ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もスイスアルプスハイキングにいった目標の一つは違った角度よりマッターホルンを眺めることとモルゲンロートを見ることだった。<br />今回、PART2としてマッターホルンの印象をまとめるのに次の通りまとめることにした。<br /><br />?色々な角度から見たマッターホルン<br />?モルゲンロート<br />?逆さマッターホルン<br /><br /><br />その1 色々な角度から見たマッターホルン<br /><br />今迄、5回スイスハイキングを実施してきたが、マッターホルンの全体の姿を見られたのは2006,2007,2008年である。 すなわち、最近の三年間は続けざまに素晴らしい姿を見ることが出来ている。<br />2006年はゴルナーグート、マッターホルングレイシャーパラダイス展望台、リッフェルベルグ、シュヴァルツゼーから、2007年はゴルナーグラート、ツェルマット、スネガ、リッフェルゼーとイタリアのチェルビニアから、2008年はリッフェルベルグとゴルナーグラート、スネガから素晴らしい姿が見られた。<br /><br /><br />*写真はリッフェルベルグから見られた夕刻のマッターホルン

スイスの山々についての印象 PART2 ?マッターホルンその1色々な角度から見たマッターホルン

4いいね!

2008/07/18 - 2008/07/18

1282位(同エリア1981件中)

0

20

tsuneta

tsunetaさん

今年もスイスアルプスハイキングにいった目標の一つは違った角度よりマッターホルンを眺めることとモルゲンロートを見ることだった。
今回、PART2としてマッターホルンの印象をまとめるのに次の通りまとめることにした。

?色々な角度から見たマッターホルン
?モルゲンロート
?逆さマッターホルン


その1 色々な角度から見たマッターホルン

今迄、5回スイスハイキングを実施してきたが、マッターホルンの全体の姿を見られたのは2006,2007,2008年である。 すなわち、最近の三年間は続けざまに素晴らしい姿を見ることが出来ている。
2006年はゴルナーグート、マッターホルングレイシャーパラダイス展望台、リッフェルベルグ、シュヴァルツゼーから、2007年はゴルナーグラート、ツェルマット、スネガ、リッフェルゼーとイタリアのチェルビニアから、2008年はリッフェルベルグとゴルナーグラート、スネガから素晴らしい姿が見られた。


*写真はリッフェルベルグから見られた夕刻のマッターホルン

PR

  • シュヴァルツゼー〜フーリ迄のハイキング途中からのマッターホルン<br /><br />北壁を間近に見る。<br />圧倒されるような感じであった。

    シュヴァルツゼー〜フーリ迄のハイキング途中からのマッターホルン

    北壁を間近に見る。
    圧倒されるような感じであった。

  • 12:58<br /><br />シュヴァルツゼー〜フーリ間のハイキング途中で見られた北壁の激しい表情

    12:58

    シュヴァルツゼー〜フーリ間のハイキング途中で見られた北壁の激しい表情

  • リッフェルベルグから見た夕刻のマッターホルン<br /><br />20:54

    リッフェルベルグから見た夕刻のマッターホルン

    20:54

  • ゴルナーグラートからの展望<br /><br />7:51<br /><br />ゴルナーグラート鉄道を利用して最も早い時間にゴルナーグラート展望台に到着<br />展望台は貸切り状態で周囲の景色を思う存分見られたが、なんといってもマッターホルンの撮影枚数が多くなる

    ゴルナーグラートからの展望

    7:51

    ゴルナーグラート鉄道を利用して最も早い時間にゴルナーグラート展望台に到着
    展望台は貸切り状態で周囲の景色を思う存分見られたが、なんといってもマッターホルンの撮影枚数が多くなる

  • ゴルナーグラートからの展望<br /><br />8:07

    ゴルナーグラートからの展望

    8:07

  • ゴルナーグラートからの展望<br /><br />9:16

    ゴルナーグラートからの展望

    9:16

  • 10:32<br />リッフェルベルグより

    10:32
    リッフェルベルグより

  • 11:28<br />リッフェルアルプ付近から

    11:28
    リッフェルアルプ付近から

  • 11:38<br />リッフェルアルプ〜フィンデルンバッハ間から

    11:38
    リッフェルアルプ〜フィンデルンバッハ間から

  • 11:47<br />ツェルマット付近から

    11:47
    ツェルマット付近から

  • 2006.7.17.<br />マッターホルングレイシャーパラダイスよりマッターホルンを眺める。<br />山容がかなり異なる

    2006.7.17.
    マッターホルングレイシャーパラダイスよりマッターホルンを眺める。
    山容がかなり異なる

  • 2006.7.17.<br />マッターホルングレイシャーパラダイスよりマッターホルンを眺める。<br />山容がかなり異なる

    2006.7.17.
    マッターホルングレイシャーパラダイスよりマッターホルンを眺める。
    山容がかなり異なる

  • 2006.7.18.<br />ベトマーアルプからマッター谷の方向を眺める<br />真ん中に鋭く尖ったマッターホルンが見られる

    2006.7.18.
    ベトマーアルプからマッター谷の方向を眺める
    真ん中に鋭く尖ったマッターホルンが見られる

  • 2007.7.7.14:28<br />スネガより撮影<br />スネガからのマッターホルンの姿は最も整ったものであり、最も素晴らしいスポットである。

    2007.7.7.14:28
    スネガより撮影
    スネガからのマッターホルンの姿は最も整ったものであり、最も素晴らしいスポットである。

  • 2007.7.7.<br />ステリーゼより

    2007.7.7.
    ステリーゼより

  • 2007.7.7.<br />ステリーゼからのマッターホルンはスネガと同様に最も素晴らしいアングルである。

    2007.7.7.
    ステリーゼからのマッターホルンはスネガと同様に最も素晴らしいアングルである。

  • 2007.7.7.<br />ステリーゼから

    2007.7.7.
    ステリーゼから

  • 2007.7.10.<br /><br />イタリア側から見たマッターホルン<br />チャルビニアよりチェルビーノ〔マッターホルンのイタリアでの呼び名〕を眺める

    2007.7.10.

    イタリア側から見たマッターホルン
    チャルビニアよりチェルビーノ〔マッターホルンのイタリアでの呼び名〕を眺める

  • 2007.7.10.<br />チャルビニアよりチェルビーノ〔マッターホルンのイタリアでの呼び名〕を眺める

    2007.7.10.
    チャルビニアよりチェルビーノ〔マッターホルンのイタリアでの呼び名〕を眺める

  • 2007.7.9.<br />ラーゴビアンコからのチェルビーノ

    2007.7.9.
    ラーゴビアンコからのチェルビーノ

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP