下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東山借景にこじんまりとした庭<br />明治 大正 昭和を心を今に残す宿<br />自然体の対応の従業員さんも気持ちが良かった。<br /><br />付録<br /> 小川 治兵衛 作庭の 料理旅館「洛翠」のお庭を数枚<br />            何有荘も<br /><br />白河院HP<br />http://www.hotelgp-kyoto.com/shirakawain/<br />洛翠HP<br />http://www.rakusui.com/<br />何有荘HP<br />http://www.kaiuso.com/

京都散歩 文化財の庭をもつ「白河院」−?

10いいね!

2008/06/17 - 2008/06/18

1569位(同エリア2715件中)

2

25

義臣

義臣さん

東山借景にこじんまりとした庭
明治 大正 昭和を心を今に残す宿
自然体の対応の従業員さんも気持ちが良かった。

付録
 小川 治兵衛 作庭の 料理旅館「洛翠」のお庭を数枚
            何有荘も

白河院HP
http://www.hotelgp-kyoto.com/shirakawain/
洛翠HP
http://www.rakusui.com/
何有荘HP
http://www.kaiuso.com/

同行者
その他
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  •   東山 日の出

      東山 日の出

  • そっと足跡しのばせて廊下へ

    そっと足跡しのばせて廊下へ

  • 東山 借景。。<br /><br />向かって左手には大文字送り火の<br /><br /> 大の文字が横から見えます

    東山 借景。。

    向かって左手には大文字送り火の

     大の文字が横から見えます

  • フロントへ<br /><br />  「散歩に行ってきます」

    フロントへ

      「散歩に行ってきます」

  •   玄関先

      玄関先

  • 白河院では 此方にも古風な門があります。

    白河院では 此方にも古風な門があります。

  • 散歩は次回に<br /><br />朝食も昨夜と同じ部屋で<br /><br />気がつくと「踏み石」に。。<br /><br /> 古瓦が埋め込まれてます。

    散歩は次回に

    朝食も昨夜と同じ部屋で

    気がつくと「踏み石」に。。

     古瓦が埋め込まれてます。

  • 承保二年(1075)<br />この地に白河天皇の法勝寺が建立されその一部が<br />白河院です。<br /><br />文治元年(1185)の大地震で倒壊<br />康永元年(1342)の火災で焼失<br /> の歴史があり<br /><br />建築 作庭の折にでも発掘されたものと推測されます。

    承保二年(1075)
    この地に白河天皇の法勝寺が建立されその一部が
    白河院です。

    文治元年(1185)の大地震で倒壊
    康永元年(1342)の火災で焼失
     の歴史があり

    建築 作庭の折にでも発掘されたものと推測されます。

  • 現在も<br /> 町名は法勝寺町です。

    現在も
     町名は法勝寺町です。

  • 朝日の庭も<br /><br />  昨夜とは違い新鮮な印象

    朝日の庭も

      昨夜とは違い新鮮な印象

  •   書院の一部の意匠<br /><br />様々な意匠の調度の一見の価値があります。

      書院の一部の意匠

    様々な意匠の調度の一見の価値があります。

  • 下駄を履いて庭へ<br /><br />植治<br /> 江戸時代 宝暦二年(1751)から続く京都の庭 師の家柄で 代々 「小川 治兵衛」の名を襲名し てます。<br /><br />今回の治兵衛さんは七代目で長岡京で生まれ<br />18歳で小川家の婿養子に入りました<br />明治二年(1879)七代目小川 治兵衛を襲名<br />

    下駄を履いて庭へ

    植治
     江戸時代 宝暦二年(1751)から続く京都の庭 師の家柄で 代々 「小川 治兵衛」の名を襲名し てます。

    今回の治兵衛さんは七代目で長岡京で生まれ
    18歳で小川家の婿養子に入りました
    明治二年(1879)七代目小川 治兵衛を襲名

  • 京都が活気を失った明治23年(1890)<br /><br />  琵琶湖疎水が竣工<br /><br />形式的な庭を改め<br />小堀流を学んだ事と新しく水と開放的な庭を完成<br />「植治」の庭造りがはじまります。<br /><br />

    京都が活気を失った明治23年(1890)

      琵琶湖疎水が竣工

    形式的な庭を改め
    小堀流を学んだ事と新しく水と開放的な庭を完成
    「植治」の庭造りがはじまります。

  • 古い形式の知識を持つ七代目は<br />京都御苑、修学院離宮、桂離宮、二条城庭園の復元 修復も手がけてます。<br /><br />新しい形式では<br /><br />山縣 有朋邸(無鄰庵)まさに明るい日本庭園で現代の庭園にも大きな影響を与えてます。<br /><br />平安神宮、料亭旅館の「洛翠」さんも秋は綺麗な紅葉が<br /> 七代目は四季折々の自然を大事にしてるので<br />秋だけ愛でるのは不満かもしれません。<br />私は秋の「洛翠」しか知らないので。<br /><br />南禅寺隣の<br />   「何有荘」の庭も素晴しい

    古い形式の知識を持つ七代目は
    京都御苑、修学院離宮、桂離宮、二条城庭園の復元 修復も手がけてます。

    新しい形式では

    山縣 有朋邸(無鄰庵)まさに明るい日本庭園で現代の庭園にも大きな影響を与えてます。

    平安神宮、料亭旅館の「洛翠」さんも秋は綺麗な紅葉が
     七代目は四季折々の自然を大事にしてるので
    秋だけ愛でるのは不満かもしれません。
    私は秋の「洛翠」しか知らないので。

    南禅寺隣の
       「何有荘」の庭も素晴しい

  • 白河院 食堂<br /><br />ここは一度も利用しなかったので<br /><br /> お願いして見せて頂きました。

    白河院 食堂

    ここは一度も利用しなかったので

     お願いして見せて頂きました。

  • 精算後<br /><br />ロビーでコーヒー注文<br /><br />しばらくして<br /><br />「どうぞ」<br /><br />声を大にして「美味い」と言いたい美味しさ<br /><br />お聞きすると京都のはずれの山間の<br /><br />高雄の奥の<br /><br />杉坂の湧水をポリタンクで汲んできたのだそうです<br /><br />説明の彼女曰く「一度ですけど行きましたが山道で、、、大変、、」<br /><br />杉坂なら私も経験(雲ケ畑 志明院へ)があるので良く分ります。<br /><br />コップの水は普通のでした<br /><br />「お世話様でした、、」<br />「あの。。」<br />そう肝心な宿泊代を精算しませんでした。<br /><br /> 大失敗。。<br /><br />全員 笑って、、精算<br /><br />改めて<br /><br />「お世話様」

    精算後

    ロビーでコーヒー注文

    しばらくして

    「どうぞ」

    声を大にして「美味い」と言いたい美味しさ

    お聞きすると京都のはずれの山間の

    高雄の奥の

    杉坂の湧水をポリタンクで汲んできたのだそうです

    説明の彼女曰く「一度ですけど行きましたが山道で、、、大変、、」

    杉坂なら私も経験(雲ケ畑 志明院へ)があるので良く分ります。

    コップの水は普通のでした

    「お世話様でした、、」
    「あの。。」
    そう肝心な宿泊代を精算しませんでした。

     大失敗。。

    全員 笑って、、精算

    改めて

    「お世話様」

  • 付録ー1<br /><br />  近くの「翠洛」<br />  <br />    小川 治兵衛さんのお庭です<br /><br />    平成17年11月6日写す<br /><br />    以下 同様

    付録ー1

      近くの「翠洛」
      
        小川 治兵衛さんのお庭です

        平成17年11月6日写す

        以下 同様

  • 付録ー1<br /><br />伏見城 移築の門と小川 治兵衛さんの説明<br /><br />     「洛翠」さんで

    付録ー1

    伏見城 移築の門と小川 治兵衛さんの説明

         「洛翠」さんで

  • 付録ー1<br />    「洛翠」

    付録ー1
        「洛翠」

  • 付録ー1<br /><br />  「洛翠」

    付録ー1

      「洛翠」

  • 付録ー1<br /><br />  「洛翠」

    付録ー1

      「洛翠」

  • 付録<br /><br />   「洛翠」庭園<br /><br />     <br /><br />

    付録

       「洛翠」庭園

         

  • 付録ー2<br /><br />    何有荘

    付録ー2

        何有荘

  • 付録ー2<br /><br />  何有荘<br /><br />   完

    付録ー2

      何有荘

       完

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2008/06/24 20:51:04
    素敵なところにお泊りを・・・
    義臣さん こんばんは〜

    京都の宿は白河院ですか、
    小川治兵衛作のお庭 素敵ですね!

    そんなところに泊まられて、おいしいお食事もいただかれていいですね。
    雰囲気のある白河院
    一度泊まってみたいです。

    そして料理旅館「洛翠」のお庭や何有荘も拝見しました。
    いずれも素晴らしい〜

    機会があれば、お庭だけでも拝見したいと思ってます。
    ご紹介ありがとうございました。


       roko



    義臣

    義臣さん からの返信 2008/06/25 09:29:09
    RE: 素敵なところにお泊りを・・・
    > 義臣さん こんばんは〜
    >
    > 京都の宿は白河院ですか、
    > 小川治兵衛作のお庭 素敵ですね!
    >
    > そんなところに泊まられて、おいしいお食事もいただかれていいですね。
    > 雰囲気のある白河院
    > 一度泊まってみたいです。
    >
    > そして料理旅館「洛翠」のお庭や何有荘も拝見しました。
    > いずれも素晴らしい〜
    >
    > 機会があれば、お庭だけでも拝見したいと思ってます。
    > ご紹介ありがとうございました。
    >
    >
    >    roko
    >
    > rokoさん
    明治の小川 治兵衛さんや中根 金作さん、
    現代の 重森 三玲のお庭が好きで 

    京都へ行く時があればなるべく見るようにしています。
    白河院さんも宿泊しなくても見る事が出来ると聞いて以前に一度だけ
    何有荘も一般公開の時一度きり

    「翠洛」さんは受付でお願いしたら快く見せてくださいました。
      日本の庭園って良いですね。
    あまり理屈は知らない私はただ感覚的にしか見られないですが。

                    義臣
    >

    >

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP