飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の晴れ間、曇り空ながら蒸し暑くもなく、絶好のサイクリング日和。貸し自転車(ママチャリ109号)で飛鳥を飛び回ってきました。<br />

奈良散策:飛鳥のサイクリング

14いいね!

2008/06/15 - 2008/06/15

388位(同エリア929件中)

16

46

morino296

morino296さん

梅雨の晴れ間、曇り空ながら蒸し暑くもなく、絶好のサイクリング日和。貸し自転車(ママチャリ109号)で飛鳥を飛び回ってきました。

PR

  • 15時過ぎ、近鉄飛鳥駅に到着<br /><br />まだ日暮れまでは十分に時間があるので、自転車を借りて飛鳥を散策することにしました。

    15時過ぎ、近鉄飛鳥駅に到着

    まだ日暮れまでは十分に時間があるので、自転車を借りて飛鳥を散策することにしました。

  • 駅前の貸し自転車屋さんでママチャリ109号を借りて、いざ出発!<br />まず、目指すは、高松塚古墳。

    駅前の貸し自転車屋さんでママチャリ109号を借りて、いざ出発!
    まず、目指すは、高松塚古墳。

  • 高松塚古墳<br /><br />現在、高松塚古墳は、壁画仮設修理施設において、壁画・石材の修理作業が行われています。<br /><br />今年5月31日(土)〜6月8日(日)まで、「修理作業室」の一般公開がされていたようです。

    高松塚古墳

    現在、高松塚古墳は、壁画仮設修理施設において、壁画・石材の修理作業が行われています。

    今年5月31日(土)〜6月8日(日)まで、「修理作業室」の一般公開がされていたようです。

  • 高松塚古墳<br /><br />フェンス越しに写した壁画仮設修理施設です。<br />

    高松塚古墳

    フェンス越しに写した壁画仮設修理施設です。

  • 高松塚古墳の一帯は歴史公園として整備されています。

    高松塚古墳の一帯は歴史公園として整備されています。

  • 川原寺跡<br /><br />次の目的地石舞台古墳へ向かう途中にある川原寺跡。<br />

    川原寺跡

    次の目的地石舞台古墳へ向かう途中にある川原寺跡。

  • 石舞台古墳の入り口<br /><br /><br />

    石舞台古墳の入り口


  • 石舞台古墳の解説

    石舞台古墳の解説

  • 石舞台古墳<br /><br />飛鳥時代の大方墳。横穴式石室は、長さ7.5m、幅3.4m、高さ7.7mあり、日本最大級。<br />石材の総重量は2300トン。<br /><br />巨石を積んだ石室は、まさに石の舞台のようで、女に化けた狐がこの上で踊ったとの伝説も残されているそうです。

    石舞台古墳

    飛鳥時代の大方墳。横穴式石室は、長さ7.5m、幅3.4m、高さ7.7mあり、日本最大級。
    石材の総重量は2300トン。

    巨石を積んだ石室は、まさに石の舞台のようで、女に化けた狐がこの上で踊ったとの伝説も残されているそうです。

  • 石舞台古墳<br /><br />石室の中にも入れます。

    石舞台古墳

    石室の中にも入れます。

  • 史跡酒船石の石碑<br /><br />小高い丘の上にあります。

    史跡酒船石の石碑

    小高い丘の上にあります。

  • 酒船石<br /><br />小高い丘の上に、ぽつんと残るミステリアスな石造物。<br />表面に幾何学模様が刻まれる長さ5mほどの巨石です。<br />この巨石も何のために使われたのでしょうか。<br />

    酒船石

    小高い丘の上に、ぽつんと残るミステリアスな石造物。
    表面に幾何学模様が刻まれる長さ5mほどの巨石です。
    この巨石も何のために使われたのでしょうか。

  • 亀形石造物<br /><br />酒船石の直ぐ隣にある亀形石造物。<br />ボランティアの方の説明では、発掘当時は右手の山から水を流していたと考えられていましたが、水路は見つからず、地下から涌く水を使っていたことが分かったそうです。<br />

    亀形石造物

    酒船石の直ぐ隣にある亀形石造物。
    ボランティアの方の説明では、発掘当時は右手の山から水を流していたと考えられていましたが、水路は見つからず、地下から涌く水を使っていたことが分かったそうです。

  • 亀形石造物<br /><br />斉明朝の遺構といわれ、亀形石の甲羅に溜まる水を利用して、何らかの祭祀が営まれていたと考えられています。

    亀形石造物

    斉明朝の遺構といわれ、亀形石の甲羅に溜まる水を利用して、何らかの祭祀が営まれていたと考えられています。

  • 亀形石造物の近くに咲いていた花と蝶<br /><br />

    亀形石造物の近くに咲いていた花と蝶

  • 飛鳥寺<br /><br />蘇我馬子の発願で6世紀末から7世紀初めにかけて建てられたもの。

    飛鳥寺

    蘇我馬子の発願で6世紀末から7世紀初めにかけて建てられたもの。

  • 飛鳥寺 飛鳥大仏の標石<br /><br />江戸時代寛政4年(1792)飛鳥寺参拝の道しるべとして彫刻された優秀な文字で台石は飛鳥寺創建時(588年)の礎石を用いているそうです。

    飛鳥寺 飛鳥大仏の標石

    江戸時代寛政4年(1792)飛鳥寺参拝の道しるべとして彫刻された優秀な文字で台石は飛鳥寺創建時(588年)の礎石を用いているそうです。

  • 飛鳥寺略縁起<br /><br />崇峻天皇元年(588)蘇我馬子が創立した日本最古の本格寺院で、寺名を法興寺、元興寺、飛鳥寺(現在は安居院)とも呼んだそうです。

    飛鳥寺略縁起

    崇峻天皇元年(588)蘇我馬子が創立した日本最古の本格寺院で、寺名を法興寺、元興寺、飛鳥寺(現在は安居院)とも呼んだそうです。

  • 飛鳥寺 飛鳥大仏<br /><br />釈迦如来坐像は創建時の位置のままに現本堂に安置されています。<br />こちらでは、写真撮影が許されています。<br />左側と右側では、顔の表情が変わるそうです。<br /><br />高さ3m、銅15トン、金30キロを用いて造られています。

    飛鳥寺 飛鳥大仏

    釈迦如来坐像は創建時の位置のままに現本堂に安置されています。
    こちらでは、写真撮影が許されています。
    左側と右側では、顔の表情が変わるそうです。

    高さ3m、銅15トン、金30キロを用いて造られています。

  • 飛鳥寺 飛鳥大仏<br /><br />右側から見た顔、違いが分かりますでしょうか?<br /><br />推古天皇13年(605)、天皇が詔して鞍作鳥仏師に造らせた日本最古の仏像です。

    飛鳥寺 飛鳥大仏

    右側から見た顔、違いが分かりますでしょうか?

    推古天皇13年(605)、天皇が詔して鞍作鳥仏師に造らせた日本最古の仏像です。

  • 飛鳥寺 本堂

    飛鳥寺 本堂

  • 飛鳥寺 <br /><br />今年は、飛鳥大仏の開眼1400年に当たります。

    飛鳥寺 

    今年は、飛鳥大仏の開眼1400年に当たります。

  • 飛鳥寺 境内にある塔心礎中心の印

    飛鳥寺 境内にある塔心礎中心の印

  • 飛鳥寺 塔心礎位置の開設

    飛鳥寺 塔心礎位置の開設

  • 飛鳥寺 聖観世音菩薩堂

    飛鳥寺 聖観世音菩薩堂

  • 飛鳥寺 鐘楼

    飛鳥寺 鐘楼

  • 飛鳥寺の西にある五輪等<br /><br />蘇我入鹿の首塚といわれます。

    飛鳥寺の西にある五輪等

    蘇我入鹿の首塚といわれます。

  • 飛鳥寺 西門から<br /><br />入鹿の首塚側から見た飛鳥寺

    飛鳥寺 西門から

    入鹿の首塚側から見た飛鳥寺

  • 岡寺 三重塔<br /><br />

    岡寺 三重塔

  • 岡寺 仁王門(十分)<br /><br />寺名のとおり、岡の上にある寺です。<br />途中までは自転車でも登れますが、半分は自転車では無理な坂道を登ります。<br />やっとたどり着いたのですが、なんと閉門の5時丁度で、門前払いとなりました。<br /><br />日本最初の厄除観音とか。<br /><br />またの機会に行ってみたいです。

    岡寺 仁王門(十分)

    寺名のとおり、岡の上にある寺です。
    途中までは自転車でも登れますが、半分は自転車では無理な坂道を登ります。
    やっとたどり着いたのですが、なんと閉門の5時丁度で、門前払いとなりました。

    日本最初の厄除観音とか。

    またの機会に行ってみたいです。

  • 岡寺 仁王門の横に咲いていた紫陽花

    岡寺 仁王門の横に咲いていた紫陽花

  • 亀石<br /><br />亀が眠っているように見える巨石。<br />条理の境界の目印だったともいわれますが、本来の用途は分からないそうです。<br />南西を向いているこの亀が西を向くと奈良盆地は大洪水に見まわれるという伝説があるそうですが、この巨石が動くことがあるのでしょうか?

    亀石

    亀が眠っているように見える巨石。
    条理の境界の目印だったともいわれますが、本来の用途は分からないそうです。
    南西を向いているこの亀が西を向くと奈良盆地は大洪水に見まわれるという伝説があるそうですが、この巨石が動くことがあるのでしょうか?

  • 脇本酒造(明日香村野口5−1)<br /><br />自転車で走っていたら、日本酒の匂いがして、見つけた酒蔵。<br />「試飲できます」につられて立ち寄りました。

    脇本酒造(明日香村野口5−1)

    自転車で走っていたら、日本酒の匂いがして、見つけた酒蔵。
    「試飲できます」につられて立ち寄りました。

  • 脇本酒造<br /><br />真冬に飛鳥川源流で汲んだ水で仕込み、昔ながらの技法で丁寧に造られています。<br />利き酒コーナーでは、おばあちゃんが一杯話を聞かせてくれます。<br />お酒の話だけでなく、海外旅行へ行った時の話などが次々と出てきて終わりません。<br /><br />「飛鳥」というお酒は、豪華客船「飛鳥」でも使われているそうです。<br />

    脇本酒造

    真冬に飛鳥川源流で汲んだ水で仕込み、昔ながらの技法で丁寧に造られています。
    利き酒コーナーでは、おばあちゃんが一杯話を聞かせてくれます。
    お酒の話だけでなく、海外旅行へ行った時の話などが次々と出てきて終わりません。

    「飛鳥」というお酒は、豪華客船「飛鳥」でも使われているそうです。

  • 鬼の雪隠<br /><br />このあたりにいた鬼が用を足したと語り継がれますが、実際は、古墳の石材の一部だったといわれます。

    鬼の雪隠

    このあたりにいた鬼が用を足したと語り継がれますが、実際は、古墳の石材の一部だったといわれます。

  • 鬼の雪隠の解説

    鬼の雪隠の解説

  • 鬼の俎(まないた)<br /><br />平ペッタイ巨石です。

    鬼の俎(まないた)

    平ペッタイ巨石です。

  • 天武・持統天皇陵の石段<br />

    天武・持統天皇陵の石段

  • 天武・持統天皇陵<br /><br />強大な天皇権力を確立させたといわれる天武天皇と、その皇后で皇位を継いだ持統天皇の御陵。<br />被葬者が確実な数少ない天皇陵の一つです。

    天武・持統天皇陵

    強大な天皇権力を確立させたといわれる天武天皇と、その皇后で皇位を継いだ持統天皇の御陵。
    被葬者が確実な数少ない天皇陵の一つです。

  • 吉備姫王墓 この中に猿石が置かれています。

    吉備姫王墓 この中に猿石が置かれています。

  • 猿石<br /><br />江戸時代に近くの水田で掘り出された後、この吉備姫王墓に移されたそうです。

    猿石

    江戸時代に近くの水田で掘り出された後、この吉備姫王墓に移されたそうです。

  • 奇怪な顔が刻まれています。<br /><br />猿石の左隣に置かれています。

    奇怪な顔が刻まれています。

    猿石の左隣に置かれています。

  • 猿石の右側にある石像二体

    猿石の右側にある石像二体

  • 欽明天皇陵のお堀<br /><br />18時を過ぎ、そろそろ今日の散策も終了です。

    欽明天皇陵のお堀

    18時を過ぎ、そろそろ今日の散策も終了です。

  • 欽明天皇陵<br /><br />猿石のすぐ横にあります。

    欽明天皇陵

    猿石のすぐ横にあります。

  • 近鉄飛鳥駅前の貸し自転車屋さん<br /><br />営業時間は17時までですが、時間を過ぎても良いですよと言われていたので助かりました。<br /><br />鍵を掛けて、鍵は指定の場所に入れて置きました。<br /><br />3時間余りのサイクリングでしたが、親友Iさんの案内で効率良く散策できました。<br /><br />

    近鉄飛鳥駅前の貸し自転車屋さん

    営業時間は17時までですが、時間を過ぎても良いですよと言われていたので助かりました。

    鍵を掛けて、鍵は指定の場所に入れて置きました。

    3時間余りのサイクリングでしたが、親友Iさんの案内で効率良く散策できました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2008/07/02 17:29:20
    サイクリング日和
    こんにちは〜

    奈良に京都にとお楽しみですね。
    サイクリングで散策は心地良いでしょうね。
    数年前の残暑厳しい彼岸花咲く季節に天皇陵を除く
    同じ場所(ほかに橘寺も行きました)を徒歩で回りましたが
    飛鳥大仏坐像は
    何処かユニークで親しみやすい感じを受けた記憶があります。

    サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホ〜♪
    楽しませて頂きました。

         はんなり



    morino296

    morino296さん からの返信 2008/07/02 21:07:52
    RE: サイクリング日和
    はんなりさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    お蔭様で、関西へ行く機会が多く、楽しませていただいております。
    奈良は、広いので、欲張って回るのは難しいですが、
    飛鳥のサイクリングは、短時間でも効率良く楽しませていただきました。
    道案内の友人が一緒だったからこそで、感謝しています。

    橘寺も時間があれば行きたかったのですが、閉門時間を過ぎてしまい諦めました。
    はんなりさんは、残暑厳しい中、歩かれたそうですが、
    それは大変だったでしょうね。
    飛鳥大仏、確かにユニークかも知れませんね。

    ついつい、鼻歌交じりで、自転車に乗っていました。

    morino296

  • かにちゃんさん 2008/07/02 17:04:14
    高松塚古墳へ
      morino296さん

     こんにちは!
     相変わらず、パワフルに動かれていらっしゃるのですね〜、
     しかも、飛鳥ではサイクリングですか!!
     自転車も乗れない私としては、
     「すごい!」としか言えません。

     でも自転車だと、いろいろ行けていいですね、
     石舞台や飛鳥大仏、見てみたいです。
     それに、高松塚、発見された時に父に連れられ見に行った覚えがありますが(その頃大阪に住んでいたので)
    もちろん、中には入れなかったと思うし、廻りの風景もおぼろげです。
    田園地帯だったような・・・
    壁画のことが、ニュースにでるたびに、行ったなー、と思うのですが、
    なんにも覚えていない、ワタクシです(^_^;)

      ほかの旅行記もまた見せてくださいね。
     

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/07/02 21:00:01
    RE: 高松塚古墳へ
    かにちゃんさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    飛鳥は広いので、歩いて回るのは大変ですが、自転車ですと効率良く楽しめますね。
    でも、本当にゆっくりと楽しむのであれば、歩くのが良いと思います。

    今回、一緒に行ってくれた友人は、関西生まれ・関西育ちで、
    何度か飛鳥へ行ったことがあり、道案内をしてくれたので助かりました。

    高松塚の周りは、今も田園地帯には変わりありませんよ。
    また、機会がありましたら、想い出の確認にお出掛けください。

    morino296
  • rokoさん 2008/06/29 10:12:21
    楽しいサイクリング
    morino296さん おはようございます。
    飛鳥路のサイクリング、楽しませていただきました。

    この辺りはサイクリングが一番いいですね、
    以前、私も同じようなコースを走り回りました。

    ひなびた飛鳥路
    石舞台古墳には特に惹かれました。
    また訪れたいところです。
    岡寺もパスしましたので、興味があります。

    奈良はまた京都にない良さがありますね。
    3時間余りを楽しく過ごされてよかったですね。



       roko

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/29 22:40:24
    RE: 楽しいサイクリング
    rokoさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    そうですね、飛鳥はサイクリングが一番ですね。

    朝、横浜を出発して、大阪経由で出掛けたのですが、
    當麻寺と一緒に欲張って行ったものですから、
    ちょっと時間的には厳しかったのですね。

    やはり、もっと時間を掛けて楽しむべきですね。
    また、出掛けたいですが、夏の奈良は暑さが厳しいですね。

    morino296
  • CANさん 2008/06/27 23:00:35
    いいな〜利き酒
    morino296さん

    素敵なサイクリングを楽しまれたようですね!!
    飛鳥は本当に石像が沢山あってそれを見ているだけで、
    とっても楽しそう・・
    みどり濃い飛鳥路はさぞかし気持ちが良かったでしょう・・
    私は石像も見てみたいですが、脇本酒造の利き酒に
    とっても引かれてしまいました〜!!

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/27 23:26:14
    RE: いいな〜利き酒
    CANさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    飛鳥のサイクリング、気持ちよかったですよ!
    真夏はちょっと避けたほうが良さそうですが。

    脇本酒造は、近くを通りかかったら、いい匂いが立ち込めていて、
    吸い寄せられてしまいました。

    時間は遅かったのですが、
    話し好きのおばあちゃんが、いろいろ試飲をさせてくれました。
    私たちよりも前に立ち寄ったお客さんは、
    試飲用の小さなコップになみなみと注いで飲んだそうで、
    試飲の作法を知らないと怒っていました。
    それを聞かされた私たちは、遠慮がちに注いでいたら、
    次から次へと試飲させてもらえました。

    自転車なので、酔っ払い運転にならない程度で、打ち切りましたが、
    自転車でなかったら、腰を据えちゃったかも知れませんね。

    短時間でしたが、楽しい散策でした。

    morino296
  • momotaさん 2008/06/23 01:08:47
    よくこんなに…
    こんばんは〜。

    ついこの間山手の洋館にいたと思ったらもう奈良!しかも飛鳥って
    凄すぎです。
    しかも15時からレンタサイクルでこんなに周れたんですか?
    私も初めて行った時は自転車で周りましたが結構上り下りが多くて
    かなり疲れましたよ〜(*_*;

    この距離感を知っている私としてはわずか2時間でこんなに見てきた
    morino296さんに拍手ですヽ(^。^)ノ
    明日香村はいいですよね〜。私も大好きです。
    日本で歴史ロマン一番感じられる所だと思っています。

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/23 23:48:51
    RE: よくこんなに…
    momotaさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。
    先ほど、出張から戻りました。

    はい、土日は、ほとんど出歩いていますね。
    このところ、日曜〜月曜で関西に行くことが多く、
    あちこち散策を楽しんでいます。

    奈良は、親友がガイドをしてくれたので、短時間で効率良く回れましたね。
    久々の自転車はちょっと疲れましたが。

    昨日も、関西は雨の予報だったので諦めていたのですが、
    京都駅に着いたら雨が止んでいたので、少しだけ散策してきました。
    これから、写真の整理です。

    morino296
  • Luceさん 2008/06/23 00:24:51
    いつかは私も飛鳥をサイクリング!
    morino296さん、こんばんは。
    最新の奈良旅行記拝見しました。
    実は高校の修学旅行で飛鳥を貸し自転車でサイクリングしたんです。
    懐かしい思い出が蘇ってきました。
    石舞台は鮮明に覚えているんですが他はちょっと・・・
    まだあまり興味がなかった年でしたから。
    高松塚古墳も行ったのかしら?記憶が曖昧です。

    最近本格的なスポーツ自転車を購入しました。
    解体して現地まで運び、現地で組み立てサイクリングするのが今の目標なんです。
    いつか飛鳥路を自分の愛車でサイクリングしながら
    お寺を周れたらなんて素敵だろうと夢を膨らませております。
    その時はmorino296さんの周ったコースを参考にさせて頂きますね。
    今回もとても楽しい旅行記でした。
    ありがとうございます。

    Luce

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/23 23:38:46
    RE: いつかは私も飛鳥をサイクリング!
    Luceさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    Luceさんも飛鳥のサイクリングを経験されていたのですか。
    最近、自転車に乗る機会がないもので、結構、上りはきつかったですよ。

    組み立て式のスポーツ自転車をお持ちとは凄い!
    ヘルメットをかぶって、グローブをして、かっこいいですね。
    私の職場でも何人か、自転車にハマってますよ。

    奈良をスポーツ自転車で風を切って走り回るなんて、最高でしょうね。
    是非、実現するといいですね。

    morino296
  • 前日光さん 2008/06/21 20:59:14
    実は、當麻寺に行く途中飛鳥を横目に見て・・・
    つまり、とっても行きたいスポットのひとつなんですよ〜

    昭和56年頃、やはり桜井から山辺の道経由で、橿原神宮
    までレンタサイクルを借り、真夏の日に照らされながら、
    その辺りを巡りました!
    飛鳥寺と飛鳥大仏、入鹿の首塚・・・行きました、行きました!
    懐かしいです。朱印帳に「飛鳥大仏」という立派な文字が
    残っていますよ。

    そしてその時、道を間違えて、時間の関係で石舞台と酒船石を
    見に行けなかったのが、今でも心残りです。

    3月の奈良への旅では、法隆寺に行ってしまいましたし、
    何と言っても、けっこうな雨だったので、近いうちにリベンジ
    したいと思っています。
    天武、持統陵にもぜひ行きたいです。
    古代の中でも、八岐大蛇伝説と、聖徳太子から壬申の乱あたりが
    最も興味深い所なので、今回のmorino296さんの旅記は、大いに
    参考にさせていただきたいと思います。

    続きはあるのでしょうか?
    楽しみにしています。
     前日光

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/21 21:19:06
    RE: 実は、當麻寺に行く途中飛鳥を横目に見て・・・
    前日光さん

    こんにちは。
    いつも有難うございます。

    お蔭様で、當麻寺から飛鳥を訪ねることが出来ました。
    この時季にしては、恵まれた天気で、気持ちの良い散策でした。
    親友の案内があったからですが、自転車で効率良く回ることが出来ました。

    京都も好きですが、奈良も良いですね。
    また行きたくなってきました。

    今回の奈良は、當麻と飛鳥だけなので続きはないのですが、
    また近いうちに行ってしまうかも知れません。

    明日、また関西へ行きますが、雨の予報なのでどうなることやら。

    morino296

  • waterlilyさん 2008/06/21 20:12:07
    素敵なサイクリング♪
    morino296さん、こんにちは!

    飛鳥、そして高松塚古墳、その言葉だけでもロマンを感じます。
    そして、サイクリングという言葉を聞きますと青春〜♪という感じがします。
    そういえばもう随分長い間自転車に乗っていないような……
    街中での自転車は危ない時もありますが、こんな素敵な所でのサイクリングは爽やかで気持ちが良いでしょうね〜。
    morino296さんの旅行記を拝見しましたら、私もサイクリングしたくなってしまいました(^^)

    猿石の隣の石像は何のためにあったものなのでしょう?
    何だかお伽噺の世界のようで不思議な感じの石像ですね。

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/06/21 21:04:21
    RE: 素敵なサイクリング♪
    waterlilyさん

    こんにちは。
    いつも有難うございます。

    お蔭様で、飛鳥のサイクリングは、天気にも恵まれ、
    風を切りながら気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
    でも、久々のサイクリングでしたので、上り坂は結構きつかったのですが。

    この辺りは、自転車でもあまり危険ではないように思いました。

    猿石たちは、何のために作られたのでしょうか?
    謎に包まれているのがいいのでしょうね。

    奈良は、時間がゆったりと流れているように感じますね。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP