ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目はヴェネチア観光<br /><br />ゴンドラに乗ったり、リアルト橋、サンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿を見て回りました。<br /><br />

③イタリア周遊9日間(by阪急トラピックス)

10いいね!

2009/07/10 - 2009/07/18

1913位(同エリア4045件中)

2

62

薫

薫さん

3日目はヴェネチア観光

ゴンドラに乗ったり、リアルト橋、サンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿を見て回りました。

PR

  • これからホテルに向かいます。<br /><br />途中でアディジェ川を渡りました。<br />この川はイタリアで2番目に長い川です。

    これからホテルに向かいます。

    途中でアディジェ川を渡りました。
    この川はイタリアで2番目に長い川です。

  • ホテルに到着〜<br /><br />今回泊まるホテルは、マリーというホテルで郊外にある家族経営のアットホームなホテル<br /><br />

    ホテルに到着〜

    今回泊まるホテルは、マリーというホテルで郊外にある家族経営のアットホームなホテル

  • お部屋は小さいけど、壁を塗り替えたばかりなのか綺麗で全体的に清潔感がある。<br /><br />なにはともあれ、ホテルは清潔感が大事☆<br /><br />お部屋の窓にはオレンジ色の屋根が(^^)<br />これまた、可愛らしい♪<br /><br /><br /><br />

    お部屋は小さいけど、壁を塗り替えたばかりなのか綺麗で全体的に清潔感がある。

    なにはともあれ、ホテルは清潔感が大事☆

    お部屋の窓にはオレンジ色の屋根が(^^)
    これまた、可愛らしい♪



  • 見下ろすと、猫たちがじゃれている♪<br /><br />試しに鳴き声真似て「にゃ〜」と鳴くと、みんなでキョロキョロしだす(笑)<br /><br />それが面白くて、旦那と何度も猫の鳴きマネ<br />

    見下ろすと、猫たちがじゃれている♪

    試しに鳴き声真似て「にゃ〜」と鳴くと、みんなでキョロキョロしだす(笑)

    それが面白くて、旦那と何度も猫の鳴きマネ

  • 夕飯はトマトのパスタ<br /><br />1Fの食堂は、さっき猫が遊んでいた中庭?と隣接していて、ドアは開けっ放しの状態。<br /><br />だから、食べてる最中に猫が足もとにダッシュしてくる。<br />

    夕飯はトマトのパスタ

    1Fの食堂は、さっき猫が遊んでいた中庭?と隣接していて、ドアは開けっ放しの状態。

    だから、食べてる最中に猫が足もとにダッシュしてくる。

  • 朝からあまり野菜をとれていない気がするから、こういうメニューは嬉しい(^^)<br /><br />オリーブとケッパーの酸味が効いてて美味しかった♪<br />

    朝からあまり野菜をとれていない気がするから、こういうメニューは嬉しい(^^)

    オリーブとケッパーの酸味が効いてて美味しかった♪

  • デザートはパンナコッタ

    デザートはパンナコッタ

  • 夕飯を食べ終わった後は、さっきから気になってた中庭へ〜<br /><br />慣れていない猫もいて逃げられたけど、このこは割と近づいても平気♪

    夕飯を食べ終わった後は、さっきから気になってた中庭へ〜

    慣れていない猫もいて逃げられたけど、このこは割と近づいても平気♪

  • と思いきや、旦那が近づくと威嚇(笑)<br /><br /><br />砂袋取りそうな顔に見えたのかねぇ

    と思いきや、旦那が近づくと威嚇(笑)


    砂袋取りそうな顔に見えたのかねぇ

  • そうかと思えば、いきなり子猫が猛ダッシュしてきて、旦那の股ぐらにすっぽり入ってきた!<br /><br />なぜ、そこにはまる(笑)<br /><br />

    そうかと思えば、いきなり子猫が猛ダッシュしてきて、旦那の股ぐらにすっぽり入ってきた!

    なぜ、そこにはまる(笑)

  • 子猫と一緒にパチリ♪<br /><br />子猫がびっくりして逃げないように、<br />でも旦那の顔も写るようにと考えた挙句のポーズ<br />

    子猫と一緒にパチリ♪

    子猫がびっくりして逃げないように、
    でも旦那の顔も写るようにと考えた挙句のポーズ

  • でも、この子はまだ子供のせいか警戒心がないらしい。<br /><br />靴ひもでじゃれ始めた(^・^)

    でも、この子はまだ子供のせいか警戒心がないらしい。

    靴ひもでじゃれ始めた(^・^)

  • 7/12<br /><br />朝、ホテルの周りを散歩したときに撮った風景<br /><br /><br />教会と幼稚園らしきものがあった。<br /><br />静かな片田舎の住宅地といった感じで、お店も少ない。<br />あるにしても小さなお店で、野菜とかチーズが並ぶスーパーみたいなものはなかった。

    7/12

    朝、ホテルの周りを散歩したときに撮った風景


    教会と幼稚園らしきものがあった。

    静かな片田舎の住宅地といった感じで、お店も少ない。
    あるにしても小さなお店で、野菜とかチーズが並ぶスーパーみたいなものはなかった。

  • ツアーバスでゴンドラ乗り場へ移動<br /><br /><br />乗る時間になるまで、しばしのフリータイム

    ツアーバスでゴンドラ乗り場へ移動


    乗る時間になるまで、しばしのフリータイム

  • 昔はゴンドラもいろんな色があったらしいが、いまは黒に統一されている。

    昔はゴンドラもいろんな色があったらしいが、いまは黒に統一されている。

  • なんかディズニーシーのよう

    なんかディズニーシーのよう

  • ゴンドラにのり、いざ出発!<br />漕ぎ手の人が、バランスを考えてみんなの座る場所を指定する。<br /><br /><br />こういう狭いところを通るのも、また雰囲気がある。<br /><br />ちょうどこの辺で、鐘の音がグワンゴォ〜ン♪グワンゴォ〜ン♪とこだまするように鳴り響いていて、すごく雰囲気があった。

    ゴンドラにのり、いざ出発!
    漕ぎ手の人が、バランスを考えてみんなの座る場所を指定する。


    こういう狭いところを通るのも、また雰囲気がある。

    ちょうどこの辺で、鐘の音がグワンゴォ〜ン♪グワンゴォ〜ン♪とこだまするように鳴り響いていて、すごく雰囲気があった。

  • 家と家の間を通りぬけるような運河から、一気に視界が広がる!<br /><br /><br />まるで浸水にあったかのような不思議な光景が広がる。

    家と家の間を通りぬけるような運河から、一気に視界が広がる!


    まるで浸水にあったかのような不思議な光景が広がる。

  • 漕ぎ手の人たちは、よくおしゃべりし合っていた。<br /><br /><br />制服も、ボーダーTシャツとセーラースタイルがあり、<br />どちらもオシャレ(^v^)

    漕ぎ手の人たちは、よくおしゃべりし合っていた。


    制服も、ボーダーTシャツとセーラースタイルがあり、
    どちらもオシャレ(^v^)

  • 私たちのゴンドラの漕ぎ手さん<br /><br />青空と白とオレンジの街並みと、棒を片手につかむ漕ぎ手さん。<br /><br />画になるねぇ〜(笑)

    私たちのゴンドラの漕ぎ手さん

    青空と白とオレンジの街並みと、棒を片手につかむ漕ぎ手さん。

    画になるねぇ〜(笑)

  • ここで終点<br /><br />向こうにリアルト橋が見える。<br /><br />あそこまで歩いていきます。

    ここで終点

    向こうにリアルト橋が見える。

    あそこまで歩いていきます。

  • 歩きながら撮った写真。<br /><br />もちろん、この下もゴンドラが通る<br />こういう水路がたくさんある。

    歩きながら撮った写真。

    もちろん、この下もゴンドラが通る
    こういう水路がたくさんある。

  • ガイドさん曰く、ヴェネチアの斜塔<br /><br /><br />確かに傾いていた。<br />でも、写真だと分かりにくいかな?

    ガイドさん曰く、ヴェネチアの斜塔


    確かに傾いていた。
    でも、写真だと分かりにくいかな?

  • ゴンドラは1隻3,000万位するらしい(の◇の;)<br /><br />特注なので、オーダーしてから5年かかるとのこと<br /><br /><br /><br />漕ぎ手になるにも資格が必要で、それが難しい上に400万もかかる!<br /><br />そんな中、いままで漕ぎ手は男性しかいなかったけど、初の女性の漕ぎ手が誕生。スゴイ!

    ゴンドラは1隻3,000万位するらしい(の◇の;)

    特注なので、オーダーしてから5年かかるとのこと



    漕ぎ手になるにも資格が必要で、それが難しい上に400万もかかる!

    そんな中、いままで漕ぎ手は男性しかいなかったけど、初の女性の漕ぎ手が誕生。スゴイ!

  • リアルト橋<br /><br />この周りはお土産屋や食べ物やが多く活気がある。

    リアルト橋

    この周りはお土産屋や食べ物やが多く活気がある。

  • 橋から見た景色<br /><br /><br />あ〜、これはいい画だ(笑)

    橋から見た景色


    あ〜、これはいい画だ(笑)

  • 反対側はこんな感じ

    反対側はこんな感じ

  • ちょうど停泊していたゴンドラとパチリ<br /><br /><br />お向かいの家のベランダに緑の屋根ができているのが<br />素敵♪

    ちょうど停泊していたゴンドラとパチリ


    お向かいの家のベランダに緑の屋根ができているのが
    素敵♪

  • 迷子になりそうなくらいあちこち曲がって行った先には〜

    迷子になりそうなくらいあちこち曲がって行った先には〜

  • サンマルコ広場が広がってました。<br /><br />これがサンマルコ寺院<br /><br />9世紀、エジプトから運ばれた聖マルコの遺体を納めるために建てられた。<br /><br />

    サンマルコ広場が広がってました。

    これがサンマルコ寺院

    9世紀、エジプトから運ばれた聖マルコの遺体を納めるために建てられた。

  • この建物は何度も修復されているがその度に、ロマネスク、ゴシック、ルネッサンスなど、その時代の様式が入り混じり不思議な魅力をたたえている。

    この建物は何度も修復されているがその度に、ロマネスク、ゴシック、ルネッサンスなど、その時代の様式が入り混じり不思議な魅力をたたえている。

  • サンマルコ広場<br /><br />ここには、ヨーロッパでも老舗のカフェ「カフェ・フローリアン」や「カフェ・クアードリ」がある。

    サンマルコ広場

    ここには、ヨーロッパでも老舗のカフェ「カフェ・フローリアン」や「カフェ・クアードリ」がある。

  • 広場には鳩がやたら多い。<br /><br />試しにホテルから持ってきたパンを与えると、ばさばさ群がってきた!<br />人を恐れないどころか、手の上、腕の上とガシガシ乗っかってくる(>□<)<br /><br />慌ててパンを全部投げたけど、まだあると勘違いしているハトが後ろに組んだ手に乗っかってきた。<br /><br /><br />ハトおぶってるみたいだ(笑)<br /><br />

    広場には鳩がやたら多い。

    試しにホテルから持ってきたパンを与えると、ばさばさ群がってきた!
    人を恐れないどころか、手の上、腕の上とガシガシ乗っかってくる(>□<)

    慌ててパンを全部投げたけど、まだあると勘違いしているハトが後ろに組んだ手に乗っかってきた。


    ハトおぶってるみたいだ(笑)

  • ハトにつけれらた傷跡<br /><br />特に薬をつけなくても大丈夫だったけど、バイ菌とか持っていそうだし、気をつけた方がいいかもしれない。。

    ハトにつけれらた傷跡

    特に薬をつけなくても大丈夫だったけど、バイ菌とか持っていそうだし、気をつけた方がいいかもしれない。。

  • 帽子やさん越しにサンマルコ寺院をパチリ

    帽子やさん越しにサンマルコ寺院をパチリ

  • これは新政庁

    これは新政庁

  • その向かい側にドゥカーレ宮殿

    その向かい側にドゥカーレ宮殿

  • 隣のサンマルコ寺院を見上げる

    隣のサンマルコ寺院を見上げる

  • これはなんだったかな?<br /><br />位置的にはサンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿の間<br />奥行きが綺麗だったので撮った。<br /><br />羽の生えたライオンがヴェネチアのシンボル。<br />

    これはなんだったかな?

    位置的にはサンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿の間
    奥行きが綺麗だったので撮った。

    羽の生えたライオンがヴェネチアのシンボル。

  • 横から見たサンマルコ寺院

    横から見たサンマルコ寺院

  • これは時計塔<br /><br />頂上にはブロンズ製の二人のムーア人が飾られており、時間になると交互に鐘を打って時を告げる。

    これは時計塔

    頂上にはブロンズ製の二人のムーア人が飾られており、時間になると交互に鐘を打って時を告げる。

  • この鐘楼は高さ96.8m<br /><br />エレベーターで上まで昇れ、町を見渡すことができるらしい。

    この鐘楼は高さ96.8m

    エレベーターで上まで昇れ、町を見渡すことができるらしい。

  • 広場の裏手にはサンマルコ運河が広がっている。<br /><br /><br />

    広場の裏手にはサンマルコ運河が広がっている。


  • 両岸に船着場が多く、ゴンドラやボート、クルーザーが停泊していた。

    両岸に船着場が多く、ゴンドラやボート、クルーザーが停泊していた。

  • むこうに小さく見えるのが、「溜息の橋」<br /><br />ドゥカーレ宮殿と牢獄を結ぶ橋。<br />宮殿の裁判で有罪になると、罪人はこの橋を渡り、二度と出ることができないといわれた牢獄ヘ移送される。<br /><br />橋の小窓から「あ〜、もうこの景色を見ることはできないんだ」とため息をついたという逸話から、その名がついた。<br /><br /><br />残念ながら、両側が工事中なのかカラフルな壁になっていた。

    むこうに小さく見えるのが、「溜息の橋」

    ドゥカーレ宮殿と牢獄を結ぶ橋。
    宮殿の裁判で有罪になると、罪人はこの橋を渡り、二度と出ることができないといわれた牢獄ヘ移送される。

    橋の小窓から「あ〜、もうこの景色を見ることはできないんだ」とため息をついたという逸話から、その名がついた。


    残念ながら、両側が工事中なのかカラフルな壁になっていた。

  • 街燈がうっすらピンク色なのが可愛い。<br /><br /><br />夜になると、これまた雰囲気ありそう♪

    街燈がうっすらピンク色なのが可愛い。


    夜になると、これまた雰囲気ありそう♪

  • ガラス工房に行く途中に撮った写真。<br /><br />ヴェネチアの町は路地と運河が入り組んでいて、歩いたさきに小さな広場があったりと、散策好きにはたまらない街だ。<br /><br />これも小さな広場にあった建物(教会?)にあったものを撮った。

    ガラス工房に行く途中に撮った写真。

    ヴェネチアの町は路地と運河が入り組んでいて、歩いたさきに小さな広場があったりと、散策好きにはたまらない街だ。

    これも小さな広場にあった建物(教会?)にあったものを撮った。

  • ヴェネチアングラスの工房<br /><br />作っているところを見学させてもらいました。

    ヴェネチアングラスの工房

    作っているところを見学させてもらいました。

  • 今回作っているのは、水差し<br /><br />このあと取っ手をつけて、あっという間に完成です。<br /><br />

    今回作っているのは、水差し

    このあと取っ手をつけて、あっという間に完成です。

  • 綺麗なヴェネチアングラス<br /><br />赤が一番高い色らしい

    綺麗なヴェネチアングラス

    赤が一番高い色らしい

  • ここからフリータイム<br /><br />この入り組んだ街を探検です♪

    ここからフリータイム

    この入り組んだ街を探検です♪

  • 看板もオシャレ♪

    看板もオシャレ♪

  • これはTのマークの看板だから<br />そう! タバッキです。<br /><br />ここには切手も売っています。<br /><br />私は海外に来たら、エアメールで道中の報告をするので、こういうところで切手を購入しました。

    これはTのマークの看板だから
    そう! タバッキです。

    ここには切手も売っています。

    私は海外に来たら、エアメールで道中の報告をするので、こういうところで切手を購入しました。

  • 通りがかったジェラートやさんで<br /><br /><br />このティラミスのジェラートは、めちゃくちゃ美味しかった(0^▽^0)<br />

    通りがかったジェラートやさんで


    このティラミスのジェラートは、めちゃくちゃ美味しかった(0^▽^0)

  • あのオープンテラスになっているところで買った。<br /><br />お店の人は愛想はあまり良くなかったんだけど、味は絶品! ブォーノ!

    あのオープンテラスになっているところで買った。

    お店の人は愛想はあまり良くなかったんだけど、味は絶品! ブォーノ!

  • 窓からぶら下がっているトラットリアの看板<br /><br />よく見ると、フォークとナイフとスプーンが交差していて、とても可愛い♪

    窓からぶら下がっているトラットリアの看板

    よく見ると、フォークとナイフとスプーンが交差していて、とても可愛い♪

  • カラフルな手袋やさんもありました<br /><br />この時期、イタリアはセール期間中<br />魅惑的な「SALE」の文字をよく見かけました。

    カラフルな手袋やさんもありました

    この時期、イタリアはセール期間中
    魅惑的な「SALE」の文字をよく見かけました。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2009/09/06 21:27:55
    ベネチア&ゴンドラ!
    薫さん、こんにちは!
    この夏、イタリアご旅行なさったんですね〜♪

    快晴のベネチア!
    素晴らしいお天気で、とっても絵になる光景の数々。
    溜息が出るほど綺麗ですね。
    そして、ゴンドラにも乗られたんですね〜。
    運河の周りの歴史あるベネチアの街並を目にしながら、ゆったりとゴンドラ遊覧!
    とっても素敵なひととき♪
    私たちのときは夜だったので、うらやましい限りです。

    素晴らしいご旅行になられましたね!!

    PS 我が家はこの夏台湾再訪しました。
      圓山大飯店!
      宿泊はできなかったんですが、ランチの飲茶で
      行くことできました〜。
      ホテル内部の豪華さにただただビックリでした。
      次はぜひ宿泊してみたいですね〜。

    薫

    薫さん からの返信 2009/09/07 15:17:50
    RE: ベネチア&ゴンドラ!
    > 薫さん、こんにちは!
    > この夏、イタリアご旅行なさったんですね〜♪

    むんさん、こんにちは!
    行ってきました、イタリアに。 そして、やはり素晴らしい町並みでした(^^)

    > 快晴のベネチア!
    > 素晴らしいお天気で、とっても絵になる光景の数々。
    > 溜息が出るほど綺麗ですね。

    ベネチアは人気が高いらしく、NHK(BS)で「あなたが選ぶ イタリア絶景50選」でも1位に選ばれたと聞きました。
    確かに、運河と路地が入り組んでいる独特な町並みはベネチアならではですね〜


    > PS 我が家はこの夏台湾再訪しました。
    >   圓山大飯店!
    >   宿泊はできなかったんですが、ランチの飲茶で
    >   行くことできました〜。

    台湾旅行記みましたよ♪
    圓山大飯店での飲茶って、ひょっとして金龍廳餐廳のことかしら?
    ここは有名らしいですね。 私たちは圓山での食事といえば朝食ビュッフェで、パンや卵やら・・ありがちなホテル朝食だったので、逆に圓山大飯店ならではの食事はしてないんですよね
    観光客に人気なのはもちろん、海外からの国賓が招かれる際にもここの料理が出されるとか
    あ〜 一度食べてみたい!!! 

    それにしても旅行慣れされてらっしゃいますよね
    新幹線の乗車券の割引券といい、4人同行1人免費のキャンペーンといい
    旅行前によく調べられているな〜と思いました。
    高尾は行ったことがないのですが、龍やトラなど台湾らしい風景が見れて面白そうですね〜
    そして、台風の傷跡・・・・
    台北に住んでいる友達からは大丈夫だよ〜と返事があったのですが、あの光景をみたら猛威が伝わりますね。
    場所によって、被害はまちまちなのでしょうが。
    私も、いつも台北ばかりだから、今度はそれプラス違う方面にも行ってみようかなと思いました。
    また、仲良し旅行記、楽しみにしています(^^)

薫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP