神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先月のある土曜日、午前中に神戸での仕事が終了☆<br />そのまま、久しぶりに懐かしい思い出のある街を歩きました。<br /><br />JR三宮駅をスタートし、旧居留地やメリケンパーク、南京町を通り抜け、JR元町までの道のりでした。<br />3時間ほど掛けて、ゆっくり歩いたりじっと立ち止まったり・・・<br />メリケンパークや南京町はカメラを持った観光客の姿で一杯でした。<br />私もその一人か・・・??!<br />近いからいつでも行ける。。。そう思っても、中々足が向かなかった事も事実。。。<br /><br />コンパクトな中にも、多様な顔を見せてくれる神戸です。

揺ら揺ら歩く、旧居留地と南京町

0いいね!

2008/05/17 - 2008/05/17

4954位(同エリア5143件中)

0

19

遊

遊さん

先月のある土曜日、午前中に神戸での仕事が終了☆
そのまま、久しぶりに懐かしい思い出のある街を歩きました。

JR三宮駅をスタートし、旧居留地やメリケンパーク、南京町を通り抜け、JR元町までの道のりでした。
3時間ほど掛けて、ゆっくり歩いたりじっと立ち止まったり・・・
メリケンパークや南京町はカメラを持った観光客の姿で一杯でした。
私もその一人か・・・??!
近いからいつでも行ける。。。そう思っても、中々足が向かなかった事も事実。。。

コンパクトな中にも、多様な顔を見せてくれる神戸です。

PR

  • JR三宮駅をスタート☆<br />

    JR三宮駅をスタート☆

  • フラワーロードを南下して、市役所を通り過ぎれば見えてくる東遊園地。<br />

    フラワーロードを南下して、市役所を通り過ぎれば見えてくる東遊園地。

  • 希望の灯り。

    希望の灯り。

  • 東遊園地を越えて、そのまま海の方向に南下して行くと<br />国道2号線にぶつかります。<br />そこから見える神戸ポートタワー。

    東遊園地を越えて、そのまま海の方向に南下して行くと
    国道2号線にぶつかります。
    そこから見える神戸ポートタワー。

  • 国道2号線に沿って高速道路が有るので、その道を西に向かえば、震災時の橋脚が保存されています。

    国道2号線に沿って高速道路が有るので、その道を西に向かえば、震災時の橋脚が保存されています。

  • もう、あれから13年も経過しました。<br /><br />今も思い出しますよ、貴方の事を・・・

    もう、あれから13年も経過しました。

    今も思い出しますよ、貴方の事を・・・

  • 暫らく歩いていると、旧居留地です。<br />

    暫らく歩いていると、旧居留地です。

  • こちらのビルは、1Fがカフェ・レストランです。

    こちらのビルは、1Fがカフェ・レストランです。

  • お昼時だったので、カップルでいっぱいでした^^

    お昼時だったので、カップルでいっぱいでした^^

  • 右に見える道路が国道2号線です。<br />この辺りも綺麗に整備されていて、しっかりと保存されています。

    右に見える道路が国道2号線です。
    この辺りも綺麗に整備されていて、しっかりと保存されています。

  • 大通りから少し入った所に有る、らんぷミュージアム。

    大通りから少し入った所に有る、らんぷミュージアム。

  • クラッシックなビルが並んでいます。

    クラッシックなビルが並んでいます。

  • 建物の中も絵になります。

    建物の中も絵になります。

  • そして、メリケン波止場(メリケンパーク)です。

    そして、メリケン波止場(メリケンパーク)です。

  • あの日から、ずっと傾いたままの外灯。<br />勿論保存された状態ですが・・・

    あの日から、ずっと傾いたままの外灯。
    勿論保存された状態ですが・・・

  • 神戸タワーや、ここの風景は夜景の方が美しいも・・・<br />

    神戸タワーや、ここの風景は夜景の方が美しいも・・・

  • メリケンパークを出たところに有る建物。<br />建物と街が良く似合っています。

    メリケンパークを出たところに有る建物。
    建物と街が良く似合っています。

  • メリケンパークから鮎川筋を北上。<br />10分も掛からないで南京町に着きます。<br />居留地とは人の数が全然違う。。。<br />この一角の人口密度は・・・??!<br />

    メリケンパークから鮎川筋を北上。
    10分も掛からないで南京町に着きます。
    居留地とは人の数が全然違う。。。
    この一角の人口密度は・・・??!

  • 帰りは南京町からすぐの所に有る、JR元町駅から電車に乗りましたとさ!<br /><br />この道のりで、大体3時間ぐらいです。

    帰りは南京町からすぐの所に有る、JR元町駅から電車に乗りましたとさ!

    この道のりで、大体3時間ぐらいです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP