成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
成田空港での12時間もある空き時間を利用して、秋の成田山新勝寺に行ってきました。<br /><br />どこか観光できそうなところはないかと考えた時に、もうここくらいしか選択の余地がなかったんですけどね〜。<br /><br /><br />

成田観光 「成田山新勝寺」 

18いいね!

2008/11/23 - 2008/11/23

1031位(同エリア3089件中)

9

45

みにくま

みにくまさん

成田空港での12時間もある空き時間を利用して、秋の成田山新勝寺に行ってきました。

どこか観光できそうなところはないかと考えた時に、もうここくらいしか選択の余地がなかったんですけどね〜。


PR

  • 境内案内図<br /><br />成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺院で、同派の大本山です。本尊は不動明王。<br /><br />関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い。<br />

    境内案内図

    成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺院で、同派の大本山です。本尊は不動明王。

    関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い。

  • 総門<br /><br />成田山金剛王院新勝寺<br /><br />2006年と比較的新しい総門。高さ15メートルで、2階部分には不動明王や千手観音・大日如来など8体の木製仏像が奉安されています。<br /><br />

    総門

    成田山金剛王院新勝寺

    2006年と比較的新しい総門。高さ15メートルで、2階部分には不動明王や千手観音・大日如来など8体の木製仏像が奉安されています。

  • 光輪閣<br /><br />総門をくぐってすぐ左手に見える大きな建物で、1975年に竣工されました。<br /><br />護摩祈祷の受付、精進料理の接待など、信徒向けに使われる建物です。<br />

    光輪閣

    総門をくぐってすぐ左手に見える大きな建物で、1975年に竣工されました。

    護摩祈祷の受付、精進料理の接待など、信徒向けに使われる建物です。

  • 仁王門 重要文化財<br /><br />1830年に建立された八脚門で、正面向かって左側には密遮金剛、右側には那羅延金剛が安置され、境内の入口である山門にあって、諸堂伽藍を守っております。<br /><br />特にこの二尊は昔から「朱振りの仁王尊」といわれ信仰されています。<br /><br />また裏仏には左に人々に福徳をさずける多聞天を、右側には仏心を起こさせる廣目天を安置しています。<br /><br /><br />

    仁王門 重要文化財

    1830年に建立された八脚門で、正面向かって左側には密遮金剛、右側には那羅延金剛が安置され、境内の入口である山門にあって、諸堂伽藍を守っております。

    特にこの二尊は昔から「朱振りの仁王尊」といわれ信仰されています。

    また裏仏には左に人々に福徳をさずける多聞天を、右側には仏心を起こさせる廣目天を安置しています。


  • 仁王門<br /><br />有名な大提灯。<br />金属製で高さ2.8メートル、直径2.4メートル、総重量800キロもあるそうです。<br /><br />書かれている文字は「魚がし」。<br />江戸時代からの習わしで魚河岸の奉納なんだとか。<br />

    仁王門

    有名な大提灯。
    金属製で高さ2.8メートル、直径2.4メートル、総重量800キロもあるそうです。

    書かれている文字は「魚がし」。
    江戸時代からの習わしで魚河岸の奉納なんだとか。

  • 仁王門<br />

    仁王門

  • 仁王門<br />

    仁王門

  • 仁王門<br /><br />仁王門後ろの階段を上がったところから見ると、門にちょうど紅葉がかかっている感じで、なかなか綺麗です。<br /><br />

    仁王門

    仁王門後ろの階段を上がったところから見ると、門にちょうど紅葉がかかっている感じで、なかなか綺麗です。

  • 大本堂<br /><br />当寺の中心となる堂です。<br />入母屋造り二重屋根の鉄筋コンクリート造で1968年の建立。棟高32.6メートル、間口95.4メートルのとても大きな建物です。<br /><br />本尊不動明王像を安置する

    大本堂

    当寺の中心となる堂です。
    入母屋造り二重屋根の鉄筋コンクリート造で1968年の建立。棟高32.6メートル、間口95.4メートルのとても大きな建物です。

    本尊不動明王像を安置する

  • 鐘楼<br /><br />1701年に当山中興第一世照範上人によって建立されました。<br /><br />楼上の梵鐘は、新大本堂建立を記念して鋳造しました。<br /><br />京都の寺院を回って鐘楼を見ていますが、こんなに綺麗な装飾をされた鐘楼は見たことがありません。<br />

    鐘楼

    1701年に当山中興第一世照範上人によって建立されました。

    楼上の梵鐘は、新大本堂建立を記念して鋳造しました。

    京都の寺院を回って鐘楼を見ていますが、こんなに綺麗な装飾をされた鐘楼は見たことがありません。

  • 一切経堂<br /><br />この建物も、鐘楼と同じ赤を中心とした色使いですね。<br />

    一切経堂

    この建物も、鐘楼と同じ赤を中心とした色使いですね。

  • 一切経堂<br />

    一切経堂

  • 三重の塔 重要文化財<br /><br />1712年に建立され、1757年・1801年・1858年に大修理が行われています。<br />昭和58年に現在の姿に復元されました。<br /><br />

    三重の塔 重要文化財

    1712年に建立され、1757年・1801年・1858年に大修理が行われています。
    昭和58年に現在の姿に復元されました。

  • 三重の塔<br /><br />塔の高さは相輪頂上まで約25mです。<br /><br />こんなに綺麗な三重塔を見たことがありません。<br />

    三重の塔

    塔の高さは相輪頂上まで約25mです。

    こんなに綺麗な三重塔を見たことがありません。

  • 三重の塔<br /><br />板軒には雲文を浮き彫りにして極彩色を施すなど、江戸時代中期の極めて華麗な塔です。<br />

    三重の塔

    板軒には雲文を浮き彫りにして極彩色を施すなど、江戸時代中期の極めて華麗な塔です。

  • 三重の塔<br /><br />塔の入口です。<br />扉の彫り物とか、素晴らしいですね〜。<br />

    三重の塔

    塔の入口です。
    扉の彫り物とか、素晴らしいですね〜。

  • 三重の塔<br /><br />竜の彫刻。<br />中央は恐らく中国の故事に因んだ彫り物でしょう。<br /><br />

    三重の塔

    竜の彫刻。
    中央は恐らく中国の故事に因んだ彫り物でしょう。

  • 花壇<br />

    花壇

  • 釈迦堂 重要文化財<br /><br />1858年に建立された前本堂であり、大本堂の建立にあたって昭和39年に現在の場所に移築されました。<br /><br />御本尊は仏教を開かれた釈迦如来が安置されています。<br /><br />

    釈迦堂 重要文化財

    1858年に建立された前本堂であり、大本堂の建立にあたって昭和39年に現在の場所に移築されました。

    御本尊は仏教を開かれた釈迦如来が安置されています。

  • 釈迦堂 <br /><br />入母屋造の瓦棒銅板葺で、正面には千鳥破風や軒唐破風付の向拝を設け、荘重さを加えています。<br />

    釈迦堂 

    入母屋造の瓦棒銅板葺で、正面には千鳥破風や軒唐破風付の向拝を設け、荘重さを加えています。

  • 額堂 重要文化財<br /><br />額堂とは、奉納額や絵馬を掲げる建築物であり、このお堂は1861年に当山で2番目の額堂として建立されました。<br /><br />第一額堂は、三重の塔脇にありましたが、昭和40年に焼失しました。<br />

    額堂 重要文化財

    額堂とは、奉納額や絵馬を掲げる建築物であり、このお堂は1861年に当山で2番目の額堂として建立されました。

    第一額堂は、三重の塔脇にありましたが、昭和40年に焼失しました。

  • 額堂<br /><br />この建物に似たものを、京都の伏見で見たことがあります。<br /><br />御香宮神社(ごこうぐうじんじゃ)にあった絵馬堂です。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/14466986/<br /><br />とても印象的な建物だったので、よく覚えています。<br /><br />

    額堂

    この建物に似たものを、京都の伏見で見たことがあります。

    御香宮神社(ごこうぐうじんじゃ)にあった絵馬堂です。

    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/14466986/

    とても印象的な建物だったので、よく覚えています。

  • 額堂<br /><br />この額堂には絵馬がたくさん掲げられていましたが、貴重な文化財として、現在は成田山霊光館に保存されています。<br /><br />

    額堂

    この額堂には絵馬がたくさん掲げられていましたが、貴重な文化財として、現在は成田山霊光館に保存されています。

  • 開山堂<br /><br />當山の開山上人寛朝大僧正の御姿を安置する堂です。<br />昭和13年に奉修された成田山開基一千年祭記念事業の一つとして新築されました。<br />

    開山堂

    當山の開山上人寛朝大僧正の御姿を安置する堂です。
    昭和13年に奉修された成田山開基一千年祭記念事業の一つとして新築されました。

  • 光明堂 重要文化財<br /><br />1701年に建立された旧本堂で、1742年と1768年の改修を経て、安政年間に新本堂(現釈迦堂)の建立にあたり、本堂の後方に移築、さらに昭和39年の大本堂建立のとき、現在の地へ移されました。<br /><br /><br />

    光明堂 重要文化財

    1701年に建立された旧本堂で、1742年と1768年の改修を経て、安政年間に新本堂(現釈迦堂)の建立にあたり、本堂の後方に移築、さらに昭和39年の大本堂建立のとき、現在の地へ移されました。


  • 光明堂<br /><br />本尊は真言密教の教主である大日如来が安置されています。<br /><br />

    光明堂

    本尊は真言密教の教主である大日如来が安置されています。

  • 光明堂

    光明堂

  • 清滝権現堂・妙見宮<br /><br />1732年に建立され、1788年・1858年にそれぞれ修理。<br />清滝権現と地主妙見を合祀した当山の鎮守です。<br />

    清滝権現堂・妙見宮

    1732年に建立され、1788年・1858年にそれぞれ修理。
    清滝権現と地主妙見を合祀した当山の鎮守です。

  • 清滝権現堂・妙見宮<br /><br />ここ、建物の向こうに見える紅葉が綺麗でした〜。<br />

    清滝権現堂・妙見宮

    ここ、建物の向こうに見える紅葉が綺麗でした〜。

  • 清滝権現堂・妙見宮<br />

    清滝権現堂・妙見宮

  • 成田山大塔・平和大塔<br /><br />昭和59年、弘法大師1150年のご延忌にあたり、報恩謝徳の記念事業として建立されました。<br /><br />成田山大塔は、一切のもののよりどころとして、全てのみ教えを包含する精神の源、すなわち曼茶羅であり、ご本尊不動明王のご法体の象徴です。<br />

    成田山大塔・平和大塔

    昭和59年、弘法大師1150年のご延忌にあたり、報恩謝徳の記念事業として建立されました。

    成田山大塔は、一切のもののよりどころとして、全てのみ教えを包含する精神の源、すなわち曼茶羅であり、ご本尊不動明王のご法体の象徴です。

  • 成田山大塔・平和大塔<br /><br />総高58m、相輪だけで18mです。<br /><br />遠くからでもとても目立つ朱塗りの建物で、外見は2層ですが、内部は5階建てになっています。

    成田山大塔・平和大塔

    総高58m、相輪だけで18mです。

    遠くからでもとても目立つ朱塗りの建物で、外見は2層ですが、内部は5階建てになっています。

  • 成田山大塔・平和大塔

    成田山大塔・平和大塔

  • 成田山公園<br /><br />境内の東側一帯に広がる池を中心とした大公園で、広さは165000?です。<br /><br />事前情報では、紅葉がとっても綺麗だという話だったのですが、まだまだ本格的には遠いようです。<br /><br />

    成田山公園

    境内の東側一帯に広がる池を中心とした大公園で、広さは165000?です。

    事前情報では、紅葉がとっても綺麗だという話だったのですが、まだまだ本格的には遠いようです。

  • 成田山公園<br /><br />こういった大自然の中での紅葉と、京都などの庭園、いわば計算され造られた紅葉では、趣が違いますね〜。<br />

    成田山公園

    こういった大自然の中での紅葉と、京都などの庭園、いわば計算され造られた紅葉では、趣が違いますね〜。

  • 成田山公園

    成田山公園

  • 成田山公園

    成田山公園

  • 聖徳太子堂<br /><br />1992年建立。<br />日本仏教興隆の祖、聖徳太子を奉安しています。<br />

    聖徳太子堂

    1992年建立。
    日本仏教興隆の祖、聖徳太子を奉安しています。

  • 二宮尊徳翁開眼の地<br /><br />二宮尊徳翁(1787〜1856)は不世出の才と堅忍不抜の行いとをもって小田原藩主大久保忠真候に抜擢され、野州桜町の復興に一身をささげました。<br /><br />「身をすてて ここをせんどと つとむれば<br />   月日の数も 知らぬなりけり」<br /><br />「心あらば 成田の山に こもりなん<br />   石の上にも 岩の上にも」<br /><br /><br />ここは、二宮哲学開眼の地です。<br />

    二宮尊徳翁開眼の地

    二宮尊徳翁(1787〜1856)は不世出の才と堅忍不抜の行いとをもって小田原藩主大久保忠真候に抜擢され、野州桜町の復興に一身をささげました。

    「身をすてて ここをせんどと つとむれば
       月日の数も 知らぬなりけり」

    「心あらば 成田の山に こもりなん
       石の上にも 岩の上にも」


    ここは、二宮哲学開眼の地です。

  • お土産屋さんの食堂<br /><br />玄関開けっぱだけど、ちょっと寒いのよね〜(^_^;)<br />

    お土産屋さんの食堂

    玄関開けっぱだけど、ちょっと寒いのよね〜(^_^;)

  • お土産屋さんの食堂<br /><br />ちなみに、この時5時少し前ですが、通り沿いのレストランは、もう閉店になっているお店が多く、空いている店を探す方が大変なくらいでした。<br /><br />お土産屋さんも同様で、閉店の準備をしていました。<br />こういう観光地は、夜がやたら早いですよね。<br /><br />

    お土産屋さんの食堂

    ちなみに、この時5時少し前ですが、通り沿いのレストランは、もう閉店になっているお店が多く、空いている店を探す方が大変なくらいでした。

    お土産屋さんも同様で、閉店の準備をしていました。
    こういう観光地は、夜がやたら早いですよね。

  • お土産屋さんの食堂<br /><br />お店の壁に張られていたこの札?は何でしょうね?<br />

    お土産屋さんの食堂

    お店の壁に張られていたこの札?は何でしょうね?

  • 天玉うどん 950円くらい<br /><br />みにくま夫は、わかめが嫌い。<br />写真を撮って、大量に乗ったワカメを取り除いた後でないと食べられません。<br />少しでも黒いものが残っていると、嫌で気になっちゃうんですよね〜。<br /><br />結局、食べ始めるのにじかんがかかり、うどんはやや伸び気味に・・・。<br />それでも、朝からほとんどご飯も食べずに成田山に来ていたので、美味しい美味しい。<br /><br />こういうものを食べると「空腹は最高のスパイスなり」というのを思い知らされますね。<br /><br /><br />

    天玉うどん 950円くらい

    みにくま夫は、わかめが嫌い。
    写真を撮って、大量に乗ったワカメを取り除いた後でないと食べられません。
    少しでも黒いものが残っていると、嫌で気になっちゃうんですよね〜。

    結局、食べ始めるのにじかんがかかり、うどんはやや伸び気味に・・・。
    それでも、朝からほとんどご飯も食べずに成田山に来ていたので、美味しい美味しい。

    こういうものを食べると「空腹は最高のスパイスなり」というのを思い知らされますね。


  • たぬきうどん 650円くらい<br /><br />値段は私たち関西から来ている身にとっては、かなり高く感じますが、関東でしかも観光地とあっては、これくらいが相場かもしれませんね。<br /><br />

    たぬきうどん 650円くらい

    値段は私たち関西から来ている身にとっては、かなり高く感じますが、関東でしかも観光地とあっては、これくらいが相場かもしれませんね。

  • お茶を飲むみにくま<br /><br />「ぐぴぐぷ」<br />

    お茶を飲むみにくま

    「ぐぴぐぷ」

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • hatokenさん 2008/12/02 08:39:48
    お帰りなさい。
    みにくまさんへ、お帰りなさい。

    ハワイは、どうでしたでしょうか?
    私は、まだ行ったことがありません。

    いつも留守番の私の母親も、
    ハワイなら行ってみたいと話しておりますが、

    年よりでも楽しめる所等あるんでしょうか。

    これからゆっくり拝見させていただきます。

    まずは、久しぶりのご挨拶まで、

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/12/02 09:05:39
    RE: お帰りなさい。

    hatokenさん、おはようございます〜。

    ちょっと前にハワイから帰って来ました〜(^o^)/

    私たちもハワイは初めてだったので、ドタバタといろんな所をまわってきましたが、老若男女それぞれに楽しめる要素があるんじゃないですかね〜。

    食べ物に関しては、全く期待できないと思いますが(^_^;)

    ではでは、これから少しずつ旅行記を作っていきますので、
    よろしくお願いします〜。
  • densonshugenさん 2008/11/25 23:19:40
    「くまさん」

    素直に、いいっスね!!!!

    お茶をすする夢が見れそうです。
             ↑もちろん、いい意味で

    デン

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/11/26 03:05:02
    RE: ♪

    densonshugenさん、おはようございます。

    メッセージありがとうございます<(_ _)>

    うちのみにくま君は、目立ちたがりなので、けっこういろんなところに出てきています。
    特にデザートが好きなので、食事の最後などには必ず出てきていると思いますよ〜。

    ではでは〜今後ともよろしくお願いいたします(・o・)

    densonshugen

    densonshugenさん からの返信 2008/11/26 23:36:43
    RE: RE: ♪
    > うちのみにくま君は、目立ちたがりなので、けっこういろんなところに出てきています。
    > 特にデザートが好きなので、食事の最後などには必ず出てきていると思いますよ〜。

    な〜るほどー♪

    また、おじゃまさせていただきますネ。

    デン
  • nakamasananiwaさん 2008/11/24 11:25:12
    毎度です
    おぉ
    きれいなお寺ですねー

    おみやげやさんの食堂もええ味だしてますね
    ごめんなさい
    お聞きしてたラーメン全然行く機会なくて
    それにあちこち増殖してきて(毘沙門とか)ちょっとナーとか
    なぜか急にあんまり食べたくなくなっちゃって?

    すんません
    気長にお待ちを
    お願いいたします

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/11/24 16:38:55
    RE: 毎度です

    nakamasananiwaさん、こんにちは〜?(時差ボケw)

    このお寺さん、けっこう色使いが鮮やかで、見ていて綺麗ですよね〜。
    京都にはあまり無いタイプのお寺かもしれないです。
    日光東照宮とちょっと似ているかな〜と思ったり。


    そちらでは今、ラーメン店ブームですかーw
    あまりにもお店がいっぱいできると、ちょっとシラケてきますね〜。

    まぁ、気長に待ってますので、気が向いたらぜひw


    nakamasananiwa

    nakamasananiwaさん からの返信 2008/11/25 02:16:13
    RE: 毎度です
    おおぉ今ハワイからの御返信ですかー?
    なんかええなー、セレブなニオイがするお返事ですねー
    ハワイやもんなー
    お楽しみを

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2008/11/25 09:42:27
    RE: RE: 毎度です

    こんにちは〜。

    戦艦見て帰って来ました(*^_^*)

    この後は夜景を見るツアーがあるんだけど、まだ時間があるので仮眠しますw
    朝5時に起きて準備していたので、かなり眠いです・・。

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP