西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最果てのビーチ、イダの浜を後にし、せっかくここまで来たのだからと次の観光を焦ってしまう。ゆっくりと旅を楽しむことを竹富で学んだばかりだと言うのに・・・。

竹富・西表・石垣一人旅~?西表島(浦内川・由布島)編~

31いいね!

2008/06/19 - 2008/06/21

371位(同エリア2050件中)

4

25

シンバ

シンバさん

最果てのビーチ、イダの浜を後にし、せっかくここまで来たのだからと次の観光を焦ってしまう。ゆっくりと旅を楽しむことを竹富で学んだばかりだと言うのに・・・。

PR

  • 白浜港から少し車を走らせていると、真っ青な風景が。

    白浜港から少し車を走らせていると、真っ青な風景が。

  • 浦内川観光ジャングルクルーズに立ち寄り、出航予定を聞くと、「丁度迎えがあるから少し待ってて」と。<br />システムも分らぬまま船に乗船。<br />乗客は自分一人。<br />

    浦内川観光ジャングルクルーズに立ち寄り、出航予定を聞くと、「丁度迎えがあるから少し待ってて」と。
    システムも分らぬまま船に乗船。
    乗客は自分一人。

  • う〜ん亜熱帯。<br />少年時代、カブトムシを捕まえに行った時の「わくわく」が蘇る。

    う〜ん亜熱帯。
    少年時代、カブトムシを捕まえに行った時の「わくわく」が蘇る。

  • 「マングローブとは特定の植物の呼称ではありません。<br />メヒルギ、オヒルギ、ヤエヤマヒルギ等がマングローブがマングローブ林を構成しています。<br />左手に見えるのが・・・。」<br /><br />客一人だと言うのに、マニュアル通りに完璧な説明にこっちがちょいと照れてしまう。

    「マングローブとは特定の植物の呼称ではありません。
    メヒルギ、オヒルギ、ヤエヤマヒルギ等がマングローブがマングローブ林を構成しています。
    左手に見えるのが・・・。」

    客一人だと言うのに、マニュアル通りに完璧な説明にこっちがちょいと照れてしまう。

  • 船着場に着き山道を歩く。<br />探検家気分で、ワクワク。<br />でも、ハブに噛まれたらどうしよう・・・。<br />

    船着場に着き山道を歩く。
    探検家気分で、ワクワク。
    でも、ハブに噛まれたらどうしよう・・・。

  • 絶景かな、マリュウドの滝展望台に到着。<br />こんなに歩いたのは久しぶり、<br />自分の額から激しく汗が滴っている・・・これぞまさしく幻の滝だ!

    絶景かな、マリュウドの滝展望台に到着。
    こんなに歩いたのは久しぶり、
    自分の額から激しく汗が滴っている・・・これぞまさしく幻の滝だ!

  • カンピレーの滝に到着。<br />服を着たまま滝に浸かりクールダウン。<br />気持っちイイ〜!

    カンピレーの滝に到着。
    服を着たまま滝に浸かりクールダウン。
    気持っちイイ〜!

  • 浦内川クルーズ&トレッキングを楽しんだ後、夕陽がきれいとガイドブックで読んだ星砂の浜に行く。<br />シーサーがお出迎え。

    浦内川クルーズ&トレッキングを楽しんだ後、夕陽がきれいとガイドブックで読んだ星砂の浜に行く。
    シーサーがお出迎え。

  • 星砂の浜を眺めながら陽が沈むのをゆっくりと待つ。<br />「少しは余裕を持って旅をたなしまなくちゃ」と一人で反省会。<br /><br />

    星砂の浜を眺めながら陽が沈むのをゆっくりと待つ。
    「少しは余裕を持って旅をたなしまなくちゃ」と一人で反省会。

  • ガイドブックは正しかった。

    ガイドブックは正しかった。

  • イダの浜で出会ったスイスからのカップルも夕陽を眺めていた。<br />とてつもなく雄大で、なのに潔くって・・・。<br />インターナショナルなサンセットビューポイントであることに納得。

    イダの浜で出会ったスイスからのカップルも夕陽を眺めていた。
    とてつもなく雄大で、なのに潔くって・・・。
    インターナショナルなサンセットビューポイントであることに納得。

  • 朝早く目を覚まし、月ヶ浜をゆっくりと散歩。<br />一人きりのビーチ。<br />波の音が心に響く。<br />薄暗い空には、まだ月が光っている。<br />

    朝早く目を覚まし、月ヶ浜をゆっくりと散歩。
    一人きりのビーチ。
    波の音が心に響く。
    薄暗い空には、まだ月が光っている。

  • 早朝ドライブへ。<br />名もないビーチで日の出を鑑賞。

    早朝ドライブへ。
    名もないビーチで日の出を鑑賞。

  • 2匹の子羊発見。<br />車を止めて思わずシャッターを押す。

    2匹の子羊発見。
    車を止めて思わずシャッターを押す。

  • お母さんヤギは近くの草叢で子供たちを見守っていた。

    お母さんヤギは近くの草叢で子供たちを見守っていた。

  • 朝日を浴びて、シーサーも目を覚ました。

    朝日を浴びて、シーサーも目を覚ました。

  • 無人売店でみやげにパイナップルとゴーヤを購入。<br />次の目的地、由布島を目指す。<br />

    無人売店でみやげにパイナップルとゴーヤを購入。
    次の目的地、由布島を目指す。

  • 月ヶ浜から車で40分ほど、由布島が見える。

    月ヶ浜から車で40分ほど、由布島が見える。

  • あまりにも有名な由布島行の水牛車に乗車。<br /><br />

    あまりにも有名な由布島行の水牛車に乗車。

  • 10分ほどで由布島に到着。<br />水牛たちが水浴しながらお出迎え。

    10分ほどで由布島に到着。
    水牛たちが水浴しながらお出迎え。

  • 島内にはフーゲンビリア、ハイビスカス、デイゴ・・・亜熱帯の花がいっぱい咲いている。

    島内にはフーゲンビリア、ハイビスカス、デイゴ・・・亜熱帯の花がいっぱい咲いている。

  • 蝶園は日本最大の蝶「オオコマダラ」で溢れてる。<br />じーっと金色のさなぎを見てると、飼育係のおっちゃん(現代のファーブルと呼ばれている有名な研究家だったらごめんなさい^^;)がすごく丁寧にオオゴマダラや他に飛んでる蝶のことについて教えてくれた。

    蝶園は日本最大の蝶「オオコマダラ」で溢れてる。
    じーっと金色のさなぎを見てると、飼育係のおっちゃん(現代のファーブルと呼ばれている有名な研究家だったらごめんなさい^^;)がすごく丁寧にオオゴマダラや他に飛んでる蝶のことについて教えてくれた。

  • 帰りの水牛車。<br />おっちゃんが、三線片手に「花」を歌ってくれた<br />体中に「や・え・や・ま」を感じて、鳥肌が立った。<br />He is a very good singer.

    帰りの水牛車。
    おっちゃんが、三線片手に「花」を歌ってくれた
    体中に「や・え・や・ま」を感じて、鳥肌が立った。
    He is a very good singer.

  • よく見るあの風景がそのまま、そこにあった。

    よく見るあの風景がそのまま、そこにあった。

  • レンタカーを予定より1時間オーバーで返却。<br />西表滞在時間は25時間ってことか。<br />海はきれいでマングローブも魅力的。<br />南風見田の浜ってとこも寄ってみたいけど、最後の島、石垣へ急がなくっちゃ!<br />

    レンタカーを予定より1時間オーバーで返却。
    西表滞在時間は25時間ってことか。
    海はきれいでマングローブも魅力的。
    南風見田の浜ってとこも寄ってみたいけど、最後の島、石垣へ急がなくっちゃ!

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • tsumuさん 2008/09/27 08:58:25
    改めて・・・
    こんにちは、シンバさん。
    久しぶりに訪問させて頂きました。
    自宅パソコンが調子悪く、開いても書き込みができない状態なので、
    本日は会社からです。(笑)

    美しいですね。改めて日本にはまだまだ知らない美しい場所があるんだなぁと思いました。
    旅行は好きなのですが、実はあまり行ったことが無く、沖縄も今年デビュー
    だったんです。
    写真が良いので、次回は西表島に行きたくなりました。
    またお邪魔させて頂きますね。

    来月は出張で、青森に行きます。
    時間があれば、奥入瀬に行く予定です。




    シンバ

    シンバさん からの返信 2008/09/27 17:25:19
    RE: 【業務連絡】
    tsumuさん こんにちは♪

    業務中(°Д°; ウヒョ ("▽"*) アヒョ (!-_-!) (*・0・*) ワオ!!!ドキッ (°-°;
    というのに訪問そしてメッセージをありがとうございます。

    私も旅行は大好きでございます。
    しかし自分が思う通りに旅ができておりません。
    八重山にはこの6月に初めて行きましたが、とても素晴らしい処でした。
    西表はまさしく日本の秘境、海は美しく、マングローブの木々が亜熱帯を感じさせてくれます。
    この八重山へ、私は再び訪問したいと考えております。
    つきましては、下記の通り私の勤務先に対し提案したいと考えております。

                         記

    私が思う通りに旅ができない理由として、

    1.家族が私の旅に対する熱狂ぶりに些か冷めていること
    2.業務多忙であること
    3.経済的に苦しいこと

    の3点がございます。
    よって、

    1.ゆったりとした旅を心掛けること(これは私自身の改善点です)
    2.有給休暇取得の向上
    3.給与アップ

    により、改善すべきと考えます。
    経営側としても初期コストを要しますが、私、これまでの倍以上業務に邁進する所存です。
    十分リターンも期待できるコストと判断致します。
          
                                                     以上

    ちょっと上司の方に「こんな提案があたらどう判断するか?」聞いてもらっていいですか?
    PCが直ったらご報告の程、宜しくお願い致します。

    シンバ

    青森出張については、4トラ旅行記アップにて報告のこと。・・・tsumuさんの上司より
  • ばばろあさん 2008/08/25 08:39:23
    わくわくどきどき
    シンバさん おはようございます♪

    何だか最近は雨の週末で、夏が過ぎていく〜〜
    と感じていましたが、こちらにお邪魔して、まだまだ〜夏の子〜を
    体験中(^^♪

    ひとり反省会の言葉についつい笑い、
    星砂の浜のきっぱりとした夕焼けと、
    温かな人情に触れることが出来て、感謝です!

    ではでは
    また遊びにきます
    ばばろあ♪






    シンバ

    シンバさん からの返信 2008/08/25 21:41:20
    喰う前に撮れ!
    ばばろあさん こんばんは〜♪
    コメント頂きありがとうございます。

    この八重山の旅、
    4Tを、ちょっと覗いた後で、かつ、一人旅。
    旅行記アップを夢みて、絶好のチャンスだったのですが・・・

    「料理の写真は喰う前に撮れ!」
    なんですね〜〜〜^^;
    喰いかけの写真ばかりで・・・とてもアップできません。
    帰って来てからも、 ばばろあさんの旅行記を見て、
    ひとり反省会を開催しました。

    > 星砂の浜のきっぱりとした夕焼けと、

    とっても雄大でした。
    西の果てだから、ほんのチョット太陽が近いからなのかな?
    なのに、潔く、いっきに沈んでしまう・・・。
    ただ、ぼーっと過ごす時間が、
    如何にステキなのかを、この夕焼けが教えてくれました。

    料理が来ても、直ぐ喰わずにパシャ。
    ばばろあさんの様に、おいしい写真をアップするぞ!!

    シンバ

シンバさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP