マサイマラ国立保護区周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 マサイマラには、市場もスーパーマーケットもありません。<br />ムパタサファリクラブ内のレストランで食べる食材のうち、タマネギやジャガイモなどの日持ちのするものはナイロビから調達され、サラダとして出される野菜や果物、ハーブなどは、ホテル周辺に住んでいるマサイ族の皆さんが大切に育ててくれたものを分けてもらっているそうです。<br /><br /> なんだか、いつにも増して、ありがたみを感じる食事。<br />水の少ないこの土地で農作物を育てることは、一筋縄ではいきません。<br /><br /> ホテルに着いて、早速ランチ。<br />この日のメニューはビーフストロガノフ。<br />ライスに添えられたローズマリーは、マサイ産。<br />日本のものに比べると、葉も香りもしっかりしています。

ムパタサファリクラブ? ~食事について~

3いいね!

2008/12/19 - 2008/12/23

312位(同エリア448件中)

0

3

イボイノシシ好きのカオリ

イボイノシシ好きのカオリさん

 マサイマラには、市場もスーパーマーケットもありません。
ムパタサファリクラブ内のレストランで食べる食材のうち、タマネギやジャガイモなどの日持ちのするものはナイロビから調達され、サラダとして出される野菜や果物、ハーブなどは、ホテル周辺に住んでいるマサイ族の皆さんが大切に育ててくれたものを分けてもらっているそうです。

 なんだか、いつにも増して、ありがたみを感じる食事。
水の少ないこの土地で農作物を育てることは、一筋縄ではいきません。

 ホテルに着いて、早速ランチ。
この日のメニューはビーフストロガノフ。
ライスに添えられたローズマリーは、マサイ産。
日本のものに比べると、葉も香りもしっかりしています。

PR

  • 宿泊中、ランチに出された前菜のフルーツサラダ。<br />

    宿泊中、ランチに出された前菜のフルーツサラダ。

  • 宿泊中の朝食。<br />サラダ、たまごはマサイ産。<br />マサイ産のたまごは白いのです。<br />なぜかというと、日本のように、君を黄色くしようとしたり、オレンジにしようとしたり、一切していないから。<br />マサイの鶏は、この大地の恵みをそのまま食べているから白いのだそうです。

    宿泊中の朝食。
    サラダ、たまごはマサイ産。
    マサイ産のたまごは白いのです。
    なぜかというと、日本のように、君を黄色くしようとしたり、オレンジにしようとしたり、一切していないから。
    マサイの鶏は、この大地の恵みをそのまま食べているから白いのだそうです。

  • 宿泊中、ランチで出されたカレー。<br />基本はフレンチベース。<br />何でも揃う都市部のようにはいきませんが、限られた食材の中でも、アフリカ人シェフはよく勉強されています。<br /><br />この日のローズマリーもスパイシーなカレーによく合いました。

    宿泊中、ランチで出されたカレー。
    基本はフレンチベース。
    何でも揃う都市部のようにはいきませんが、限られた食材の中でも、アフリカ人シェフはよく勉強されています。

    この日のローズマリーもスパイシーなカレーによく合いました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ケニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ケニア最安 556円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ケニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP