カッパドキア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イスタンブールからカッパドキアへ移動して<br />旅行もいよいよ佳境に入ってきました。<br />2日目は早起きして、熱気球に乗ります。<br /><br />空から見たカッパドキアは、壮大の一語に尽きるのだった。<br />自然が造形した彫刻の傑作です。<br />

カッパドキア 紺碧の空 (PART2)

11いいね!

2009/05/16 - 2009/05/18

537位(同エリア1672件中)

1

27

かむ猫のはなこ

かむ猫のはなこさん

イスタンブールからカッパドキアへ移動して
旅行もいよいよ佳境に入ってきました。
2日目は早起きして、熱気球に乗ります。

空から見たカッパドキアは、壮大の一語に尽きるのだった。
自然が造形した彫刻の傑作です。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
航空会社
ターキッシュ エアラインズ

PR

  • 5時に起床して、朝焼けの中、ホテルに迎えに来てくれた車で熱気球の出発場所に到着。<br /><br />空気が清澄ですがすがしい。<br />

    5時に起床して、朝焼けの中、ホテルに迎えに来てくれた車で熱気球の出発場所に到着。

    空気が清澄ですがすがしい。

  • われわれ夫婦の乗った熱気球は、およそ12人(+パイロット2名)乗りの大きなもの。<br /><br />バーナーで気球を膨らましていくところ。<br /><br />ゴーゴーという音と熱気で気分も盛り上がる!<br />

    われわれ夫婦の乗った熱気球は、およそ12人(+パイロット2名)乗りの大きなもの。

    バーナーで気球を膨らましていくところ。

    ゴーゴーという音と熱気で気分も盛り上がる!

  • ついに気球が浮き上がった。<br /><br />風はほとんど無いようで、熱気球が浮き上がると少しの空気の流れでも、横に動いたりする。<br /><br />早く籠に乗り込めってことで、もんどりうって乗り込んだ。

    ついに気球が浮き上がった。

    風はほとんど無いようで、熱気球が浮き上がると少しの空気の流れでも、横に動いたりする。

    早く籠に乗り込めってことで、もんどりうって乗り込んだ。

  • 定員搭乗したら、ふわっと浮き上がる。<br /><br />これが何とも言えない楽しい感覚! 全く振動や揺れなどがない、安定感たっぷりの浮き上がりなのだ。<br /><br />エンジンとか、動力装置のある乗り物とは明らかに違う感覚にもう興奮!<br /><br />そして周囲を見回すとたくさんの熱気球が離陸していくところ。これは凄い!

    定員搭乗したら、ふわっと浮き上がる。

    これが何とも言えない楽しい感覚! 全く振動や揺れなどがない、安定感たっぷりの浮き上がりなのだ。

    エンジンとか、動力装置のある乗り物とは明らかに違う感覚にもう興奮!

    そして周囲を見回すとたくさんの熱気球が離陸していくところ。これは凄い!

  • この日は、日曜日で、熱気球観光のピークだったのだろう。無数の熱気球が浮かび上がる光景に感動・・。<br /><br />こんなワクワク感て、なかなか無いな。<br /><br />熱気球は、加速度もなく、ふわーっと上昇していくのだった。ときどき、ゴーゴーとバーナーを吹かす音と、地上と交信する無線の声が<br />聞こえる。

    この日は、日曜日で、熱気球観光のピークだったのだろう。無数の熱気球が浮かび上がる光景に感動・・。

    こんなワクワク感て、なかなか無いな。

    熱気球は、加速度もなく、ふわーっと上昇していくのだった。ときどき、ゴーゴーとバーナーを吹かす音と、地上と交信する無線の声が
    聞こえる。

  • 遠くに、ウチヒサルの城砦が見える。<br /><br />まだ、朝焼けに照らされた大地が、赤味がかって見えている。

    遠くに、ウチヒサルの城砦が見える。

    まだ、朝焼けに照らされた大地が、赤味がかって見えている。

  • 加速感のない静かな上昇なのだが、どんどん高度が上がっていく。<br /><br />下を見おろすと、他の熱気球が続々と離陸中。<br /><br />朝陽が眩しくなってきた。<br />

    加速感のない静かな上昇なのだが、どんどん高度が上がっていく。

    下を見おろすと、他の熱気球が続々と離陸中。

    朝陽が眩しくなってきた。

  • 上空からカッパドキア全体を見下ろすと、<br />特徴的なキノコ的な岩もそうだけど、溶岩や川の流れでできた地形の特徴がよくわかるのだった。

    上空からカッパドキア全体を見下ろすと、
    特徴的なキノコ的な岩もそうだけど、溶岩や川の流れでできた地形の特徴がよくわかるのだった。

  • いったい上空何メートルくらいだろう。<br /><br />かなり上がってきました。空気が冷たい!<br /><br />しかし、360度のパノラマ! 写真では伝えきれない。ムービーを撮らねば、ということでデジカメのムービーをしっかり撮影。<br />

    いったい上空何メートルくらいだろう。

    かなり上がってきました。空気が冷たい!

    しかし、360度のパノラマ! 写真では伝えきれない。ムービーを撮らねば、ということでデジカメのムービーをしっかり撮影。

  • ウチヒサルの方角?へ向かって、大きな地溝が。<br /><br />東西南北どちらを向いても、興味深いものが見える。これは楽しすぎる! 興奮度も際限なく上昇中。<br />

    ウチヒサルの方角?へ向かって、大きな地溝が。

    東西南北どちらを向いても、興味深いものが見える。これは楽しすぎる! 興奮度も際限なく上昇中。

  • ずいぶん高いところから、カッパドキア全体を見回したあと、岩の形の面白い場所に降りて来た。<br /><br />キノコ岩がたくさん並んでいるぞ・・。

    ずいぶん高いところから、カッパドキア全体を見回したあと、岩の形の面白い場所に降りて来た。

    キノコ岩がたくさん並んでいるぞ・・。

  • ずいぶん細く削られたしめじ型の岩。<br /><br />地面には結構緑が生い繁っている。<br />

    ずいぶん細く削られたしめじ型の岩。

    地面には結構緑が生い繁っている。

  • 陽が昇りきると、カッパドキアの空は紺碧だ。<br /><br />きっと空気が奇麗なんだろう。熱気球は、バーナーを噴射しなければ、音も無く静かに微弱な風に導かれて漂っていく。<br /><br />

    陽が昇りきると、カッパドキアの空は紺碧だ。

    きっと空気が奇麗なんだろう。熱気球は、バーナーを噴射しなければ、音も無く静かに微弱な風に導かれて漂っていく。

  • 一定の風向きを見込んでコース設定をしているのだろうけど、パイロットはどういうコントロールをしているのだろうか。<br /><br />カラフルな熱気球が寄ってきた。かなり地上すれすれまで下降。<br />

    一定の風向きを見込んでコース設定をしているのだろうけど、パイロットはどういうコントロールをしているのだろうか。

    カラフルな熱気球が寄ってきた。かなり地上すれすれまで下降。

  • 典型的なきのこ岩が並んでいる。<br /><br />地層の連なりや、地形が面白い。<br /><br />同乗のイタリア人のおじさんの鼻が写りこんでしまった。

    典型的なきのこ岩が並んでいる。

    地層の連なりや、地形が面白い。

    同乗のイタリア人のおじさんの鼻が写りこんでしまった。

  • もうまさに、カッパドキアのハイライトのような光景の連続で、どんどんシャッターを押してしまう。

    もうまさに、カッパドキアのハイライトのような光景の連続で、どんどんシャッターを押してしまう。

  • 熱気球はふたたび上昇。<br /><br />われわれ夫婦の乗っているのと同じようなネズミ色の気球が見える。<br /><br />きのこ岩が幾つも連なって並んでいる。<br />

    熱気球はふたたび上昇。

    われわれ夫婦の乗っているのと同じようなネズミ色の気球が見える。

    きのこ岩が幾つも連なって並んでいる。

  • <br />ゴーゴーとバーナーを噴射して、どんどん上昇。<br /><br />


    ゴーゴーとバーナーを噴射して、どんどん上昇。

  • <br />もう言うことありません。


    もう言うことありません。

  • <br />立派なきのこ岩です。<br /><br />気球がたくさんで、なんだか風景の一部となっている。まったく気球のない景色も見てみたいが、気球だらけなのも、なんだか面白い。<br />


    立派なきのこ岩です。

    気球がたくさんで、なんだか風景の一部となっている。まったく気球のない景色も見てみたいが、気球だらけなのも、なんだか面白い。

  • <br />ぽつんとあった、愛らしいキノコ岩。<br /><br />


    ぽつんとあった、愛らしいキノコ岩。

  • <br />キノコ岩だらけです。<br /><br />どんだけあるのか。<br />


    キノコ岩だらけです。

    どんだけあるのか。

  • <br />ラクダ岩に似たのもあった。<br /><br />そろそろ平坦な場所へ向かいはじめた。着陸時間が近づいてくる。<br />


    ラクダ岩に似たのもあった。

    そろそろ平坦な場所へ向かいはじめた。着陸時間が近づいてくる。

  • <br />たっぷり堪能した。<br /><br />もう1回乗りたいなあ。<br /><br />


    たっぷり堪能した。

    もう1回乗りたいなあ。

  • 熱気球の籠は、見事に運搬車の上に着陸。<br /><br />

    熱気球の籠は、見事に運搬車の上に着陸。

  • 気球をたたむのを手伝ってと言われ、気球を踏んづけて空気を抜き、畳みます。<br /><br />このあと、スパークリングワインで乾杯して、飛行終了証を貰い、熱気球体験は完了。<br /><br />1時間強のフライトで、1人130ユーロ。<br />高いけど、絶対お勧め。カッパドキアに行ったら熱気球は必須です。<br /><br />熱気球だけで、旅行記一冊になってしまった。<br /><br />このあと、ギョレメ屋外博物館へ。

    気球をたたむのを手伝ってと言われ、気球を踏んづけて空気を抜き、畳みます。

    このあと、スパークリングワインで乾杯して、飛行終了証を貰い、熱気球体験は完了。

    1時間強のフライトで、1人130ユーロ。
    高いけど、絶対お勧め。カッパドキアに行ったら熱気球は必須です。

    熱気球だけで、旅行記一冊になってしまった。

    このあと、ギョレメ屋外博物館へ。

  • <br />いただいた、フライト証明書です。


    いただいた、フライト証明書です。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • イチローさん 2009/11/06 09:45:03
    熱気球を見て
    熱気球があんなに小さく見えるとは・・・
    カッパドキアのきのこは大きいんですね〜

    グーグルでカッパドキアを見ると、あまりの奇形ゆえ
    地獄のような形相に見えたんですよね。

    でも気持ちよさそうなコメントが書いてあるので
    行ってみたくなりました

かむ猫のはなこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP