神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月下旬はハーブやバラが見ごろを迎えます。そんな季節を狙って神戸に出かけました。初日は昼過ぎまであいにくの天気となりましたが、雨の雫が、とても瑞々しい感じになりました。<br />今回の行程は<br /><br />5/31(土)<br />羽田ーJAL−伊丹ー空港バス−三宮(朝食)−地下鉄ー新神戸<br />ロープウェイで布引ハーブ園(終日見学)<br />夕方:元町散策<br />夕刻:三ノ宮ーJRー六甲道ーホテルの送迎バスー六甲山ホテル<br /><br />6/1(日)<br />六甲山周遊バスー高山植物園ー六甲山ケーブルー阪急六甲ー月見山ー須磨離宮ー三ノ宮ー神戸空港ーJAL−羽田<br /><br />といったスケジュールになりました。

神戸 植物園めぐり(1) 布引ハーブ園

3いいね!

2008/05/31 - 2008/06/01

3938位(同エリア5133件中)

2

58

どーもくん

どーもくんさん

5月下旬はハーブやバラが見ごろを迎えます。そんな季節を狙って神戸に出かけました。初日は昼過ぎまであいにくの天気となりましたが、雨の雫が、とても瑞々しい感じになりました。
今回の行程は

5/31(土)
羽田ーJAL−伊丹ー空港バス−三宮(朝食)−地下鉄ー新神戸
ロープウェイで布引ハーブ園(終日見学)
夕方:元町散策
夕刻:三ノ宮ーJRー六甲道ーホテルの送迎バスー六甲山ホテル

6/1(日)
六甲山周遊バスー高山植物園ー六甲山ケーブルー阪急六甲ー月見山ー須磨離宮ー三ノ宮ー神戸空港ーJAL−羽田

といったスケジュールになりました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ JRローカル 私鉄

PR

  • 新幹線の新神戸駅わきから出ているロープウェイに乗って布引ハーブ園に到着です。<br />雨がかなり降っているので、屋根に近いバラ園から見ることにしました。

    新幹線の新神戸駅わきから出ているロープウェイに乗って布引ハーブ園に到着です。
    雨がかなり降っているので、屋根に近いバラ園から見ることにしました。

  • 山頂にある建物の中庭にバラ園はあります。

    山頂にある建物の中庭にバラ園はあります。

  • 基本的にイングリッシュローズの花壇になっています。

    基本的にイングリッシュローズの花壇になっています。

  • イングリッシュローズとはオールドローズの特徴を取り入れたモダンローズです。

    イングリッシュローズとはオールドローズの特徴を取り入れたモダンローズです。

  • 香りが良いというオールドローズの特徴がよく出ています。

    香りが良いというオールドローズの特徴がよく出ています。

  • 花びらについた雨の滴がみずみずしいです。

    花びらについた雨の滴がみずみずしいです。

  • ホールや展示室に囲まれた中庭にバラ園はあります。

    ホールや展示室に囲まれた中庭にバラ園はあります。

  • なかなか雨足も強いです。

    なかなか雨足も強いです。

  • 高島屋のバラをイメージします。

    高島屋のバラをイメージします。

  • 11:00からハーブガイドによるガイドツアーがありますが、雨なので室内でハーブの活用法やハーブティーのお話しになりました。

    11:00からハーブガイドによるガイドツアーがありますが、雨なので室内でハーブの活用法やハーブティーのお話しになりました。

  • ローズマリーの使用法をレクチャーされます。

    ローズマリーの使用法をレクチャーされます。

  • カモミールティーの説明です。およそ30分の講義で、結構なごやかな雰囲気でよかったです。

    カモミールティーの説明です。およそ30分の講義で、結構なごやかな雰囲気でよかったです。

  • 雨脚も少し弱まったので、見本園に出かけてみました。<br />ワイルドストロベリーです。ジャム、お茶、ポプリなどに使います。

    雨脚も少し弱まったので、見本園に出かけてみました。
    ワイルドストロベリーです。ジャム、お茶、ポプリなどに使います。

  • チャービル。パセリのような使い方をします。

    チャービル。パセリのような使い方をします。

  • コモンセージ。薬用サルビアです。

    コモンセージ。薬用サルビアです。

  • チャイゴ。玉ねぎのような味がします。玉ねぎよりマイルドな感じです。

    チャイゴ。玉ねぎのような味がします。玉ねぎよりマイルドな感じです。

  • コモンマロウ。結構背が高くなります。

    コモンマロウ。結構背が高くなります。

  • グローブピンク。ワインやデザートの風味づけに使います。鮮やかなピンクです。

    グローブピンク。ワインやデザートの風味づけに使います。鮮やかなピンクです。

  • ガリカローズ。ハーブティーに使います。

    ガリカローズ。ハーブティーに使います。

  • オールドローズのなかの一種で、お茶にすると見た目も鮮やかな赤いティーになります。

    オールドローズのなかの一種で、お茶にすると見た目も鮮やかな赤いティーになります。

  • エキナセア。咳止め効果があるそうです。

    エキナセア。咳止め効果があるそうです。

  • アルカネット。染料として利用します。

    アルカネット。染料として利用します。

  • ダイヤーズカモミール。

    ダイヤーズカモミール。

  • エルサレムセージ。ドライフラワーなどとして利用します。

    エルサレムセージ。ドライフラワーなどとして利用します。

  • うさぎの耳のようなフレンチラベンダー。虫刺され薬としての効果があります。

    うさぎの耳のようなフレンチラベンダー。虫刺され薬としての効果があります。

  • ラベンダー・シロバナフレンチ。<br />白いフレンチラベンダーです。

    ラベンダー・シロバナフレンチ。
    白いフレンチラベンダーです。

  • グローブピンクの再登場です。

    グローブピンクの再登場です。

  • ナスタチウム。キンセンカの一種で、観賞用に利用されます。

    ナスタチウム。キンセンカの一種で、観賞用に利用されます。

  • コモンタイム。お料理の風味づけに利用します。

    コモンタイム。お料理の風味づけに利用します。

  • 見本園の近くで見かけたヤマボウシ。

    見本園の近くで見かけたヤマボウシ。

  • 新神戸から登ってくるゴンドラも少しずつ増えてきました。

    新神戸から登ってくるゴンドラも少しずつ増えてきました。

  • ポートアイランドの彼方に神戸空港が見えています。

    ポートアイランドの彼方に神戸空港が見えています。

  • 昼食はハーブ料理のバイキングです。

    昼食はハーブ料理のバイキングです。

  • レストランはこんな感じで広々しています。

    レストランはこんな感じで広々しています。

  • レストラン近くのお部屋でポプリの展示をやっていました。

    レストラン近くのお部屋でポプリの展示をやっていました。

  • レストランの向かい側のお部屋で様々なポプリの展示がありました。食休みに眺めていました。

    レストランの向かい側のお部屋で様々なポプリの展示がありました。食休みに眺めていました。

  • カスミソウです。いけばななどに使われてお馴染みです。

    カスミソウです。いけばななどに使われてお馴染みです。

  • ハーブティーの定番!カモミール。

    ハーブティーの定番!カモミール。

  • こちらはジャスミンの花です。ジャスミンの間にトケイソウも咲いています。

    こちらはジャスミンの花です。ジャスミンの間にトケイソウも咲いています。

  • ディルのお花の部分です。

    ディルのお花の部分です。

  • ディルはこうした葉っぱの部分をサラダにして利用します。

    ディルはこうした葉っぱの部分をサラダにして利用します。

  • ロープウェイの中間駅に向けて下っていくとバラ園があります。

    ロープウェイの中間駅に向けて下っていくとバラ園があります。

  • バラは見ごろを迎えています。

    バラは見ごろを迎えています。

  • 広々とした斜面の一角にバラ園がしつらえられています。

    広々とした斜面の一角にバラ園がしつらえられています。

  • なかなか色鮮やかで見事です。

    なかなか色鮮やかで見事です。

  • 少し盛りを過ぎている部分もありますが、バラはよく咲いていました。

    少し盛りを過ぎている部分もありますが、バラはよく咲いていました。

  • 皆さん熱心にバラ写真を撮っていました。

    皆さん熱心にバラ写真を撮っていました。

  • グラスハウス(=温室)前からは神戸の市街地がよく見えます。ホテルオークラとメリケンパークホテルが見えています。

    グラスハウス(=温室)前からは神戸の市街地がよく見えます。ホテルオークラとメリケンパークホテルが見えています。

  • 摩耶埠頭と向こう側は六甲アイランドです。

    摩耶埠頭と向こう側は六甲アイランドです。

  • ようやく雨もあがってテラスも気持ちがいいです。

    ようやく雨もあがってテラスも気持ちがいいです。

  • バラの花壇もメンテナンスは大変そうです。

    バラの花壇もメンテナンスは大変そうです。

  • バラの花壇に隣接してマリーゴールドが一面にありました。

    バラの花壇に隣接してマリーゴールドが一面にありました。

  • ジキタリス。薬草として珍重されますが、毒もあります。

    ジキタリス。薬草として珍重されますが、毒もあります。

  • 風の丘(=ロープウェイの中間駅)まで降りてきました。

    風の丘(=ロープウェイの中間駅)まで降りてきました。

  • コモンマロウに再び出会いました。

    コモンマロウに再び出会いました。

  • 子供たちがお花畑で遊んでいました。

    子供たちがお花畑で遊んでいました。

  • ニゲラ。花はドライフラワー等に使いますが、種の形に特徴があります。

    ニゲラ。花はドライフラワー等に使いますが、種の形に特徴があります。

  • 一日楽しんで、ロープウェイで新神戸の街に下りてきました。ロープウェイの車窓から新幹線の新神戸駅が大きくなっていく様子を眺めていました。

    一日楽しんで、ロープウェイで新神戸の街に下りてきました。ロープウェイの車窓から新幹線の新神戸駅が大きくなっていく様子を眺めていました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • candycandyさん 2008/06/06 13:44:27
    見事です。
    なんだか写真からお花やハーブの香りが届きそうです。

    バラってほんと、種類が多いんですよね。
    品種改良もすごいし。

    ハーブはすごいなぁ〜。
    自分はあまりハーブについて知らないけれど・・・
    効能を知ると楽しいですね。奥も深いし。

    大変良い勉強になりました。

    引き続き旅行記楽しませていただきます。(o^o^o)

    どーもくん

    どーもくんさん からの返信 2008/06/06 21:53:25
    RE: 見事です。
    いつも書き込みありがとうございます。
    ハーブは苗も安価ですし、栽培も比較的容易です。ぜひ癒し効果のために身近に置かれても面白いかと思います。
    布引ハーブ園はこの1年間で4回ほど訪れました。ハーブ園自体は最近各地に出来ましたが、ここが一番良い状態で観察することが出来ると思います。
    また新幹線の新神戸駅に直結していて交通の便も良好ですし、北野の異人館街も徒歩で行けます。
    よかったら一度お越しになってみてはいかがでしょうか。

どーもくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP