
2008/09/28 - 2008/09/28
172位(同エリア247件中)
さすらいおじさんさん
- さすらいおじさんさんTOP
- 旅行記2001冊
- クチコミ3789件
- Q&A回答1件
- 6,085,729アクセス
- フォロワー171人
兵庫県・龍野(たつの)は童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風(1889−1964年)の生誕地として「童謡の里宣言」を行っており1985年から「三木露風賞・新しい童謡コンクール」を毎年開催している。
また国民宿舎「赤とんぼ荘」前から散歩道の童謡の小径、哲学の小径 、文学の小径が続いている。童謡の小径の歌碑の前に立つとメロディがスピーカーから流れてくる。童謡の小径では子供時代に親しんだ「赤とんぼ」をはじめ、「夕焼小焼」「里の秋」「しかられて」「七つの子」「みかんの花咲く丘」「月の砂漠」「ちいさい秋みつけた」などの童謡を口ずさみながら家族で散歩を楽しめる。
(写真は童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風像)
-
童謡の小径。
-
童謡の小径の「里の秋」の歌碑。
-
童謡の小径。
-
童謡の小径の「夕焼小焼」の歌碑。
-
童謡の小径。
-
童謡の小径の「しかられて」の歌碑。
-
童謡の小径。
-
童謡の小径の「七つの子」の歌碑。
-
童謡の小径の「みかんの花咲く丘」の歌碑。
-
童謡の小径の「月の砂漠」の歌碑。
-
童謡の小径の「月の砂漠」のらくだをイメージしたモチーフ。
-
童謡の小径の「ちいさい秋みつけた」の歌碑。
-
内海青潮の詩碑、「高嶺の花」の説明。
-
内海青潮の詩碑、「高嶺の花」。
-
童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風像。
-
三木露風の 「赤とんぼ」の碑。赤煉瓦の壁の中央に「夕焼け小焼けの赤とんぼ 追われてみ たのはいつの日か」の全文、楽譜、三木露風の顔のレ リーフが彫られている。
-
「赤とんぼ」の碑の詩。
-
三木露風の顔のレ リーフ。
-
山田耕筰作曲の「赤とんぼ」の楽譜。
-
哲学の小径の三木清の哲学碑の説明板。
-
哲学の小径の三木清の哲学碑。
-
哲学の小径の三木清の哲学碑。
-
国民宿舎「赤と んぼ荘」。
-
国民宿舎「赤と んぼ荘」の「たつの紹介」。
-
国民宿舎「赤と んぼ荘」に飾られている野見宿禰(のみ の すくね)をイメージした絵。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
さすらいおじさんさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25