パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パリ16区(パリ市南西)にあるラロッシュ・ジャンヌレ邸とコルビュジェ本人のアトリエの2作品を訪ねてみました。<br />パリの16区は高級住宅街で知られるエリアです。2作品は郊外にあるサヴォア邸※と違って市内の近場ですので、気軽に訪ねられます。<br />最初に訪ねたのはラロッシュ・ジャンヌレ邸1923年の竣工で初期の作品になります。<br />もう一つは本人が最上階をアトリエとしていた1933年竣工のアパートメントです。<br /><br />コルビュジェ作品は今回も世界遺産登録が見送りになりました。世界遺産になる前の静かなうちに訪れてみてはいかがでしょうか。<br /><br />こちらのアドレス(コルビュジェ財団)に二つの建物の案内が載っていますので、訪れる方に参考までに<br />http://www.fondationlecorbusier.fr/fondationlc_us.htm<br /><br />※コルビュジェの名作サヴォア邸の旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/design-architecture/album/10326141/

パリ16区のル・コルビュジェ作品を訪ねて

16いいね!

2008/03 - 2008/03

4643位(同エリア16417件中)

アーキテクテク

アーキテクテクさん

パリ16区(パリ市南西)にあるラロッシュ・ジャンヌレ邸とコルビュジェ本人のアトリエの2作品を訪ねてみました。
パリの16区は高級住宅街で知られるエリアです。2作品は郊外にあるサヴォア邸※と違って市内の近場ですので、気軽に訪ねられます。
最初に訪ねたのはラロッシュ・ジャンヌレ邸1923年の竣工で初期の作品になります。
もう一つは本人が最上階をアトリエとしていた1933年竣工のアパートメントです。

コルビュジェ作品は今回も世界遺産登録が見送りになりました。世界遺産になる前の静かなうちに訪れてみてはいかがでしょうか。

こちらのアドレス(コルビュジェ財団)に二つの建物の案内が載っていますので、訪れる方に参考までに
http://www.fondationlecorbusier.fr/fondationlc_us.htm

※コルビュジェの名作サヴォア邸の旅行記はこちら
http://4travel.jp/traveler/design-architecture/album/10326141/

航空会社
JAL

PR

  • ラロッシュジャンヌレ邸です。地下鉄9番線のJasmin駅から徒歩で5分ぐらい。看板が出ていますが、本当にわかりにくいところにあります。最近はグーグルマップで簡単に探せますが、昔は場所が分からずあきらめたこともありました。

    ラロッシュジャンヌレ邸です。地下鉄9番線のJasmin駅から徒歩で5分ぐらい。看板が出ていますが、本当にわかりにくいところにあります。最近はグーグルマップで簡単に探せますが、昔は場所が分からずあきらめたこともありました。

  • 入り口。コルビュジェの寝椅子が誘っているように見えます。

    入り口。コルビュジェの寝椅子が誘っているように見えます。

  • コルビュジェの原則ピロティもあります。

    コルビュジェの原則ピロティもあります。

  • さてベルをならしてエントリー

    さてベルをならしてエントリー

  • 入り口を入るといきなり吹き抜けになっています。

    入り口を入るといきなり吹き抜けになっています。

  • もっと高いところから

    もっと高いところから

  • 外からも見えたコルビュジェの寝椅子LC4

    外からも見えたコルビュジェの寝椅子LC4

  • サッシュが細い。金物も納まりが大変

    サッシュが細い。金物も納まりが大変

  • 奥にはスロープのある部屋が

    奥にはスロープのある部屋が

  • このスロープかなり勾配がきつい。床のゴムシートが無ければとても普通には登れない。

    このスロープかなり勾配がきつい。床のゴムシートが無ければとても普通には登れない。

  • 光が差し込んできました。

    光が差し込んできました。

  • 奥の部屋

    奥の部屋

  • コルビュジェは好きだよなスロープ。日本では家にスロープがあるところはなかなか無いよな。

    コルビュジェは好きだよなスロープ。日本では家にスロープがあるところはなかなか無いよな。

  • 階段から見える吹き抜け。空間が重層しています。

    階段から見える吹き抜け。空間が重層しています。

  • しかしこの家は住みづらそうだ。かなり実験的な住宅であるように感じました。<br />それでは次はコルビュジェのアトリエへ

    しかしこの家は住みづらそうだ。かなり実験的な住宅であるように感じました。
    それでは次はコルビュジェのアトリエへ

  • 壊れそうな繊細さ。

    壊れそうな繊細さ。

  • ディテールが意外とやさしい感じ

    ディテールが意外とやさしい感じ

  • このアパートメントの最上階です。<br />地下鉄10番線Porte d&#39;Auteull駅から西の方へ歩いて10分ぐらい。

    このアパートメントの最上階です。
    地下鉄10番線Porte d'Auteull駅から西の方へ歩いて10分ぐらい。

  • 入り口。ここもベルを鳴らして開けてもらいます。

    入り口。ここもベルを鳴らして開けてもらいます。

  • 1階エントランスホール

    1階エントランスホール

  • コルビュジェの足跡がびっしり壁に

    コルビュジェの足跡がびっしり壁に

  • エレベーターで登ってさらに階段で1層上に上がります。

    エレベーターで登ってさらに階段で1層上に上がります。

  • こちらがアトリエ室。高い天井で開放的です。

    こちらがアトリエ室。高い天井で開放的です。

  • 晴れたり雨が降ったりですが、また光が差し込んできました。

    晴れたり雨が降ったりですが、また光が差し込んできました。

  • 壁はレンガや石の素材が表出している部分もあります。

    壁はレンガや石の素材が表出している部分もあります。

  • 外の景色はあまり見えないけれど、なかなかきもちのよい空間です。

    外の景色はあまり見えないけれど、なかなかきもちのよい空間です。

  • 大きな回転扉の向こうは食堂やキッチンなど生活空間があります。

    大きな回転扉の向こうは食堂やキッチンなど生活空間があります。

  • 全体は長細い空間で、両端のアトリエと食堂の天井がかまぼこ形状で高くなっています。

    全体は長細い空間で、両端のアトリエと食堂の天井がかまぼこ形状で高くなっています。

  • トップライトからの光と壁の色使いがいい。

    トップライトからの光と壁の色使いがいい。

  • ダイニング

    ダイニング

  • これは何かな?

    これは何かな?

  • 浴室の入り口は不思議な形状。でも素敵です。

    浴室の入り口は不思議な形状。でも素敵です。

  • 洗面所。いまでも十分にモダンです。

    洗面所。いまでも十分にモダンです。

  • キッチン

    キッチン

  • 中央部には2階の寝室に昇る螺旋階段があります。

    中央部には2階の寝室に昇る螺旋階段があります。

  • 官能的とは言えないが、なんとも言いがたいいい形。

    官能的とは言えないが、なんとも言いがたいいい形。

  • 2階はテラスに出ることも出来ます。

    2階はテラスに出ることも出来ます。

  • パリの西の方を一望できます。そんなにパリらしい景色じゃないけれど。

    パリの西の方を一望できます。そんなにパリらしい景色じゃないけれど。

  • 寝室です。天井低い。

    寝室です。天井低い。

  • 趣向の違う家具。

    趣向の違う家具。

  • 当時の写真が飾ってありました。

    当時の写真が飾ってありました。

  • 今のようにすっきりしていなくて生活感ある物であふれていたようです。

    今のようにすっきりしていなくて生活感ある物であふれていたようです。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 真@tokyoさん 2010/11/07 23:42:15
    24 rue Nungesser et Coli のアパート
    アーキテクテクさん
    こんにちは

    Porte d'Auteull駅から西の方へ歩いて10分ぐらいのアパート
    この5月に見に行きました。
    まさか中に入れるとは思いませんでしたので、下から眺めるだけでした。
    この旅行記を見ていたらば見学するのだったと悔しがっています。
    内部の色使いや構成はモンドリアンを思わせますね。

    この建物裏通りにも面していてどちらが正面でもよいような感じです。

    16区は建築好きにはうれしい地域ですね。
    毎回はいかいしております

    では又


    アーキテクテク

    アーキテクテクさん からの返信 2010/11/13 22:01:06
    RE: 24 rue Nungesser et Coli のアパート
    私もフランス語はおろか英語もたどたどしいので、予約や訪問がどきどきでしたが、行ってよかったです。真さんは旅なれているようですので、また是非機会があれば訪れてみて下さい。
    16区はパリの中でも高級なかんじですね。

アーキテクテクさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP