嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々に琵琶湖の旅<br /><br />今回は、旧街道を通って、いきなり嵐山の渡月橋に突っ込み、<br />渡ったところでクルマを止めて、嵐山を散策。<br /><br />帰りは、嵐山高架道路(有料道路ではなく、単なる高架の道路)<br />を通って大覚寺へ抜け右折、仁和寺、龍安寺を通り、金閣寺の<br />真横に出て、金閣寺前の参道を逆に走り、京都環状線を左折、<br />北大路をどんどん走り、北山大橋を左折、そのまま大原を抜け<br />「途中越」の二股で左の細い道をとり、477号線にのり、その<br />まま琵琶湖大橋へぬけ、ラフォーレ琵琶湖へ抜けるという、<br />観光道路一切無視の旅だ。<br /><br />名古屋方面から京都南ICを出て、京都市内へ向かう。地図では<br />3つ目の信号、実際には押しボタン式信号を入れて4つめの<br />交差点「久世橋通」を左折する。<br />そのまま進み「久世橋」を渡り、しばらく行くと「右 桂」<br />「直進 物集女」などとはでにかかれた交差点にでる。<br />直進するのが、はずれに思うくらい直進の道は貧弱だ。<br />しかし、これが京都マジック。京都の場合、幹線道路も、<br />意外と狭く、自分の進み道は、常に一番貧弱に見えてしまう<br />のだ。(ちなみに桂とは、桂離宮の桂である。)<br />それを気にせず、直進して、御所海通の交差点まで進むと、<br />「右 嵐山」という標識がある。やはり、ここでも右の道は<br />むちゃくちゃ狭いのだ。<br />ここを右折して、しばらく行くと「鈴虫寺」「苔寺」という<br />著名な名前がでてくる。<br />さらに進むと「松尾大社」が左にあり、大型バスは右折する。<br />しかし、我々は直進。たとえ、「嵐山 右」とあつても、<br />ここからはひたすら直進。<br />そうすれば、法輪寺の横を通って突然、渡月橋のたもとに出る。<br />これが今回の設定ルートだ。<br /><br />

嵐山とラフォーレ琵琶湖、水郷めぐりの旅(1)

2いいね!

2008/08/02 - 2008/08/03

3962位(同エリア4467件中)

0

17

UTZ

UTZさん

久々に琵琶湖の旅

今回は、旧街道を通って、いきなり嵐山の渡月橋に突っ込み、
渡ったところでクルマを止めて、嵐山を散策。

帰りは、嵐山高架道路(有料道路ではなく、単なる高架の道路)
を通って大覚寺へ抜け右折、仁和寺、龍安寺を通り、金閣寺の
真横に出て、金閣寺前の参道を逆に走り、京都環状線を左折、
北大路をどんどん走り、北山大橋を左折、そのまま大原を抜け
「途中越」の二股で左の細い道をとり、477号線にのり、その
まま琵琶湖大橋へぬけ、ラフォーレ琵琶湖へ抜けるという、
観光道路一切無視の旅だ。

名古屋方面から京都南ICを出て、京都市内へ向かう。地図では
3つ目の信号、実際には押しボタン式信号を入れて4つめの
交差点「久世橋通」を左折する。
そのまま進み「久世橋」を渡り、しばらく行くと「右 桂」
「直進 物集女」などとはでにかかれた交差点にでる。
直進するのが、はずれに思うくらい直進の道は貧弱だ。
しかし、これが京都マジック。京都の場合、幹線道路も、
意外と狭く、自分の進み道は、常に一番貧弱に見えてしまう
のだ。(ちなみに桂とは、桂離宮の桂である。)
それを気にせず、直進して、御所海通の交差点まで進むと、
「右 嵐山」という標識がある。やはり、ここでも右の道は
むちゃくちゃ狭いのだ。
ここを右折して、しばらく行くと「鈴虫寺」「苔寺」という
著名な名前がでてくる。
さらに進むと「松尾大社」が左にあり、大型バスは右折する。
しかし、我々は直進。たとえ、「嵐山 右」とあつても、
ここからはひたすら直進。
そうすれば、法輪寺の横を通って突然、渡月橋のたもとに出る。
これが今回の設定ルートだ。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • そして、橋を渡って右折して、「レストラン嵐山」の駐車場に止める。<br />11日700円也。もう少し遠くまでいけば600円になるけどここでいい。<br />ここは渡月橋にも、嵐山のメイン通りにも近く、駐車場の横のお店(レストランの<br />逆側)では、幅広いみやげ物屋と、きれいなトイレがある。混んでいたら、駐車場<br />にもトイレがあるのも便利である。(ただし、食事は<br />ここである必要はない。団体といっしょに食事する<br />よりも、商店街で食べたほうがいい)<br /><br />レストラン嵐山 http://www.r-arashiyama.com/parking/index.html<br />嵐山商店街   http://www.kyoto-arashiyama.com/<br />

    そして、橋を渡って右折して、「レストラン嵐山」の駐車場に止める。
    11日700円也。もう少し遠くまでいけば600円になるけどここでいい。
    ここは渡月橋にも、嵐山のメイン通りにも近く、駐車場の横のお店(レストランの
    逆側)では、幅広いみやげ物屋と、きれいなトイレがある。混んでいたら、駐車場
    にもトイレがあるのも便利である。(ただし、食事は
    ここである必要はない。団体といっしょに食事する
    よりも、商店街で食べたほうがいい)

    レストラン嵐山 http://www.r-arashiyama.com/parking/index.html
    嵐山商店街   http://www.kyoto-arashiyama.com/

  • 嵐山商店街のhpで、「よし、ここで食べよう」と<br />思ったのは、一番遠くにある<br />「稲」という嵐山さくら餅、本わらび餅の専門店。<br />実際に食べて見たが、「わらび餅パフェ」は<br />おいしいし、もともとの抹茶も、作りたての<br />わらび餅も、たぶん自分の知っている「わらび餅」<br />の中ではトップとなるおいしさである。<br /><br />稲 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-ine.html

    嵐山商店街のhpで、「よし、ここで食べよう」と
    思ったのは、一番遠くにある
    「稲」という嵐山さくら餅、本わらび餅の専門店。
    実際に食べて見たが、「わらび餅パフェ」は
    おいしいし、もともとの抹茶も、作りたての
    わらび餅も、たぶん自分の知っている「わらび餅」
    の中ではトップとなるおいしさである。

    稲 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-ine.html

  • また、嵐山ちりめん細工館は、買う買わないは別<br />として必見の店。<br />お店なんだけど、美術館みたい。二階も忘れては<br />いけない。<br />ただ、買わずに帰るには、相当の忍耐力がいる<br />かも・・・<br /><br />ちりめん館 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-chirimensaiku.html

    また、嵐山ちりめん細工館は、買う買わないは別
    として必見の店。
    お店なんだけど、美術館みたい。二階も忘れては
    いけない。
    ただ、買わずに帰るには、相当の忍耐力がいる
    かも・・・

    ちりめん館 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-chirimensaiku.html

  • どう、なんだか、とっても心があたたかくなるね。

    どう、なんだか、とっても心があたたかくなるね。

  • 嵐電 嵐山駅  ここは、小さな店がいっぱい。<br />とりあえずぶらぶら

    嵐電 嵐山駅  ここは、小さな店がいっぱい。
    とりあえずぶらぶら

  • こんな電車もなんだか風情があるね。

    こんな電車もなんだか風情があるね。

  • <br />道で呼び込みをやっている友禅の店。<br />まず、それだけであやしい「久利匠」は、奥に行く<br />と入り口で「300円の入場券を本日は100円」と<br />きっと毎日やっているディスカウントでますます<br />怪しい。<br />「この入場券は、未来永劫、期間限定もなく何回<br />でも入場できます」という太っ腹。<br /><br />そんだったたら、タダでいいのに・・・・<br /><br />そして、中に入ると、どうみても「お店」、そこで<br />小物の友禅の手書きをやっており、その奥が<br />体験教室。


    道で呼び込みをやっている友禅の店。
    まず、それだけであやしい「久利匠」は、奥に行く
    と入り口で「300円の入場券を本日は100円」と
    きっと毎日やっているディスカウントでますます
    怪しい。
    「この入場券は、未来永劫、期間限定もなく何回
    でも入場できます」という太っ腹。

    そんだったたら、タダでいいのに・・・・

    そして、中に入ると、どうみても「お店」、そこで
    小物の友禅の手書きをやっており、その奥が
    体験教室。

  • ところが、ここのすごいのは、奥に着物の友禅染め<br />をしている工房へ連れて行ってくれること。<br />実際に、着物を買うこともできるのだが、大原礼子<br />とか、さまざまな芸能人や、全国のお茶、お花の<br />先生ご用達のすごい店なんだ。<br /><br />そして、価格は直販なので市価の1/3。しかも、<br />期間さえあればオリジナルもできるのだ。<br /><br /><br />久利匠 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-kurisho.html<br />公式hp <br />http://www.kurisho.com/<br /><br /><br />久利匠の迎えにあるのが、京扇子の店「伊藤常」<br />当然定価販売だか、ここもはずせない。<br /><br />http://www.itotsune.co.jp/<br /><br />「いしかわ竹の店」も捨てがたい。ここも買う<br />買わないは別として必見。<br />めずらしいものがいっぱい。<br />http://www.takenomise.com/<br /><br /><br />

    ところが、ここのすごいのは、奥に着物の友禅染め
    をしている工房へ連れて行ってくれること。
    実際に、着物を買うこともできるのだが、大原礼子
    とか、さまざまな芸能人や、全国のお茶、お花の
    先生ご用達のすごい店なんだ。

    そして、価格は直販なので市価の1/3。しかも、
    期間さえあればオリジナルもできるのだ。


    久利匠 http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-kurisho.html
    公式hp
    http://www.kurisho.com/


    久利匠の迎えにあるのが、京扇子の店「伊藤常」
    当然定価販売だか、ここもはずせない。

    http://www.itotsune.co.jp/

    「いしかわ竹の店」も捨てがたい。ここも買う
    買わないは別として必見。
    めずらしいものがいっぱい。
    http://www.takenomise.com/


  • このほか、「みそらひばり館」もあるし、<br />「オルゴール館」もある。<br />モニキーセンターもあるし、人力車もある。<br />天龍寺とか大河内伝次郎の庭園もある。嵯峨野へ<br />もすぐだ。トロッコ電車もある・・・<br /><br />「嵐山」は広いのだが、あくまでも今回の旅行<br />のサブ。そろそろ引き上げないと・・・<br /><br />嵐山とラフォーレ琵琶湖、水郷めぐりの旅(2)へ<br />続く・・・・<br /><br />http://4travel.jp/traveler/utzutz/album/10260252/

    このほか、「みそらひばり館」もあるし、
    「オルゴール館」もある。
    モニキーセンターもあるし、人力車もある。
    天龍寺とか大河内伝次郎の庭園もある。嵯峨野へ
    もすぐだ。トロッコ電車もある・・・

    「嵐山」は広いのだが、あくまでも今回の旅行
    のサブ。そろそろ引き上げないと・・・

    嵐山とラフォーレ琵琶湖、水郷めぐりの旅(2)へ
    続く・・・・

    http://4travel.jp/traveler/utzutz/album/10260252/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP