五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
僕がまだ小学生の頃、夏休みの家族旅行で、五島列島に行く案がありました。でも、結果的に、お預けになってしまいました。あれから、20年余り…。念願の五島列島の旅をしてきました。噂に聞いてた通り、海の美しい島でした。<br />1日目…(午前中)伊丹発、福岡経由で、五島着(午後)、福江地区(泊)<br />2日目…(午前中)堂崎天主堂、城岳展望台、(午後)魚津ヶ崎公園、水之浦教会、遣唐使ふるさと館、空海記念碑、高浜海水浴場、頓泊海水浴場、大瀬崎灯台、玉之浦大橋、福江地区(泊)<br />3日目…(午前中)観光歴史資料館、(午後)鬼岳、鐙瀬熔岩海岸、福江空港、鬼岳、福江地区(泊)<br />4日目…福江城跡、(午前中)五島発、福岡経由で、伊丹着。

長崎旅行記~2008 五島編~「離島巡り 2008:福江島」

16いいね!

2008/10/19 - 2008/10/22

293位(同エリア788件中)

2

36

ろくお

ろくおさん

僕がまだ小学生の頃、夏休みの家族旅行で、五島列島に行く案がありました。でも、結果的に、お預けになってしまいました。あれから、20年余り…。念願の五島列島の旅をしてきました。噂に聞いてた通り、海の美しい島でした。
1日目…(午前中)伊丹発、福岡経由で、五島着(午後)、福江地区(泊)
2日目…(午前中)堂崎天主堂、城岳展望台、(午後)魚津ヶ崎公園、水之浦教会、遣唐使ふるさと館、空海記念碑、高浜海水浴場、頓泊海水浴場、大瀬崎灯台、玉之浦大橋、福江地区(泊)
3日目…(午前中)観光歴史資料館、(午後)鬼岳、鐙瀬熔岩海岸、福江空港、鬼岳、福江地区(泊)
4日目…福江城跡、(午前中)五島発、福岡経由で、伊丹着。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ

PR

  • 機内から、「広島市上空から」の画像です。<br />11時台の伊丹発の飛行機で、取り敢えず、経由地の福岡に向かいました。<br />何度も伊丹福岡便を利用していますが、不思議と進行方向に向かって左側(=四国側)に座るのは、初めてもしくは、久しぶりのような気がします。<br />高松市、しまなみ街道、今治市…と確認できました。

    機内から、「広島市上空から」の画像です。
    11時台の伊丹発の飛行機で、取り敢えず、経由地の福岡に向かいました。
    何度も伊丹福岡便を利用していますが、不思議と進行方向に向かって左側(=四国側)に座るのは、初めてもしくは、久しぶりのような気がします。
    高松市、しまなみ街道、今治市…と確認できました。

  • こちらも機内からの画像です。「関門海峡辺り」です。<br />揺れもほとんどなく、快適なフライト。これから、玄界灘に入ります。

    こちらも機内からの画像です。「関門海峡辺り」です。
    揺れもほとんどなく、快適なフライト。これから、玄界灘に入ります。

  • こちらも機内からの画像です。「唐津市の虹の松原周辺」です。<br />福岡空港で乗り継ぎをしました。しかし、ターミナル変更で、第3から第1まで、長距離を歩きました。<br />五島へは、1番古い建物、第1ターミナルからの出発です。<br />唐津、平戸辺りまでは、確認出来ましたが、それ以降は、わかりませんでした…。<br />瀬戸内同様、島が沢山ありました。

    こちらも機内からの画像です。「唐津市の虹の松原周辺」です。
    福岡空港で乗り継ぎをしました。しかし、ターミナル変更で、第3から第1まで、長距離を歩きました。
    五島へは、1番古い建物、第1ターミナルからの出発です。
    唐津、平戸辺りまでは、確認出来ましたが、それ以降は、わかりませんでした…。
    瀬戸内同様、島が沢山ありました。

  • 五島に来て、最初の「夕食」です。<br />最終的には、質も量も大変、満足いくまで堪能できました。<br />まずは、スープから…。

    五島に来て、最初の「夕食」です。
    最終的には、質も量も大変、満足いくまで堪能できました。
    まずは、スープから…。

  • こちらも「夕食」の画像です。<br />せっかく、五島に来たから、魚も…。

    こちらも「夕食」の画像です。
    せっかく、五島に来たから、魚も…。

  • こちらも「夕食」の画像です。<br />続いて、五島牛です。これで200gなのだという。<br />脂分が甘くて、非常に美味しかったです。

    こちらも「夕食」の画像です。
    続いて、五島牛です。これで200gなのだという。
    脂分が甘くて、非常に美味しかったです。

  • こちらも「夕飯」の画像です。<br />満腹の状態で、デザートを頂きました。

    こちらも「夕飯」の画像です。
    満腹の状態で、デザートを頂きました。

  • 「堂崎天主堂」の画像です。<br />福江でレンタカーをして、一番最初に訪れた場所です。海に面した綺麗な天主堂です。<br />明治6年に禁教令が解かれた後、五島において最初の天主堂となった、歴史ある建物です。<br /><br /><br /><br /><br />

    「堂崎天主堂」の画像です。
    福江でレンタカーをして、一番最初に訪れた場所です。海に面した綺麗な天主堂です。
    明治6年に禁教令が解かれた後、五島において最初の天主堂となった、歴史ある建物です。




  • 「城岳展望台から岐宿方面」の画像です。<br />標高216mからの風景です。遠くに、風力発電やコスモス畑が見えます。天気が非常に良く、暑い位でした。<br /><br />堂崎天主堂から城岳展望台まで、道が狭い場所が多々あり、日頃運転しない僕にとっては、泣きそうな程でした。

    「城岳展望台から岐宿方面」の画像です。
    標高216mからの風景です。遠くに、風力発電やコスモス畑が見えます。天気が非常に良く、暑い位でした。

    堂崎天主堂から城岳展望台まで、道が狭い場所が多々あり、日頃運転しない僕にとっては、泣きそうな程でした。

  • 「岐宿の風力発電」です。一枚前の写真にも写っていると思います。実際に車を走らせて行ってみました。<br />さすがに近くで見ると迫力があります。3機、回っていました。

    「岐宿の風力発電」です。一枚前の写真にも写っていると思います。実際に車を走らせて行ってみました。
    さすがに近くで見ると迫力があります。3機、回っていました。

  • 「魚津ヶ崎公園のコスモス畑と立小島」の画像です。こちらも城岳展望台から、花畑が見えたので、急遽、行ってみました。海とコスモスって、今まで、ありそうで出会わなかった風景です。地元の園児が遠足に来ていて、賑わっていました。

    「魚津ヶ崎公園のコスモス畑と立小島」の画像です。こちらも城岳展望台から、花畑が見えたので、急遽、行ってみました。海とコスモスって、今まで、ありそうで出会わなかった風景です。地元の園児が遠足に来ていて、賑わっていました。

  • 「水之浦教会」です。今日2軒目の教会です。こちらは木造の教会です。<br />後日、歴史資料館でみた五島のPVでも使われていた教会です。

    「水之浦教会」です。今日2軒目の教会です。こちらは木造の教会です。
    後日、歴史資料館でみた五島のPVでも使われていた教会です。

  • 「白良ヶ浜」の画像です。<br />遣唐使ふるさと館から三井楽地区に入る時に、美しい海が広がっていました。五島では、どうやら遠浅の海が多いようです。平日だからか、誰も人はいないし、独り占めです。

    「白良ヶ浜」の画像です。
    遣唐使ふるさと館から三井楽地区に入る時に、美しい海が広がっていました。五島では、どうやら遠浅の海が多いようです。平日だからか、誰も人はいないし、独り占めです。

  • 三井楽地区にある「空海記念碑“辞本涯”」です。<br />遣唐使達は、この場所を国の果てと思い、唐に渡ったようです。<br />訪問時は、海は大変穏やかでしたが、荒れている時の事を想像すると、非常に怖く思います。

    三井楽地区にある「空海記念碑“辞本涯”」です。
    遣唐使達は、この場所を国の果てと思い、唐に渡ったようです。
    訪問時は、海は大変穏やかでしたが、荒れている時の事を想像すると、非常に怖く思います。

  • 「高崎鼻辺り」の画像です。三井楽地区になります。<br />草原と丘と海、寝転びたくなるような風景でした。

    「高崎鼻辺り」の画像です。三井楽地区になります。
    草原と丘と海、寝転びたくなるような風景でした。

  • 「高浜海水浴場」の画像です。五島で1番有名な海水浴場だと思います。日本の渚100選にも選ばれています。でも、残念ながら、離岸流による事故は絶えないようです。慌てず海水浴を楽しみましょう。

    「高浜海水浴場」の画像です。五島で1番有名な海水浴場だと思います。日本の渚100選にも選ばれています。でも、残念ながら、離岸流による事故は絶えないようです。慌てず海水浴を楽しみましょう。

  • こちらは「頓泊(とんとまり)海水浴場」です。高浜の山を挟んで隣のビーチになります。<br />遠浅の海で、非常に美しいです。夏になると賑わう事でしょう。<br />それにしても、誰もいない…。

    こちらは「頓泊(とんとまり)海水浴場」です。高浜の山を挟んで隣のビーチになります。
    遠浅の海で、非常に美しいです。夏になると賑わう事でしょう。
    それにしても、誰もいない…。

  • こちらも「頓泊海水浴場」の画像です。<br />ちょうど引き潮の頃で、青のグラデーションが非常に美しいです。

    こちらも「頓泊海水浴場」の画像です。
    ちょうど引き潮の頃で、青のグラデーションが非常に美しいです。

  • 「大瀬崎灯台」です。<br />頓泊海水浴場から、車で、約40〜50分、五島で1番有名な灯台です。<br />玉之浦地区になります。<br />灯台まで行こうとすると、車を停めてかなりの距離を歩く事になります。<br />

    「大瀬崎灯台」です。
    頓泊海水浴場から、車で、約40〜50分、五島で1番有名な灯台です。
    玉之浦地区になります。
    灯台まで行こうとすると、車を停めてかなりの距離を歩く事になります。

  • こちらは、「大瀬崎辺り」の画像です。<br />何だか外海の荒々しさを感じさせる山々が連なっています。

    こちらは、「大瀬崎辺り」の画像です。
    何だか外海の荒々しさを感じさせる山々が連なっています。

  • 「玉之浦大橋」です。<br />隣の島山島への橋です。<br />福江島の奥の奥迄、やって来た感があります。<br />この後、日が暮れる迄に…と、急いで福江地区まで帰りました。(約70分〜80分程)

    「玉之浦大橋」です。
    隣の島山島への橋です。
    福江島の奥の奥迄、やって来た感があります。
    この後、日が暮れる迄に…と、急いで福江地区まで帰りました。(約70分〜80分程)

  • こちらは2日目の「夕飯」の画像です。<br />まずは、お上品な「手まり寿司」から。

    こちらは2日目の「夕飯」の画像です。
    まずは、お上品な「手まり寿司」から。

  • こちらも2日目の「夕飯」の画像です。<br />味噌が香ばしくて、美味しく頂きました。<br /><br />

    こちらも2日目の「夕飯」の画像です。
    味噌が香ばしくて、美味しく頂きました。

  • こちらも2日目の「夕飯」の画像です。<br />今日も五島牛を頂ける嬉しさ…。<br />ちょっと塩分がきつかったです。<br />

    こちらも2日目の「夕飯」の画像です。
    今日も五島牛を頂ける嬉しさ…。
    ちょっと塩分がきつかったです。

  • 「鐙瀬熔岩海岸」の画像です。「鐙瀬」で“あぶんぜ”と読みます。<br />鬼岳からの噴火に伴う熔岩が、海に流れ込んだときに出来たもののようです。鬼岳の南側に位置します。

    「鐙瀬熔岩海岸」の画像です。「鐙瀬」で“あぶんぜ”と読みます。
    鬼岳からの噴火に伴う熔岩が、海に流れ込んだときに出来たもののようです。鬼岳の南側に位置します。

  • 「五島福江空港」での画像です。全日空のボーイングの737型機です。福岡に向けて離陸中です。<br />夏になると、関西空港行きの臨時便も出ます。

    「五島福江空港」での画像です。全日空のボーイングの737型機です。福岡に向けて離陸中です。
    夏になると、関西空港行きの臨時便も出ます。

  • こちらも「五島福江空港」での画像です。“オリエンタルエアブリッジ”という会社の飛行機です。<br />長崎空港を中心に運航されているようです。<br />これから長崎空港へ向けてのフライトのようです。

    こちらも「五島福江空港」での画像です。“オリエンタルエアブリッジ”という会社の飛行機です。
    長崎空港を中心に運航されているようです。
    これから長崎空港へ向けてのフライトのようです。

  • 「五島うどん」です。<br />五島福江空港内のレストランで食べました。<br />九州らしく「あごだし」です。<br />日本三大うどんのひとつのようです。でも三大うどんは「水沢・稲庭・讃岐」と言われています。<br />一体どうなんでしょうか???<br />

    「五島うどん」です。
    五島福江空港内のレストランで食べました。
    九州らしく「あごだし」です。
    日本三大うどんのひとつのようです。でも三大うどんは「水沢・稲庭・讃岐」と言われています。
    一体どうなんでしょうか???

  • 「鬼岳から五島市の福江地区」の画像です。<br />船の往来や飛行機の発着が見えます。<br />思っていた以上に、大きな街だな…というのが、率直な感想です。

    「鬼岳から五島市の福江地区」の画像です。
    船の往来や飛行機の発着が見えます。
    思っていた以上に、大きな街だな…というのが、率直な感想です。

  • 「鬼岳」の画像です。<br />鬼岳の頂上を過ぎた場所から、登ってきた軌跡を撮ってみました。日が傾き始めて、芝も色を変えて美しかったです。

    「鬼岳」の画像です。
    鬼岳の頂上を過ぎた場所から、登ってきた軌跡を撮ってみました。日が傾き始めて、芝も色を変えて美しかったです。

  • こちらも「鬼岳から、南東方面」の画像です。<br />奥の山は、左が箕岳、右が臼岳です。

    こちらも「鬼岳から、南東方面」の画像です。
    奥の山は、左が箕岳、右が臼岳です。

  • こちらも「鬼岳から、南東方面」の画像です。<br />とてもとても、のどかな風景が広がります。

    こちらも「鬼岳から、南東方面」の画像です。
    とてもとても、のどかな風景が広がります。

  • こちらは「鬼岳山頂」の画像です。<br />標高は315mあります。<br />鬼岳の駐車場から、簡単に登る事が出来ます。

    こちらは「鬼岳山頂」の画像です。
    標高は315mあります。
    鬼岳の駐車場から、簡単に登る事が出来ます。

  • こちらは、「鬼岳山頂下の広場」からの画像です。<br />多分、鬼岳を訪れた時、多くの人が山頂に登らずに、この場所で過ごすと思います。<br />もう日没の時間ですが、観光バスが入ってきていました。<br />反対側が、先ほどの画像の福江地区方面になります。

    こちらは、「鬼岳山頂下の広場」からの画像です。
    多分、鬼岳を訪れた時、多くの人が山頂に登らずに、この場所で過ごすと思います。
    もう日没の時間ですが、観光バスが入ってきていました。
    反対側が、先ほどの画像の福江地区方面になります。

  • 「伊能忠敬天測之地の記念碑」画像です。福江地区にあります。<br />五島でも測量を実施したようです。<br />この時に、伊能氏の部下、坂部負兵衛が病死されたようです。

    「伊能忠敬天測之地の記念碑」画像です。福江地区にあります。
    五島でも測量を実施したようです。
    この時に、伊能氏の部下、坂部負兵衛が病死されたようです。

  • 「福江(石田)城跡のお堀」の画像です。<br />1863年に五島盛徳が完成させた、日本一新しいお城のようです。<br />築城当時は、海に面していた為、「海城」だったようです。

    「福江(石田)城跡のお堀」の画像です。
    1863年に五島盛徳が完成させた、日本一新しいお城のようです。
    築城当時は、海に面していた為、「海城」だったようです。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/11/04 10:28:54
    素朴さがいいですね
    ろくおさん

    旅行記、見ていただいたようで。
    長崎は何度か行ったことありますが、島はないですね。 ここ素朴でいいですね。 海の水もきれい。きれすぎる。。。

     大将

    ろくお

    ろくおさん からの返信 2014/11/06 12:59:06
    RE: 素朴さがいいですね
    わんぱく大将さん。
    初めまして。
    書き込み有難うございます。

    福江島。
    教会がいくつもある、そして素朴な印象深い島でした。
    もちろん、海も綺麗!
    レンタカーで島を1周しました。
    是非是非、行ってみて下さい。
    おすすめです!

    心に残る素敵な旅をしましょう!
    今後ともよろしくお願いします。

    ろくお。

ろくおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP