東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
植物園を楽しんだ後は、地下鉄乗って蹴上まで。<br />南禅寺は何度訪れても癒されます。<br />そしてjyugonさんおススメのお寺へお邪魔することにしました。

京都@庭園に癒される~またまたプチオフ会~

13いいね!

2009/07/04 - 2009/07/04

2950位(同エリア6702件中)

9

30

かりん

かりんさん

植物園を楽しんだ後は、地下鉄乗って蹴上まで。
南禅寺は何度訪れても癒されます。
そしてjyugonさんおススメのお寺へお邪魔することにしました。

PR

  • こちらの続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/ka-rin/album/10356824/<br /><br />ランチを楽しんだお店で、次はどうしよう?と悩んだのですが決まらず…<br />そこで、jyugonさんおススメの場所へ向かうことになりました。<br /><br />南禅寺へは、インクラインの下をくぐってしか行ったことがない果林。<br />こうやって眺めたのは初めてです。

    こちらの続きです。
    http://4travel.jp/traveler/ka-rin/album/10356824/

    ランチを楽しんだお店で、次はどうしよう?と悩んだのですが決まらず…
    そこで、jyugonさんおススメの場所へ向かうことになりました。

    南禅寺へは、インクラインの下をくぐってしか行ったことがない果林。
    こうやって眺めたのは初めてです。

  • 来た来たっ、南禅寺♪<br /><br />何度来てもテンション上がる場所です。

    来た来たっ、南禅寺♪

    何度来てもテンション上がる場所です。

  • お寺でテンション上がるというのは、ちとおかしな話ですが。<br />キャッキャッと騒いでいる訳ではないんですよっ。<br /><br />果林の思う「京都のお寺」のイメージにピッタリな場所が、ここ南禅寺なのです。<br /><br />三門で休憩する観光客の姿。<br />物思いにふけるような後ろ姿。<br />団体さんの楽しそうな姿。<br />いろんな姿を見ることができます。<br /><br />あ〜っ果林もいま、誰かの風景の中に混ざりこんでるんだなぁ〜。<br />なんて、お得意の妄想を楽しむのが好きなのかも知れません^_^;

    お寺でテンション上がるというのは、ちとおかしな話ですが。
    キャッキャッと騒いでいる訳ではないんですよっ。

    果林の思う「京都のお寺」のイメージにピッタリな場所が、ここ南禅寺なのです。

    三門で休憩する観光客の姿。
    物思いにふけるような後ろ姿。
    団体さんの楽しそうな姿。
    いろんな姿を見ることができます。

    あ〜っ果林もいま、誰かの風景の中に混ざりこんでるんだなぁ〜。
    なんて、お得意の妄想を楽しむのが好きなのかも知れません^_^;

  • 今回お邪魔したのは、こちら。<br />「天授庵」です。<br /><br />南禅寺を開山した無関普門禅師の墓所として建立。<br />戦国時代には衰退しましたが、<br />慶長7年(1602年)に細川幽斎により再興されました。<br /><br />

    今回お邪魔したのは、こちら。
    「天授庵」です。

    南禅寺を開山した無関普門禅師の墓所として建立。
    戦国時代には衰退しましたが、
    慶長7年(1602年)に細川幽斎により再興されました。

  • 雰囲気ある書院越しに眺める庭園。<br /><br />書院内に入れるものだと思い込んでいたのですが、<br />入ることができませんでした。<br />ここまでならOKという土間までお邪魔して、<br />コンデジで頑張ってみます。<br /><br />夜間のライトアップの時は、<br />庭園には降りず、ここから眺めるそう。<br /><br />ここから眺めてみたいなぁ♪

    雰囲気ある書院越しに眺める庭園。

    書院内に入れるものだと思い込んでいたのですが、
    入ることができませんでした。
    ここまでならOKという土間までお邪魔して、
    コンデジで頑張ってみます。

    夜間のライトアップの時は、
    庭園には降りず、ここから眺めるそう。

    ここから眺めてみたいなぁ♪

  • なんてことを思いつつ、東庭へ。<br /><br />久しぶりの庭園。<br />そしてjyugonさんおススメの庭園。<br /><br />期待が膨らむばかりです♪

    なんてことを思いつつ、東庭へ。

    久しぶりの庭園。
    そしてjyugonさんおススメの庭園。

    期待が膨らむばかりです♪

  • 南禅寺の人だかりが嘘のよう。<br />静かに眺めることができます。<br /><br />何だか気になるこの石。<br />存在感バッチリで、何度も同じ写真を撮ってました。

    南禅寺の人だかりが嘘のよう。
    静かに眺めることができます。

    何だか気になるこの石。
    存在感バッチリで、何度も同じ写真を撮ってました。

  • ここでゴロゴロしながら眺めたいなぁ〜♪<br /><br />なんて妄想繰り広げつつ、<br />ちょっと遠巻きに眺めてみます。<br /><br />遠くに誰かいますね?<br />誰だろ?<br />わかるヒトには、わかります^m^

    ここでゴロゴロしながら眺めたいなぁ〜♪

    なんて妄想繰り広げつつ、
    ちょっと遠巻きに眺めてみます。

    遠くに誰かいますね?
    誰だろ?
    わかるヒトには、わかります^m^

  • 三人三様で、東庭を眺めて楽しんでます♪<br /><br />同じ場所には居るんだけれど、<br />それぞれが違う楽しみ方をしていて。<br />それでも揃った時には「楽しかった」と満足しているんです。<br />これが皆さんとご一緒したくなる理由でもあります。<br /><br /><br />果林が人間ウォッチングしていた場所は、こちら。

    三人三様で、東庭を眺めて楽しんでます♪

    同じ場所には居るんだけれど、
    それぞれが違う楽しみ方をしていて。
    それでも揃った時には「楽しかった」と満足しているんです。
    これが皆さんとご一緒したくなる理由でもあります。


    果林が人間ウォッチングしていた場所は、こちら。

  • 今度は南庭へ。<br /><br />ここは先ほど土間から眺めた先。<br />ここから見えたお庭は、どこかのポスターにでもなるんじゃないか?と思うような風景でした。<br /><br />ですが、撮り手の腕に難あり^_^;<br /><br />jyugonさんと、キャプテンKさんの旅行記もチェック!!

    今度は南庭へ。

    ここは先ほど土間から眺めた先。
    ここから見えたお庭は、どこかのポスターにでもなるんじゃないか?と思うような風景でした。

    ですが、撮り手の腕に難あり^_^;

    jyugonさんと、キャプテンKさんの旅行記もチェック!!

  • 南庭は、池泉回遊式庭園です。<br /><br />ハスの花が咲いていました。

    南庭は、池泉回遊式庭園です。

    ハスの花が咲いていました。

  • 桔梗の花は、あっち向いてます。<br />家に帰った時の娘さんのようです^_^;<br /><br />桔梗は太陽の方向を向いているのだそう。<br />お尻を向けられるということは、<br />逆光に居るという訳です。<br /><br />うちの娘さんが果林にお尻向けるのは、<br />果林が太陽だからかな^m^

    桔梗の花は、あっち向いてます。
    家に帰った時の娘さんのようです^_^;

    桔梗は太陽の方向を向いているのだそう。
    お尻を向けられるということは、
    逆光に居るという訳です。

    うちの娘さんが果林にお尻向けるのは、
    果林が太陽だからかな^m^

  • 2人(正確には1人と一匹)だと、かなり甘えてくるんですが、<br />誰か居ると「アンタなんか居なくても、私は生きてきるのよっ!!」<br />なんて態度を取る、つれない娘さん^_^;<br />それでも可愛いのには違いないのですが。<br /><br />この7月で、娘さんも10歳。<br />ケーキは無理なので、大好きなカ○カ○をプレゼントしました。<br />それはそれは美味しそうに食べてくれました♪<br /><br />ヒト年齢でいうと、すでに定年退職しているお歳。<br />もしかしたら、年金貰ってるかもです。<br />母親より年齢越してしまいました。<br />そりゃ、おもちゃで遊んでくれないハズです。<br /><br />なんてことを桔梗のお話伺った後、思いました。

    2人(正確には1人と一匹)だと、かなり甘えてくるんですが、
    誰か居ると「アンタなんか居なくても、私は生きてきるのよっ!!」
    なんて態度を取る、つれない娘さん^_^;
    それでも可愛いのには違いないのですが。

    この7月で、娘さんも10歳。
    ケーキは無理なので、大好きなカ○カ○をプレゼントしました。
    それはそれは美味しそうに食べてくれました♪

    ヒト年齢でいうと、すでに定年退職しているお歳。
    もしかしたら、年金貰ってるかもです。
    母親より年齢越してしまいました。
    そりゃ、おもちゃで遊んでくれないハズです。

    なんてことを桔梗のお話伺った後、思いました。

  • 南禅寺は本当に人が多いです。<br />それなのに天授庵に入った途端、<br />こんなに静かな時間が流れているとは思ってもいませんでした。

    南禅寺は本当に人が多いです。
    それなのに天授庵に入った途端、
    こんなに静かな時間が流れているとは思ってもいませんでした。

  • 深緑モミジのカーテン。<br /><br />座って眺めて。<br /><br />娘さんのことやら、いろんなこと考えたり。<br /><br />お得意の妄想しつつ、この空間を楽しみます。

    深緑モミジのカーテン。

    座って眺めて。

    娘さんのことやら、いろんなこと考えたり。

    お得意の妄想しつつ、この空間を楽しみます。

  • 東庭に戻ってくると、キャプテンがすでに和んでおられました。<br />そこに果林もお邪魔します。<br /><br />ここで夏休みの話に。<br />ランチの最中にもそんな話題になったのですが、<br />どう過ごそうかと考えている最中の果林。<br />再び旅の指南を受けます^m^

    東庭に戻ってくると、キャプテンがすでに和んでおられました。
    そこに果林もお邪魔します。

    ここで夏休みの話に。
    ランチの最中にもそんな話題になったのですが、
    どう過ごそうかと考えている最中の果林。
    再び旅の指南を受けます^m^

  • どんな夏休みを過ごすか。<br />それは果林次第です。<br /><br />何でもそうですが、<br />先のこと考えすぎて行動に出れずにいます。<br /><br />石橋叩きすぎ^_^;<br /><br />この夏は、ちょっと冒険しようと心に決めました。<br />ご指南いただいたお2人は「エッ!?」と思われるかも知れませんが、<br />ただいま夏休みに向けて妄想中…<br />いえっ、計画中。

    どんな夏休みを過ごすか。
    それは果林次第です。

    何でもそうですが、
    先のこと考えすぎて行動に出れずにいます。

    石橋叩きすぎ^_^;

    この夏は、ちょっと冒険しようと心に決めました。
    ご指南いただいたお2人は「エッ!?」と思われるかも知れませんが、
    ただいま夏休みに向けて妄想中…
    いえっ、計画中。

  • 石畳といえば、みんな形が揃っているように思いますが、<br />こちらはこんな感じです。

    石畳といえば、みんな形が揃っているように思いますが、
    こちらはこんな感じです。

  • 出口のところにあった引き戸。<br /><br />本堂には重文の襖絵などもあるようですが、<br />書院と同様、入ることはできません。<br />こちらにも絵が書いてあったんだろうなぁ。<br />そんな跡が残っています。

    出口のところにあった引き戸。

    本堂には重文の襖絵などもあるようですが、
    書院と同様、入ることはできません。
    こちらにも絵が書いてあったんだろうなぁ。
    そんな跡が残っています。

  • 庭園を楽しんで、お腹いっぱいになりました(*^^)v<br /><br />先ほどより人が少なくなった三門。<br /><br />ここからてくてく歩いて…

    庭園を楽しんで、お腹いっぱいになりました(*^^)v

    先ほどより人が少なくなった三門。

    ここからてくてく歩いて…

  • はいっ、水路閣!!<br /><br />南禅寺まで来たんだから、これは見なきゃです。<br /><br />日もだいぶ陰ってきましたが、<br />まだまだ人はいます。

    はいっ、水路閣!!

    南禅寺まで来たんだから、これは見なきゃです。

    日もだいぶ陰ってきましたが、
    まだまだ人はいます。

  • やっぱり撮りたくなっちゃった♪<br /><br />お決まりの場所から撮る、お決まりの風景ですが。<br />それでも何度も撮りたくなる♪

    やっぱり撮りたくなっちゃった♪

    お決まりの場所から撮る、お決まりの風景ですが。
    それでも何度も撮りたくなる♪

  • 水路閣周辺をウロウロしますが、<br />事件や謎解きに巻き込まれることなく、<br />静かに時間が流れていきました。

    水路閣周辺をウロウロしますが、
    事件や謎解きに巻き込まれることなく、
    静かに時間が流れていきました。

  • やって来たのは、<br />「駒ヶ瀧本堂最勝院」<br /><br />石畳は、昇り竜をイメージしているのだとか。<br />知らなかったぁ。<br />そんなお話を聞いた後では、<br />どうしても石畳が撮りたくなる。

    やって来たのは、
    「駒ヶ瀧本堂最勝院」

    石畳は、昇り竜をイメージしているのだとか。
    知らなかったぁ。
    そんなお話を聞いた後では、
    どうしても石畳が撮りたくなる。

  • 境内には立派な松が。<br /><br />よぉく見てみると「縁結びの松」とあります。<br />こりゃ祈願せねばっ!!<br />ちゃんとお参りしましたよっ(*^^)v<br /><br />そしてjyugonさんと松の周辺をチェック。

    境内には立派な松が。

    よぉく見てみると「縁結びの松」とあります。
    こりゃ祈願せねばっ!!
    ちゃんとお参りしましたよっ(*^^)v

    そしてjyugonさんと松の周辺をチェック。

  • 縁結びの松だけあって、カップルの信楽焼タヌキだぁ♪<br />なんて思っていたら。<br /><br />よ〜く見てください。<br />カップルタヌキさんの間には、すでにベビーちゃんが!!<br />話の展開が早すぎないか!?<br />なんてツッコミ入れつつ、<br />ベビーちゃんとの縁も取り持ってくれる松なのかも知れないな〜と思いました。

    縁結びの松だけあって、カップルの信楽焼タヌキだぁ♪
    なんて思っていたら。

    よ〜く見てください。
    カップルタヌキさんの間には、すでにベビーちゃんが!!
    話の展開が早すぎないか!?
    なんてツッコミ入れつつ、
    ベビーちゃんとの縁も取り持ってくれる松なのかも知れないな〜と思いました。

  • またまた懲りずに水路閣^_^;

    またまた懲りずに水路閣^_^;

  • そして方丈へ。<br /><br />時間も夕方。<br />天授庵でお腹いっぱいになったので、<br />こちらにはお邪魔しませんでした。

    そして方丈へ。

    時間も夕方。
    天授庵でお腹いっぱいになったので、
    こちらにはお邪魔しませんでした。

  • 帰り道。<br /><br />本当に皆さん、ステキな物を見つけるのがお上手!!<br />果林もマネて撮っちゃいました。

    帰り道。

    本当に皆さん、ステキな物を見つけるのがお上手!!
    果林もマネて撮っちゃいました。

  • 車停めちゃダメっ!!<br />なんて感じで、キレイな蓮を見つけた周辺の道路は、こんな風になってます。<br /><br />ここで楽しかったプチオフ会も終わり。<br /><br />jyugonさん、素敵スポットへご招待ありがとうございました。<br />そしてキャプテン、ひと月遅れではありますがHappy Birthday☆彡<br /><br />END

    車停めちゃダメっ!!
    なんて感じで、キレイな蓮を見つけた周辺の道路は、こんな風になってます。

    ここで楽しかったプチオフ会も終わり。

    jyugonさん、素敵スポットへご招待ありがとうございました。
    そしてキャプテン、ひと月遅れではありますがHappy Birthday☆彡

    END

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2009/07/31 22:49:24
    南禅寺プチオフ、
    果林さま

    いいたびでしたね
    この蓮、jyugonママさんのプロフ写真と同じモノ!?
    どこか和菓子を彷彿とさせるアングルで。

    PS;命名「パリンちゃん」に決定!!

    猫には弱い。。
    はなかみnoわんこ

    かりん

    かりんさん からの返信 2009/08/01 09:51:28
    RE: 南禅寺プチオフ、
    王子さま、おはようございます。
    書き込みありがとうございますm(__)m

    > この蓮、jyugonママさんのプロフ写真と同じモノ!?
    マダムのプロフ!?
    こりゃチェックしないといけません!!

    > どこか和菓子を彷彿とさせるアングルで。
    果林だけじゃないんだとホッとしました^_^;
    京都の和菓子屋さんのケースに入っていそうでしょ?
    食べるのもったいないね〜なんて眺めていそうです^m^

    王子さま作いもむしくんへの執着振りも恐ろしく、
    旅行記振り返ってみると、食べ物&ビールの出演率が多いこと…
    お年頃のお嬢は、少々気にしております^_^;
    なら自制しろという話ですが、夏はビールが美味いっ♪

    猫にメロメロ、ワンちゃんは距離保って眺めていたい。
    パリン?果林?

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2009/08/01 11:59:00
    RE: 南禅寺プチオフ、
    果林ちゃん こんにちは〜
    遅ればせながらただ今旅記作成中〜

    王子様、割り込み失礼致します(^^ゞ

    > いいたびでしたね
    > この蓮、jyugonママさんのプロフ写真と同じモノ!?
    > どこか和菓子を彷彿とさせるアングルで。

    私のプロフの写真、ここではなく法金剛院の花蓮でした〜

    > PS;命名「パリンちゃん」に決定!!

    果林ちゃん 命名に物申さなくてもいいの〜?
    白いパラソルがお似合いのマドモアゼル果林ちゃんやのにねぇ〜…

    jyugon 
  • marsyさん 2009/07/27 15:33:12
    プチオフ楽しそうですね
    こんにちはmarsyです、カキコ&“ポチッ”となありがとうございました。

    京都でプチオフされてこられたんですね。南禅寺とか東山の方は見るところがたくさんありますね。私も前に南禅寺から銀閣寺まで哲学の小路を歩いたことがあります。
    (カキコいただいた豊郷小学校の「けいおん」というアニメには、この南禅寺の水路閣も出てくるそうです)

    ゆっくり京都のお寺を歩いてみたいのですが、なかなか時間が取れない、またあってもつい趣味に走ってしまう。こまったもんです。

    夏休み、また家族サービスで子供をどこかへ連れて行かなくちゃ・・・。

    では失礼します。最後に京都旅行記に“ポチッ”とな。

    かりん

    かりんさん からの返信 2009/07/28 21:32:08
    RE: プチオフ楽しそうですね
    marsyさん、こんばんは。
    書き込みありがとうございますm(__)m

    南禅寺も「けいおん」の舞台になってるんですか?
    アニメは見たことないのですが、知っている場所が舞台になっているとなると、見てみたくなりますね♪

    3人というだけでプチと付けましたが、楽しかったですよ。
    本当に皆さん、素敵なものを見つけるのがお上手な方ばかり。
    真似てばかりです^_^;

    自分のことだけで良い果林は、この夏休みも楽しもうと妄想中です^m^

    果林
  • のこのこさん 2009/07/26 21:23:18
    東山♪
    果林さん こんばんは。
    コメント欄ではお久しぶりです!いつも内緒でお邪魔しています^^;)

    南禅寺は私も好きで、人の少ない時を見計らってちょこちょこ行っています。
    静かな南禅寺の雰囲気が好きで…
    まわりを歩いていると、近くの高校生が元気良く挨拶してくれるので、とても気持ちがいいです。

    南禅寺には何度も行きながら、「天授庵」には入ったことがありませんでした。
    たしか有料だったので、ついつい節約してしまい…
    庭園や池にかかる石の道の風景が素敵ですね!
    次に訪れたときにはぜひ中に入って、ゆっくり歩いてみたいです。

    夏休みの計画は決まりましたか?
    こちらも色々と妄想、いや計画中です。
    いい夏を過ごして下さいね♪

    のこのこ

    かりん

    かりんさん からの返信 2009/07/28 21:24:51
    RE: 東山♪
    のこのこさん、こんばんは。
    遅くなってすみません。
    書き込みありがとうございますm(__)m

    南禅寺、大好きです。
    天授庵は、のこのこさんと同じく、拝観料いるんだ〜と避けていたはず^_^;
    お邪魔して、どうして今まで行かなかったんだろう?
    と思ったりします。
    のんびり眺められる楽しみがありました。
    今度はぜひぜひ♪

    > 夏休みの計画は決まりましたか?
    妄想中です^m^
    お互い楽しい夏休みにしましょうね〜♪

    果林
  • たらよろさん 2009/07/23 22:41:56
    新緑が眩しい
    こんばんわ〜〜〜

    インクライン〜南禅寺、京都といえば・・・的な素敵なスポット。
    インクラインのレトロ感と、南禅寺の大きな大きな柱。
    私の大好きな場所です。
    もちろん、秋の紅葉シーズンは素晴らしく、言葉を失うほどの美しさですが、
    でも、私は新緑の頃が好きだなぁ。
    人がほどほどなのも、いいですよね。
    秋はここらへん周辺はあまりにも人が多くて
    恐ろしいことになってますものね〜〜(笑)

    今度のプチオフ、私も誘ってください〜〜〜(笑)

      たらよろ

    かりん

    かりんさん からの返信 2009/07/24 20:04:59
    RE: 新緑が眩しい
    たらよろさん、こんばんは。
    書き込みありがとうございますm(__)m

    > インクライン〜南禅寺、京都といえば・・・的な素敵なスポット。
    ですよね〜♪
    清水寺とかも京都ってイメージがあるんですが、
    何故だかここが一番そう感じるスポットです。

    > 秋はここらへん周辺はあまりにも人が多くて
    > 恐ろしいことになってますものね〜〜(笑)
    去年チャレンジしたのですが、
    どこに行っても人・人・人
    えらいことになってました^_^;
    紅葉もいいですが、深緑の南禅寺も良いものです。
    jyugonさんに教えていただいた天授庵、本当に良かったんですよ♪
    たらよろさんも、ぜひっ☆彡

    > 今度のプチオフ、私も誘ってください〜〜〜(笑)
    ぜひぜひご一緒させてくださ〜い^m^
    近江路コミュの皆さんは、ステキなものを見つけるのがお上手な方ばかりですよっ♪

    果林

かりんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP