中に見つけた狛犬。<br /><br />これにて京都のたび終了。

    途中に見つけた狛犬。

    これにて京都のたび終了。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP