小松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■歌舞伎「源義経と武蔵坊弁慶の勧進帳」で有名<br /><br />★<安宅の関>石川県小松市<br /><br /> 安宅の関(あたかのせき)は、石川県小松市の日本海側にある安宅に守護、富樫氏が設けたと言われる関所です。<br /> 如意の渡しでのエピソードを元にした、源義経が武蔵坊弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり、弁慶が偽りの勧進帳を読み義経だと見破りはしたものの、関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名です。<br /><br />■北陸地方&白川郷ひとり旅<br /><br />★2日目 <br />・北陸自動車道北鯖江PA→北陸自動車道福井北IC→一般道<br /> 福井県坂井市………●東尋坊<br /> 福井県坂井市………●雄島<br /> 福井県坂井市………●丸岡藩砲台跡<br /> 福井県あわら市……●東本願寺吉崎別院<br /> 石川県加賀市………●雪の科学館<br /> 石川県小松市………●安宅住吉神社<br /> 石川県小松市………●安宅の関<br /> 石川県金沢市………●旧江戸村施設茅葺き農家群<br /> 石川県金沢市………●町家・武家ゾーン<br /> 石川県金沢市………●湯涌創作の森<br /> 石川県金沢市………●兼六園<br /> 石川県金沢市………●金沢城公園<br /> 石川県金沢市………●長町武家屋敷群<br /> 石川県金沢市………▼東横イン金沢香林坊1泊目<br /> ・・・つづく<br /><br />【手記】 <br /><br /> 今回のひとり旅、遠い遠い昔に訪れたことのある、わたくしたち夫婦の想い出の地…能登半島や金沢市内などを軸に、福井県・石川県・富山県・岐阜県の各観光地を豪雨・炎天下の中、18歳の老いた愛車を操って、1840kmの長〜〜い道のりをトコトコと駆け抜けてきました。<br /><br /> 34年前(1975年GW時)の写真を携えて、想い出さがしのひとり旅です。当時写した景色を目の前にした時は、感動のあまり思わず涙が出そうになりました。<br />

ひとり旅 [590] 源義経と武蔵坊弁慶の勧進帳で有名な<安宅の関>石川県小松市

32いいね!

2009/08/10 - 2009/08/10

50位(同エリア240件中)

0

28

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■歌舞伎「源義経と武蔵坊弁慶の勧進帳」で有名

★<安宅の関>石川県小松市

 安宅の関(あたかのせき)は、石川県小松市の日本海側にある安宅に守護、富樫氏が設けたと言われる関所です。
 如意の渡しでのエピソードを元にした、源義経が武蔵坊弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり、弁慶が偽りの勧進帳を読み義経だと見破りはしたものの、関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名です。

■北陸地方&白川郷ひとり旅

★2日目 
・北陸自動車道北鯖江PA→北陸自動車道福井北IC→一般道
 福井県坂井市………●東尋坊
 福井県坂井市………●雄島
 福井県坂井市………●丸岡藩砲台跡
 福井県あわら市……●東本願寺吉崎別院
 石川県加賀市………●雪の科学館
 石川県小松市………●安宅住吉神社
 石川県小松市………●安宅の関
 石川県金沢市………●旧江戸村施設茅葺き農家群
 石川県金沢市………●町家・武家ゾーン
 石川県金沢市………●湯涌創作の森
 石川県金沢市………●兼六園
 石川県金沢市………●金沢城公園
 石川県金沢市………●長町武家屋敷群
 石川県金沢市………▼東横イン金沢香林坊1泊目
 ・・・つづく

【手記】

 今回のひとり旅、遠い遠い昔に訪れたことのある、わたくしたち夫婦の想い出の地…能登半島や金沢市内などを軸に、福井県・石川県・富山県・岐阜県の各観光地を豪雨・炎天下の中、18歳の老いた愛車を操って、1840kmの長〜〜い道のりをトコトコと駆け抜けてきました。

 34年前(1975年GW時)の写真を携えて、想い出さがしのひとり旅です。当時写した景色を目の前にした時は、感動のあまり思わず涙が出そうになりました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円

PR

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関>石川県小松市<br /><br /> 安宅の関(あたかのせき)は、石川県小松市の日本海側にある安宅に守護、富樫氏が設けたと言われる関所です。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>石川県小松市

     安宅の関(あたかのせき)は、石川県小松市の日本海側にある安宅に守護、富樫氏が設けたと言われる関所です。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 如意の渡しでのエピソードを元にした、源義経が武蔵坊弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり、弁慶が偽りの勧進帳を読み義経だと見破りはしたものの、関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名です。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     如意の渡しでのエピソードを元にした、源義経が武蔵坊弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり、弁慶が偽りの勧進帳を読み義経だと見破りはしたものの、関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名です。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 安宅住吉神社は、古くは奈良時代の書物にも登場する神社だそうです。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     安宅住吉神社は、古くは奈良時代の書物にも登場する神社だそうです。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 全国で唯一の「難関突破」の神様をまつり、初詣にはたくさんの受験生などで賑わう。<br /> 希望者には巫女が勧進帳の説明をしています。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     全国で唯一の「難関突破」の神様をまつり、初詣にはたくさんの受験生などで賑わう。
     希望者には巫女が勧進帳の説明をしています。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社>

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社>

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 拝殿

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     拝殿

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 拝殿すぐ前の稲荷社前に、勧進帳を読み上げる弁慶像が置かれています。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     拝殿すぐ前の稲荷社前に、勧進帳を読み上げる弁慶像が置かれています。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br />・勧進帳を読み上げる弁慶像<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

    ・勧進帳を読み上げる弁慶像

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 拝殿脇を降りていくと安宅の関址の碑があり、更に浜手へ下ると弁慶・義経・富樫3人の像があります。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     拝殿脇を降りていくと安宅の関址の碑があり、更に浜手へ下ると弁慶・義経・富樫3人の像があります。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社>

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 海岸方向、安宅の関へ向かっていきます。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     海岸方向、安宅の関へ向かっていきます。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅住吉神社><br /><br /> 途中にあった吾妻屋。煙草を一服。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅住吉神社>

     途中にあった吾妻屋。煙草を一服。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> なんの石碑かな?メモるの忘れました。^^;)

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     なんの石碑かな?メモるの忘れました。^^;)

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 富樫泰家と義経を祭ってある祠のようです。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     富樫泰家と義経を祭ってある祠のようです。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅神社から5分ほどの位置にこの記念碑がありました。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅神社から5分ほどの位置にこの記念碑がありました。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅関跡にある銅像。左から源義経、武蔵坊弁慶、冨樫左右衛門泰家です。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅関跡にある銅像。左から源義経、武蔵坊弁慶、冨樫左右衛門泰家です。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 智・仁・勇の心で語られる勧進帳とは…<br /> 源平壇ノ浦の合戦で平家を滅ぼした源義経は、生来の猜疑心からこれを退けようとする兄頼朝に追われ、奥州」平泉の藤原氏の元へ落ちのびようとしました。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     智・仁・勇の心で語られる勧進帳とは…
     源平壇ノ浦の合戦で平家を滅ぼした源義経は、生来の猜疑心からこれを退けようとする兄頼朝に追われ、奥州」平泉の藤原氏の元へ落ちのびようとしました。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 頼朝はこれを捕らえようと各地に関所を設けます。<br /> 安宅の関守は冨樫左右衛門泰家。そして文治3年(1187年)3月頃、山伏姿に変装した義経弁慶以下主従が安宅の関にさしかかります。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     頼朝はこれを捕らえようと各地に関所を設けます。
     安宅の関守は冨樫左右衛門泰家。そして文治3年(1187年)3月頃、山伏姿に変装した義経弁慶以下主従が安宅の関にさしかかります。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 一行の山伏姿を関守冨樫に疑われると、東大寺復興勧進のため諸国を廻る役僧と称し、何もか書かれていない勧進帳(寄付帳)を読み上げ、難を逃れようとしました。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     一行の山伏姿を関守冨樫に疑われると、東大寺復興勧進のため諸国を廻る役僧と称し、何もか書かれていない勧進帳(寄付帳)を読み上げ、難を逃れようとしました。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> しかし再び強力姿(荷人夫)の義経が疑いをかけられると、弁慶はすかさず金剛杖を持って主義経を打ち据えます。<br /> 冨樫は弁慶の忠誠心に心をうたれ、義経一行だと気付きながらも関の通行を許したのでした。<br /><br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     しかし再び強力姿(荷人夫)の義経が疑いをかけられると、弁慶はすかさず金剛杖を持って主義経を打ち据えます。
     冨樫は弁慶の忠誠心に心をうたれ、義経一行だと気付きながらも関の通行を許したのでした。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> この物語は美談として能「安宅」、歌舞伎「勧進帳」として長く演じられています。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     この物語は美談として能「安宅」、歌舞伎「勧進帳」として長く演じられています。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅ビューテラス。日本海が一望出来る展望型レストハウスです。<br />

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅ビューテラス。日本海が一望出来る展望型レストハウスです。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅ビューテラス 

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅ビューテラス 

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅ビューテラス 

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅ビューテラス 

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 安宅ビューテラスより。

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     安宅ビューテラスより。

  • ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名<br /><br /><安宅の関><br /><br /> 

    ■歌舞伎の「勧進帳」でも有名

    <安宅の関>

     

  • ■旧江戸村施設茅葺き農家群<br /><br /> 次の旅行記は、石川県金沢市湯湧町の「旧江戸村施設茅葺き農家群」です。<br /> 34年3ケ月の時を超えて訪問してきた場所です。

    ■旧江戸村施設茅葺き農家群

     次の旅行記は、石川県金沢市湯湧町の「旧江戸村施設茅葺き農家群」です。
     34年3ケ月の時を超えて訪問してきた場所です。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP