東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夕方前の新幹線で帰るので<br /><br />午前中に清水エリアの観光に<br />

ぷらっと京都観光2日目・・・?

1いいね!

2008/06/10 - 2008/06/11

6161位(同エリア6701件中)

0

46

にんにん

にんにんさん

夕方前の新幹線で帰るので

午前中に清水エリアの観光に

交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 京都駅か洛バスで清水道で下車し<br /><br />清水坂へ

    京都駅か洛バスで清水道で下車し

    清水坂へ

  • 馬駐

    馬駐

  • 二王門

    二王門

  • 二王門から見た清水坂

    二王門から見た清水坂

  • 西門と念彼観音力ノ碑

    西門と念彼観音力ノ碑

  • 三重塔<br /><br /><br />高さ31m 日本最大級の三重塔<br />

    三重塔


    高さ31m 日本最大級の三重塔

  • 経堂と三重塔

    経堂と三重塔

  • ぶっそく石<br /><br />おしゃかさまの足跡で<br />縦が48?幅が22?です。<br />

    ぶっそく石

    おしゃかさまの足跡で
    縦が48?幅が22?です。

  • 梟の手水鉢

    梟の手水鉢

  • 轟門(中門)

    轟門(中門)

  • 弁慶の指跡<br /><br />弁慶が人差し指で付けた物と言われていますが<br />実際はお百度参りに来た参詣人達が手にしていた<br />数取り串の跡らしいです。<br />

    弁慶の指跡

    弁慶が人差し指で付けた物と言われていますが
    実際はお百度参りに来た参詣人達が手にしていた
    数取り串の跡らしいです。

  • 弁慶の鉄の下駄と杖

    弁慶の鉄の下駄と杖

  • 清水寺本堂の舞台

    清水寺本堂の舞台

  • 本堂から見た音羽の滝

    本堂から見た音羽の滝

  • 本堂から見た子安塔

    本堂から見た子安塔

  • 本堂から見た奥ノ院

    本堂から見た奥ノ院

  • 地主神社

    地主神社

  • 釈迦堂

    釈迦堂

  • 百体地蔵堂

    百体地蔵堂

  • 法華塔

    法華塔

  • 濡れ手観音

    濡れ手観音

  • 奥ノ院から見た本堂

    奥ノ院から見た本堂

  • 子安塔までの道中にて

    子安塔までの道中にて

  • 子安塔

    子安塔

  • 子安塔から見た本堂(清水の舞台)

    子安塔から見た本堂(清水の舞台)

  • ズーム

    ズーム

  • 音羽の滝

    音羽の滝

  • 下から見た清水の舞台

    下から見た清水の舞台

  • 舞台を支える138本の柱

    舞台を支える138本の柱

  • 三年坂

    三年坂

  • 三年坂下のお店のディズプレイ

    三年坂下のお店のディズプレイ

  • 梅園・清水店

    梅園・清水店

  • みたらし団子とわらびもち¥650

    みたらし団子とわらびもち¥650

  • 二年坂

    二年坂

  • ねねの道

    ねねの道

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP