ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベルギー&オランダの旅、2日目です。<br />今日は、ブリュッセル街歩きです。<br />行きたい場所は、事前にピックアップしました!<br />全部行けるかなぁ?!<br /><br />☆旅程☆<br />□7/25 関空発(KL868便)→アムステルダム・スキポール空港着→ブリュッセル(列車)<br />■7/26 ブリュッセル<br />□7/27 ブリュッセル→ゲント→ブルージュ(列車)<br />□7/28 ブルージュ<br />□7/29 ブルージュ→ユトレヒト→アムステルダム(列車)<br />□7/30 アムステルダム<br />□7/31 アムステルダム→アムステルダム・スキポール空港発(KL867便)<br />□8/1  関空着<br /><br />☆7/26の行程☆<br />グラン・プラスで朝食→ギャラリー・サンテュベール→サン・ミッシェル大聖堂→ブリュッセル公園→ベルギー王立美術館→楽器博物館Mimで昼食→王宮→マグリット美術館→オルタ美術館→ノートルダム・デュ・サブロン教会→ベルギー王立美術館のミュージアムカフェで休憩→楽器博物館→DANDOYでワッフル→小便小僧→グラン・サブロン広場→ホテルで休憩→夕食→ビアカフェ→グラン・プラス→ホテル

ベルギー&オランダの旅?<ブリュッセル街歩き>

9いいね!

2009/07/25 - 2009/08/01

1333位(同エリア2823件中)

0

60

miffy_bruna

miffy_brunaさん

ベルギー&オランダの旅、2日目です。
今日は、ブリュッセル街歩きです。
行きたい場所は、事前にピックアップしました!
全部行けるかなぁ?!

☆旅程☆
□7/25 関空発(KL868便)→アムステルダム・スキポール空港着→ブリュッセル(列車)
■7/26 ブリュッセル
□7/27 ブリュッセル→ゲント→ブルージュ(列車)
□7/28 ブルージュ
□7/29 ブルージュ→ユトレヒト→アムステルダム(列車)
□7/30 アムステルダム
□7/31 アムステルダム→アムステルダム・スキポール空港発(KL867便)
□8/1  関空着

☆7/26の行程☆
グラン・プラスで朝食→ギャラリー・サンテュベール→サン・ミッシェル大聖堂→ブリュッセル公園→ベルギー王立美術館→楽器博物館Mimで昼食→王宮→マグリット美術館→オルタ美術館→ノートルダム・デュ・サブロン教会→ベルギー王立美術館のミュージアムカフェで休憩→楽器博物館→DANDOYでワッフル→小便小僧→グラン・サブロン広場→ホテルで休憩→夕食→ビアカフェ→グラン・プラス→ホテル

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • わーい、今日もいい天気!<br />ホテルの窓から市庁舎の上の方が見えました!<br />

    わーい、今日もいい天気!
    ホテルの窓から市庁舎の上の方が見えました!

  • こちらも部屋から見えました。<br />あの建物は何だろう?<br />あとで、図書館だということがわかりました。

    こちらも部屋から見えました。
    あの建物は何だろう?
    あとで、図書館だということがわかりました。

  • 朝の散歩&朝食のために8時過ぎにホテルを飛び出しました!<br /><br />昨日の夜遅くまで(朝方まで?!)ホテルの外が騒がしかったのがうそのように静かです。<br />まだ人もまばらです。

    朝の散歩&朝食のために8時過ぎにホテルを飛び出しました!

    昨日の夜遅くまで(朝方まで?!)ホテルの外が騒がしかったのがうそのように静かです。
    まだ人もまばらです。

  • 早速、朝のグラン・プラスへ。<br />人も少なく、静かです。

    早速、朝のグラン・プラスへ。
    人も少なく、静かです。

  • 夜のライトアップされている姿もステキだったけど、<br />朝見るのも、また違った感じでステキです。

    夜のライトアップされている姿もステキだったけど、
    朝見るのも、また違った感じでステキです。

  • 装飾が本当に細かいです♪

    装飾が本当に細かいです♪

  • 市庁舎です。

    市庁舎です。

  • 市庁舎の入り口。<br />お花がかわいいです。

    市庁舎の入り口。
    お花がかわいいです。

  • 王の家です。

    王の家です。

  • ブラバン公の館です。

    ブラバン公の館です。

  • 花市も小規模ですが、やってました。<br /><br />せっかくなので、朝食は、グラン・プラスで食べることに<br />しました。<br />お店→「La Brouette」<br />ちょっと寒いけど、テラス席に座りました。<br />昨夜は、満席でした。<br />今朝は、観光客がちらほらくらいです。

    花市も小規模ですが、やってました。

    せっかくなので、朝食は、グラン・プラスで食べることに
    しました。
    お店→「La Brouette」
    ちょっと寒いけど、テラス席に座りました。
    昨夜は、満席でした。
    今朝は、観光客がちらほらくらいです。

  • モーニングセットを2セット注文。1セット9.5ユーロ。<br />ちょっと高いけど、このすばらしいグラン・プラスの建物を、ゆっくり眺めながら食べることができたのがよかったです!<br />セットの内容は、クロワッサン、パンオショコラ、スライスされたパンが2種類、ハム、チーズ、オレンジジュース。<br />そして、好きな飲みもの。<br />私たちはコーヒーとホットショコラにしました。<br />そうそう、ゴディバのチョコがついてきました。<br />さすがベルギー!<br />しかーし、セットは量が多かったです。<br />他の観光客もみんな同じものを注文していました(笑)<br />かなり寒かったので、温かい飲み物はホッとしました。

    モーニングセットを2セット注文。1セット9.5ユーロ。
    ちょっと高いけど、このすばらしいグラン・プラスの建物を、ゆっくり眺めながら食べることができたのがよかったです!
    セットの内容は、クロワッサン、パンオショコラ、スライスされたパンが2種類、ハム、チーズ、オレンジジュース。
    そして、好きな飲みもの。
    私たちはコーヒーとホットショコラにしました。
    そうそう、ゴディバのチョコがついてきました。
    さすがベルギー!
    しかーし、セットは量が多かったです。
    他の観光客もみんな同じものを注文していました(笑)
    かなり寒かったので、温かい飲み物はホッとしました。

  • あっ、飛行機雲!

    あっ、飛行機雲!

  • 双眼鏡を持っていれば、細かい部分まで見れたなぁと思いました。

    双眼鏡を持っていれば、細かい部分まで見れたなぁと思いました。

  • 王の家です。<br />ブリュッセル市立博物館になっています。<br />小便小僧の衣装も展示されているとのことで楽しそうです。<br /><br />グラン・プラス満喫後は、ブリュッセル街歩きのはじまりです〜!

    王の家です。
    ブリュッセル市立博物館になっています。
    小便小僧の衣装も展示されているとのことで楽しそうです。

    グラン・プラス満喫後は、ブリュッセル街歩きのはじまりです〜!

  • サン・ミッシェル大聖堂です。<br /><br />グラン・プラスからは、ギャラリー・サンテュベールの<br />アーケードを通ってすぐでした。<br />大きい!

    サン・ミッシェル大聖堂です。

    グラン・プラスからは、ギャラリー・サンテュベールの
    アーケードを通ってすぐでした。
    大きい!

  • 中も広いです!<br />もうすぐ日曜のミサが始まるようです。<br />

    中も広いです!
    もうすぐ日曜のミサが始まるようです。

  • ステンドグラスがとてもきれいでした♪

    ステンドグラスがとてもきれいでした♪

  • ステキな教会だったので、おすすめです♪<br /><br />次は、ベルギー王立美術館へ向かいます!

    ステキな教会だったので、おすすめです♪

    次は、ベルギー王立美術館へ向かいます!

  • 気持ちの良いブリュッセル公園を抜けると、<br />ロワイヤル広場が見えてきました。<br /><br />その広場の先にベルギー王立美術館があります。<br /><br />ブリュッセル公園を歩いているときに、<br />すご〜くきれいなカリヨンの音色が聞こえてきました。<br />サン・ミッシェル大聖堂のカリヨンです!<br />もうちょっと大聖堂にいたらよかったな〜。<br />でも聞けてよかったです♪

    気持ちの良いブリュッセル公園を抜けると、
    ロワイヤル広場が見えてきました。

    その広場の先にベルギー王立美術館があります。

    ブリュッセル公園を歩いているときに、
    すご〜くきれいなカリヨンの音色が聞こえてきました。
    サン・ミッシェル大聖堂のカリヨンです!
    もうちょっと大聖堂にいたらよかったな〜。
    でも聞けてよかったです♪

  • 聖ジャック・シュル・クーダンベール教会です。

    聖ジャック・シュル・クーダンベール教会です。

  • もうすぐベルギー王立美術館です。<br />横断歩道を渡るとき、市庁舎(グラン・プラス)が<br />見えました!

    もうすぐベルギー王立美術館です。
    横断歩道を渡るとき、市庁舎(グラン・プラス)が
    見えました!

  • ベルギー王立美術館です。<br />10時過ぎに到着しました。<br /><br />入り口迷いました。。<br />間違って、改修工事中の方に行ってしまったり・・<br />マグリット美術館の入り口はあるんだけど・・などと<br />迷うこと数分(?)<br />やっと入り口見つけました!<br /><br />荷物をロッカーに預けて鑑賞します。<br />フランドル絵画を満喫することができる、すばらしい美術館でした。<br />ミュージアムカフェもあります!<br />余談ですが、エレベーターがめちゃ広くてびっくり!<br />中にずらーっとイスが並んでいました!<br /><br />そうそう、こちらの美術館で「ブリュッセルカード」を購入しました。(24時間20ユーロでした。)<br />このカードで市内のメトロ、トラム、バスが乗り放題になります。<br />そのほか、美術館・博物館など約30か所の施設に入ることができます。<br />とても便利でした!<br /><br /><br />

    ベルギー王立美術館です。
    10時過ぎに到着しました。

    入り口迷いました。。
    間違って、改修工事中の方に行ってしまったり・・
    マグリット美術館の入り口はあるんだけど・・などと
    迷うこと数分(?)
    やっと入り口見つけました!

    荷物をロッカーに預けて鑑賞します。
    フランドル絵画を満喫することができる、すばらしい美術館でした。
    ミュージアムカフェもあります!
    余談ですが、エレベーターがめちゃ広くてびっくり!
    中にずらーっとイスが並んでいました!

    そうそう、こちらの美術館で「ブリュッセルカード」を購入しました。(24時間20ユーロでした。)
    このカードで市内のメトロ、トラム、バスが乗り放題になります。
    そのほか、美術館・博物館など約30か所の施設に入ることができます。
    とても便利でした!


  • 11時半頃、ちょっと早めにランチしました。<br />楽器博物館の最上階にある「Mim」です。<br /><br />室内とテラス席がありました。<br />12時を過ぎると、テラス席は、ほぼ満席になりました。<br /><br />景色が良いので、人気があるようです!<br />ビュッフェがあり、食べている人が多かったです。<br /><br />ビール→「Leffe」

    11時半頃、ちょっと早めにランチしました。
    楽器博物館の最上階にある「Mim」です。

    室内とテラス席がありました。
    12時を過ぎると、テラス席は、ほぼ満席になりました。

    景色が良いので、人気があるようです!
    ビュッフェがあり、食べている人が多かったです。

    ビール→「Leffe」

  • 本日のワンプレートランチを注文。<br />ビーフの上に煮込み野菜が入ったトマトソースがかかっているよ、と言っていたので注文してみました。<br />ビーフは、ミートローフのような感じでした。<br />味はハーブの香りがかなり効いていましたが、なかなかおいしかったです。<br />小さく切ったナスやズッキーニなどの野菜がやわらかくなるまで煮込んであっておいしかったです!<br /><br />明るく、気持ちの良い空間でランチできたのがとてもよかったです。<br />蜂が近くを飛んでいて気になりましたが(笑)

    本日のワンプレートランチを注文。
    ビーフの上に煮込み野菜が入ったトマトソースがかかっているよ、と言っていたので注文してみました。
    ビーフは、ミートローフのような感じでした。
    味はハーブの香りがかなり効いていましたが、なかなかおいしかったです。
    小さく切ったナスやズッキーニなどの野菜がやわらかくなるまで煮込んであっておいしかったです!

    明るく、気持ちの良い空間でランチできたのがとてもよかったです。
    蜂が近くを飛んでいて気になりましたが(笑)

  • ランチの後は、王宮へ行きました。<br />楽器博物館から徒歩5分くらいです。<br />偶然にも、今日から一般公開されているということで中に入ることができました。見学は無料でした。<br />(毎年夏に一般公開されるそうです。)<br />入る際、荷物チェックが厳しかったです。<br />(内部はカメラ持ち込み禁止でした!)

    ランチの後は、王宮へ行きました。
    楽器博物館から徒歩5分くらいです。
    偶然にも、今日から一般公開されているということで中に入ることができました。見学は無料でした。
    (毎年夏に一般公開されるそうです。)
    入る際、荷物チェックが厳しかったです。
    (内部はカメラ持ち込み禁止でした!)

  • 王宮の内部は、シャンデリアなど、とてもキレイでした。<br /><br />王宮を見学した後は、6月にオープンしたばかりのマグリット美術館へ行きました。<br /><br />マグリット美術館入り口には、「Sold Out」の文字が。<br />美術館でSold Outってどいういうことだろう?!<br /><br />入り口で、ブリュッセルカードを見せると「王立美術館のチケットカウンターへ行きなさい」とのこと。<br />チケットカウンターでブリュッセルカードを見せて、マグリット美術館のチケットをもらいました。<br />ややこしいな。<br /><br />王立美術館とマグリット美術館は、中でつながっていました。<br /><br />マグリット美術館では、不思議な世界を堪能しました。

    王宮の内部は、シャンデリアなど、とてもキレイでした。

    王宮を見学した後は、6月にオープンしたばかりのマグリット美術館へ行きました。

    マグリット美術館入り口には、「Sold Out」の文字が。
    美術館でSold Outってどいういうことだろう?!

    入り口で、ブリュッセルカードを見せると「王立美術館のチケットカウンターへ行きなさい」とのこと。
    チケットカウンターでブリュッセルカードを見せて、マグリット美術館のチケットをもらいました。
    ややこしいな。

    王立美術館とマグリット美術館は、中でつながっていました。

    マグリット美術館では、不思議な世界を堪能しました。

  • マグリット美術館見学後、王立美術館前のトラム乗り場から、トラムに乗って、世界遺産「オルタ美術館」へ行きました。(ヴィクトル・オルタ邸)<br /><br />トラムの中で運転手さんに降りる場所を伝えていたのですが、親切な方がやり取りを聞いていたみたいで、偶然、同じところで降りたあと、前を歩きながら、たまに後ろを振り返っては「こっちの道を行ったらよいよ!」と合図して下さって、迷わず行くことができました。<br />感謝です。<br /><br />美術館は2時からオープンしています。<br />2時半頃行きました。<br />並ぶことを覚悟していたのですが、5分くらい並んで、すぐに中に入ることができました。<br />中に入れる人数が決まっているようです。<br />その分、中では、ゆったりと見学することができました。<br />(荷物はすべて預かってくれます。)

    マグリット美術館見学後、王立美術館前のトラム乗り場から、トラムに乗って、世界遺産「オルタ美術館」へ行きました。(ヴィクトル・オルタ邸)

    トラムの中で運転手さんに降りる場所を伝えていたのですが、親切な方がやり取りを聞いていたみたいで、偶然、同じところで降りたあと、前を歩きながら、たまに後ろを振り返っては「こっちの道を行ったらよいよ!」と合図して下さって、迷わず行くことができました。
    感謝です。

    美術館は2時からオープンしています。
    2時半頃行きました。
    並ぶことを覚悟していたのですが、5分くらい並んで、すぐに中に入ることができました。
    中に入れる人数が決まっているようです。
    その分、中では、ゆったりと見学することができました。
    (荷物はすべて預かってくれます。)

  • ドアの取っ手に注目です!<br />家の中は、どの部屋も、とてもステキでした。<br />らせん状の階段の天井のガラスがきれいで、<br />印象的でした。<br /><br />ちなみに、家の中はカメラ撮影禁止でした。<br /><br />30分くらい見学した後、トラムに乗って、プチサブロン広場のあたりまで戻りました。

    ドアの取っ手に注目です!
    家の中は、どの部屋も、とてもステキでした。
    らせん状の階段の天井のガラスがきれいで、
    印象的でした。

    ちなみに、家の中はカメラ撮影禁止でした。

    30分くらい見学した後、トラムに乗って、プチサブロン広場のあたりまで戻りました。

  • プチ・サブロン広場です。

    プチ・サブロン広場です。

  • ノートルダム・デュ・サブロン教会です。

    ノートルダム・デュ・サブロン教会です。

  • ステンドグラスがきれいでした。

    ステンドグラスがきれいでした。

  • パイプオルガンです。<br />大きい!

    パイプオルガンです。
    大きい!

  • 楽器博物館です。<br />アールヌーボー様式のステキな建物です。<br /><br />ブリュッセルカードで入ることができるので、行ってみました。<br />入り口で、オーディオガイドを貸してくれます。<br />さまざまな楽器が展示してありました。<br />そして、それぞれの楽器の前に立つと、その楽器の音色が聴こえてくるのです。<br />これにはびっくりしました!<br />楽器毎に、違った曲が聴こえてくるので、とても楽しく見学できます♪<br />ちょっと見学するつもりだったのに、楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

    楽器博物館です。
    アールヌーボー様式のステキな建物です。

    ブリュッセルカードで入ることができるので、行ってみました。
    入り口で、オーディオガイドを貸してくれます。
    さまざまな楽器が展示してありました。
    そして、それぞれの楽器の前に立つと、その楽器の音色が聴こえてくるのです。
    これにはびっくりしました!
    楽器毎に、違った曲が聴こえてくるので、とても楽しく見学できます♪
    ちょっと見学するつもりだったのに、楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

  • 楽器博物館を出たのが16時半頃。<br />次は、グラン・プラスの王の家を目指します。<br />博物館になっていて、ぜひ見学したいと思っていました。<br />ガイドブックには17時までと載っていたので、早歩きで!<br /><br />でも途中でパチリ。<br />正面に市庁舎(グラン・プラス)が見えます。<br />左手は、図書館です。<br /><br />王の家、間に合うかな〜?!

    楽器博物館を出たのが16時半頃。
    次は、グラン・プラスの王の家を目指します。
    博物館になっていて、ぜひ見学したいと思っていました。
    ガイドブックには17時までと載っていたので、早歩きで!

    でも途中でパチリ。
    正面に市庁舎(グラン・プラス)が見えます。
    左手は、図書館です。

    王の家、間に合うかな〜?!

  • 宿泊しているホテル「ル・メリディアン」が見えてきました。<br /><br />16時45分頃、グラン・プラスの王の家に到着しました。<br />しかし!受付で「今日は終わりです!」と言われてしまいました。。頑張って歩いたのですが、間に合わずに残念でした。

    宿泊しているホテル「ル・メリディアン」が見えてきました。

    16時45分頃、グラン・プラスの王の家に到着しました。
    しかし!受付で「今日は終わりです!」と言われてしまいました。。頑張って歩いたのですが、間に合わずに残念でした。

  • 気を取り直して、ワッフルを食べることにしました。<br />行きたかった「DANDOY」です。

    気を取り直して、ワッフルを食べることにしました。
    行きたかった「DANDOY」です。

  • アイスクリームとチョコレートのトッピングのものを<br />選びました。<br /><br />さくさくした感じで、おいしかったです〜☆<br /><br />とても親切なお店でした。

    アイスクリームとチョコレートのトッピングのものを
    選びました。

    さくさくした感じで、おいしかったです〜☆

    とても親切なお店でした。

  • コーヒーには、スペキュールがついてきました。

    コーヒーには、スペキュールがついてきました。

  • タンタンです!

    タンタンです!

  • 小便小僧です。<br />今日も人気者♪

    小便小僧です。
    今日も人気者♪

  • チョコレートを買いに、グラン・サブロン広場を目指します!

    チョコレートを買いに、グラン・サブロン広場を目指します!

  • ピエール・マルコリーニ!<br />高級で日本では買えません。

    ピエール・マルコリーニ!
    高級で日本では買えません。

  • グラン・サブロン広場周辺は、カフェなどが多く、<br />外でのんびりお茶している人が多かったです。<br />ヴィタメールもあり、外の席は満席のようでした。<br />さっき、ワッフルを食べたばかりなので素通りします。<br /><br />レジャンス通りに出ました。<br />ノートルダム・デュ・サブロン教会が見えます。

    グラン・サブロン広場周辺は、カフェなどが多く、
    外でのんびりお茶している人が多かったです。
    ヴィタメールもあり、外の席は満席のようでした。
    さっき、ワッフルを食べたばかりなので素通りします。

    レジャンス通りに出ました。
    ノートルダム・デュ・サブロン教会が見えます。

  • 最高裁判所が見えました。(修復中でした。)<br /><br />ここからトラムに乗って、メトロの駅(Park駅)に行きます。<br />Park駅(パルク)からブリュッセル中央駅まで戻りました。<br />メトロにも乗ってみたかったのです。<br /><br />いったんホテルに帰ります。

    最高裁判所が見えました。(修復中でした。)

    ここからトラムに乗って、メトロの駅(Park駅)に行きます。
    Park駅(パルク)からブリュッセル中央駅まで戻りました。
    メトロにも乗ってみたかったのです。

    いったんホテルに帰ります。

  • このトラムに乗ります!

    このトラムに乗ります!

  • タンタンがいます!(オフィスビル?)

    タンタンがいます!(オフィスビル?)

  • ホテルに帰って、夜ゴハンを食べるお店を決めました。<br />行きたいお店がたくさんあって迷いました。<br /><br />「Belga Queen」にしました。<br />天井がステンドグラスになっていてキレイでした。

    ホテルに帰って、夜ゴハンを食べるお店を決めました。
    行きたいお店がたくさんあって迷いました。

    「Belga Queen」にしました。
    天井がステンドグラスになっていてキレイでした。

  • お馬さんがいました。

    お馬さんがいました。

  • 前菜・メイン・デザートのコースにしました。<br /><br />←この前菜、とてもおいしかったです。

    前菜・メイン・デザートのコースにしました。

    ←この前菜、とてもおいしかったです。

  • メインは、お肉(ビーフ)&ジャガイモの付け合わせ。<br />味付けは、和風な感じで、とてもおいしかったです。<br />ただ、お肉がなかなか噛みきれませんでした(笑)<br />ジャガイモの付け合わせ、めちゃ美味。<br /><br />ビール→「Rodenbach」「Orval」

    メインは、お肉(ビーフ)&ジャガイモの付け合わせ。
    味付けは、和風な感じで、とてもおいしかったです。
    ただ、お肉がなかなか噛みきれませんでした(笑)
    ジャガイモの付け合わせ、めちゃ美味。

    ビール→「Rodenbach」「Orval」

  • デザートです。

    デザートです。

  • 王立モネ劇場です。

    王立モネ劇場です。

  • 夕食後、ビアカフェに行きました。<br />「A La Becasse」です。<br />ランビックが飲めるお店です。<br />

    夕食後、ビアカフェに行きました。
    「A La Becasse」です。
    ランビックが飲めるお店です。

  • ランビックは、このような器(?)に入ってきました。<br />すごーくおいしかったです☆<br />甘酸っぱい感じで、とても飲みやすいです。<br /><br />ビール→「Lambic doux」「Lambic blanc」

    ランビックは、このような器(?)に入ってきました。
    すごーくおいしかったです☆
    甘酸っぱい感じで、とても飲みやすいです。

    ビール→「Lambic doux」「Lambic blanc」

  • 夜の10時頃です。<br />暗くなってきました。

    夜の10時頃です。
    暗くなってきました。

  • 市庁舎がライトアップされています。

    市庁舎がライトアップされています。

  • 王の家です。<br /><br />今日はよく歩いた一日でした!<br />ブリュッセル、楽しみました。<br /><br />明日は、ゲント、ブルージュへ行く予定です。<br />とても楽しみです♪

    王の家です。

    今日はよく歩いた一日でした!
    ブリュッセル、楽しみました。

    明日は、ゲント、ブルージュへ行く予定です。
    とても楽しみです♪

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP