ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ハンガリーの首都はブダとペストでブダペストだそうだ。知らんかった。<br /><br />ブダペストはイメージどおりの東欧って感じ!<br /><br />ハンガリー、ブダペストって中欧のなかじゃあ、結構先進的なイメージだったけど、なんか違うな。

世界の車窓からを目指してin新時代?の中欧3(ブダペスト)

3いいね!

2008/05/03 - 2008/05/10

2292位(同エリア3041件中)

0

17

てんとうむし

てんとうむしさん

ハンガリーの首都はブダとペストでブダペストだそうだ。知らんかった。

ブダペストはイメージどおりの東欧って感じ!

ハンガリー、ブダペストって中欧のなかじゃあ、結構先進的なイメージだったけど、なんか違うな。

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道
航空会社
フィンランド航空

PR

  • <3日目><br />ホテルで朝食、しかし客が少ないのかしばらく誰も来ない広いレストランに一人きりも寂しいもんだ。<br /><br />中欧らしくハムやソーセージの肉料理が朝から中心。ひとつ不思議な料理があったがとってみようと思ったがやめるとホテルスタッフから小笑いが、なにがおかしいんだ?<br /><br />8:00にはホテルをチェックアウト。<br /><br />列車は9:40発なのでまだ少し時間がある。朝の町を散歩するとすがすがしいものだ。 <br />

    <3日目>
    ホテルで朝食、しかし客が少ないのかしばらく誰も来ない広いレストランに一人きりも寂しいもんだ。

    中欧らしくハムやソーセージの肉料理が朝から中心。ひとつ不思議な料理があったがとってみようと思ったがやめるとホテルスタッフから小笑いが、なにがおかしいんだ?

    8:00にはホテルをチェックアウト。

    列車は9:40発なのでまだ少し時間がある。朝の町を散歩するとすがすがしいものだ。

  • 「世界の車窓から」ブラチスラバからブダペスト・・・といった雰囲気。<br /><br />途中には菜の花が延々と続く。油でもとっているのだろうか?<br /> <br />

    「世界の車窓から」ブラチスラバからブダペスト・・・といった雰囲気。

    途中には菜の花が延々と続く。油でもとっているのだろうか?

  •  のんびり散歩しながら駅へ。<br /><br />750mlの水が27SKはちょっとたかいかな。またこの水が硬度が高いので味がいまいち。<br />だからヨーロッパはワインだのビールだのって加工するんだけどさ。<br /><br />列車の発着するホームは直前まで決まらない。20分前にやっと表示される。<br /><br />列車にのると6人部屋の個室だ。しかも指定もないのは日本とはやはりシステムが違うな。 <br />

    のんびり散歩しながら駅へ。

    750mlの水が27SKはちょっとたかいかな。またこの水が硬度が高いので味がいまいち。
    だからヨーロッパはワインだのビールだのって加工するんだけどさ。

    列車の発着するホームは直前まで決まらない。20分前にやっと表示される。

    列車にのると6人部屋の個室だ。しかも指定もないのは日本とはやはりシステムが違うな。

  • 12:30頃ブダペストのケレティプ駅着。<br /><br />少しごみごみした感じだがイメージどおりの国際列車の駅だ。<br /><br />翌日のコシツェ行きのチケットを買いに切符売り場を探すがなかなか見つからない。<br /><br />どうも国際列車のチケットはホームを戻った側らしい。<br /><br />やっとのことで切符売り場を見つけるがまた待ち時間が長い。どうもすべて手書きのようだ。ハンガリーは中欧でも進んでいるほうかと思っていたのでちょっと意外。コシツェまで5660F4000円程度。<br /><br />やっと駅から出て市内交通のチケットをキオスクで買う。1550Fで1日乗り放題だ。<br /><br />買うときどこかの親父が一日券を買うといいぞらしきことをいっているが酔ってるのか?駅近くの地下鉄駅を探すがなかなかみつからない。<br /><br />どうも新しい地下鉄の建設中でないのか、移動しているようだ。仕方なくホテルまで歩く。<br /><br />第一印象はごみごみしたまちだ。<br /><br />ホテルを見つけチェックインが14:00。列車が着いてからえらく時間がかかった。

    12:30頃ブダペストのケレティプ駅着。

    少しごみごみした感じだがイメージどおりの国際列車の駅だ。

    翌日のコシツェ行きのチケットを買いに切符売り場を探すがなかなか見つからない。

    どうも国際列車のチケットはホームを戻った側らしい。

    やっとのことで切符売り場を見つけるがまた待ち時間が長い。どうもすべて手書きのようだ。ハンガリーは中欧でも進んでいるほうかと思っていたのでちょっと意外。コシツェまで5660F4000円程度。

    やっと駅から出て市内交通のチケットをキオスクで買う。1550Fで1日乗り放題だ。

    買うときどこかの親父が一日券を買うといいぞらしきことをいっているが酔ってるのか?駅近くの地下鉄駅を探すがなかなかみつからない。

    どうも新しい地下鉄の建設中でないのか、移動しているようだ。仕方なくホテルまで歩く。

    第一印象はごみごみしたまちだ。

    ホテルを見つけチェックインが14:00。列車が着いてからえらく時間がかかった。

  • ホテルに荷物を置いて街をぶらつく。とりあえずブダペスト城を目指そう。<br /><br />地下鉄の改札には怖そうな改札の人?が二人ずつたっている。また地下鉄のエスカレーターが異様に長い。

    ホテルに荷物を置いて街をぶらつく。とりあえずブダペスト城を目指そう。

    地下鉄の改札には怖そうな改札の人?が二人ずつたっている。また地下鉄のエスカレーターが異様に長い。

  •  地下鉄にのりなんとも社会主義的な名前のモスクワ広場へ行く。。<br /><br />モスクワ広場は地下鉄とトラムとバスのターミナルのような広いところだ。<br /><br />城の丘を登るバスがどれだかよくわからないが、とりあえず歩いてみるとCASTLEの文字が。<br /><br />運転手に確認して乗車。 <br />

    地下鉄にのりなんとも社会主義的な名前のモスクワ広場へ行く。。

    モスクワ広場は地下鉄とトラムとバスのターミナルのような広いところだ。

    城の丘を登るバスがどれだかよくわからないが、とりあえず歩いてみるとCASTLEの文字が。

    運転手に確認して乗車。

  • ウィーン門で降りてぶらぶらと丘の上の教会やら宮殿やら、眼下の町の風景やらを見るが、雨がひどくなってくるに。

    ウィーン門で降りてぶらぶらと丘の上の教会やら宮殿やら、眼下の町の風景やらを見るが、雨がひどくなってくるに。

  • 改修中のマーチャーシュ教会

    改修中のマーチャーシュ教会

  • 漁夫の砦

    漁夫の砦

  • 王宮

    王宮

  • ケーブルカーとくさり橋

    ケーブルカーとくさり橋

  • 雨もひどくなったのでしかたなく、丘をおりデアーク広場へ行き、教会、ドナウ川沿いの景色、対岸の城、くさり橋などなどを眺める。<br /><br />ドナウ川越しのブダペストの城はなかなかの景色だ。 <br /><br />デアーク広場は地下鉄3線の交差する移動の拠点

    雨もひどくなったのでしかたなく、丘をおりデアーク広場へ行き、教会、ドナウ川沿いの景色、対岸の城、くさり橋などなどを眺める。

    ドナウ川越しのブダペストの城はなかなかの景色だ。

    デアーク広場は地下鉄3線の交差する移動の拠点

  • 聖イシュトヴァーン大聖堂は異様なほど大きい<br />

    聖イシュトヴァーン大聖堂は異様なほど大きい

  • ドナウ川越しのくさり橋と王宮<br />

    ドナウ川越しのくさり橋と王宮

  • 雨がややおさまったので、地下鉄1号でオペラ座付近へ。<br /><br />この地下鉄は世界で2番目に古いらしい。<br /><br />他の地下鉄と比べ、浅い深度にあり、また小さな客車3両のみという雰囲気が時代を感じる。

    雨がややおさまったので、地下鉄1号でオペラ座付近へ。

    この地下鉄は世界で2番目に古いらしい。

    他の地下鉄と比べ、浅い深度にあり、また小さな客車3両のみという雰囲気が時代を感じる。

  • オペラ前の地下鉄1号の入り口も味がある。

    オペラ前の地下鉄1号の入り口も味がある。

  • オペラ座前で降りてぶらぶらしているといい感じのレストランがあるので入ってみる。<br /><br />店員の女の子が「扉の近くと内側に席があり、扉の前は出入りがあるからあんまりよくないがもうひとつのほうは予約席なので7時半までしか使えないがどっちがいいか」と聞く。<br /><br />「じゃあ、扉の前で」というと、<br /><br />「そっちはよくないから内側にしろ」と強く言ってくる。<br /><br />だったら聞かなきゃいいのに、なんて思いつつ晩御飯に。<br /><br />コーラとよくわからない肉料理で2200F、味もまずまずだったが芋は少しで結構です・・・。<br /><br />8時にはホテルに帰って疲れたので寝ること <br /><br />「世界の車窓からを目指してin新時代?の中欧4(スピッシュ城)」につづく<br />http://4travel.jp/traveler/tentou_musi/album/10284255/

    オペラ座前で降りてぶらぶらしているといい感じのレストランがあるので入ってみる。

    店員の女の子が「扉の近くと内側に席があり、扉の前は出入りがあるからあんまりよくないがもうひとつのほうは予約席なので7時半までしか使えないがどっちがいいか」と聞く。

    「じゃあ、扉の前で」というと、

    「そっちはよくないから内側にしろ」と強く言ってくる。

    だったら聞かなきゃいいのに、なんて思いつつ晩御飯に。

    コーラとよくわからない肉料理で2200F、味もまずまずだったが芋は少しで結構です・・・。

    8時にはホテルに帰って疲れたので寝ること

    「世界の車窓からを目指してin新時代?の中欧4(スピッシュ城)」につづく
    http://4travel.jp/traveler/tentou_musi/album/10284255/

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 381円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP