マサイマラ国立保護区周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 様々な動物に出会えるサバンナでも、なかなか出会えない動物もいます。<br />例えば、サバンナで「BIG5」と言われている動物がいますが、これは、ゾウ、ライオン、バッファロー、サイ、ヒョウの5種類の動物のことで、観光客たちはBIG5完全制覇を目標とするわけです。<br />しかし、その中でも、昨今、ヒョウ、サイの2種類に関しては、マサイマラで遭遇する確立が極めて低く、見ることが出来ないまま帰る人がほとんどです。<br /><br /> ヒョウはとくに見つけにくく、樹の上などにいることが多いことから、大きめの樹を見つけると、みんな目を凝らしながら注意しますが、これがまた大変に根気のいる作業なのです。<br /><br /> あれ?<br />樹になにかぶら下がっています。<br />何かに似ているような・・・???<br /><br />ちなみにこの樹は「ソーセージ・ツリー」と呼ばれている樹だそうです。

サファリ・ドライブ ~幻のヒョウを探せ!~

1いいね!

2008/12/19 - 2008/12/23

384位(同エリア448件中)

0

1

イボイノシシ好きのカオリ

イボイノシシ好きのカオリさん

 様々な動物に出会えるサバンナでも、なかなか出会えない動物もいます。
例えば、サバンナで「BIG5」と言われている動物がいますが、これは、ゾウ、ライオン、バッファロー、サイ、ヒョウの5種類の動物のことで、観光客たちはBIG5完全制覇を目標とするわけです。
しかし、その中でも、昨今、ヒョウ、サイの2種類に関しては、マサイマラで遭遇する確立が極めて低く、見ることが出来ないまま帰る人がほとんどです。

 ヒョウはとくに見つけにくく、樹の上などにいることが多いことから、大きめの樹を見つけると、みんな目を凝らしながら注意しますが、これがまた大変に根気のいる作業なのです。

 あれ?
樹になにかぶら下がっています。
何かに似ているような・・・???

ちなみにこの樹は「ソーセージ・ツリー」と呼ばれている樹だそうです。

PR

  •  最近までヒョウがいた樹です。<br />ヒョウは自分の身体よりもはるかに重い、インパラ(ウシ科)やシマウマなどを仕留めると、その獲物を樹の上にまで持って行き、独り占めして食べつくします。<br /><br /> この写真は、ヒョウに食べられたウシ科の動物の屍骸が枝にぶら下がっている様子です。<br />首が向こう側にかかっていて、手前に見える骨は肋骨です。<br />それ以外の部分は下に落ちたものと考えられます。<br /><br />確かにこの樹にヒョウがいたことを証明しますが、この日はここまで。<br />果たしてヒョウに会うことはできるのでしょうか?

     最近までヒョウがいた樹です。
    ヒョウは自分の身体よりもはるかに重い、インパラ(ウシ科)やシマウマなどを仕留めると、その獲物を樹の上にまで持って行き、独り占めして食べつくします。

     この写真は、ヒョウに食べられたウシ科の動物の屍骸が枝にぶら下がっている様子です。
    首が向こう側にかかっていて、手前に見える骨は肋骨です。
    それ以外の部分は下に落ちたものと考えられます。

    確かにこの樹にヒョウがいたことを証明しますが、この日はここまで。
    果たしてヒョウに会うことはできるのでしょうか?

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ケニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ケニア最安 556円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ケニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP